X



トップページ相撲
1002コメント302KB

番付編成178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002待った名無しさん (オッペケ Sr69-T9PA)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:11.36ID:pDL9dbYNr
0004待った名無しさん (オッペケ Sr69-EDhb)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:35:29.47ID:G5ebPBh/r
十両幕下間(令和四年五月場所9日目)
北の若 1-5-3 十両5 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両7 2-7 矢_後
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魁_勝 4-5 十両9 2-7 魁_聖
島津海 5-4 十両10 3-6 武将山
--- --- 十両11 2-7 大翔丸
松鳳山 3-6 十両12 --- ---
千代嵐 3-6 十両13 6-3 栃_丸
貴健斗 5-4 十両14 5-4美ノ海

千代海 3-2 幕下1 西_川 3-2
北青鵬 3-2 幕下2 對島洋 2-3
千代栄 4-1 幕下3 --- ---
--- --- 幕下4 金峰山 3-1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
欧勝馬 5-0 幕下8 --- ---
0005待った名無しさん (ラクッペペ MM17-lVfR)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:15:15.82ID:mZARmWVqM
十両4人落ちないかな
0006待った名無しさん (ワッチョイ 6d1d-MxOX)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:41:35.56ID:EGooFDy40
即死回避あげ
幕下上位の争いは混戦
まだ分からん
0007待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-opwc)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:44:15.13ID:Uo7Gerg0a
就寝名誉幕下上位の栃丸が今場所十両で勝ち越しそうなのを見ると十両と幕下上位の実力差は思ったより小さいのかもしれない
0008待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:48:41.92ID:vZxRVuW20
今場所は隆の勝かね。なんか上位の力士はひと通り優勝しそうになってきた
0009待った名無しさん (ワッチョイ 6daa-IiCa)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:56:49.97ID:zbU+8gVM0
強い横綱が当然のように勝つのを楽しむのが真の相撲ファン
どんぐりの背比べを見て優勝争いが面白いとかほざいてるのは進一レベルの素人
0012待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-opwc)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:03:12.19ID:M8dSQxPKa
>>10
それはそう
白鵬1強時代より日馬富士が台頭してきて横綱に上がってきた時代のほうが面白かった
0013待った名無しさん (ワッチョイW 97ee-R7FW)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:04:57.56ID:GoaHfDFY0
前スレで進一君にレスもらったから答えたくないけど答えるよ


>強さは相対的に決まるから他が弱ければ強く見える
強さは相対的に決まらない
優勝する力士ってのはその場所の中で「相対的に優れてた力士」であって、「強い力士」じゃない
強い力士ってのは優勝を何度も出来るような「絶対的に優れてる力士」のことを言ってるんだ

>全勝したから強いとならんし混戦したから弱いとはならん
これは全文その通りだと思うけど、だから何?
何で今場所を「低レベルな優勝争い」と言ってるのか理解してる?

>現に千秋楽前に優勝が決まると終盤視聴率が散々たる惨状になってる
視聴率の話なんてしてない
0015待った名無しさん (ワッチョイ dfb8-0svr)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:08:18.99ID:VsGx3wh90
>>13
進一と言ってるだけで自演がバレてることに気づいてないのか糞ニートw

>強い力士ってのは優勝を何度も出来るような「絶対的に優れてる力士」のことを言ってるんだ
周囲が弱ければそれも可能

>何で今場所を「低レベルな優勝争い」と言ってるのか理解してる?
だから何?独走よりも混戦の方がマシだって話だろ

>視聴率の話なんてしてない
つまりお前の意見は相撲ファンに支持されてないことが数字に出てるんだよ
0016待った名無しさん (ワッチョイW 97ee-R7FW)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:15:25.82ID:GoaHfDFY0
えー、なんでこの人こんなに日本語通じないの?
「絶対的」の意味わかんないの?
だから何?って混戦なだけじゃ面白くないって自分の意見だよ
だから何?と思うならレス付けてくるなよ
0018待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-TVp1)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:24:13.85ID:DBhhkhtHa
取り敢えず、幕内の相撲が

太り過ぎ脳筋に突っ込んで
止まれないのに足が出なくてべちゃっ!

