X



トップページ相撲
1002コメント321KB

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart37【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755待った名無しさん (ワッチョイ 8fee-W8/y)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:15:47.27ID:JCIi0Ukm0
幕内力士たちは、貴景勝に是非、横綱になってほしいだろうな。なんでかって、金星配給してくれそうだから。
20代後半になるし、立ち会いの圧力はどうしても今より弱くなる、そうすれば廻しをとるチャンスが増える。
そうなれば、シメコノうさぎちゃんで、毎月の昇給につながる金星と臨時収入の懸賞金が、ガッツリ手に入る。
0756待った名無しさん (ワッチョイW 63b8-/qOr)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:15:56.11ID:MpEbNP560
「これより三役」の意味合いは、番付からなるもんだが?つーか、相撲の取り組みは番付に沿ってなるもんだから相撲なのよ
優勝関係なしに番付優先で組んでいたら、それはもうダメなんだろw

ちなボクシングはファイトマネー凖な、ネコパンチしようがメインイベント
0758待った名無しさん (ワッチョイW e36c-oSkl)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:21:33.96ID:kwXo1pzb0
>>757
単発じゃないが似たような奴が他スレに居た
927 待った名無しさん (ワッチョイW 7392-XT5U) sage 2023/01/22(日) 20:42:13.52 ID:iL9Wzh0J0
貴景勝は朝乃山十両に残れと願ってそう
幕内に来れば優勝争いに入ってくるだろうから対戦組まれる可能性があるしな
0759待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:22:51.84ID:8uc74MP+a
しかしこんなチビブタの押し引き相撲にやられる幕内力士のだらしなさは酷いね
若隆景は能力の限界で頑張ってると思うが、豊昇龍と阿炎は何やってんのってレベル
豊昇龍は立合いの小細工をするのはいいが、その小細工がヘタクソすぎて勝ちに結びつかない
阿炎は単純に頭が悪いのだろう
正代と御嶽海はせっかくの才能を自らつぶして論外の力士に成り下がってしまった

照ノ富士は膝が辛いだろうけど、狼雅や金峰らが上がってくるまでは
もうちょっと最上位で頑張ってくれと思う
0760待った名無しさん (ワッチョイ cf0e-JXhU)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:23:44.60ID:4d716jNE0
>>759
>阿炎は単純に頭が悪いのだろう
おいw
0761待った名無しさん (ワッチョイW 6f7c-fD5r)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:24:42.59ID:tKtwp0Rc0
若隆景、正代戦が組まれ無かったのが残念

審判部しっかりしろよ、やる気ないんか?!

屁みたいな、これより三役には笑ったわ!!

 
0763待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:32:43.00ID:8uc74MP+a
まとめる今場所の戦犯は豊昇龍、次がアビ
御嶽海と正代はもう期待しない
正代に少しでも期待した俺が馬鹿だった

阿武咲はよく頑張った。サイズ的にあいつはこれが限界だろう。
琴勝峰は今日の相撲を見てわかるように景勝先輩をかなり怖がってる。琴ノ若を見習えよw
その琴ノ若は弱くはないが、出世にはもうちょっと時間かかりそうだね

あと忘れられてるけど高安!
お前は誰がどう見ても景勝より身体的には強いのに一体なにをやってるんだよ・・・
チビデブに何度も優勝されて悔しくないのか?来場所からは男を見せろ!!

もう一人、逸ノ城。あいつ糞闘力の揚げ足で5年前の粗相をほじくりかえされて気の毒な面もある
あの迷惑youtubeチャンネルはさっさとBANされてほしいものだ
0764待った名無しさん (スププ Sd1f-SrRR)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:33:55.92ID:rFE4zEAKd
>>761
正代は意外なところで元大関の力を発揮してくるからな。
空気読めない性格ぽいし。
若隆景も後半調子上げて来てたから、貴景勝を倒してた可能性もある。
そういう意味では、表向きは優勝争いを盛り上げるための割崩しということになっているが、どうしても貴景勝を優勝させたかったという思惑もあったんだろう。
0768待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:44:23.01ID:8uc74MP+a
豊昇龍がだらしない相撲を取ると
ドルジがいちいち怒鳴ってるらしいな
若者が萎縮するようなことをしちゃいかんのかもね

豊昇龍は白鵬や日馬とは違い気が弱いし優しい青年
先場所もトップを走ってたのにいきなり失速した
運動神経はいいのかもしれんが、もしかしたら大関にもなれないかもね
0769待った名無しさん (スプッッ Sd1f-cUO9)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:44:35.80ID:cXBnTZA2d
サンデースポーツ待ち
0770待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:44:42.80ID:rEhUGClOr
なんかだいぶスレ違いだよな
初場所スレあったよねそこでやればいいのに
わざわざ他の人引っ張り出して誹謗中傷しなくてもいいでしょ今の時代
0776待った名無しさん (ワッチョイ e30e-lPZJ)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:52:23.39ID:Fp5pkOIN0
優勝おめでとう!

