X



トップページ相撲
1002コメント304KB

番付編成177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:56:20.99ID:Nzu7QpeTr
ヨツ相撲が弱くて出世できないからこうなったんだろ
テメェの言う日本人が弱くてモンゴル人が強いってのと同じ理屈なのに醜いダブスタww
0158待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:57:52.13ID:S1vn5TaGp
>>157
出世?
いつ突き押し叩き一辺倒のデブ力士が横綱になったんだい?
0161待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:59:52.43ID:QRf99ZzB0
モンゴル出身は大関まで上がった人は全員横綱へ
小坂 秀二さんが横綱になれない力士を大関にするなって言う過激な信条を持ち合わせてたけど
ほんとに全員横綱になるとかモンゴル出身はどうなってんだ
0164待った名無しさん (スップ Sd03-Tf36)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:02:24.74ID:cg9MGBLTd
あと、一応大栄翔や阿炎みたいな突き押しでも横綱に勝てる力士はいるからあまり悲観はせんでいい
二人ともそんなデブではないけど
0167待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:07:36.86ID:QRf99ZzB0
>>159
知ってるw
私の書き込みの論点がどこか、重視されているポイントが理解できれば>>160みたいなズレたこと言わないはずだからな
>>160
私の書き込みは最終的に日本出身者から横綱を出すにはだから、幕内にいくら突き押しが増えても関係ないのよ
ちなみに突き押し力士は嫌いじゃないよw
クンジョニの四つ相撲?なにそれ力士が嫌いなだけで
0168待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:08:59.32ID:S1vn5TaGp
>>166
曙は組んでも強い
今の組んだら何も出来ずに負ける日本人とは違う
0171待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:15:44.87ID:QRf99ZzB0
>>164
その2人は認めてる
私の推し力士が朝乃山、大栄翔、若隆景だからな
大栄翔は左四つの相撲も一応、出来る(数場所前の霧馬山戦もそれで勝った)から最終的に北勝海みたいに成長してほしいところ
0172待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:16:21.16ID:S1vn5TaGp
突き押し叩き一辺倒のカス力士を批判してるだけだろ
突き押し主体だが四つも出来ない訳では無いみたいな力士なら問題ないわけよ
0173待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:20:05.26ID:QRf99ZzB0
>>170
ただし、横綱になる人は四つ相撲力士ですw
突き押し力士で横綱になる人は全員ある程度の四つ相撲ができますw
論点ズラすのやめてもらってもw
幕内力士を増やすことを論点にしてないから、日本出身から横綱を出すことを論点にしているから
0174待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:22:39.14ID:QRf99ZzB0
>>172
そのとおりだよな
突き押し主体なら、千代の山、柏戸、琴櫻、北勝海、曙、武蔵丸のような、ある程度の四つも可能な横綱を目指してほしい
0176待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:24:55.70ID:S1vn5TaGp
>>174
突き押し一辺倒じゃどうしても安定しないからな
右四つを磨いて綱を掴んだ武蔵丸のように突き押し力士でもある程度四つができて欲しいね
0177待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:25:49.73ID:S1vn5TaGp
>>175
好き嫌いも何も突き押し一辺倒で横綱になった力士おらんだろ
みんなサブウェポンを持ってる
0180待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:30:00.08ID:Nzu7QpeTr
>>177
貴乃花曙とか貴乃花武蔵丸とか見返してみろ
ヨツ相撲で勝ってる取組は数えるほどしかないから
一度でも勝てればヨツもできる力士としてカウントするから話がおかしくなる
0182待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:37:52.93ID:QRf99ZzB0
>>179
いいや、大栄翔は決まり手を見ても突き押しに偏り過ぎてるから、突き押し一本の力士ってことになるな(先程あげた横綱たちとは違う)
まぁ、それでも期待している理由は郷土の力士なのが一つと入門前入門後の暫くは左四つの相撲を取っていたのでスキルがあるのが一つと横綱を倒しにいける力士なのが一つかな
北勝海のような相撲を目指すのは可能ではないかと思っとるので頑張ってほしいところ
そろそろキリがなくなりそうだから、書き込みやめるな(続けるなら頑張ってw)
0183待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:38:32.98ID:S1vn5TaGp
>>180
何故貴乃花との取り組みに限定するのかわからん
貴乃花は四つ中心の大横綱なんだからあくまでもメインは突き押しの曙や武蔵丸が組みにいく理由はないだろ
むしろ突き押しメインであくまで四つはサブウェポンにすぎない曙や武蔵丸が四つ相撲で大横綱になった貴乃花に組んで勝ったってのはとんでもない事
0185待った名無しさん (ワッチョイW f543-EVH8)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:40:59.84ID:QRf99ZzB0
>>183
言いたいことを全部言ってくれとるw

