X



トップページ相撲
1002コメント277KB

【速報】貴景勝 来場所綱取りへ 逸ノ城 大関取りへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382待った名無しさん (ワッチョイW cf0f-5Jux)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:40:08.98ID:9TWvpgqM0
まあ、日本人横綱には、貴乃花が獲得した長期バカンス権があるからね。
0383待った名無しさん (ワッチョイ 63b8-ls2Z)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:41:05.95ID:8FjUNFRI0
>>379
最高位3枚目の奴に負けるとなると
さすがに大関の名誉に関わるわw
0389待った名無しさん (アウアウウー Saa7-1NLp)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:58:41.21ID:sQ5XXMlla
しかし結びのレベルが低すぎる
朝乃山の相撲のほうが結びらしい雰囲気があった
0391待った名無しさん (ワッチョイ 63b8-ls2Z)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:59:54.08ID:8FjUNFRI0
そりゃ現在13枚目で最高位3枚目の力士相手だし
0392待った名無しさん (ササクッテロラ Spc7-5Jux)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:05:05.63ID:ChaH0jpqp
まあ、栄の後輩だからな。
0394待った名無しさん (ワッチョイ 63b8-ls2Z)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:22:34.55ID:8FjUNFRI0
普通に貴景勝の相手ではなかった
ただそれだけだ
琴ノ若も別に悔しがる必要はない
0395待った名無しさん (ワッチョイ 7392-XYFd)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:28:40.31ID:8qSiEuQF0
勝率2割の最弱の里を立派な横綱とほざいた協会がよくいうわな
自分たちに都合のいい結論ありきで基準コロコロ

相撲文化=韓国文化 やね
0396待った名無しさん (ワッチョイW a346-Zcg0)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:11:55.87ID:SnkwZ4i50
これがシンイチとは別人のネトウヨ、コロコロさんです
どちらも貴信者だが、コロコロは稀勢の里を最弱の里と呼び、シンイチは稀勢の里大好き
0407待った名無しさん (スップ Sd1f-rS0P)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:51:46.76ID:dsLmpqYZd
本人は義父の優勝回数を超えたことを嬉しいと言ってるが、義父の時代は3横綱4大関とかが当たり前の時代だったから、比較対象にならないんだよな

義父は87年春の小錦戦での大怪我さえなければ横綱になっていてもおかしくなかったし優勝回数ももっと重ねていただろう
晩年は朝潮と並んでクンロク大関などと揶揄されるようになったが、怪我するまでの北天佑は本当に強かった

貴景勝は横綱にならないほうが力士人生は長く務められると思うが、本人がどう思ってるかだな
実力的には今の貴景勝じゃ、義父の時代だったらせいぜい思い出関脇ぐらいのレベルでしかないだろうから
0408待った名無しさん (ワッチョイ 43ec-qYbV)
垢版 |
2023/01/24(火) 02:03:22.30ID:kuRv9fyK0
>怪我するまでの北天佑は本当に強かった
そうなの?怪我する(87年)の前年86年の成績を見ると
50勝40敗なのだが、、ひと場所最高が10勝、ひと場所負け越している。
この時すでにクンロク以下だよね?
0411待った名無しさん (ワッチョイW 6f8d-DwE4)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:03:01.31ID:/RgIo8vk0
スポーツ報知が横審は来場所レベルの高い優勝は求めない方針みたいな記事が出てたけど、たまたま基準満たしたからってホイホイ大関にした結果、優勝争いするどころか角番凌ぐのがやっとの大関ばっかりになったの忘れたのか。
頭数揃えりゃいいってもんでもないだろ。
あと、見込み違いだった時はちゃんと責任取れ。
0421待った名無しさん (ワッチョイW cf0f-5Jux)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:42:50.39ID:sLs4EA1J0
あの双羽黒でさえ、横綱昇進前の1年間はコンスタントに最低10勝で凌いでいるからな。
0423待った名無しさん (スッップ Sd1f-rS0P)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:29:49.50ID:xqOJ3L+Ud
>>408
86年頃でも小錦をぶん投げたり、勝ち方が豪快だったんだよね
千代の富士が、当時の大関の中で次の横綱候補は誰かと聞かれたら真っ先に北天佑の名前を挙げてた
実際に大関になって3年ぐらいは千代の富士と対戦成績互角ぐらいだったし
0424待った名無しさん (ワッチョイ ff0b-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:52:45.87ID:gtpxfKQ10
春場所は観に行くぞ
0425待った名無しさん (ワッチョイ 43ec-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:30:59.19ID:UY6G9xtC0
>>416
大怪我なのか?ただ土俵に突き飛ばされただけじゃないか!?
それで横綱が、1年以上休場するなんて身体が脆すぎる
80歳越えの婆さんかよ!WWW
プロレスラーなんか、もっと過激なこと
場外の机に寝かされ、その上をコーナーのポスト
(3m)の上から相手がダイブするんだ。
それでも試合は続き、翌日、ケロっと出場している。
確かに勝敗はヤオでも相撲取りの100万倍
身体は鍛えている。
稀勢は、プロレスラーの爪の垢を貰って煎じて飲んでいたら
あんな醜態を晒さなかったこかもな。
0432待った名無しさん (ワッチョイW cf0f-5Jux)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:30:53.42ID:tbwjUceG0
双羽黒ラインだと優勝回数ではとっくにクリアだが、1年間の勝ち星数では来場所全勝優勝でもしないと無理。
0434待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:40:18.75ID:9aY7kAYAaNIKU
12~15優
14同 14次
13同

