X



トップページ相撲
964コメント281KB

【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱22【角聖】

0001待った名無しさん (ワッチョイ 4ab7-XBP+)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:00:06.68ID:Nx4j6+nv0
史上最強横綱貴乃花について語るスレです。

過去ログ
【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱21【角聖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658987734/
0274待った名無しさん (アウアウエー Sa3f-V4DU)
垢版 |
2023/05/30(火) 16:54:35.38ID:b6mRGiDJa
>>236
激しくワロタ
0276待った名無しさん (エムゾネW FFbf-0SdM)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:17:47.72ID:bEcnWK8eF
家族崩壊ガイジ貴乃花
0279待った名無しさん (アウアウエー Sa8a-j+yK)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:14:14.14ID:oaScyv7Ga
貴乃花を史上最強とか言ってる奴は
長野のマサノリ園、ジェラート屋のあいつと同類の人間だと思う
0281待った名無しさん (ワッチョイ 12d9-iR3P)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:02:10.07ID:k65aJxyv0
千代の富士よりは強いんじゃね?
千代の富士は北の湖が劣えてくるまで全く通用しなかったからな
白鵬や朝青龍より強いと言われたら微妙かな?
近年ではその2人は別格
0283待った名無しさん (ワッチョイ 61e7-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:48:21.17ID:/DPs5p3R0
北の湖は今のルールだと厳しい
手つきだと手が短すぎていい姿勢とれない
あの人は中腰だと最強だった 引退は手つき厳格化の影響もあるとかないとか
手つきなら千代のほうが圧倒するだろう
0284待った名無しさん (テトリス Sr91-pwm8)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:25:14.89ID:1CdCRt25r0606
娘は日テレの杉野真実というより麻木久仁子に似てる
0285待った名無しさん (アウアウウー Sac5-TuXZ)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:52:19.52ID:Foq+fqyaa
朝青龍は白鵬が台頭してくるまではライバル横綱がおらず、その間に優勝回数の殆どを稼いでいるのでその優勝回数25回は本来の実力より多い。

