X



トップページ相撲
1002コメント282KB

大の里

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイW df9c-VXWC)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:40:21.96ID:pLY7/BJj0
本名 中村 泰輝(なかむら だいき)
2000年6月7日生
石川県河北郡津幡町出身
二所ノ関部屋所属
身長193cm、体重175kg
幕下付出10枚目格で令和五年五月場所デビュー予定
0799待った名無しさん (ワンミングク MM3f-AFGN)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:50:22.91ID:YpJbJTDWM
上位初挑戦が同一門で下手に実力差知ってる相手だったのが裏目に出たかな

右四つに組んでも通用しないことは分かってる→組まれないよう距離をとろつ

で通用する技術もないのに下手に考えた立ち合いしちゃったように見える
全く未知の相手だってらそこまで考えることもなかったかもと
0800待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:59:38.20ID:/FQ945il0
>>794
大の里もこんなもんか
23歳なんて貴乃花や朝青龍白鵬はもう横綱だったてのに
0801待った名無しさん (ワッチョイW e705-I5ay)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:02:06.40ID:BXPxGf8X0
>>800
大卒だし当たり前だろ
昨年デビューだぞ
0802待った名無しさん (ワッチョイW bf66-sqFy)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:11:04.09ID:PXDNqB0j0
白鵬が言うように中学を卒業したらすぐに角界入りした方がいいってことやね
0803待った名無しさん (ワッチョイW e7ab-I5ay)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:22:35.21ID:BXPxGf8X0
相撲で出世出来なかったら中卒になっちゃうじゃん
素質あっても怪我もあるしさ
せめて高卒だろ
0804待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:23:39.62ID:/FQ945il0
>>801
つまり大学の実績はプロでは対して役に立たない訳か
やっぱ相撲界で横綱目指すなら遅くとも高卒で入るべきだな
0805待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:25:56.09ID:/FQ945il0
ってかもしかして大卒横綱って歴史上まだ居ない?
誰かいたっけ?
0807待った名無しさん (ワッチョイW e7f7-I5ay)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:36:28.24ID:BXPxGf8X0
自分が親なら大卒を勧めるな
大学のアマチュア大会で勝てなきゃプロなんて無理だし自分の力量をはかれる
在学中に資格取ったり恋愛したり相撲以外に友人や人脈作って欲しいしな
高卒だと世間をほとんど知らずに部屋に入るわけだし脱落したらつぶしきかないだろ
0809待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:40:27.33ID:/FQ945il0
>>807
確かに貴乃花みたいになるかもしれないしな
0812待った名無しさん (ワッチョイW bf66-sqFy)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:48:42.13ID:PXDNqB0j0
少年(わんぱく)相撲で活躍した人も幕下どまりが多いようですね
0813待った名無しさん (スップ Sdff-FRVl)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:53:52.94ID:Yr/eCfKpd
>>783
それで横綱になれたの柏戸と千代の富士と日馬富士だけだぞ
1つの技にだけ特化すれば頂点を取れる競技ではない
0814待った名無しさん (ワッチョイW c7b8-FRVl)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:00:45.95ID:PTaSzWIM0
二所の関は何を教えてんだよ?
大の里、あまりに突き押し以外の引き出しが無さすぎるぞ。
琴ノ若みたいな相手だったら四ツ相撲を取れないと勝てないだろ。
0816待った名無しさん (ワッチョイW c7b8-FRVl)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:14:41.27ID:PTaSzWIM0
白鵬みたいに何でもできる人が言っても説得力がない
相撲解説は流石の大横綱だが弟子の育成はどうなのか
0817待った名無しさん (ワッチョイW bf66-sqFy)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:21:20.16ID:PXDNqB0j0
伯桜鵬との対戦が見てみたいと
恐らく伯桜鵬が勝つと思う
