X



トップページ相撲
1002コメント298KB

【横綱】復活照ノ富士を展望する 11【贔屓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:00:48.09ID:cI6hVs/X0
ま、基本的に、組む相撲はつまらん。。
自分はボクシングが好きなので、やはり、ド突き合いが好きなんですよ。。

でも初めて照ノ富士のファンになって初めて、組む相撲の魅力にも気づいた。。

でもやっぱりあんまり照ノ富士の相撲って面白くないんだよね。。
朝の山戦だけがなんか毎回凄い迫力があって、これぞ大相撲!!という感じで面白いんだけど、
逸ノ城とか隠岐の海とか竜電とかの対決はなぜかつまらんのよね。。
なぜか朝の山戦だけは、ダイナミックの迫力があるんだよね。。。なぜでしょうか???
0597待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:06:27.95ID:cI6hVs/X0
突き押し相手にも、勝っても毎回、時間がかかり過ぎで、ヒヤヒヤして見てる。。
去年の名古屋場所で、玉鷲を相手に突き落としで勝った相撲は、早い時間で決着をつけた。
こういう短期決着を、もっと増やしてほしい!!こういう相撲が見たいんだよね。
こういう相撲を15日間中、半分は欲しい。じゃないと体が持たないよ。。

絶対に、立ち合いに変化を入れていくべき。
「照ノ富士は変化をしない」と思われたら突き押しは100%の立ち合いでかかってくる、、、そんなことさせちゃダメだよ。

なので、今度は、3回連続で変化してほしい。
1回変化しただけじゃ、「次は絶対に変化しない」と読まれてしまうので、ここは3回連続でまずは変化をしておいてほしい。
そうするともうそれからは照ノ富士に対して思い切りぶつかりにいかなくなるから。
そうすると、今度、照ノ富士が立ち合いから廻しを一気に掴める相撲が出来るようになっていく。

とにかく変化しない四つ相撲の横綱なんて、突き押し力士に、良いカモにされるだけで損しかない。
0598待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:08:56.22ID:cI6hVs/X0
どうですか?十分に僕は大相撲を語れる地位にいますか??
立派なことを語れていますか??
0599待った名無しさん (アウアウエー Sa02-Uj9A)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:02:49.41ID:AtLdnuhya
>>598
単純に勝利至上主義に立てば立合いの変化は全く問題ないと俺も思う
ただ相撲はあくまで伝統芸能、見せ物であるという考え方が根強く
立合い全く当らずにバタっと倒れるような味気ない相撲はみっともないと
入門したときから力士は師匠にいい聞かされてて
横綱は特に綺麗な相撲を取れと昔からいわれる

それが正しいかどうかは価値観だね
0604待った名無しさん (ワッチョイW cdb8-AN46)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:49:28.28ID:IanCBBG10
臭そう照豚の肛門
そんな肛門でも舐められるのが照ヲタだ
0605待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:31:23.02ID:ujQNi9Sg0
>>599
それって、それでずっこける力士の方が、悪いんじゃ??
立ち合いの変化で決まってしまったら、いかにも、変化した力士が悪い印象を持つ気がするんだけど、これは大間違いではないですか??

もし、変化しても、相手が崩れずそこから熱戦になることも、たくさんあるわけで、、、
その場合は、変化した力士は批判されませんよね???
変化したら、それで決まってしまったら、食ってしまった力士が悪いのではなく、変化した力士が悪いと言われるのは、ちゃんちゃらオカシイと思いますが。。

まー変化というのは、いろいろありますからね。。
僕が言っているのは、廻しを狙いに行く為の変化です。。

名古屋場所での貴景勝に対する阿鼻の変化はどうですか??
これは、北の富士さんは、最初から狙って作戦していたと言ってますが、
これはどう見ても、貴景勝の動きを読んで、とっさに体が動いたように見えます。。
阿鼻の運動神経は凄すぎると、驚愕してなりません。。
でも、北の富士さんと舞の海さんは、最初から狙っていたと言っているのですが、、、どうなんでしょうか??
0606待った名無しさん (アウアウエー Sa02-Uj9A)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:20:17.14ID:1vnohpQ1a
>>605
あなたの言うことは昔から相撲ファンのなかでも永遠のテーマなんだよね
「変化は食らうほうが悪い」「いや卑怯な行為だ」と昭和から延々と対立してる