景勝はこれ以外は昇進することは多分ないよ
13次、12同は微妙だが議論になる
12次はアウト
力量や安定度を見りゃこんなもんよ
0436待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:10:42.13ID:mSLhwFQ20NIKU
はやり協会が稀勢の里で散々な目にあったからな
北尾の尻ぬぐいを小錦がさせられたのと同様
稀勢の里のしりぬぐいを貴景勝がさせられている
0439待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:48:38.76ID:mOmdcxku0NIKU
照は準ずる成績なら昇進だと場所前に明言された挙句に具体的な数字は最後まで語られなかった
なのにお前は14勝だから昇進できたと根拠のない妄想まき散らしまくって頭いかれてるのかww
0440待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:49:15.96ID:mOmdcxku0NIKU
貴景勝2020年9月(大関)
正代(関脇)
北勝富士(東前頭2)
栃ノ心(西前頭4)
に負けて12勝3敗

貴景勝2020年9月(大関)
照ノ富士(小結)
翔猿(西前頭4)
に負けて13勝2敗で翌場所高レベルの優勝ならと審判部長のコメント

照ノ富士2021年3月(関脇)
高安(小結)
阿武咲(西前頭1)
志摩ノ海(西前頭3)
に負けて12勝3敗

照ノ富士2021年5月(大関)
貴景勝(大関)
妙義龍(西前頭4)
遠藤(西前頭8)
に負けて12勝3敗で翌場所準ずる成績で横綱昇進だと場所前に明言

貴景勝2022年11月(大関)
翔猿(小結)
高安(東前頭1)
明生(東前頭2)
に負けて12勝3敗

貴景勝2023年1月(大関)
霧馬山(小結)
琴ノ若(小結)
翔猿(東前頭1)
に負けて12勝3敗

この2人は大して内容変わらんのに、審判部長のコメントの差がおかしいと思わない方がおかしいw
0441待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:56:59.26ID:bipK0xmraNIKU
連続優勝という基準からちょっと外れただけで「OOルール」とか言い出したら
キセルール、鶴竜ルールなんとでもいえるし
前任者と同じにしろ!と言うなら小錦も旭富士も
「なぜ北尾が不祥事起こして辞めたからといって俺たちが損するんだ!」
と怒ってもいい話になる

去年1年でハチナナ2回、休場1回という低レベル大関の景勝と
昇進場所前に既に年間で3回も優勝していた照の安定感を比べれば自ずと基準は決まる

そもそも審判長のコメント=ルールでもないんだけどね
景勝が万人が見て安定感のある力士であれば、もうちょっと甘くしてもらえたかもねwww
0442待った名無しさん (ニククエ Sa47-u4gZ)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:00:06.81ID:B5CX7lzuaNIKU
>6場所連続休場明けの白鵬と共に絶好調で、初日から13連勝とし、13日目終了時点で優勝次点以上の成績が確定。伊勢ヶ濱審判部長から昇進条件を達成したとの見解が示され、

やっぱり13番必要だな
12番じゃダメだわ
貴景勝惜しかったね
0443待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:02:53.32ID:eEkhGoAV0NIKU
>>441
お前が一人で言い出したんだろうが!
キセの時は以後の候補者にも適用されてるんだから単なる解釈変更
だけど照ルールは違う。それは照を優遇するために作られたルールで以後の候補者には適用されないんだから
優遇されてるのが一人なんて綱取り聞いたことがないぞ!

自分を正当化するために誰も話題にしてないハチナナ回数だの休場回数なる俺様ルールを持ち出すのは実に見苦しい!

