X



トップページ相撲
1002コメント308KB

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart36【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:20:34.47ID:rh1G+IPHp
スレタイから嶽と正はもう外したらどうだ?
正直そいつらもう若手ですらない
これからは貴、若、琴
0006待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:30:21.98ID:rh1G+IPHp
嶽と正になんの希望があるんだ?
熱海富士の方が希望に満ち溢れてるよ
0008待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:33:02.55ID:rh1G+IPHp
アンチはお前だろ
無茶苦茶な持ち上げ方して楽しいか?
0010待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:35:31.31ID:rh1G+IPHp
どの口が公平を語ってるんですかね
0012待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:37:48.92ID:rh1G+IPHp
公平だろ
0014待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:41:12.91ID:rh1G+IPHp
前場所優勝してるんだから次優勝かそれに準ずる成績ってのは内規通りだが
0016待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:45:28.67ID:rh1G+IPHp
大関で優勝→14勝次点だが
0018待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:48:06.72ID:rh1G+IPHp
>>17
2場所目前の時点で優勝かそれに準ずる成績で昇進と発言するのは内規をそのまま読み上げたかのような発言
なにも違反してないが
0020待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:51:37.75ID:rh1G+IPHp
内規には大関で2場所連続優勝かそれに準ずる成績としか書いとらん
昇進場所が優勝である必要性なんてどこにも明記してないんだから伊勢ヶ濱はルールをねじまげていない
0022待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:54:26.19ID:rh1G+IPHp
>>21
内規が変わってから優勝→次点を決めた大関って誰?
いなかったから言及されなかっただけでは
0024待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:59:50.85ID:rh1G+IPHp
>>23
改定したのは伊勢ヶ濱の時か二所ノ関の時かどっちだったか忘れたが鶴竜稀勢の里の時に伊勢ヶ濱が贔屓する理由は無いと思うが
どちらかと言うと協会が日本人横綱を出すために変えたとしか思えない
0026待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:01:26.19ID:rh1G+IPHp
流石に鶴竜稀勢の里の時に基準緩めたからといって弟子贔屓とはならんわ
元々2場所連続優勝になる前までは昇進場所優勝でなくても昇進はあったんだから
0027待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:02:33.14ID:J3ESiM020
>>24
だから当時は連続優勝必須を緩めたけど、昇進場所の優勝が必須だったの
伊勢ヶ浜が審判部長になるのはずっと後で照ノ富士の時に初めて次点でもなんて話が出てきたんだ
少しは調べてから語ってくれ
0028待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:04:23.00ID:rh1G+IPHp
>>27
昇進場所での優勝が必須なんて明言されてたか?
稀勢の里は優勝すれば昇進というのは聞いた覚えがあるが
そもそも大関の地位で優勝→次点を達成したのが照ノ富士だけなのでは?
ちなみに双羽黒の件で2場所連続優勝に改定される前には優勝なしで昇進したのが双羽黒と大乃国で2人もいる
0029待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:05:10.01ID:J3ESiM020
>>26
誰がいつどこで鶴竜稀勢の時に弟子贔屓なんて話をしてるんだよ論点ずらすな
弟子贔屓が問題なのは照ノ富士の綱取りだけだ
俺は一貫してるのに何でお前は都合よく話を歪めるんだ死ね
0030待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:06:30.13ID:rh1G+IPHp
>>29
そんなイライラすんなよw
昇進場所優勝が必須なんてのは聞いたことも無いし双羽黒以前の横綱はそういうのもいるんだから弟子贔屓とはならん
0031待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:07:52.09ID:J3ESiM020
>>28
優勝じゃなくても綱取りの起点になりうるってことで連続優勝のくびきから解放されたんだよ
つまり2場所の内の前者だけ
鶴竜の時もそうなってる

