X



トップページ相撲
1002コメント351KB

年寄名跡・親方総合スレ205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007待った名無しさん (スップ Sdb3-3H5A)
垢版 |
2022/06/01(水) 06:49:44.93ID:qWW3oZsAd
いちおつ
0008待った名無しさん (スフッ Sdb3-kt8p)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:06:33.36ID:Grp3/TdYd
>>6
白鵬1月
0011待った名無しさん (ワッチョイW f1b8-kt8p)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:14:55.53ID:zc+eMIpr0
>>9
もともと巡業がある時期だから
早くから外部のイベント予定が入ってる
プロレスとかライブとか展示会とか
0013待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:36:26.60ID:gH2TVIjLa
>>6
髷親方が大分減ってきたね
まだ2横綱1大関が残ってるけどw
0016待った名無しさん (アウアウオー Saa3-dOnU)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:18:05.14ID:ClqPVOsCa
>>12
>取得でもなく → 借株(一時的襲名)だから
>秋元家の所有でもなく → 遺族は名跡の交換をできないということになっているから

先代九重が襲名したまま亡くなったので、遺族に権利が有るのは九重株
部屋名称の関係で千代大海にこの九重株を襲名させる必要があるが、この時千代大海所有の佐ノ山株を先代遺族所有には(表向きには)できない
実質的に所有してるというか譲渡先を決める権利があるのは先代九重の遺族なんだろうけどね
0017待った名無しさん (アウアウオー Saa3-dOnU)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:22:30.21ID:ClqPVOsCa
振分株も同じだね
部屋継承の関係で高見盛が東関を襲名したけど、先代東関遺族に交換で振分株を渡すことは(表向きは)できないから、
協会預かりということになってる
0019待った名無しさん (ワッチョイW c1b0-LhUI)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:31:32.54ID:iToUmS8W0
リロードしてなかったw
みなさん詳しくありがとうございます。
鳳が遺族に金払って、遺族から推薦みたいな
書類がでたら取得となるんでしょうか?
0021待った名無しさん (ワッチョイW 2b6c-kt8p)
垢版 |
2022/06/02(木) 05:06:03.63ID:x7SbRRnr0
>>14
集客が見込め無さそうだだったからでは?
0022待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-HoF8)
垢版 |
2022/06/02(木) 05:45:14.42ID:XxSq+1KF0
なぜか一門でもない田子ノ浦部屋コーチ就任

元十両・華王錦が異例の転身 村田武志さん43歳、田子ノ浦部屋コーチ就任へ「若い力士もあきらめずに挑戦を」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/25f09696d06432100e9b4805c2998783400c549b
0024待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-dknQ)
垢版 |
2022/06/02(木) 08:18:03.92ID:DmFQ2WHvp
部屋の予算から
0027待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/02(木) 11:19:54.36ID:d4o0C2Zba
自前でコーチ雇うとか田子ノ浦ってけっこう余裕があるんだね
毎年のように優勝力士が出るような成功部屋か、タニマチが多いかよほどしっかりしてる部屋でないと
予算的に苦しいと思ったが、田子ノ浦は長らく稀勢がいたから貯めこんでる金が多いのか?
0030待った名無しさん (ワッチョイW 5130-yxIX)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:49:13.15ID:1lrlVMvU0
>>27
あそこは鳴戸遺族から部屋全員で逃げ出した経緯とか、その後自前で部屋を造ったり、なかなかできなさそうなことをやり遂げてるよね
隆の鶴自身も指導力は別としても、意外と人脈持ってる気がする

>>28
自分も記事を見た時にそれ思った

しかし華王錦だけじゃなく、世話人で残りたかった人が何人かいたと思うんだけど、もう採用はないのかなあ
まだ現役の人にも若者頭とか世話人で残りたい人がいそうだし
0031待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-HoF8)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:58:04.48ID:XxSq+1KF0
>>30
旧・鳴戸部屋のタニマチはほとんどが継続して田子ノ浦部屋を支援することにしたって話だからね
横綱の稀勢の里がいたってのもあるし資金は豊富に残っているのかもしれん
0033待った名無しさん (スッップ Sdb3-oLh4)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:29:25.53ID:mtDOkyGYd
世話人だった虎伏山を若者頭に転向させて枠を埋めたかと思えば 退職やら死亡やらで枠が空いたままの世話人を未だに補充しない辺り 人員削減したいんだろうな
0042待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:37:23.28ID:JyB26jlsa
花ノ国の最高位は東の筆頭だから
この地位で若者頭って凄いね
なぜか花ノ国スレが相撲板にずっと立ってるけど
毎日のように花ノ国を褒めたたえる書き込みがあって笑う
誰があんなスレを保持してるんだよw
0044待った名無しさん (ワッチョイW dbb4-CQbZ)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:01:09.84ID:QIAhRMOv0
花ノ国スレ、スー女スレ、行司スレ、ツイッタースレは強制ワッチョイ導入前からあまり荒れたのを見たことがない
少なくとも罵倒合戦は見たことがない