・・・ばっかりで本当にお前ら力士か?って感じなのが多すぎ。
まだ取り的の方が相撲らしい相撲取ってる
0019待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:32:18.48ID:vZxRVuW20
十両の方が軽量力士も多く動きに切れもあるし攻防もあるね
0023待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:00:15.03ID:g4hjcqP80
そうは言わんが、今の大型化は行き過ぎ
それで公休なしじゃ力士もすぐ壊れる
力士という人的資源は有限なんだから、なり手を増やしたり消耗を抑える策は必要
0024待った名無しさん (ワッチョイ 7371-hKhi)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:09:33.16ID:xhtKpKh20
体重が重い方が有利なんだから、体重無差別でやってる以上そうなるのは仕方ない
柔道だって無差別級は重量級しか勝てない

入門時に痩せてるのに横綱になった例はいっぱいあるからなり手を増やすために云々は意味がわからない
アスリートが不健康なのは相撲に限った話じゃない
0025待った名無しさん (スッップ Sdd7-L08D)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:10:21.17ID:cblceZXkd
明日マジで狼雅と獅子なんだ

なんか変な空気になりそう
どっちが勝ってもさらっと流してやりたい
変な奴らが騒ぎ立てそうでイヤなんだよな
0026待った名無しさん (ワッチョイ d3ec-E4tu)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:47:14.73ID:yfjqggqB0
佐渡ヶ嶽と粂川のポンコツ具合がつらい
正代の足の甲はスルー、琴ノ若の取組に当然物言いはつけないわ
叩かれた際に若隆景の手が土俵についててもスルーだわで
0027かか (ワッチョイW c37c-TVp1)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:13:39.22ID:aV7/6i560
佐渡が竹はかなりやばいはあれ
部屋力士贔屓を露骨にやりおるは
0030待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:35:49.15ID:q/QvPH8N0
>>23
大相撲は無差別級が魅力だが限度があるな
いい加減、下限(入門時)があるのだから、上限もつくれといいたいね(個人的に150キロ上限で)
下限も安全の為、引き上げて75キロあたりに
75〜150キロの間、限定無差別級でやるべき
これで土俵の広さは解決、怪我も多少はマシに、容姿や取り口もマシに大体の問題が解決
具体的な方法は現在の力士は仕方ないのであらかじめ告知して15年後(現役は大抵引退してる年数)からスタート
ある程度、人気に繋がる所(容姿、取り口、怪我)が改善されるからいいことしかない
これに反対する人は超アンコ(超デブ専)好きだと思う
0031待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:41:00.27ID:vZxRVuW20
150キロでも軽量扱いだから今は大きすぎだな
動きが大味だしさっさと決まりやすい押し相撲に流れるのも自然
四つの攻防なんか全然見なくなったね
0035待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:50:32.07ID:vZxRVuW20
高見山なんか当時は巨漢扱いだが今は高見山クラスの関取が何人もいる
1人2人だからマスコット的人気も出る。今は180〜200キロ力士が特別人気あるわけではないし
0036待った名無しさん (ササクッテロラ Sp63-9EyL)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:51:05.22ID:TkEgipGTp
日本人が無理して太っても小錦にはなれない
なのにみんな小錦になろうとする
0038待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:02:27.32ID:q/QvPH8N0
>>31
「大」相撲を彩る「小」兵力士――舞の海が語る「技」の極意ってニュース記事にあるように
力士として理想的な体型は、185センチ、130キロぐらいだと思う
北の富士、輪島、二代若乃花とかがいい感じ
1990年に平均身長の伸びは止まった(184センチ)、平均体重は148キロで平均体重はこの辺りで留めなくてはならなかったと思う
平均だから、一部重い人はいたが色々と個性がある力士が多くてこの時代までは面白かった
千代の富士引退後の平成は体重ある学生相撲がますます増えてそこにハワイ勢も増えた
貴乃花が無敵だった横綱昇進前後一年(2年連続80勝)のときは141〜147キロでいい感じだったのだが、洗脳騒動?初休場後辺りから一気に身体のバランスが崩れた
個人的にこの辺りから相撲の凋落を感じた
0040待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:05:40.56ID:q/QvPH8N0
>>38
141〜147キロのくだりは貴乃花のことね
0041待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:08:39.87ID:vZxRVuW20
四つ相撲の技術覚えるより体重増やしておしつぶす流れになったのは残念
廻しきりやおっつけなんて全然見ない
学生相撲で完成された人間ばかり入るようになった影響かね
0042待った名無しさん (ササクッテロラ Sp63-9EyL)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:09:18.06ID:TkEgipGTp
太れば有利ねぇ
小錦は横綱にすらなれなかったけど
0044待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:33.23ID:vZxRVuW20
太れば有利なら臥牙丸魁聖なんかもっと大成してもおかしくない
0046待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:19:02.15ID:vZxRVuW20
>>45
それはケースバイケースだけどね
臥牙丸魁聖は技術は全然なくて体重面が大きいとは思うが
白鵬時代までの上位陣が殆ど平均体重以下だったのは見逃せない
0047待った名無しさん (ワッチョイW 0f92-8S6c)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:29.66ID:E0s3HI9n0
序盤の成績に惑わされて安易に割を崩すのも嫌だし、割を崩さないと簡単に秩序が乱れてしまうのも嫌だ
なんやかや言っても実力が番付通りな世界が好きだし、番付という秩序が整然と成立し続けるのが大相撲の美しさだ
0048待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:23:45.64ID:g4hjcqP80
ハワイアンがデカさを武器に台頭して、その対抗上日本人も大型だけが残って、その流れが続いてるってのが大型化の正体だろ
何かの外的要因で大型化に歯止めをかければ是正は十分可能