ただ俺もケースによって許される許されないはあると思うし
廻しを狙いにいく横に動く立合いについては俺もあまり違和感がない
また軽量の力士はある程度は立合いの圧力を避けるのは仕方ないともいえる
ただ大雑把にいってこれから上がっていく力士はあまり楽に勝つことを覚えないほうがいいのも確か
0608待った名無しさん (ワッチョイ 2144-W5vA)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:33:00.39ID:a8QcBPxL0
横綱の変化が叩かれるのは昔も今もそうで批判されるのは当然
だけど下位の力士の変化はあまり批判されない
特に小兵やクセ者認定されてる力士はな
0609待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:01:23.62ID:AARZUR6T0
小兵やクセ者は変化込みで8〜9勝がやっとだから
13勝で変化が何番もあれば当然批判だよね
0611待った名無しさん (ワッチョイ 76af-c/TO)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:09:57.29ID:AARZUR6T0
安美錦は軽量から大兵になったのに軽量時代の印象のまま業師扱いされてた
巧いのではなく狡いだけと評してる記事は見たことある
0612待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:55:51.02ID:E56tYSt90
ありがとうございます、勉強になりました!
それにしても、千代翔馬関は、変化しまくりですが、全く決まりませんねw
今名古屋場所を見ているのですが、錦富士も余裕で変化に対応してますw

じゃあ、横綱が、偉そうにしなかったら、いいのではないですか?
照ノ富士「いや、突き押しの力士を受け止める力がないので、変化をして、相手に『変化もありえるんだぞ?』と思わせるためにやりました。
これが横綱として相応しくないのなら、どうぞ破門にしてください」
というように、素直に、発言すればいいのではないでしょうか??

横綱だからといって、それで威張るから、それで変化してたら、精神性の面で批判されるんじゃないでしょうか??
このように、素直に、突き押し相手には勝てないと認めれば、変化しても批判されないのでは??
それで、引退させられるか、させられないか、という問題ということで。

横綱の美学って時代ごとに変わるんでしょ??
白鵬は、勝つことが横綱の責任と言っています。ならば、変化はありだということになります。

変化しないで真っ向勝負でいかなくちゃいけないのなら、別に、照ノ富士には真っ向勝負を貫いて貰って構いませんが、
それで負けたとか横綱としてダメだとか言われるのはおかしい。
相撲なんて、見ていると、実力というよりその時その時の行き当たりばったりな感じを受ける。
今回、完勝したら、次は完敗ってのが、よくある。。こんなのスポーツの世界で相撲だけ。ボクシングは実力がはっきり分かるのに、相撲はもう訳が分からん。

なので、相撲というのは、ルーレットみたいなもので、勝ち勝ち勝ち もあれば、負け負け負けもある。
横綱であろうと12勝3敗というのを維持するのは難しすぎると思う。
0613待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:56:03.73ID:E56tYSt90
負けたら引退させられるという規則がおかしい。
引退させられないのであれば、いくらでもずっと真っ向勝負でやっていけるのに。。
負けても負けてもずっとやらせてあげてほしい。
ボクサーだって、どんだけ負けても、最後にまたチャンピオンに返り咲くってことが、何度もある。
稀勢の里だって、引退させられなければ、優勝とあと1回は出来たかもしれないのに、なぜそうやって、優秀な株を消滅させてしまうんだ大相撲界は??

つまり、美学がありすぎるのにも程があるwwwwww美学が異常すぎて名勝負の数を減らしてるんだから。
相撲界がやるべきことは、美学という肩書じゃなくて、名勝負を増やすことだと思う。
結局、相撲の紹介があったら、過去の名勝負が取り上げられるんだから、優勝回数とかどうでもいいよね、そのリアルタイムの時だけしか有効じゃない。過去に成ったらもう過去でしかないけど、名勝負はずっとリアルタイムでも語り継がれてることからしてもそう思う。
0614待った名無しさん (ワッチョイ 1a3a-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:57:39.70ID:E56tYSt90
僕と同じ意見を言っている人も、沢山いますよね??
僕は相撲の掲示板なんて今まで読んでこなかったので、自分の考えていることと同じ人が、どれだけいるのか気になります!
0616待った名無しさん (アウアウエー Sa02-Uj9A)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:53:49.19ID:Y5z29JDGa
>>612
俺もボクシングは見るけどボクシングは異文化で育った人同士が対決するのがデフォで
ゴロフキンみたいな旧ソ連のカザフで育ったボクサーと、メキシコのカネロアルバレスがライバルだったりするだろ
多人種が参加する競技だから開催する側は基準をはっきりさせて、やっちゃいけないと決めたことは
明確に「反則」としてルール化してどんな国の人にも分かりやすくする