スレチだからsageにしておく
0045待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-11kL)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:02:46.50ID:X+SD5csm0
age
0047待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:38:47.08ID:JyB26jlsa
とにかく巡業復活が待ち望まれる
これがあるかないかで桁違いに収益が変わる
2015年あたりも満員御礼が6場所連続とかだったよな
巡業も何年先まで予約されてたし
協会が潤えば「給料高すぎ!!」的なギスギスした話も聞こえてこなくなるだろう
若手の株が足りないのはなんとかしてほしいけどね
0049待った名無しさん (ワッチョイ 2baf-73Ke)
垢版 |
2022/06/03(金) 05:26:45.75ID:Ii7N1Zs80
特権緩和すると無制限に増えるから難しい
横綱の1代制も昭和30年代にあったがすぐ廃止になった
0051待った名無しさん (スフッ Sdb3-kt8p)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:07:43.67ID:AqdaqRTCd
せめて現役の番付は考慮してほしい。なぜ旭○松(仮株??)や里○山のように十両の印象しかない力士が残れているのか謎すぎる。
0055待った名無しさん (アウアウウー Sac5-0AYG)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:41:29.09ID:fzIAN/Joa
昔のほうが借株準年寄二枚鑑札一代年寄独立自由とかオープンでずっとやりやすかったような
かわりに無かったのがカテゴリと再雇用と隠し借株
江戸相撲、大坂相撲の断絶部屋を見てると株もたくさんあったか創設しやすかったか一代年寄が甘かったかだろうし
0059待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:24:26.53ID:oFLlkKzxa
借株は一応禁止なのに、貸し借りがいまだに横行してるのは
協会批判派に突っ込まれる所だけど、この際、貸し借りはオープンにしてもいいような気がする
公益法人として借株ってそこまで駄目なことだったのかね?
何でも隠そうとすると、かえって副作用が出てくることもある。
例えばヤクザを封じ込めることで、ヤクザは裏に隠れて反グレを操って捕まえにくくなったという
年寄株だって誰が持ってるか分からないのはある意味怖い
0061待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:28:45.02ID:oFLlkKzxa
>>57
花ノ国がどういう取り口だったかいまいち記憶してないんだが
千代富と要所で対戦できる地位にいただけでも上位で取れる実力者ではある
凄いと思うのは自分より地位が下の親方がごろごろいても
若者頭として真面目に仕事してるところ。立派だよ。

ただ親方ちゃんねるの親方はなんか好きだけどね
讃岐さん(北太樹)とか天鎧鵬はお笑い役をよくやってる
0064待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-dknQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:12:30.84ID:rGNN8ARnp
>>56
普通は「貸した」形にするだろうな。
0066待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-HoF8)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:32:29.79ID:uGQv6YUC0
高鉄山が
「年寄株を買って相撲部屋を新築するなんてタニマチの助けがないとできるわけがない」と
書いていた。
確かに力士の純粋な給料だけでそんな事ができる金がたまるわけがないよな
0068待った名無しさん (アウアウオー Saa3-dOnU)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:29:13.07ID:QI5OTgRVa
理屈の上では「協会所有」ということにしたから、借株という概念も無いことになったんでしょ。
退職者や遺族は株を持ってるのではなく、「次の襲名者を指名する権利」を持ってる、
「一時的襲名」者を指名した場合は、その次の襲名者を指名する権利を引き続き持ってる、という理屈だな。
0070待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-dknQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:55:20.77ID:rGNN8ARnp
>>69
部屋閉鎖で誰かに部屋の土地ごと売るとか
0073待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:22.67ID:VkUu4+7Xa
多賀竜もわが子を思うならもっと早く部屋を畳んで
竜勢を若いうちに時津風や荒汐あたりに移籍させればよかったのにね
鏡桜だって他の部屋行きたかったかもしれんし
0075待った名無しさん (ワッチョイW f1b8-kt8p)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:06:39.11ID:8tvJ/kcB0
>>73
今も年齢のわりには頑張ってるよね
若いうちに移籍していれば上がれたかもしれない
0077待った名無しさん (ワッチョイ 25b8-TpYW)
垢版 |
2022/06/04(土) 06:56:11.53ID:glWbBxwI0
>>70
最近は相撲部屋の建物を保持して看板を替えるってのが多いな

九重部屋(北の富士)→八角部屋
高砂部屋→千賀ノ浦部屋→立浪部屋
東関部屋(高見山)→宮城野部屋
東関部屋(潮丸)→二子山部屋
中村部屋→武蔵川部屋
0078待った名無しさん (アウアウウー Sa11-uD23)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:35.93ID:c3NSVq9ea
師匠の娘婿が跡継ぎになるパターンが減ってくると
後継者は前師匠から買い取るか、別の場所に引っ越すかの選択になる
後継者が買い取らなければ空き家になるので
独立したい親方や引っ越したい既存部屋がやってくる場合もある
ずっと放置してる空き家もあって、遺族と交渉して買取る部屋もあったりする
新築は金かかるし、相撲部屋のない所で近隣住人の理解も必要だから面倒