それと、アマチュアで子供相撲の時点から階級制を徹底する事だ
肥満児ばかり勝って、これから大きくなるはずの子供が辞めるから余計に大型化する
0050待った名無しさん (オッペケ Sr6f-EDhb)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:34.75ID:g4Uz48yKr
今日三段目の4戦全勝対決で
大日堂132.3kgと出羽ノ城248.2kgというほぼ体重倍対決
大日堂が押しても動かない出羽ノ城
結局大日堂は1分ぐらい粘ったが出羽ノ城がほぼ体重だけで押し切って勝った
流石に何だかな、とはw
0051待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:25:05.46ID:q/QvPH8N0
最近の相撲を考えるならば、最近の横綱がどうだったかを考える事(一番強い人がどうしてたか?)
朝青龍148キロ、白鵬155キロ、日馬富士137キロ、鶴竜154キロで全員入門前は体重100キロ以下、またはちょい過ぎくらい
千代の富士時代まではこれに該当する人が多かった
朝青龍は相撲の内容が変わるから150キロはこえたくない発言、白鵬は体重が増えたら断食をしたりで必ず元にもどす、鶴竜も腰痛の為に元にもどしていた
つまり、スピードを活かせる相撲を考えるとどうしても160キロ以上はいらないことになる
0053待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:28:28.08ID:Enjw7No70
>>48
体重が重い方が格闘技に有利って思考が無くなれば自然淘汰される
ただ現実は体重が重い方が「有利」だから、その流れが続いてる単純な話

>>51
150kgでスピードを生かせる相撲が取れる奴がそもそも例外なんだよ
彼らだって100kgだったら勝ててないだろ

>>52
逸ノ城なんか技術もないし攻めも遅いし体重が重いことが有利だと証明する人材
0054待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:29:22.34ID:vZxRVuW20
最近の学生相撲入門者の体のだらしなさは異常
鍛えてないというのが分かる力士多い。普通アスリートではありえないこと