これに対し相撲は伝統芸能から派生した日本にしかない競技なので「あうんの呼吸」で
これやっちゃいけないよね?とわざわざルールにしなくても皆わかって当然みたいな空気の中で対戦する。
曖昧な基準が時代によって変わっても、「そういうもんだ」と済まされる。
横綱のあり方も時代によってコロコロ変わるけど、こういうことは力士は空気で察しろというスタンス
だから外国人のなかには「は?意味わからん」「反則ではないなら何やってもいいだろ」
となる人もいるだろうね
0622待った名無しさん (ワッチョイ e994-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:07:33.43ID:iZGFzv+R0
NHKのニュースにも出ていたけど、春場所は出るみたいだね
0623待った名無しさん (ワッチョイW e9a1-N6E6)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:11:14.53ID:BbYyeel+0
もう少し休んだら?って言いたいね
鶴竜だったら「いい加減にしろや!」って言うけど
0624待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-8P30)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:24:39.97ID:s0tkEyZV0
無理して出て4勝4敗とかならどうするのか
正直まだ3場所休んでも叩かれないと思うが
0625待った名無しさん (アウアウエー Sae3-43pm)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:44:20.87ID:jX/onxVra
7回も優勝してるしあんまり無理しなくてもいいけど去年の9月場所途中から休んでるので
そろそろ出ないと横審の目が厳しくなるかもしれんね
相撲は飛び石で休んでもあまり文句を言われないが連続で休むと叩かれる傾向がある

手術したのでどれだけ力を戻してるかだが、出稽古に来た霧馬山と稽古場で問題なく取れてるようだな
0626待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-8P30)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:07:01.49ID:s0tkEyZV0
横審も大関1人という事情が事情だけに今までより温かい印象ある
さすがに5場所休場とかになればアレかもしれないが
0628待った名無しさん (オッペケ Sr45-Rzrt)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:55:38.97ID:GjRGIWUWr
夢を見たぞ
序盤五日間で1勝4敗
完治りどころか皆勤すら怪しいな
0630待った名無しさん (ワッチョイ 1344-PLJR)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:23:27.51ID:qTkQrbIc0
前半で3敗くらいして途中休場も許されるだろ、今の段階では
0635待った名無しさん (ワッチョイ 1344-PLJR)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:36:45.08ID:qTkQrbIc0
まあ、照ノ富士の場合、
・横綱が1人、かつ大関も1人だけという情勢
・稀勢の里、白鵬、鶴竜という横綱の連続休場という前例から日が浅い
・序二段から大関、横綱へというドラマ性ゆえの人気
・膝さえ直せばまだまだいけるという空気
・誠実な横綱のイメージ
などあるから、まだ休んでも世間は許すだろ
0637待った名無しさん (ワッチョイ 933a-3zFX)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:01:28.01ID:7sh4U1Qg0
今、名古屋場所を見ているんだけど、照ノ富士が完勝してる試合とか、見ても糞つまらんのですがw
佐田の海戦とか圧勝なんだけど、つまらなくて、ダビングで残すかどうか迷うレベル。

結局、これを思うと、誰が優勝とか全くどうでもいい話で、
相撲ファンからすると、いかに名試合がどれだけ生まれるか???
なんだよね。

そういう意味でも、照ノ富士が苦戦している試合はとにかく、面白い。
豊昇龍にかき回されて、耐えて堪えてから、寄り切った相撲なんて、今まで見てきた照ノ富士の相撲の中で、一番面白かった!
秋場所は途中休場したけど、その秋場所は見ごたえのある試合がいくつもあった。

誰も横綱相撲なんてみたくないんだよね、やっぱり逆転逆転のハラハラドキドキするような熱戦が見たいんだよ。
でも、そんな熱戦をしていると、15日間持たないから、10日目で限界になり、休場してリタイヤになる。。

でも、そっちの方がいいんだよね。
照ノ富士が圧勝して15戦全勝しても、そのリアルタイムの時だけは、「やった!さすが照ノ富士!!」と僕たちファンは喜ぶだけであって、
興奮が冷めてから、見返すと、実に、つまらん相撲ばかり。。。
幕尻優勝を決めた、御嶽海戦とか、、、つまらなさすぎwそもそも四つ相撲が完勝する試合で面白いものなんてありえないしね。
朝の山の相撲も、見返すとつまらないし、、、先場所も、ハラハラした豪の山との試合が見応えがあったぐらいなもの。