>審判長のコメント=ルールでもないんだけどね

綱取りの時に審判部長の主張と正反対の結果になったことがあるなら具体的に教えてくれ
0444待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:04:31.65ID:eEkhGoAV0NIKU
>>442
優勝次点以上の結果が確定したから準ずる成績を達成したとしか書いてないなw
つまり13勝したからでなく、準ずる成績を達成したからだってことだ

それを読む限りなw
ハイハイソース
0445待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:05:54.90ID:bipK0xmraNIKU
鶴さんは大関に昇進してからハチナナが多くて
大関としてはショボい印象は受けるけど
大関在位中に休場ゼロ、角番ゼロで14-14なら印象はいいよね

景勝さんも14-14だったらさすがに横綱昇進してたと思うよ
鶴さんの場合は2横綱3大関というなかでの14-14なので
景勝は鶴さんに比べたらかなり楽な環境だが
それでも14勝を連続すれば協会も横審も満足しただろう
0446待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:10:28.24ID:mSLhwFQ20NIKU
鶴竜は稀勢ルール後での昇進だが
14同-14優という成績は連続優勝以外では類を見ない好成績
稀勢ルールの存在下で無くとも昇進となったのではなかろうか
0447待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:13:40.47ID:eEkhGoAV0NIKU
>>445
だから休場日数やカド番回数が問題になってるならソースを出せと言ってる
14-14なんて照でも達成できてないのにお前は何言ってんだ
お前の主張をそのまま受け止めれば照ノ富士は横綱に上げるべきじゃなかったという結論になるぞ

>>446
優勝以外で綱取りコメントが出たのは稀勢以前はかなりさかのぼる
お前の主張に何の根拠もない
妄想ばっか書いてる恥さらしだと自己アピールしてるだけw
0448待った名無しさん (ニククエW 0e0b-u4gZ)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:15:36.02ID:zDpsk8pG0NIKU
>昨年九州場所で12勝3敗の優勝同点を受け、高村委員長は初場所での綱取りに高レベルで優勝した場合、横綱昇進の可能性に言及。ただ、春場所に関しては好成績などの条件を課さない構えを見せた。

12-3は高レベルじゃないからな
優勝のほぼ最低ライン
貴景勝残念だったね
0449待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:16:33.50ID:bipK0xmraNIKU
北尾が優勝なしで横綱に昇進したけど
あのまま不祥事は許されて、その後、優勝2~3回したら北尾ルール、北尾基準として
小錦も旭富士も花田兄弟も甘く扱われてたかもね

つまり「結果論」という概念は相撲協会では普通に適用される
北尾が上手くいかなかった結果を重く見て、その後の基準に影響したのだから
逆に北尾がもし横綱昇進後に活躍すれば「彼の昇進基準は正しかった」と認定される。
照は昇進後も連覇してるんだから、照への昇進基準は正しいとされている
(文句を言ってるのは進さんだけw)

ちなみに稀勢の場合は微妙なところで昇進後すぐに優勝はしてるのだが
その後の休場ラッシュは多くの相撲ファンや横審にも批判された
不慮の怪我とはいえ、稀勢への基準が正しかったのかどうかは意見が分かれている
これも結果論から派生した論題といえる
0450待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:23:25.66ID:eEkhGoAV0NIKU
>>446
だからそれが照だけを優遇して、それ以降の力士に適用されない照ルールだと言ってるのにお前は何が言いたいんだよw
>>442の記事のURLまだか?


>>449
今度はお前は14勝同点でも優勝無く昇進した北尾が激甘ルールだと言い出すのかw
つまり、勝ち星よりも優勝同点次点の区分が優先されるってことを
相変わらず自分の脳内ルールすらもぶれまくりでその場しのぎの主張コロコロを繰り返してるんじゃねーぞバカww

北尾は昇進後に「不祥事廃業」したから問題にされただけであって、あのまま優勝童貞で衰えて引退してれば以後のルールが変わったとは思えない
お前もそのこと知ってるだろうが!
昇進後に活躍できなかった横綱は他にも何人もいるのに都合よく記憶喪失

バカの屁理屈相変わらず苦しいのぅwwwwwwwwwwwwwww
0451待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:23:51.97ID:bipK0xmraNIKU
>>446
鶴さんの昇進2場所で土をつけたのは隠岐の海と白鵬(決定戦)だけなんだよね
他の対戦相手(稀勢、菊、豪栄など)の全てに2連勝してる

鶴さんの14-14というのがいかに圧巻の成績か分かる
0453待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:34:48.74ID:bipK0xmraNIKU
余談だけど
北尾の横綱昇進前の1年間は全てが2桁勝ちで
昇進2場所は12-14で上がったという意味では稀勢とちょっと似てる部分がある
稀勢と違うのは最後の14が同点というところだけ
ただ北尾は千代富との対戦成績が割とよかった。デカくて若いというのも有利に働いたかな?