糞アンチざまあみろ!
0779待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:55:40.83ID:8uc74MP+a
景勝は北天佑を越えたみたいなコメントしてたけど
>>703がふれてるように、上にとんでもない強い力士がいて
大関在位中は朝潮や若嶋津が落ちそうなときはシレっと助けたり
あとは北尾、小錦、琴風、大乃国、旭富士とライバルの数が多かった
引退前は霧島も大関昇進してたしね

優勝2回といってもスカスカな番付の今とは違い北天佑は大変だったよ
0780待った名無しさん (ワッチョイ cfaf-XYFd)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:55:51.06ID:thrj3iYF0
>>764
貴景勝は手つきも見逃されてるし唯一の大関ということで協会のバックアップが大きい
正代は優勝争いの遠藤や若隆景に勝ったり、2敗の照ノ富士にも勝ってるからなあ
意外な所で力出す
0783待った名無しさん (ワッチョイW 03b8-cUO9)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:58:44.82ID:KKqIQlT90
前回の出演と比べると嬉しそうで良かった
以前は何聞かれても仏頂面だったから
0784待った名無しさん (ワッチョイ b350-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:58:56.30ID:xIC25kKq0
>>779
そんなのお前の主観でしかない
そんなこと言い出すなら二度と優勝回数を強さの基準に使うなよ

>>780
協会のバックアップなんてものがあるなら今場所昇進してるだろ
0785待った名無しさん (スププ Sd1f-SrRR)
垢版 |
2023/01/22(日) 21:59:03.26ID:rFE4zEAKd
そもそも、今みたいなどんぐりの背比べ状態の時に圧倒的に強い力士って誕生しにくいからな。
大抵強い第一人者がいて、そいつを倒すために必死に稽古して力をつけて、そいつを倒して第一人者にのし上がるパターン。
いわばライバル関係と言ってもいい。
千代の富士の時には北の湖がいた。
貴乃花の時は曙や武蔵丸がいた。
白鵬の時は朝青龍がいた。
0787待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:08:27.19ID:rEhUGClOr
おっとなぜアンチするのかその根拠がぞろぞろ出てきた
アンチはそれが楽しいのだからやればいいここはそういうところ"らしい"んでな
0788待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:10:10.85ID:aMcVjnQU0
番付の方のスレにも貼ったが
年6制横綱昇進者大関勝率(栃〜照までの30人)
22位稀勢の里.714
23位栃の海 .697
24位玉の海 .687
25位日馬富士.671
26位鶴竜  .661(二桁が大関在位÷2に1足りず)
27位北の富士.660
28位琴櫻  .643(二桁が大関在位÷2に1足りず)
29位三重ノ海.594(二桁が大関在位÷2に3足りず)
30位照ノ富士.573(二桁が大関在位÷2に2足りず)