だから、いかに名勝負が生まれるか?の方が、重要になってくる。
貴乃花と朝青龍の対決なんて、今見ても、面白いしね!優勝なんて肩書より、この一試合の方が、価値がある。


それを思うと、照ノ富士には、優勝してほしいというより、
10日目で休場になっていいから、とにかく3試合は、名勝負が見たいね。その3試合がずっと記憶に残るから。
2020年後半ごろの正代との熱戦や高安との熱戦など、そういうのが3試合見れたらいい。
勿論、欲を言うならば、熱戦だらけで優勝してほしいけどね。
0638待った名無しさん (ワッチョイ 933a-3zFX)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:05:53.79ID:7sh4U1Qg0
>>528
夢って面白いほど逆になるよね。
じゃあ、現実は、4勝1敗なんだな。
0642待った名無しさん (ワッチョイ 1394-QeO8)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:18:13.01ID:D+UOQL5J0
いまだにモンゴル力士を叩いてるのはプーチン並の基地外だな
0643待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-Op7s)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:41:27.25ID:2FMqDdQua
照ノ富士入門は八百長問題で大量に引退力士の名前が載った技量審査場所だから覚えやすい
魁皇は、八百長問題の影響か、それとも千代の富士の記録を抜いたら引退と決めていたか
おそらくどちらかだが翌場所、1047勝目を挙げて数日後に引退している
0647待った名無しさん (ワッチョイ 1344-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:11:44.08ID:t6MBGwV70
照ノ富士の入門って白鵬の横綱昇進より後なんだな、今更だが
過去に自分の横綱昇進後に入門した力士と横綱として番付に併記された例って
あるのだろうか?年6場所制で

武蔵丸−朝青龍が近いが3場所違いで届かず
千代の富士−旭富士が4場所違いで届かず
北の富士−輪島(付け出しだが) 1場所違いで届かず

過去に横綱になれなかった例では若嶋津が惜しかった、なっていれば北の湖との
間に成立した
0648待った名無しさん (ワッチョイ 1344-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:16:30.55ID:t6MBGwV70
惜しかった例に小錦も(千代の富士との間で)
0650待った名無しさん (ワッチョイ 933a-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:13:10.81ID:gP3x5wpm0
八百長と言えば、今名古屋場所を見ているだけど、十両の水戸龍と東白龍ってこれ、八百長じゃないんですか???
東白龍はなぜ水戸龍の腹に突いていくの???やる気もないし、、、そして簡単に水戸龍が勝ちました。。。
先輩後輩とありましたが、余計に怪しいと思った。。
東白龍は、千代の国に対しても、顔に思いきりバシンバシン張り手と突き押しの連続で、千代の国が手も足も出なかったのに、翌日の水戸龍相手に、これは絶対におかしい!!
0651待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-8P30)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:41:38.01ID:zWoE71AG0
>>647
北の富士琴桜と輪島
0652待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-8P30)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:42:16.37ID:zWoE71AG0
>>647
訂正 琴桜は違った
0653待った名無しさん (ワッチョイ 933a-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:03:56.78ID:XnueJjG40
名古屋場所の、照ノ富士と大栄翔も、八百長じゃないの?
大栄翔は翌日からコロナで休場になったけど、それにしても、立ち合い全然気合がないというか遠慮してる???
0654待った名無しさん (ワッチョイ 933a-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:04:36.35ID:XnueJjG40
あの消えそうに〜 燃えそうな〜 照ノ富士〜
0657待った名無しさん (ワッチョイ 933a-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:14:36.44ID:PIyg8YM80
角界ナンバーワンのイケメン力士は、照ノ富士で、ぶっちぎりダントツですよね!!!???
ていうか、イケメン力士がいなさすぎて、ヤバい。。

過去のイケメン力士って、貴乃花と白鵬ですよね!!??
というか神過ぎてイケメンという言葉自体が失礼と思うほど、神々しすぎる。。
白鵬が稀勢の里に負けたあたり?2013年の映像を見て、あまりにもお人形さんみたいな顔に圧倒させられた!
そしたら貴乃花の若い時も、そうでしたね!愛らしいお人形さんみたいな顔してて、、、こんな可愛い顔して殺し合いしてるなんて信じられないwwww
白鵬と貴乃花は一番、怖い人ですよね、、可愛い顔して一番危険なことしてるwww

照ノ富士は、お人形さんのような愛らしさじゃなくて、ライオンみたいな感じが超絶カッコイイ!
なので、イケメンナンバーワンだよね!現役力士の中ではね!!!