応援してるから頑張ってくれ
私はもう疲れたよ
0186待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:44:50.83ID:Nzu7QpeTr
>>182
>>183
突き押し力士の大半はがっぷりヨツになると負けなんだよ
なのにお前はヨツで一度でも勝ったことがある力士をヨツもできる突き押し力士だとカウントしてる
その定義は根本的に間違ってる

お前の定義だと突き押しオンリーの力士って貴景勝と琴勇輝ぐらいしかいないだろw

だったら何でヨツ相撲力士がいないと嘆く必要があるのかw
0188待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:49:36.48ID:S1vn5TaGp
>>186
1回でも?
何を言ってるんだ
曙も武蔵丸も琴櫻も突き押しが駄目となった時組んで勝った取り組み沢山あるだろ
1回でも組んで勝てば四つが出来るなんて言った覚えはない
0189待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:50:45.59ID:Nzu7QpeTr
決まり手で寄り切りをそこそこやってる力士をヨツ相撲力士とカウントするのは間違い
土俵際で回し掴んで外に出せばそれは寄り切りだから
その定義なら理事長や御嶽海もヨツ相撲力士とカウントされてしまう

>>188
格下ばかりな、特に曙は
0190待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:54:33.38ID:S1vn5TaGp
>>189
横綱の曙からしたら大関以下全部格下だし同格は四つ相撲メインの貴乃花なんだから当たり前だろ
曙は突き押しが決まらず格下に組まれてもしっかり対応できるくらい四つが出来てるってこと
曙や武蔵丸は四つも出来る突き押し力士
0191待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:57:39.67ID:Nzu7QpeTr
型がある力士が怖いって言った奴が居たけど、理事長や鶴竜や御嶽海は型がない力士の典型例だわな

>>190
その理屈で言えば、その二人がレベルが高い時代の例外力士ってことになる
横綱全員がヨツでも勝てるって定義がおかしいんだよ
0192待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:59:29.58ID:S1vn5TaGp
>>191
琴櫻や北勝海も組まれた時ちゃんと対応できる力士だぞ
組まれたら何も出来ない横綱なんていないんだよ
0193待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:00:18.48ID:Nzu7QpeTr
北勝海や琴桜ががっぷりヨツで勝ててるのはヨツが苦手な力士がほとんどだからヨツ相撲もできる突き押し力士って定義はおかしい

がっぷりヨツになれば大半は負ける力士なんだから
0194待った名無しさん (オッペケ Sr01-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:08:03.54ID:Nzu7QpeTr
つまりお前の言うヨツもできる突き押し力士の定義はヨツでも何度か勝つことのある突き押し力士ってことになる

だとするとヨツができない力士が横綱になれないって定義はおかしい
がっぷりヨツでほとんど勝てない力士が横綱になれてんだから

もう一度聞くけど、お前の言うヨツができない突き押し力士って現役力士で貴景勝ぐらいしかいないよな?