貴景勝大関勝率今場所で.651、来場所12勝で.659
来場所二桁でピッタリ大関在位÷2の二桁
特に横綱昇進には関係ないが個人的に賛成反対の目安に使っているので皆さんもよろしければ
0789待った名無しさん (スッップ Sd1f-57Ix)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:12:49.72ID:AuOJMJe5d
山田先生と家族への感謝は語るけど親方と貴乃花への言及が皆無なのが関係性を物語っているな
ま、貴乃花の名前を出すと協会を刺激するってのもあるけど感謝する相手に親方が出てこなのはガチで関係良くなさそう
0790待った名無しさん (ワッチョイ cfec-qYbV)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:17:11.44ID:Hj/vvUIm0
来場所、貴景勝が12勝、例え11勝でも
優勝なら、規定通り横綱に推挙しなければならんだろ?
それが無理というなら、ちゃんと横綱昇進の条件として
「2場所連続優勝、そして1場所13勝以上」とか明記すべき。
俺は、別に貴景勝のファンではない。ただ規定はちゃんと守るべきだと
思う。
0792待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:18:57.50ID:8uc74MP+a
>>788
大関を風のように数場所で通り過ぎた北の湖、千代の富士、曙なんかはやっぱり勝率高いんだろうね
稀勢なんて最強大関に見えるが在位が無駄に長いから下位になってしまう
野球の打率と一緒で規定打席みたいなものがあれば稀勢の勝率も見事なものだとは思う
0793待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:19:25.20ID:aMcVjnQU0
>>789
やはり、相撲経験ありでの入門多数な現在、親方の存在理由が薄いのだろうね
とくに高卒大卒の相撲経験者とかな
取口や体格も殆ど完成状態での入門だから
貴景勝もいつだったかのインタビューで貴乃花から精神的なことを沢山学んだと言ったが技術方面はとくにないようなことを言っていたから
0794待った名無しさん (ワッチョイW e36c-oSkl)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:23:42.86ID:kwXo1pzb0
>>786
505 公共放送名無しさん 2023/01/22(日) 22:17:27.30 ID:wWOtD7+L
>>468
本来は貴乃花が持ち分譲ってやるはずだったから全部手放して部屋までなくなってしまった。
今の部屋は隆ノ勝が年寄株引き継ぐことになるし、貴景勝が金の取り分巡って親方と険悪になってるので世話してもらえない
0796待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:27:53.98ID:8uc74MP+a
2回目の優勝のときは隆三杉と女将さんへの感謝を述べてたよな
また関係悪くなったのかよw
推測だけど親父さんがまた出てきてるのかもね
0797待った名無しさん (ワッチョイ cfaf-XYFd)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:27:55.03ID:thrj3iYF0
>>792
北の湖 .800、千代の富士 .844、曙 .800
曙は全休1場所あり
0798待った名無しさん (ワッチョイ e30e-lPZJ)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:28:38.18ID:Fp5pkOIN0
優勝おめでとう!

糞アンチざまみやがれ!!!
0800待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:29:26.92ID:aMcVjnQU0
>>792
輪島、北の湖、千代の富士、曙、貴乃花、朝青龍、白鵬が.800以上で昇進(年6制)
個人的に昇進は大関在位が短ければ短いほどいいと思っているので稀勢への評価は貴方と違って最低で見積っている(大関昇進も三役在位多いので)
0801待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:30:54.57ID:ac/Ku2oxr
準ずるってめんどくさいことをぼやかす表現か
確かに今の時代には合ってない部分だ
しかしそこを名言しないと腐敗するだけだぞ
価値観が変わりゆくからだ
世間の価値観が変わるのに世間の人をお客さんとしてる協会が昔と変わらないのはちょっとおかしい
なにも不正を許せと言ってるわけではない
その一時代に一番強い力士がトップに君臨することが認められないなんていうのが
反則してるわけではないのだから張り手を禁じ手に規定するとしたら未来永劫変えないでほしい
0802待った名無しさん (ワッチョイ b350-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:32:03.48ID:xIC25kKq0
今現在の師匠への感謝を述べない力士は珍しくない
特に途中と師匠が変わった力士は顕著
近年でも稀勢の里や琴奨菊はほとんど言ってない
魁聖も兄弟子魁皇への感謝ばかりで魁輝や旭天鵬へのコメントはほぼゼロ
0803待った名無しさん (ワッチョイ 630b-n6IN)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:40:35.79ID:KejbEEEZ0
大したもんだよ
フィジカル的才能は横綱に及ばないけど根性は横綱級だわ
朝乃山が貴景勝と同じくらい相撲にひたむきだったらとっくに横綱になってる
0807待った名無しさん (ワッチョイ e30e-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:55:05.40ID:YAXqndQz0
>>802
朝青龍や白鵬も親方に感謝などと言ってなかったのでは?

(本来、身内に当たる師匠への謝意を大関以上の複数回目の優勝力士が対外的に述べるべき論のほうが異文化)
0810待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:58:20.28ID:ac/Ku2oxr
これからどれだけの日本人の子供が大相撲を夢見て精進するんだ
それこそビジネス相撲界になるのならもう古い歴史とは違うものになるということだ
0811待った名無しさん (ワッチョイ e30e-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:58:32.86ID:YAXqndQz0
大関が連続優勝して橫綱昇進見送りは前例がない。内規にも反する。
したがって来場所は12勝であっても優勝すれば昇進。13勝であっても次点であれば見送りの可能性大。
0812待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:00:37.92ID:aMcVjnQU0
年6制最高位大関の大関勝率
1位朝乃山.680
2位高安 .665
3位把瑠都.658
4位琴風 .658
5位貴景勝.651→NEW
まぁ、在位数とかで突っ込み入るかもだが、数字だけだとこのとおり
0813待った名無しさん (ワッチョイ e30e-lPZJ)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:03:09.90ID:Fp5pkOIN0
なにがなんでも横綱にさせたくない勢力が親方衆にいるとしか思えない