0819待った名無しさん (スップ Sdff-FRVl)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:29:53.94ID:Yr/eCfKpd
伯桜鵬は足腰が強いし四ツの駆け引きも相当に上手い
怪我で幕下まで落ちてしまったが
今年の秋場所あたりで大の里も追い越していることだろう
何せ十両を二場所で通過した男だからな
このまま行けば名古屋場所で幕内復帰する
0821待った名無しさん (ワッチョイ 073b-rEzG)
垢版 |
2024/01/24(水) 02:44:38.03ID:coCvEevb0
型があると、相手はそれに対処しようと意識させられて、結果自分の相撲が取れなくなるという
白鵬の主張に似た感じの相撲だったな、大の里
立ち合いで琴の若に差されたくなかったんだろうが、裏目だった
0822待った名無しさん (ワッチョイW bfde-vGum)
垢版 |
2024/01/24(水) 04:15:26.44ID:J4Y5lQiW0
今日の大関戦は廻しを取られたら負け
大関は間を焦らしてからの立ち合い変化もあるが、余計なことは考えず右を固めてぶつかっていけばいい
変化を考えて中途半端な相撲で負けるより良い
0823待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:17:45.97ID:FI23rSyB0
まずは怪我をしないことを最優先にして。ぶつかるだけで
いい。
0824待った名無しさん (ワッチョイW e750-I5ay)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:41:04.80ID:PRkr4Tw60
伯桜鵬は肩が弱いみたいだね
丈夫な身体というのも重要だな
大の里の身体はどうなんだろ?
長身で脚が長く重心が高いように見える
痩せてたらモデル体型だが相撲には少し不利かもね
0825待った名無しさん (ワッチョイW e750-I5ay)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:11:03.00ID:PRkr4Tw60
結び前に豊昇龍とか
普通に考えたら緊張でまともに取れないだろう
身体はデカいけどチキンハートって結構多いからね
平常心保てて全力でぶつかれたら負けても肥やしになるけどガチガチに緊張してダメな内容だと暫く上位には来れないね
0826待った名無しさん (ワッチョイW a746-FRVl)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:32:51.05ID:GY+yHTYe0
負け方があっさりしすぎなのは駄目だよ
ちょっと相手が強くなったら無理です、じゃ成長できない
親方は上位の相手に食い下がることを教えなきゃ。
負けた取組をビデオで振り返って分析と改善ができない
ああすればよかったこうすればよかった
次は大丈夫だって言う仕事があるんじゃないの?
0827待った名無しさん (ワッチョイW 4703-I5ay)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:42:20.43ID:AcS6OhN60
稀勢の里の指導力が問われるな
0828待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:52:12.71ID:PvI4xFoQ0
>>817
学生時代は当時の中村が落合をぶん投げて勝ってるけどね。
それから二人がどれくらい成長してるか。
そのときからもうほぼ完成された相撲をとっていた伯桜鵬より、
自分は大の里の方が伸びしろはあると思ってるけどね。
0829待った名無しさん (ワッチョイW a746-FRVl)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:21:07.16ID:GY+yHTYe0
先代の鳴戸親方(隆の里)はそうしてたからな
千代の富士の取組をビデオで研究し、
癖を見抜いた。
「千代の富士が攻めに出るとき、必ず腰が沈む。
不利な体勢を作られてしまっても、
その瞬間に廻しに手が届くので逆転できる」
捕まえてしまえば隆の里の怪力を生かして
寄り切ったり吊り出したりとやりたい放題
これをわかっていたので隆の里は千代の富士をカモにしていた
0830待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-onza)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:23:07.90ID:TEaZytMTa
隆の里は千代富に8連勝してたからね
当時はビデオデッキが高級品なのに
巻き戻しのしすぎで3ヶ月でぶっ壊れたらしい
0831待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-I5ay)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:23:17.74ID:xJinyLfo0
ガッカリな相撲を1回しただけだ
既に勝ち越してるし良い意味での開き直りを期待したい
0833待った名無しさん (ワッチョイW a746-FRVl)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:53:05.31ID:GY+yHTYe0
悪い癖を直さなかった千代の富士が阿呆だったと言いたいのではない
昭和の力士でビデオを振り返って次の相撲に生かしたのは
北の湖と隆の里だけ(輪島にどうしても勝ちたかったから)