>>49
調整という概念が相撲界になさすぎなんだよ
0055待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:33:00.30ID:q/QvPH8N0
>>48
アマチュア子供相撲の階級制には賛成
というか、中学の時点までで太っているメリットをまるで感じない(入門前に身体がボロボロに)
子供の相撲特集とかでよく肥満を未来の横綱候補として映すけど、ふざけるな、お前がなれるかと毎回ツッコミをいれている
昭和の横綱や最近のモンゴル横綱は殆ど100キロ以下かちょい過ぎでの入門(北の湖は100キロで)
今、わりといい感じに言われている豊昇龍と霧馬山も似たような感じの体重で入門
いい加減学習してほしいところ
0057待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:37:39.12ID:Enjw7No70
子供相撲で無差別級だとデブばかりが勝つって時点で体重が重い方が有利だと証明してる
入門時やせてる奴の大半は相撲未経験で入ってるんだから少しピントがズレてるわな
0058待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:37:59.89ID:vZxRVuW20
大正の栃木山はベスト体重を105キロとして増えすぎると猛稽古、減っていると少し休むと必ずベストで臨んでたらしい
どうしてこういう習慣が引き継がれなくなったのか
0059待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:48:17.29ID:q/QvPH8N0
>>57
有利なのは同意
ただ、頂点である横綱にはとどかない
現代相撲はスピードと曲線の動きがいかに大切かは朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜をみればわかる
千代の富士時代まではよかったけど、バトンを受け取った貴乃花が道を間違えた
141〜147キロのときの貴乃花は無敵だったのに
現代の横綱候補だと、やはり豊昇龍や霧馬山になってくる(霧島が豊昇龍をあげていた)
結論、力士が体重をコントロールできないならこちらでコントロールするしかないってことに
0060待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:06.67ID:Enjw7No70
>>59
だから動けるデブが有利なのはその通り
ただ現実にそんな奴は例外なんだよ
お前はそんな例外を見習って他の力士にやせた方が有利だとでもいうのか
それは誤りだ
0061待った名無しさん (ワッチョイW 190e-wpis)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:52:46.38ID:Mw/lNQTC0
>>30
増量苦が減量苦に変わるだけ、ボクシング見りゃわかる
世間様には大相撲よりアメリカのよくわからんアマ相撲の方がレベル高いと大絶賛だったし相撲で勝つ方法を突き詰めて一瞬で決着つく取組よりボディービルダーに長時間の取っ組み合いさせておけば満足する人種なんでしょ
0063待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:58:12.14ID:q/QvPH8N0
>>58
ほんとにな(苦笑)
データがあるんだから、どういう人たちがどういう取り口で横綱になったかわかるだろうに
こう言うと昔の横綱は他の力士より体重が重かったってツッコミがありそうだけど、素早く動ける範囲までなら構わないんだよ
千代の富士は平均以下、朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜辺りからは本格的に逆転して横綱の方が平均以下に
体重があれば有利なのは違いないがこの辺り以上の体重は不要との判断を現役で一番技術と知識がある人が判断したのを重く受け止めるべき
0064待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:02:16.43ID:Enjw7No70
>>63
動けるデブが例外だと何度言えば理解するんだ?
大半の力士はやせてもあんな風に動けないんだよ
横綱は全員身長が高いことも注意点な
つまりデカイ奴が有利だってこと
お前の理論だと過去の横綱体重で動きの速いチビ宇良は横綱になれてないとおかしいからw
0065待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:02:45.51ID:q/QvPH8N0
>>60
わかってるってw
力士が増やし続けるのは仕方ない
だから、こちらで上限を決めてある程度のコントロールをしてやろうってこと
0066待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:05:25.51ID:g4hjcqP80
>>55
大横綱はむしろ痩せ過ぎて物になるかどうか不安視されたとか、新弟子検査でズルしたとかそういう逸話が多い
逆に最初からデカい奴は大体大関止まりで、横綱にはなれても大横綱は厳しい

子供がその時点での体格を問わず相撲を楽しめる環境作りは大事
太らせなくてもいいなら野球やサッカーより金がかからなくて親にも魅力だ
太るのは背が伸びてプロでやっていける自身が付いてからで十分間に合う
0067待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:08:22.68ID:q/QvPH8N0
>>64
その大半の力士は犠牲になってもらう方向で話しているんだよw
デブらないと勝てないやつはいらないw
下は栃若、上は千代の富士までの状況を自然にやって再現できるならいいけど
できないなら、みんなに上限をかしてそれ以上の力士は存在不要にするしかない
0068待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:09:38.63ID:Enjw7No70
やせ型の未経験で入門して横綱になったのは、ほぼ全員スポーツ万能のフィジカルエリートなんだよ

そもそも各地の相撲大会って体重別にするほど参加者集まるのかね?w
0069待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:09:51.77ID:q/QvPH8N0
>>66
完全同意
0071待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:13:01.17ID:q/QvPH8N0
>>68
まぁ、集まるかどうかの問題はあるなw
こちらも上限つきかな
小学75キロ、中学100キロ、高校大学125キロが妥当かなぁ
0072待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:14:25.39ID:g4hjcqP80
デブじゃなきゃ勝てないから相撲をやる子供が減ったんだろ
まして日本人は世界で最も肥満を忌避する民族だ