小錦のいた高砂部屋がいつのまにか千賀ノ浦になって、その後隆三杉がいなくなって
立浪がやってくるとか、結構めちゃくちゃだが
これだけ人気があるのは施設自体はしっかりしてるんだろうね
0079待った名無しさん (ワッチョイW d992-d7G4)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:00:54.85ID:IQ5CzHua0
そういえば、日刊のチロデスが書いた相撲部屋の本、面白かったなーと思ってちょっと読み返してる
中川部屋の項目で春日山部屋の騒動を思い出したり、鏡山のみ取材拒否にニラニラしたり
逆鉾と潮丸が亡くなった直後に出た本なんだけど、両方の部屋ともその後色々すっきりしない展開だね
0081待った名無しさん (アウアウオー Sa72-O9xz)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:36:44.12ID:QgyLyDAea
でも、普通は師匠の自宅を兼ねているから、売るなら良いけど貸す場合はちょっと面倒。
元のオーナーが居座ったまま、借りてる師匠は通いで来るというのは禁止なんだよね。
新しい自宅を別途用意しなきゃならない。
0082待った名無しさん (アウアウアー Sace-Usof)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:36:56.35ID:kx6m9TfKa
稽古場物語じゃね?
0085待った名無しさん (ササクッテロラ Sped-k0NJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:48:17.72ID:PYmo9vp6p
部屋の土地が元朝潮の長岡氏の名義であるならば、出て行けとは言えんだろ。
今の高砂が買い取らないとね。
0087待った名無しさん (アウアウオー Sa72-O9xz)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:19:44.12ID:9vJZy1/Sa
同居してなきゃならないのは師匠だけで家族は必須じゃないから、
元師匠の住居はそのままで、
新師匠は単身赴任で関取用の個室に住むという手も無くはないな。
0088待った名無しさん (アウアウウー Sa11-uD23)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:23:34.66ID:izHYVUhMa
朝潮は確か車椅子だよな
居住スペースは多分バリアフリー仕様にリフォームしてるだろうし
移動の際は今でも取的の誰かに付け人させてるんじゃないの?
朝赤龍は奥さんもモンゴル人だし旦那が急に師匠になったわけで
一緒に住んでるというのは考えにくいね
0091待った名無しさん (アウアウオー Sa72-O9xz)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:02:39.53ID:9vJZy1/Sa
>移動の際は今でも取的の誰かに付け人させてるんじゃないの?
部屋付きならともかく退職者の面倒を部屋の人間がみるのってどうなの?と思ったが、
相撲部屋って本来そうやって先代の面倒をみるのが正しい在り方だよな。
先代ではない単なる建物のオーナーはともかく、先代師匠を追い出すとか出て行ってもらうというのは
ちょっと違う気がする。
0092待った名無しさん (アウアウオー Sa72-O9xz)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:08:54.08ID:9vJZy1/Sa
でも、先代家族と当代家族が同居するのも難しいよな。
今どき、実子や娘婿でも同居はしないんじゃないかと思う。
最近たまにあるビルタイプの部屋なら、師匠宅は2つ作って使ってない方は賃貸にしておくとかすれば、
継承後に融通が利きそうだが。
0093待った名無しさん (ワッチョイW e50b-8b97)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:37:41.20ID:QlT2hray0
琴風、若島津の引っ越し型継承が主流になってくだろうね。
貴闘力によると高砂だって、朝の若は継承して引っ越すのを主張してNGくらったんだろ。
0098待った名無しさん (ワッチョイW 15a1-t6Vh)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:10:32.34ID:feOXWjk90
>>91
勝昭のコラムにもちょくちょく八角部屋の若い衆が、という記述あるな
0099待った名無しさん (ワッチョイ 25b8-TpYW)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:22:45.69ID:BwLSyUkd0
>>94
色々記事があるがこの部屋の建物のデザインも凄いw

二所ノ関部屋が部屋開き 元稀勢の里の二所ノ関親方「人生をかけてやりました」…1800坪に銭湯級浴室とウォークイン冷凍庫も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b29fa7ff6d1f601f68fb714949c0ee349303b4d
0100待った名無しさん (ワッチョイW 5d8e-ysHa)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:22:38.17ID:cRgn2NVw0
ここすげー立地だな。
道路の向こうは牛久市で区画整理地が広がってて
ひたち野うしく駅まで10分くらい。
部屋の阿見町側だけなーんもないように
ちょうど市街地と調整区域の境目。
土地はかなり安そうだし、
町や県が農地転用認可してくれないと
一般人には掘っ立て小屋すら
作らせてもらえない土地だろう。
行政の協力すげーな。
0101待った名無しさん (スププ Sdea-0oyX)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:19.26ID:a0x+DHK2d
稀勢の里はどんだけ借金したんだろ
0106待った名無しさん (ワッチョイ 95aa-JvEm)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:37:56.78ID:jXsWQNim0
田舎の豚小屋じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況