旭富士小錦貴乃花魁皇あたりを調べれば優勝→次点で見送られた例が出てくるはずだぞ

ってか、そんなことも知らんで知ったか屁理屈で伊勢ヶ濱擁護すんなクズ!
0032待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:08:38.29ID:rh1G+IPHp
>>31
そいつら双羽黒事件の後の奴らじゃん
0034待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:10:47.47ID:rh1G+IPHp
>>33
じゃあソース貼れよ
誰が明言したんだ?
そもそも優勝→次点のパターンが鶴竜の昇進以降照ノ富士しかいないんだからどうなるか明言されてないだけだろ
0035待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:11:44.61ID:J3ESiM020
>>32
だから何?
準ずるの扱いは何度も変わってる
それを次点昇進容認に転じたのは伊勢ヶ浜で対象は照な
お前こそ鶴竜稀勢の話を持ち出してバカか
0036待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:13:03.51ID:rh1G+IPHp
>>35
準ずるの扱いが緩くなるってことは双羽黒以前に戻るってことだぞ
なら当然双羽黒以前と同じように昇進場所次点や同点でも横綱に上げるってことになる
たまたま該当者が照ノ富士だっただけ
0038待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:15:37.00ID:rh1G+IPHp
>>37
稀勢は何度も次点繰り返してたしあとは優勝するだけって言われてただけだろ
いつ優勝しても大抵次点→優勝を満たせるから優勝が必要って言われてただけで優勝の後のことなんて何も言われてなかった
0039待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:15:58.25ID:J3ESiM020
>準ずるの扱いが緩くなるってことは双羽黒以前に戻るってことだぞ
>なら当然双羽黒以前と同じように昇進場所次点や同点でも横綱に上げるってことになる

バカですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも魁皇の時は昇進ハードル下がってたしw
それも初耳なのかお前www
0040待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:17:28.76ID:rh1G+IPHp
>>39
バカはお前
横綱の昇進基準なんていうめちゃくちゃ曖昧なものを1人気に食わないやつが昇進したからと言って騒ぎ立てるとかアホらしい
照ノ富士には横綱の力はあるしそれを周囲も認めてたから昇進したというだけの話です貴景勝が照ノ富士のように行くかと言うとまた別
0042待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:19:28.49ID:rh1G+IPHp
>>41
横綱の昇進は理事連中の主観で決まるんだが
0044待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:20:41.50ID:rh1G+IPHp
>>43
そのラインも主観で決まるんだが
0045待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:21:32.19ID:J3ESiM020
場所前に伊勢ヶ浜が照に設定した昇進ハードルがそもそもおかしい
だけど、それが前例になってるなら内規と照らして他の力士にも適用しろと言ってるだけなのにコイツはww
0046待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:25:07.54ID:rh1G+IPHp
横綱昇進は全部理事連中の主観で決まるから一定のハードルを設定するのは無理だぞ
実際には安定感や相撲内容も考慮されたりするんだから全ての大関に同じハードルを設定するのは不可能
0048待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:26:43.17ID:rh1G+IPHp
記事出てるな
やはり14~全勝での優勝は必要みたい
0049待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:27:12.20ID:rh1G+IPHp
>>47
妥当でしょう
安定感という意味では
0051待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:29:32.30ID:rh1G+IPHp
>>50
高い安定感があると昇進が緩くなるという方針自体は稀勢の頃から変わらんよ
0053待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:42:15.24ID:rh1G+IPHp
横綱昇進内規には大関の地位で2場所連続優勝、またはそれに準ずる成績をあげた力士とあるだけ
2場所以外の成績を考慮する際大関の地位である必要があるとはどこにも書いてない
0056待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:05:09.32ID:rh1G+IPHp
1場所目から綱取りして優勝→次点の順になったのが照ノ富士しかいないだけなんだよなぁ
0058待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:11:01.66ID:rh1G+IPHp
照ノ富士の昇進にグダグダ言ってるお前が1番苦しいよ
今や彼が横綱であることに異論がある人なんていない
0060待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:19:09.64ID:rh1G+IPHp
>>59
次点→次点で昇進した横綱もいるのでハードル下げたとは言わんな
0061待った名無しさん (ワッチョイ 9fee-8gJp)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:19:40.65ID:UeX1W2qA0
さすがに横綱は無理だろうと諦められてたのに。。

まさか綱取りが目の前になってしまうとは!