太らなくてもいいならその忌避感情と縁切りできる
そうすれば道具も要らない怪我も少ない親に優しいスポーツだ
0074待った名無しさん (ササクッテロラ Sp63-9EyL)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:15:55.29ID:TkEgipGTp
デブじゃなきゃ勝てないというくだらん風潮を破壊したのがモンゴル横綱なんだけどな
160キロを超えるとちょっとな
0075待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:16:28.16ID:vZxRVuW20
アメリカはデブ多いもんなあ
デブ=相撲というイメージがついてるのがまずマイナス
栃若時代まではボディビルみたいな力士も多かったのだが
0077待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:20:15.52ID:q/QvPH8N0
>>72
そうなんだよ
道具がいらないし、相撲は今の状況を改善できればかなり跳ねると思うんだよな
0078待った名無しさん (ササクッテロラ Sp63-9EyL)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:21:17.27ID:TkEgipGTp
体重を増やすと技術の研鑽を疎かにしがち
0079待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:21:54.94ID:g4hjcqP80
>>73
そりゃそうだ。プロはあくまで無差別級であるべきだし、それが売り物だ
その上で大型化を阻止する為にアマチュアで階級制を徹底しようという話

大型化の根っこは、アマチュアでも肥満児ばかりが幅を利かせて体重しか取り柄のない力士しか入門しない事にある
それを運動神経で打破したのがモンゴル人で、それのできる日本人を相撲に取り込める策が階級制という考え
0081待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:27:41.47ID:Enjw7No70
>>74
モンゴル時代に平均体重増えてるのは何で?w