来場所もし優勝しなくても12勝なら昇進させるのが常識。
0815待った名無しさん (ワッチョイ e30e-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:03:47.38ID:YAXqndQz0
>>811
失礼。不見識だった。

>連続優勝で昇進を見送られたのは第32代・玉錦三右エ門(年4場所で3連覇)と第41代・千代の山雅信(年3場所で2連覇)

ちなみにこの記事(横綱をめぐる議論)は良く考察している。
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%A8%AA%E7%B6%B1_%E6%A8%AA%E7%B6%B1%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E8%AD%B0%E8%AB%96
0819待った名無しさん (ワッチョイW 03b8-cUO9)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:09:28.96ID:KKqIQlT90
真面目な話、大相撲って存続の危機だからな
相撲やる子が足りないんだからな。
国技館行って2万円のチケ代や千円の弁当買うのもいいが、
何か他に相撲のために出来ること探したほうがいいぞ。
0820待った名無しさん (ワッチョイW cf0b-1qds)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:10:05.64ID:ZGinzYRO0
>>808
横綱になると負け越せないのだよ
8勝7敗なんて成績出したら馬鹿にされる
貴景勝が去年の3月と5月に連続して出した成績だけどね

千代の富士は三日目までに二敗してその日のうちに引退届けを出した
貴景勝は三日目までに一敗することはよくあるし
たまに二敗するけどね
0822待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:14:23.13ID:ac/Ku2oxr
貴景勝の大関在場所と他のこれから上がってくる力士の大関堅持の場所数も
これから比較されるかもね
禁じ手ではない押し相撲をねじ曲げても貶めたい連中もいるんだろうけどね
○○も張り手使ってれば今頃横綱とかね
でも張り手ガンガン使うと相手に頭突きも食らうから根性あるやつじゃないと真似できないw
0823待った名無しさん (ワッチョイW 03b8-cUO9)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:16:21.83ID:KKqIQlT90
「北天佑ほど強い力士ですらクンロク大関てボロクソ言われてたのに、
今俺一人しかいないこの相撲界の窮状分かってんの?」
て意味で北天佑の名前を出したのなら、貴景勝はかなりの策士。

まあさすがにそれはないか 深読みしすぎだよな
0824待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:17:06.54ID:aMcVjnQU0
>>814
そうでもないと思うけど?
短くても一応、強い扱いでいいよ。下の面子を考えると間違いなく
大関在位数最低、大関勝率最低
御嶽海→在位4場所、.442
前のワースト大関
栃ノ心→在位7場所、.449

貶めたいについて
私に言ってる?むしろ、他との比較で割と貴景勝をギリギリだがあげられるラインにきているわかりやすい要素にしかなってないと思うけど?
>>788>>812のことね
個人の感想として、貴景勝の取口的に興味が薄いが自分の中の基準として3場所36勝以上+直前2場所が両方12勝以上で優勝と準ずるで上げていいと思っているので来場所12準でもいいとは思うよ
0827待った名無しさん (ワッチョイ cfec-qYbV)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:20:59.88ID:Hj/vvUIm0
>>820
千代の富士とか、なにを大昔の話をしているんだ?
稀勢の里のことを知らんらしいな(苦笑)
0829待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:26:05.82ID:ac/Ku2oxr
だから過去の力士の時代とまた今の力士は違うでしょってことをなぜ理解しないのかな?
昔でも早落ち大関いたのかな?千秋楽のこれより三役に出せないふがいない三役ばかりだった?負け越してもこれより三役に出て千秋楽に負けてたの?
だっせーとブーイング食らってたよね昔のほうがダイレクトに観客反応してたし今のコロナ禍の無言の観客ではなかったよね??
0831待った名無しさん (ワッチョイ cfaf-XYFd)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:28:01.62ID:thrj3iYF0
>>820
昨年夏の照ノ富士のように序盤から危なくとも持ちこたえるのは無理だな
貴景勝はとにかく押し一本だから応用が利かない
0833待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:31:08.40ID:sieOsBnna
景勝は綱取りの真っ最中だから別として
その次の人から昇進基準を少し変えてもいいんじゃないかと思ってる
2場所で力量を見るって近視眼的すぎるだろ
横綱は末代まで名前が残る歴史的存在なのだから