実寸170p前半の横綱が誕生したなら何十振りの奇跡だろうか?
0062待った名無しさん (ワッチョイ 9fee-8gJp)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:20:31.13ID:UeX1W2qA0
さすがに横綱は無理だろうと諦められてたのに。。

まさか綱取りが目の前になってしまうとは!

実寸170p前半の横綱が誕生したなら何十年ぶりの奇跡だろうか?
0063待った名無しさん (ワッチョイ ff50-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:21:03.03ID:VGKCijeV0
>>58
ハイ、また論点そらし
俺の主張は>>45で一貫してるのに、コイツは自分を正当化することを目的に、後精神分裂で記憶障害だから自分でも何を話してるのか理解できてないw
0064待った名無しさん (ワッチョイ 9fee-8gJp)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:30:35.24ID:UeX1W2qA0
身長170前半の横綱という奇跡を見てみたいんや
0065待った名無しさん (ワッチョイ ff50-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:33:50.25ID:VGKCijeV0
>>60
その後にハードルががっつり上がって、弟子の為に下げたのが伊勢ヶ浜
この事実は否定できないだろ
お前の論点は何だよあ鵬wwwwwwwwwww
0066待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM)
垢版 |
2022/11/29(火) 00:03:47.46ID:WU5OrVcrp
いつ上がったんだよ
綱取り直前に7勝→8勝とかしょうもない事してるからだろ
0068待った名無しさん (ワッチョイ 9fee-8gJp)
垢版 |
2022/11/29(火) 00:28:33.59ID:wehJdtEc0
大関の11勝→10勝→12勝なら来場所13勝以上の優勝で綱取り確実。
0070待った名無しさん (ワッチョイW ff0f-Xoum)
垢版 |
2022/11/29(火) 06:47:04.24ID:A8ZoGT2W0
ここしばらく優勝に絡めず、ようやく今場所チャンスを手にしたけど、阿炎への負け方が悪すぎ。
とても横綱に上げられんよ。来場所全勝優勝でもしない限り話は無いな。
0071待った名無しさん (ワッチョイ f72a-RPwI)
垢版 |
2022/11/29(火) 06:49:37.80ID:geW9PoQE0
まるで相撲協会がかつて外国人力士を上げたくなくて使ってたのと同じようなあ鵬の屁理屈だなw

最近は12勝すればほぼ優勝なのに、照ノ富士の優勝も12勝ばかりだったのにこの差はダブスタ以外の何者でもないww
0072待った名無しさん (ニククエ 9ff8-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:16:48.21ID:J8FaD8250NIKU
自分以外に横綱・大関不在場所での綱取りって前代未聞じゃね?
相手格下しかいないんならそら全勝ぐらい求められるわ
0073待った名無しさん (ニククエ 9f69-RVlR)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:28:34.19ID:ovUbUsoh0NIKU
上位力士が少ないと昇進ハードルが上がるという俺様理論
0074待った名無しさん (ニククエ ffaf-rnn1)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:53:38.60ID:G+ya1a9d0NIKU
>>72
小錦が91〜92年に優勝と12勝した時ぐらいか
それでも霧島がいたから1人ではない
0077待った名無しさん (ニククエW 97b8-WSV6)
垢版 |
2022/11/29(火) 20:24:38.03ID:dcTLTN4S0NIKU
うん照ノ富士は12勝で二場所連続優勝のあと14勝で横綱との相星決戦の三場所連続ハイスコアで昇進だよね

12勝で優勝もしてないんだから、照ノ富士の最初の場所にも満たしてないんだよ?今場所が起点になるなんてチャンチャラおかしい訳w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況