女将をつきとばした(ガセという話もあるが)ことがその後の横綱のあり方や昇進基準に影響するのは
正直、あまり論理的に繋がらないと思うのだが、「安易に横綱に昇進させたことが思い上がりを生んだ」という
総合的な判断が働いたのかね?
しかしあんな部屋の特殊事情を原因として、後発の横綱たちに辛い思いをさせたというのは
理不尽だと思うよ。旭富士なんてそれで性格悪くなったんじゃないの?w
0454待った名無しさん (ニククエ Sa47-W3Y1)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:36:55.81ID:bipK0xmraNIKU
進一が必死にレスしてるようだけど
お前の論理性皆無の書き込みに真面目にレスするのは時間の無駄なのは相撲板の常識なので
俺の書き込みを何度も音読しとけ

それから番付編成スレと年寄名跡スレには来るなと何度も言ってるだろ?
俺の言い付けぐらいちゃんと守れ
0456待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:47:06.90ID:mSLhwFQ20NIKU
北尾はまだ若く横綱もウルフだけで東西そろえたかった
稀勢はロートルで横綱が3人いてこれ以上必要な状況ではなかった
成績は似ていたが他の条件はかなり違う

素行の悪さと成績はリンクしないが
ただ優勝無しで昇進させたのが余りにやりすぎた所での反省だろう

北尾がいなければ稀勢の里が優勝なく昇進していたのかもしれない
13勝-11勝-11勝-13勝の2013年九州あたりか
0457待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:48:06.36ID:eEkhGoAV0NIKU
>>453-454
お前自身が論理性皆無の書き込みを繰り返してるクズだろうが
テメェの主張は一貫せずその場しのぎでコロコロ変わる挙句に無駄に長い自己満長文
結論ありきで作文を書くから以前の書き込みと矛盾だらけ

恥さらしの言い訳いい加減にしろよ!
0458待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:49:49.93ID:eEkhGoAV0NIKU
>>456
北尾は大乃国以上の成績で昇進したけど、批判されるのは北尾ばかり
批判理由は優勝童貞だから
つまり勝ち星云々語るお前のピントがズレてることを理解しろよ
0460待った名無しさん (ニククエ Sr3b-HYNN)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:55:01.68ID:42cb0VahrNIKU
>>442の元記事
https://hochi.news/articles/20210716-OHT1T51215.html?page=1

>打ち出し後、師匠でもある伊勢ケ浜審判部長は弟子の綱取りについて「今の時点で(優勝)次点は決まっている。優勝にするに越したことはないが、今の時点で成績的には十分満たしている」と述べた。

審判部長は次点以上が決まったから基準を満たしてるとしか言ってない
つまり、13勝したから昇進が決まったとは全く言ってない

14勝したから次点でも昇進したなんて言ってた奴の主張はもっと根拠がないことがハッキリしたなw
0463待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:04:37.42ID:mSLhwFQ20NIKU
>>461
優勝-次点で昇進なく翌場所次点で昇進してるんだから3場所見た
だったらなにか次点-次点であげたというのか
それこそその根拠出せよ
0464待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:04:45.45ID:C/PgbTrq0NIKU
だからそれが照ルールだろw
12-12は今回の貴景勝と変わらない
もっと言えば前回の貴景勝は12-13だぞ

いかに数字が関係ないのかがよくわかる
14勝次点ガーーーとか13勝ガーーーって言ってる奴www
0476待った名無しさん (ニククエW b346-rYtA)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:30:32.69ID:Jz0URnVD0NIKU
2差といっても内容によるだろう
白鵬照ノ富士相星決戦とかいう神々の争いクラスの完璧な内容ではなくても
たとえば幕尻付近の新入幕・金峰山が全勝で千秋楽を迎え、景勝が1敗で割り崩しで千秋楽に取り組みが組まれ、敗戦で2差準優勝
これなら平幕優勝を許した2差でも、内容は悪くないと評価されるのではないか

一方で、序盤で早々に4敗して優勝戦線を脱落するも、全勝で独走し千秋楽を待たずに早々と優勝を決めていた関脇・若隆景が終盤崩れて結果的に2差準優勝に落ち着いた。
このようなケースでは内容が悪いと評価されるのではないか。11勝かつ若隆景が連敗した結果なら最終的に1差になっても印象が悪いかもしれない。

当たり前だが、勝ち星・優勝争いの展開・相撲の内容・勝ち負けの相手・最終的な星差トータルを見て綱とりは評価されるはずで、
どれか1つの基準を殊更にとりあげて断言できるものではないのではないか。
0477待った名無しさん (ニククエ e3b8-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:33:00.27ID:C/PgbTrq0NIKU
>>476
自称別人が分身擁護で屁理屈長文書かなくてもいいから
大乃国の成績はお前の基準で言えば、明らかに内容は悪いってことになる

つまりお前は脳内ルールを示してるだけで、過去の前例は全く見てない訳だw
0478待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:33:10.62ID:mSLhwFQ20NIKU
>>475
だから貴景勝の事なんて言ってないだろキモいな
貴景勝でも優勝と次点で3場所続けられれば十分だろ
大乃国と比較すると休場が多いのと横綱との対戦がないとかのけちはつくだろうがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況