横綱は最低でも2年は持ってもらいたいし休場を特権だと思われても困る
安定性を見る物差しは必要。年間成績等のね。
それから金星配給は協会のコストになるので出来れば避けたい
平幕にやられすぎてるのはまずい。大きな怪我もちや角番が多すぎる大関もよろしくない
いろいろな要素を加えた新基準を議論してもいい頃だ。
0834待った名無しさん (ワッチョイ cfec-qYbV)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:33:18.29ID:Hj/vvUIm0
>>828
こんなヒドイコメは5ちゃんでも滅多にみない。
ヒドイ皮肉だな。あんな醜い引き際の稀勢の里を
「潔い」なんて。全モンゴル人に謝れ!
0837待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:35:51.38ID:ac/Ku2oxr
力士とは別の力のおかげとかでもなく
つまり後援会の力とか変な勢力の力でもなく純粋に強い力士がトップにいる相撲がいいよな
そう思うんですよせっかく面白い大相撲なんだから
0838待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:38:19.34ID:aMcVjnQU0
>>829
大受、魁傑、増位山がいるね
輪湖時代は強い横綱多かったぶん、大関止まりは貴ノ花以外はパッとしなかった
柏鵬時代も大関在位こそ輪湖時代より長くとも大関勝率は同じくパッとせず
やはり、強い横綱が多かった
大関がある程度強くなったのは千代の富士時代からだね
千代の富士と北勝海以外の横綱が弱くもないが強くもない状況で大関四天王とかと合わせて総中堅化していたから
千代の富士対中堅横綱大関陣でこれはこれでバラエティー豊かで面白かった
0839待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:48:25.42ID:sieOsBnna
千代富は31回も優勝してるS級横綱だが
年に1~2場所不調の場所を(わざとか知らんが)作って大関を輝かせていた
連続休場は最後の年の2場所だけで休んだ次の場所は皆勤してた

北勝海や旭富士や小錦が鬼のいぬ間に大勝ちして実績を作れた
ヤオだのなんだのと悪口を言われてるが千代富はシレっと周りを生かす偉大な横綱だよ
0840待った名無しさん (オッペケT Src7-SUdz)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:48:34.88ID:YCnaP5cbr
おめでとう!
0843待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:52:54.19ID:sieOsBnna
いろいろ言われるけど稀勢も大乃国もマサルも横綱らしさはあった
ただ景勝、お前はちょっと違うw
力量も風格も取り口もいろんな面でどうかしてるよ。ファンも目を覚ましたほうが良い
この人を横綱と言っちゃったら過去の横綱に失礼なんじゃないか?

それでも来場所優勝しちゃったら昇進するんだろうけどね
0845待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:08:32.11ID:J2EP0Pxg0
>>844
>>788での書き込みから
貴景勝は琴櫻ポジションじゃない?
確か年の優勝者がバラバラだった一例目の北玉のときも直後に上がったのが似た取口の琴櫻
現在三例目だけど、一例目と不安定差は近い
全体の雰囲気は貴武時代末期の方に似てるけどな
強い大横綱がいなくなり、ある程度強い横綱が優勝を増やし、やがて休場ぎみに
日本出身の横綱大関候補が足を引っ張りあっているうちにモンゴル出身が駆け上がる
さて、どうなるかね?あれだけ、時間があったのに日本出身は今だにパッとせず
ぐずぐずしてるともう20年ほどモンゴル時代になるぞ。頑張れ日本出身力士
0847待った名無しさん (ワッチョイW 530e-cT2f)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:13:48.23ID:uotIQ3zz0
>>766
めっちゃ可愛いよね
奥さんは美人だし、貴もあのお母さんの子だからデブでなければ顔立ちが良いのかも
0848待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:15:53.05ID:J2EP0Pxg0
大関昇進者→栃錦〜御嶽海までの70人
(最高位大関止まり40人)
大関勝率順位→貴景勝70人中32位
(最高位大関止まり40人中5位)

上位すかすかとはいえ、かなり優秀ですな
0849待った名無しさん (ワッチョイW 7392-7MFk)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:42:50.87ID:FTtyvbIq0
>>833
横綱昇進基準は基本的に連続優勝のままでいいと思う
白鵬も似たようなこと言ってた気がするけど、強い者がなるのが大関で、チャンスを掴めた者がなるのが横綱なんよ
安定した強さがあればなれる大関とはまた別だからロマンがあんの
0850待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:57:26.64ID:J2EP0Pxg0
その結果が衰退した相撲界なのだが
大乃国が横綱昇進したばかりの時の横綱会は凄かったし、親方衆は威厳があった
現在はこの間の横綱会の人数でわかるように悲しくなるよ。あんだけ少ないんだから、横綱大関会とかにして工夫すればいいのに
みんな実に頭がカタイね。色々と衰退するわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況