>>79
未経験のフィジカルエリートが入門しなくなったことこそ問題じゃね?
それはモンゴル時代に相撲がテレビで扱われなくなったのが原因
0082待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:31:30.68ID:vZxRVuW20
柔道も基本階級別だが無差別の大会もある
0083待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:32:01.48ID:q5IIDyRUa
さすがに太らなきゃ勝てないは言い過ぎ
物理学的には小さな力でデカいエネルギーを引き出す法則はたくさん証明されている
「うわーん重くてうごかないよ~とどかなくてこわいよ~ママ~」って泣いてる運動会の幼稚園児扱いするな
0084待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:34:21.19ID:Enjw7No70
>>83
俺に言ってるなら重い方が「有利」だと言ってるだけだぞ
現に幕内以上に100kg以下はほとんどいないからな
相撲に限らず格闘技の世界全部そう
0086待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:42:09.37ID:q/QvPH8N0
>>81
横綱以外が平均体重を増やしまくった結果
直線の動きが強くても曲線の動きがゴミな力士が増えまくったことがモンゴル無双の原因かと
モンゴル横綱は直線の当たりの強さはスピードと張り差しや立ち会いの駆け引きで相殺してたな
つまり、後に残るのがただのデブということに
ああ、モンゴル時代に日本出身が活躍できなくて相撲人気がなくなったってのは原因の一つとして同意だよ(だから、改善案をだしてるんだし)
0087待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:45:55.59ID:vZxRVuW20
2000年代後半から目に見えて入門者が減って10年後は酷いことになるとか予想はされていた
今の主力はちょうどその世代だからなあ
横綱大関すらまともに務めを果たせず番付制自体限界かも
0088待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:46:00.66ID:Enjw7No70
>>86
それは幕内力士の大半が体重減らしても状況は変わらないし、むしろ悪化したのでは
今の180kg以上の力士が150kgや130kgに減らしても、動けるデブになれるとは思えない
0089待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:49:59.11ID:Enjw7No70
>>87
若貴を見て育った30代関取が現役でゴロゴロ居て、モンゴルを見て育った20代がイマイチなのは幼少期の相撲人気と比例してる
おそらく今が歴史上で最も関取の平均年齢が高くて最も20代関取が少ない時代なんだろうと
そしてこれは入門する時点での素質の差も大きいかと
0090待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:56:28.35ID:q5IIDyRUa
>>86
モンゴル人は低く速く差し込むのが得意だけど同じ技食らったりひたすら強烈な突き押しすると負けやすいって弱点がしっかりみえてきた
白鵬みたいに張り差しで強行するのが例外で、残りはみんなこの手のに合口が最悪
照ノ富士が大栄翔や日本人型のとり方する玉鷲に合口悪くなっていたり、菊が日馬富士に一時期まで勝ち越していたり、鶴竜もそこらの取口は晩年苦手にして北勝富士あたりには最後勝てすらできずに辞めた
0091待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:58:49.12ID:q/QvPH8N0
>>88
なれるかもしれないし、なれなかったかもしれん
そんなことよりも取り口、容姿、怪我の問題が大分改善されるだろうと予想している
取り口は動きがマシになることによって突き押しもかわされるリスクが大幅に上がるから突き押し一本の力士も大分減るだろう
容姿もある程度、顔のいい力士が増えて女性ファンも増えやすくなるだろう
(大鵬と貴乃花も体重増加で劣化していった)
怪我も大型力士に潰されてとかのつまらない怪我もなくなるだろう
0092待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:03:22.61ID:vZxRVuW20
鶴竜はすぐはたく、日馬富士は一気の攻めが苦手だった
白鵬は横の攻めが苦手と雅山が言っていたね
誰もこういう分析してないと思う相撲が多かったし今の力士は研究不足だな
0093待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:04:30.02ID:q5IIDyRUa
>>91
つき押し一本はモンゴル時代がそろそろ終わりに来てるから変わるかもしれない
今はモンゴルに勝つにはつき押し一番だし
一時期阿武咲がモンゴルキラーだったようなのがいい例か
0094待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:06:49.41ID:q5IIDyRUa
>>92
横に弱いか?
張り差しに向けておっつけたりいっきに運ぶのが白鵬に勝てるやり方じゃね
まあモンゴル時代プロデューサーのようなブタスがいうてもなあ
0096待った名無しさん (ワッチョイ d757-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:12:38.27ID:eSDmXV/S0
というか強い奴には押ししかないってのは
これは昔からそうだよ
じっくり技で勝負したら地力体格の差が出るんだから
開幕ドーンで勢い勝ちするのが一番勝てると
白鵬が苦手なのも開幕ドーンだよ
横の動きは尋常じゃない速さで誰もついていけないから
逃げてるだけでやられたり、背中とられても余裕で逆転勝ちするって
貴闘力がいうとった
0097待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:14:35.77ID:q/QvPH8N0
>>90
モンゴル人がではなく、殆どの人がそうだと思う
大鵬も突き押しが嫌だったし、貴乃花も千代大海相手に変化したことがある(他の横綱も)
個人的にこう言う相手をある程度さばく大関が横綱になると思っている
まぁ、この取り口が増えるのは仕方ない
立ち会いで8割決まる中で自分よりも技術がある人に勝つのは一番手っ取り早いからな
だからこそ、上限きめてこちらでコントロールしたいって話
個人的に変化はきらいだが1場所限定で変化はいくらしても叱られないとかになったら突き押し一本の力士はどうなるのか見てみたいw
0098待った名無しさん (ワッチョイW 7d43-tnP3)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:23:16.77ID:q/QvPH8N0
>>95
そっちの方が相撲人気がでると思ってな
人気があった時代の状態に近くしたい
実現可能だとしたら、中腰立ち会いの復活とかw
それで突き押し一本だけってのは大分衰退すると思うけど。どうかな?
0099待った名無しさん (スフッ Sd2f-qVi0)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:26:30.80ID:Rua3oJpud
番付編成関係なくなってる
0100待った名無しさん (ワッチョイ d757-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:29:19.86ID:eSDmXV/S0
人気は相撲の内容より見る動機がなくなってるのが大きいと思うけど
昔は漫画やらワイドショーやらテレビスペシャルやら民放のニュースでもやってた
賭け相撲なんかも盛んだったとか
SNS規制するとか逆行してるんだよ
きっかけがないと人間は行動しないできない
0101待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:29:32.55ID:Enjw7No70
貴乃花以前の記憶に残る熱戦はほとんどが四つ相撲だからそれを求める気持ちはわかる
けど、四つ相撲・特に合い四つ相撲は番狂わせが出ずらいからツマランパターンも多いのよ
昔は四つ相撲力士が多かったから気にならなかったけど、少ない今ならなおさら
白鵬栃ノ心とか照ノ富士朝乃山とかやる前から結果がわかるパターンね

四つ相撲力士がトップに立つと、他の力士は四つ相撲じゃ勝てないからどうしても突き押しが増える
今は何故か左四つ相撲力士が激減してるから特にそうなる。白も照も右四つ力士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況