昔の力士たちも相手への対策は練っていたが
それはあくまでも出稽古による実戦経験と、感覚レベルのもの
その中でビデオ研究をして相手の癖まで見抜くほど隆の里は先進的だった
0834待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-FRVl)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:07:54.98ID:eF1jRKJA0
大の里は下手な小細工をしないで
残り5日、今まで通り全力でぶつかるべき
細かい技術は身についてないのはわかった
立ち合いに相手の変化喰らって倒れてもそれはしょうがない
まず上位陣に自分の持てる力をぶつけなければ、
この後なすべきことも見えてこないから
0838待った名無しさん (ワッチョイ dfb9-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:43:37.17ID:NvN/TzMi0
昔はビデオどころか太るのも出世しないと無理だったからな
今は幕下でもみんな重いけど
0840待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:41:41.82ID:zv64YGA60
>>839
出稽古では勝ってるのかよ?
0841待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-I5ay)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:48:11.31ID:xJinyLfo0
良かったじゃない
優勝なんて可能性皆無なんだし好きにぶつかればいい
良い経験になる
0842待った名無しさん (JPW 0H7b-AFGN)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:19:57.04ID:wFrOBdTzH
新入幕敢闘賞って原則10勝しないともらえないのに強制3連敗みたいな組み合わせは三賞逃したとき文句ありそう
0844待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:17:31.10ID:CU4g88tT0
今日は勝てよ
0846待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-I5ay)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:50:52.67ID:xJinyLfo0
まだまだだな
とりあえず勝ち越しで十分だろ
お疲れ様
0847待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:50:53.09ID:CU4g88tT0
情けない
0848待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:52:53.17ID:CU4g88tT0
稀勢の里はどんなアドバイスしたんだ
基礎基礎と言ってるようだが、このレベルになったら基礎は不要なのでは?
幼い頃から相撲のエリートコースを歩んでいる人に基礎は不要だと思います
技術を教えてやって欲しい
0849待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:01:55.06ID:Bde/sd0S0
もう少しやれると思ったんだが上位にはやはりまだまだだな
明日の照ノ富士戦はもう少し善戦して欲しいがまぁ良い経験だと思って思いっきりやって欲しい
0851待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:11:35.26ID:CU4g88tT0
>>850
スレチ
0853待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:58:50.66ID:CU4g88tT0
ブザマに投げられましたね
逆にぶん投げて欲しかった
0855待った名無しさん (ワッチョイW ff09-/ojz)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:21:07.98ID:xy0ATDTO0
何であそこで一気に出ようとするかなあ
ひと呼吸置くところだろ💢
0857待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:52:24.68ID:CU4g88tT0
>>855
芝田山親方?
0859待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:59:21.75ID:FI23rSyB0
期待が大きい分,叱責も激しいようですね。気持ちは分かり
ますよ。明日も思い切りぶちかまして下さい。勝負抜きで
0860待った名無しさん (ワッチョイW e7d9-XLjK)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:01:15.45ID:PRkr4Tw60
昨年伯桜鵬や熱海富士が大暴れしたから大の里に期待し過ぎたんじゃね?
普通に考えたら上位にいきなり通用しないなんて当たり前なのにね
石川県津幡町出身らしいけど小さな町みたいだね
純朴な地方の若者そうだし強心臓って感じはしないな
0861待った名無しさん (ワッチョイ 477d-vwLG)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:01:29.73ID:0Qn3YYuV0
>>858
今まで大器と呼ばれた期待の力士を甘やかして駄目になった前例が多すぎるから
大の里は今度こそ本物の逸材だから最初から厳しく育てないと

ほんの一例あげるだけでも
逸ノ城、高安、御嶽海、豊山、琴勝峰とか沢山いる
0862待った名無しさん (スププ Sd7f-QdWp)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:20:20.20ID:Rp6eCcFQd
まあ厳しく育てるのは相撲板住民じゃなく二所ノ関親方の役目なので…
親方が今基礎を叩き込んでるのは体格と素質に恵まれてるけど腰高な大の里を怪我させない力士に育てる為だと思うし、まだそこまで上位に対しての勝ち負けに拘る段階じゃないとは思う
親方は力士としての素質で稀勢の里を遥かに上回る把瑠都や照ノ富士が大き過ぎる相撲を取って壊れていったのを見てきてるから、大器だからこそ土台をしっかり鍛えてるんだろう
0863待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:21:23.25ID:FI23rSyB0
ここで八角理事長「大器の片りんを見せた。堂々としている」
「馬力があるから持っていける」「止まっちゃダメ大の里は
出るしかない」だそうです。
0864待った名無しさん (ワッチョイW bf56-A5sY)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:28:28.37ID:dhdk5MwO0
なんか突き放すでもなく差しに行くでもなくアタマからガツンといくでもなく
非常に半端にカラダで当たってるだけに感じるな
幕内下位ならそれで勝てても上位には通用せんわな
0865待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:31:26.94ID:FI23rSyB0
誰だよマツコ・デラックスって。
0866待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:56:32.20ID:Bde/sd0S0
>>861
古くだと雅山も追加で
0867待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:59:43.52ID:Bde/sd0S0
>>860
そろそろまともな大横綱になれる日本人力士をみんな期待してるんだけどこれがなかなか出てこない
朝乃山も期待してたけどキャバの山しちゃうし
大横綱どころかまともな日本人横綱若貴以来出てないからなぁ
稀勢の里はギリギリ横綱になれだがすぐ消えちゃうし
0868待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:01:36.80ID:CU4g88tT0
>>866
雅山は大関までいってるからなー
0870待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-rEzG)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:15:20.74ID:VK14BDTK0
大の里の今の期待感は出島や雅山が駆け上がる頃に似てるのかな
出島はケガで少々もたついたが雅山は何の苦もなく上がってしまいその後に初の試練

