また進一が視聴率の件でゴネてるのかよw
一般的に強い横綱が安定期に入ったら客は飽きてマンネリが続いて視聴率は落ちる
花田氏が一番人気あったのは初優勝から三役→大関とあがっていく頃であり
横綱になったら徐々に人気は落ちていった。あの時代は相撲自体は一部を除き大味で面白くなかったからね
7割以上が八百長だったらしいし、平幕は8-7ばかりで相撲ファンはアクビをしながら見ていたものだ

白鵬の安定期は、稀勢が優勝目前でいちいち脱落するという毎場所アホなドラマ演出があったおかげで
視聴率はずっと高かった。白鵬が入幕して引退までの前半の相撲界は
時津風暴行、大麻事件、野球賭博、ヤオ大量解雇で世間の相撲への風当たりが大きい時期だったが
そんな中で白鵬は綱を奪取し、横綱の強さを見せつけて相撲のクオリティを保ってくれた
白鵬に続く日馬をはじめとしたモンゴル力士たちもスピード、パワー、技のキレで玄人ファンを唸らせた
平成最大の功労者は白鵬翔。これは相撲ファンの間では満場一致だろう