千代の富士は星を買う八百長が疑われるからその優勝回数31回は本来の実力より多い。

北の湖は星を売る八百長(或いは優勝を誰かに譲る人情相撲)が疑われるからその優勝回数24回は本来の実力より少ない。

大鵬は幕内平均体重が軽い時代だったのでその優勝回数は本来の実力より多い。

貴乃花はライバルが曙、武蔵丸と強いのが二人もいたが、同部屋の援護に助けられて優勝した有利も大きいのでその優勝回数22回はまあ妥当なところ。

白鵬はライバルが大横綱の朝青龍な上、朝青龍引退後は日馬富士とライバルが強く、しかも同部屋に援護が期待出来る上位力士がおらず、更には同じモンゴル出身の力士に優勝を譲る人情相撲も疑われるので、その優勝回数45回は本来の実力よりだいぶ少ない。
0286待った名無しさん (テテンテンテン MMe6-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 06:37:54.34ID:St9Z0dF0M
朝青龍をライバル不在と言い、千代の富士を八百長と言い、貴乃花を同部屋援護と言うのに、白豚をライバル不在兼八百長モンゴル互助会長であることに触れないのは歪んでる
0287待った名無しさん (ワッチョイ 12d9-iR3P)
垢版 |
2023/06/08(木) 08:51:27.15ID:9itGbuzF0
実際白豚は星譲ってるだろ特に鶴竜な
鶴竜とか初土俵から20連敗してたんだから
歳いってから勝ちだすのもおかしな話で
末期はあからさまなダンスだった
0288待った名無しさん (ワッチョイW 22aa-wZxN)
垢版 |
2023/06/08(木) 09:07:57.32ID:vZfCuUXd0
白が譲ってもらってたって発想ないのな
0289待った名無しさん (ワッチョイW 823e-ncz2)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:03:32.16ID:UAj+RNY80
スポーツは素人程度のテリー伊藤に論破されて逆ギレした二宮矛盾の発言を信用してるバカ
0291待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:31:05.50ID:o1mvkqoza
思うに史上最高にレベルの高かった時代は2014ー2015年頃だと思う
最近は一時的にレベルが下がったが、もう少しで高値更新すると思う
新四天王の織り成す神々レベルの戦いが楽しみだ
0292待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:33:36.40ID:o1mvkqoza
IQのフリン効果やインデックス投資理論、陸上競技の成績がつねに右肩上がりなことから想起した私のスポーツ進化論では、
いまの押し目の時代はすでに上昇トレンドに転換しており、近い打ちに相撲のレベルが白日全盛期に近づくとつげている
0294待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:37:52.47ID:o1mvkqoza
2014ー2015年は鶴竜の覚醒による横綱昇進、照ノ富士逸ノ城大砂嵐の台頭、栃ノ心の復帰と目白押しで、
白鵬もまだ休場しておらず、日馬富士もすこし休み始めたがまだいた。
その証拠にこの時期は、八百長冤罪事件で一時的に落ちたレベルの時期にたまたま上がった力士が完全に駆逐されたし、
2013年に万歳事件が起きたりキセルールで日本人横綱をごり押ししようとしていた稀勢の里もほとんど2桁勝てなくなりみんなが稀勢の里を終わった力士とみなしていた。
0295待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:39:29.44ID:o1mvkqoza
2017年に角界の黒歴史が起きたのは皆さんご存じの通り。
0296待った名無しさん (オッペケ Sr91-rET6)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:40:49.09ID:Xl5JlLIsr
思うに史上最低にレベルの醜かった時代は2014ー2015年頃のモンゴル互助会全盛期だと思う
最近は一時的にレベルが正常に戻ったが、もう少しでモンゴル互助会が復活するかもしれない
新会長候補の霧馬の織り成す醜いダンスが心配だ
0297待った名無しさん (ワッチョイW ee0f-3oUx)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:09:01.45ID:OHBH6UcY0
千代丸、酷いと思ったが貴乃花よりはマシか
0300待った名無しさん (アウアウウー Sac5-TuXZ)
垢版 |
2023/06/09(金) 01:10:53.09ID:uh42nBvwa
>>291
2013年〜2014年じゃないのか?
俺の個人的な見解では年間最多勝は時代のレベルを測るのにちょうどいいモノサシだと思っているのだが、2013年の年間最多勝は82勝、2014は81勝なのに対して2015年は66勝と、その後長く続く低迷期の始まりとなっている
ちなみに年間最多勝の最高は2009年と2010年
0304待った名無しさん (ササクッテロラ Sp91-3oUx)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:44:45.62ID:HG6to+Tbp
>>303
昨日のTBSに千代丸が出て、中学時代の元カノにいつ気がつくかというのをやっていた。
0306待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:21:25.89ID:EyfzQ/xxa
IQのフリン効果
インデックス投資理論
陸上競技の記録の進歩
これらを全部調べて理解すれば
相撲だけは昔の方がレベルが高いなんてありえないと理解するはずだ
一時的に停滞したり、スキャンダルやたまたま引退が重なって落ちることはあっても
長期的に見れば右肩上がりだ
0307待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:23:39.24ID:EyfzQ/xxa
ムーアの法則、平均寿命、GDPとかもそうだよな
なぜ相撲だけはそうでないと言えるのか
むしろスポーツ進化論が誤りだと立証するほうが立証責任がある
0309待った名無しさん (アウアウウー Sac5-wCpD)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:27:39.13ID:EyfzQ/xxa
野球の球速もものすごいインフレしてる。
沢村栄治も現代にいればカラスコやミセリやワンイーゼンレベルだろう。
0310待った名無しさん (オッペケ Sr91-lLoh)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:30:35.06ID:SlYJZpwRr
お前の机上の空論は過去の人に今の知識があったらって視点が抜けてるのよ

そんなお前の脳内ルールだと次の最新横綱が史上最強横綱になるんだよな当然
0311待った名無しさん (ワッチョイ 61e7-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 22:20:42.22ID:P2mHbED40
相撲の新弟子も騙されて入る人が減っただけで
新弟子からほぼ完成品の相撲部出身が主流だし
親方連中も自分の子供は相撲部に
結局関取は運動神経よくないと無理
武蔵丸の甥っ子も三段目レベルだったしな
0313待った名無しさん (アウアウエー Sa8a-j+yK)
垢版 |
2023/06/09(金) 22:36:38.92ID:PnthYCyoa
今の力士は筋トレ理論も昔と違うし
栄養学に基づいた食事を大半の力士は意識してる