>>869
豊山がどうしようもなかったのをひきずってるのか
0871待った名無しさん (ワッチョイW e71d-oEuZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:15:58.32ID:2CEdAlKc0
期待はずれだな
今日の相手くらいには勝ってくれないと
大卒エリートってもう相撲完成型だから今が強さのピークだからな?
今勝てないと力関係はずっとこのままだよ
大関にもなれなそうだ
0872待った名無しさん (ワッチョイ bff0-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:18:22.18ID:0iu/zCLT0
「大した大関」ってどのレベルのこと言ってんだ
少なくとも武双山は大した大関だったろ
あと輪島
0873待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-onza)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:24:19.61ID:oas9mhhNa
前に普天王が言ってたが幕内上位にあがると最初に思うのが
立合いが物凄く速く感じることらしい
立ったらあっという間に相手が懐に飛び込んでくるという話

大の里も下位から上位にいきなり対戦者が変わると
やっぱり面食らうというのはあるだろう
こればっかりは慣れるまでは数場所かかるかもしれん
0874待った名無しさん (ワッチョイW e7d9-XLjK)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:08:27.63ID:PRkr4Tw60
まぁ明日は99%勝てないと誰も思うだろう
だからこそ開き直れるだろ
勝てたら金星!初入幕で金星って激レアでしょ
過去に無いんじゃない?
俺は5%くらい可能性あるとみてる
0876待った名無しさん (ワッチョイW e7d9-XLjK)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:23:23.77ID:PRkr4Tw60
居るんだねぇ
まぁ成績良ければ幕尻でも上とどんどん当てるのが今時の風潮みたいだしね
明日万が一でも勝てたらビッグニュースになるね
一応期待してみようっと
0877待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-rEzG)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:25:40.76ID:VK14BDTK0
1941年の双見山(男女ノ川)と1973年の大錦(琴櫻)がほかの新入幕金星
0878待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:47:46.52ID:CU4g88tT0
稀勢の里は何を指導しているのか、と思う
基礎は不要!
0879待った名無しさん (スププ Sd7f-QdWp)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:14:35.63ID:Rp6eCcFQd
白鵬ですら横綱になってからも基礎稽古を徹底してたんだから不要な訳ない
稀勢の里も晩年は下半身が弱くなって白鵬から「フラフラしてるぞ、四股踏んでねえんじゃねえのか」って叱られてた
大の里もキセと同じで力士としては脚がやたらと長いし、基礎を積むのは間違ってない
基礎稽古が足らないまま素質に任せた相撲取って壊れた力士は把瑠都なり大砂嵐なり少なからずいる
0880待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:18:05.80ID:MLfxZ2t40
>>872
残念ながら、武双山は弱い部類の大関です…
年6制以降大関止まり、琴ヶ濱〜御嶽海までの37人(霧豊はなって浅いので除外)で考え、25位に豪栄道が大関勝率.573でいる(中の下の強さ)
武双山は大関勝率.557なので下から数えた方が早い。夢を壊して申し訳ないが…
強い大関ってのは大関勝率.600(クンロク)が目安
豊山、清国、貴ノ花、琴風、若嶋津、北天佑、小錦、霧島、貴ノ浪、千代大海、魁皇、栃東、把瑠都、高安、貴景勝、朝乃山って感じ
高安と朝乃山は突っ込み入りそうだが、大関勝率的にはそうなんだ
0881待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-onza)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:19:49.70ID:oas9mhhNa
しかし大の里への期待のハードルがちょっと上がりすぎてる所あるかもね
新入幕でこれだけ出来れば御の字
そもそもまだ入門から5場所でしょ?凄いよw
0882待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:26:55.65ID:MLfxZ2t40
>>872
>>880の結論として