豊昇龍は、今のドラえもんのジャイアンに似てね!!??www
0661待った名無しさん (アウアウエー Sae3-43pm)
垢版 |
2023/03/09(木) 23:00:08.86ID:oYqJXWNha
照ノ富士は結構カッコいい顔はしてるよな
山根千佳もずっと照押しだったもんね

照は前に「可愛いとは言われるが、俺はカッコいいと言われたいんだよ」と
付け人の駿馬さんに言ってたらしいが十分端正な顔はしてる
0669待った名無しさん (ワッチョイ 8194-l9yI)
垢版 |
2023/03/11(土) 02:14:33.13ID:ZUvtOv8n0
また休場か、ちょっと残念
0672待った名無しさん (ワッチョイ fa29-mIEw)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:06:51.12ID:H4CUIcCA0
糖尿病だと十両でも勝てなかった時みたいな感じだな
大乃国、貴乃花、稀勢の里の例だと8場所のうちに2桁勝利はしないと引退不可避だから来年の1月場所が大きく見積もって進退場所だな
0675待った名無しさん (アウアウエー Sa22-4K1X)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:46:38.12ID:LSTAXLfUa
照は糖尿の影響か知らんが一時期は顔がむくんでて発疹も出てたよな
別人みたいな顔してた時期がある

復活してしばらく元の顔に戻ってたがまた悪化したのかもしれんね
0676待った名無しさん (ワッチョイ 190e-i0s9)
垢版 |
2023/03/12(日) 05:43:13.74ID:lxTqx1ut0
引退後も膝と糖尿に苦しむ人生だろうし
照ノ富士はモンゴルのエリート校にいて同級生は医者や弁護士やってるというから
相撲なんかよりそっちの道に進んだ方がよかったな
0677待った名無しさん (ワッチョイ 7a44-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 06:13:01.64ID:L15qnje50
今の照ノ富士は前頭10枚目で獲らせても9番くらいかもね
回復すれば別だが
0678待った名無しさん (アウアウエー Sa22-4K1X)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:48:55.66ID:fch1gUNOa
もう優勝7回してるんだから並みの横綱は越えてる。
師匠が4回、日馬が9回なら力量的にも丁度いい数字だろう
寿命縮めるような無理はしなくていいとは思う

ただ横綱1大関1の今だと番付上の都合で大関2人を確保できないから
形だけでも引退しないでくれっていわれるんだろうな
大関は何があっても2人という古式ルールもそろそろ見直していいと思うけどね
0680待った名無しさん (ワッチョイ 7a44-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:03:35.33ID:L15qnje50
大関は何があっても最低2人という不文律も実は昭和30年に例外があって
大関1人という例があるんだよな
0681待った名無しさん (ワッチョイ 8ec9-/kRY)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:08:15.46ID:wRLUFYoM0
膝と糖尿病は番付急降下時と一緒だから
稽古不足が糖尿再発か
0685待った名無しさん (オッペケ Sr85-BCvx)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:06:32.48ID:jmQFb5Kir
ざまあみろ、フグのくせにw
0688待った名無しさん (オッペケ Sr85-BCvx)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:16:12.93ID:thYCio+Ur
ふぐだから仕方ない
0689待った名無しさん (ササクッテロロ Sp85-ITC4)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:03:11.58ID:aw/S1SWfp
照ノ富士は今引退しても優勝7回を誇る立派な横綱
今引退して貰っても構わない
0691待った名無しさん (ササクッテロロ Sp85-ITC4)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:07:29.14ID:aw/S1SWfp
それはお前の個人的感情だろ
0693待った名無しさん (ササクッテロロ Sp85-ITC4)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:10:29.56ID:aw/S1SWfp
照ノ富士本人と家族は少なくとも喜んでるだろ
力士は視聴者のために相撲とってる訳じゃねーぞ
0695待った名無しさん (ササクッテロロ Sp85-ITC4)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:13:08.53ID:aw/S1SWfp
本人と家族が喜んでないは無理あるだろ
昇進や優勝の度いくらでも記事にされとるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況