エビスコとかいってたくさん食えたから偉いみたいな
昭和脳の若貴時代のアホどもは体の中はボロボロだろう
表面的に強そうに見えてもほとんどの関取は今より弱い
0315待った名無しさん (アウアウウー Sac5-TuXZ)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:25:20.01ID:J3pH6z/+a
>>302
本当のこと言えば、年間最多勝より「年間最多勝+2位」つまり年間勝利数上位2人の勝利数を足した方が、時代のレベルをより正確に測れると思う
(上位3人でもいいけど)
一強体制より強いのが2人いる方がレベルが高いと思うから。
混戦というのはまさにレベルが低い時に現れる現象ではないか?
0317待った名無しさん (ワッチョイ b3d9-wlJv)
垢版 |
2023/06/10(土) 06:32:36.05ID:QnJbeQ2L0
>>283
そもそも千代の富士は普通に弱いで
北の湖の全盛期の時は
千代の富士が頭悪いと
思えるくらい相撲が酷かった
0318待った名無しさん (アウアウエー Sae3-3a+Z)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:44:51.93ID:YjxJ/nWPa
>>236
www
0320待った名無しさん (ワッチョイW 2bee-SJWj)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:43:09.58ID:L69Ev20X0
バカのはながわらわれてる
0324待った名無しさん (アウアウエー Sa13-ShJc)
垢版 |
2023/06/26(月) 16:49:35.99ID:Lwe0INvVa
貴景勝は名古屋でも大栄翔に勝つんだろうな
謎の力が働いて(笑)
0339待った名無しさん (アウアウエー Sa13-ShJc)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:43:21.55ID:p861wmxUa
大相撲史上最高にレベルが高いのは2015年
これは間違いない
0342待った名無しさん (ワッチョイ 12d9-wLkS)
垢版 |
2023/07/01(土) 06:45:43.76ID:QCLEbWIW0
白鶴のダンスはあからさまだったよな
そもそも鶴竜は白鵬に初顔から20連敗してんだよ
そんな2人がいかにもライバルみたいな相撲しとったよな
白鵬は1度負けた相手にはより研究するから有り得ない話なんだよな
0343待った名無しさん (アウアウエー Sa3a-gG4J)
垢版 |
2023/07/01(土) 16:31:34.28ID:1KcwrEoOa
貴乃花さんの相撲を見て思ってたのは
90年代の力士たちはあまり真剣に貴乃花さんに勝とうとしてなかったことだ
貴乃花さんを怪我させようものなら何言われるかわからないし
二子山理事長にどんな仕打ちをされるかわからない
空気が読めずに貴乃花さんと互角に戦った久島海、大翔山は
番付があまり上がらず目の敵にされ、とくに久島海は
貴のお仲間の張り手や暴力的な相撲でみていて気の毒だった
0345待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-jt2w)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:29:34.50ID:g9KTvQyyp
伯父さんが場所前から「ウチの可愛い甥っ子たちが優勝候補だ」と恫喝しまくっていたからな。
0347待った名無しさん (アウアウウー Sabb-q+DT)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:45:43.17ID:v3R5D4/6a
>>342
たしかに、白鵬鶴竜戦は如何にも横綱同士の対戦のように、まるでライバル同士の対戦のように互角の勝負の末に白鵬が勝つというのが多かったが、本当はもっと簡単に勝てるはずなのに盛り上げる為にわざと熱戦を演じているように見える事も多々あった
それはそれで凄い事かのかも知れないが
0348待った名無しさん (アウアウウー Sabb-q+DT)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:49:22.14ID:v3R5D4/6a
>>343
それが本当なら久島海や大翔山には気の毒な話だが、皆あまり真剣に貴乃花に勝とうとしていなかった割に貴乃花の幕内勝率や横綱勝率が大横綱としては平凡なのは何故?
0350待った名無しさん (アウアウウー Sabb-q+DT)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:57:23.81ID:v3R5D4/6a
どっちの話も江戸時代の相撲がそんな感じだったらしいけどな
勝ち負けより如何に盛り上げるかというショーとしての一面の方が大事で、看板力士に怪我させたら大変で、看板力士に勝たせた方が盛り上げるから看板力士相手にはどうしても本気で戦えない空気になってしまったという
0354待った名無しさん (アウアウウー Sabb-q+DT)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:15:05.58ID:v3R5D4/6a
>>351
あーそれは言えるな
もっと早くに昇進していたら横綱の昇進年齢の新記録樹立だったし7回も優勝したのに横綱になれなかったんだっけ
ついでに言えば魁皇も5回も優勝してるし人気もあるし協会としては横綱にしたかっただろうな
0356待った名無しさん (アウアウウー Sabb-q+DT)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:21:21.27ID:v3R5D4/6a
貴乃花に対して皆があまり真剣に勝とうとしていなかったというのが本当かどうかは知らんが、白鵬に対しても殆どの力士はあまり真剣に勝とうとしていなかったように見えた
「勝てるかどうかは分かりませんが真正面からぶつかって自分の力がどこまで通用するか試してみたいです」
こんなのばかりだった
朝青龍と稀勢の里、あとは日馬富士かな
このあたりの力士は白鵬に本気で勝とうと思って向かっていってたと思うが
0357待った名無しさん (アウアウウー Sabb-oVs3)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:19:20.24ID:t473Esina
>>343
それはワイも思った
リアタイの時は気づかなかったが今見るとひどいね
0358待った名無しさん (アウアウウー Sabb-oVs3)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:19:58.20ID:t473Esina
>>355
いちいちVPN使い分けんなちんいち
0361待った名無しさん (JP 0H22-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 06:37:28.10ID:Vhh7iIFtH
>>360
お前しか言ってない架空のキャラは叩くけど、宮城野護送船団やモンゴル互助会にはダンマリのクズがどうした
0362待った名無しさん (ワッチョイ 12d9-wLkS)
垢版 |
2023/07/02(日) 06:43:40.20ID:UBIUv8aX0
>>347
1番悲しいのは結びの一番なのに全く盛り上がってないこと
明らかにわざとらしい取り組みだったからな
モンゴリアンは演じるの下手すぎる
0363待った名無しさん (ワイーワ2W FFfa-oVs3)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:03:21.54ID:HSlhHNCLF
>>361
VPNとプレミアム浪人は親に買ってもらったんか?
0365待った名無しさん (アウアウウー Sabb-q+DT)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:51:37.09ID:ZAabiUgNa
>>285
よく考えたら朝青龍はまだまだあと数回は優勝出来そうな力がある状態で不祥事引退となったので、それも考え合わせると、朝青龍の優勝回数25回は本来の実力と比べるとまあ妥当なところか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況