大卒で強かったのは輪島のみ
大関としての合格点は豊山と朝乃山のみで豊山は優勝経験なし、朝乃山は期待からのやらかしでなんとも言えない状況に
>>869
>>871の2コメは考えとしては正解
学生だけじゃなく、幼少からの相撲経験者が全体的に大したことないから、モンゴル勢の天下になってるわけで…
0884待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:32:04.72ID:MLfxZ2t40
>>882
昭和はおもに中卒入門者に負けまくり、活躍できず(輪島は本当にすごい、天才だと思う)
平成はおもにモンゴル出身に負けまくり、活躍できずと大卒は悲しい存在なんだ…
朝乃山が打ち破ると信じてたとこからのやらかしで私は絶望した
0886待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-rEzG)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:40:20.15ID:VK14BDTK0
輪島は普段はダメダメだが相撲理論となると別人だったというから
>>885
千代も魁皇もダメ大関イメージあるが本当にダメだったのは最後の2〜3年ぐらい
それでも2桁の場所もあるし9勝連発の近年の大関とは違うね
公傷のおかげもあるが成績が極端すぎて損をしている
0887待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-uA1P)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:42:10.72ID:bs3hYnn8a
最終的に輪島以来の学士横綱になる事を祈っている
中間にどんな成長や苦労が待っていようがどうでもいい
白鵬が不知火型のジンクスを破ってくれたし、そろそろ大卒も増えて来たんだから頑張れ
0888待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:48:59.18ID:MLfxZ2t40
>>881
栃ノ心が大関昇進したときのデータだが
大関昇進平均年齢24歳、横綱は26歳
そんで横綱の平均引退年齢が32歳でそれを超えられても強かったのは栃錦と千代の富士のみ
白鵬は32歳辺りから二場所連続皆勤なしってことからもわかるが32歳以降の活躍は難しい
力士寿命が伸びていると言われているが実体は関脇以下のみ伸びているのが事実で稀勢の件で白鵬鶴竜は大分延命している(強い若手も少ないのも)
結論
大の里が横綱で一時代を築くには26歳辺りには横綱になっていてほしいね
0889待った名無しさん (ワッチョイW dfba-vZ3B)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:49:04.40ID:YBeOzKMB0
>>880
出てる名前が最後の3人以外いろいろ怪しいがガチンコで維持できる最終ラインがこの辺なんだろうか
それより上がると横綱なるし下がると陥落
そしてヤオでも維持しなきゃならないラインがそこでもある
0890待った名無しさん (ワッチョイ 073b-rEzG)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:31:24.87ID:hpFbGP2d0
強い大関っていっても、安定感ないけどごく稀に優勝クラスの成績残すタイプもいるからなあ
巨漢タイプの大の里が大成できるかは、まず膝の大怪我しないかどうかにかかってると思うけど
0891待った名無しさん (ワッチョイW bf4b-sqFy)
垢版 |
2024/01/25(木) 06:24:26.25ID:I3jeONSU0
二桁は勝って欲しい
0892待った名無しさん (ワッチョイW e76a-4eoK)
垢版 |
2024/01/25(木) 07:36:29.36ID:v192xtXk0
もう優勝戦線から外れたのに横綱と当てられたのか
0894待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:06:11.57ID:13AzBoPe0
案外関脇止まりかもな
0896待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:13:16.97ID:13AzBoPe0
だな
脚が長く腰高だから怪我だけは気をつけて
0897待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:05:35.49ID:pDj2AJVU0
一発ツボにはまれば大金星になる。
是非照ノ富士を破って欲しい
0898待った名無しさん (ワッチョイW e76a-4eoK)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:18:29.15ID:v192xtXk0
>>893
ファンサで熱海富士と当てそう
千秋楽あたりで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況