鶴竜や御嶽海をヨツ相撲力士と呼ぶのはおかしいと思わんか?
0195待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:14:03.20ID:S1vn5TaGp
>>193
北勝海をなんだと思ってるんだ?
左四つで寄り切る相撲を沢山見せてきただろ
0197待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:21:14.79ID:S1vn5TaGp
ちなみに北勝海は北の湖を2度も寄り切っているほか旭富士にも寄り切りで白星を納めてる
0198待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:23:05.37ID:S1vn5TaGp
>>196
寄り切りと寄り倒しだけで北勝海の決まり手の3割占めてるんだぞ
0201待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:28:26.85ID:S1vn5TaGp
投げも1割あるし組んでもやれるのは事実だろ
というか北の湖や旭富士は四つで勝つこともある程度の実力で土をつけれる力士じゃねぇ
全体的に横綱を舐めすぎなんだよお前
0203待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:35:49.94ID:S1vn5TaGp
>>202
あくまでメインは押しだからってだけの話だろ
寄り切りで負けた回数より寄り切りで勝った回数の方が多い
がっぷり四つになれば負けなんて力士ではない
0204待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:37:30.14ID:S1vn5TaGp
旭富士だけでなく大乃国にも寄り切りで土をつけてる
ちなみに寄り倒しでも旭富士大乃国に1度ずつ勝っている
0207待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:39:25.78ID:S1vn5TaGp
>>206
旭富士と大乃国を舐めすぎ
0209待った名無しさん (アウグロ MM93-7Hxa)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:28:49.11ID:JJ66VGpDM
2人で他所でやってくれ
0214待った名無しさん (ワッチョイ 2d0b-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:27:38.60ID:Y/vxFwL00
旭富士大乃国北勝海の時代の相撲は人気スポーツ
モンゴル時代以降の相撲は不人気スポーツ

どっちが日本人の中で盛り上がってたのかは猿でもわかる
0218待った名無しさん (ササクッテロロ Sp01-oi+k)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:13:42.29ID:S1vn5TaGp
相撲人気を底辺の底に突き落としたやつを叩けよ
0219待った名無しさん (スッップ Sd43-anHq)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:15:48.39ID:myJxfzk3d
当時の白鵬は大人しかったから
別に功績が有ったからって後に何していい訳ではない
ノーベル平和賞受賞者がその後犯罪やって捕まらない訳ない
0221待った名無しさん (アウアウウー Sae9-JMC8)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:34:17.74ID:gBdDnE/ka
震災のあとにもずっと優勝しちまったのがまずかった気がする…
楽天優勝やカズゴールなどそんなのがなくて震災なにそれ?だったし
そしてこないだの視聴率からして、被災地が付けば当たる法則もあるしな
こないだ相撲より高かったのはカムカムエヴリバディとゼレンスキーの演説だけとか
0223待った名無しさん (スッップ Sd43-anHq)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:38:13.70ID:myJxfzk3d
白鵬63連勝の2010年はお騒がせ者朝青龍が消えて(良くも悪くも)相撲の存在感が急落した時期
その後賭博八百長で名声は地に落ち本場所は閑古鳥(白鵬1強時代)
ある時期に相撲の人気は急増するがそれは13年入門の遠藤が理由
ついでにキセにスポットライトが当たる
0225待った名無しさん (ワッチョイW 55aa-mciC)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:41:17.54ID:M7kjmJtg0
日本人に勝ちを譲らない朝青龍けしからん ただ一人朝青龍に対抗できそうな白鵬頑張れ

日本人に勝ちを譲らない白鵬けしからん の流れ
0226待った名無しさん (ワッチョイW 0dc6-b3R0)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:42:11.19ID:6ls0QZYA0
>>221
千秋楽視聴率高かったの?
若隆景、高安でも盛り上がるんだね
日本人デブ好きが多かったとは
若隆景はデブじゃないかもだけど
私は引き締まってる男の人が好き
0227待った名無しさん (ワッチョイ 2d0b-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:42:13.32ID:Y/vxFwL00
>>224
数字って何だよ
千代の富士の53連勝の頃は大谷のホームラン王の時のように毎日マスコミやワイドショーが追いかけてたのに、白鵬63連勝の時はほぼスルーw
引退の時の扱いも言わずもがなw
0231待った名無しさん (スッップ Sd43-anHq)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:48:27.72ID:myJxfzk3d
キセの大関昇進は2012年でまだ相撲は不人気だったのでキセだけが相撲人気を盛り上げた訳ではない
遠藤に釣られたミーハーがちょうどその頃13勝連発するのに優勝しきれないキセに
日本人好みのソレを感じて応援、絶対譲らない白鵬はヒール扱い
皮肉にも相撲人気の回復が白鵬の精神を壊した可能性は高いが
決して日本人は強くて威張ってる奴は好きではないのだ
0236待った名無しさん (オッペケ Sr01-IsDx)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:53:45.08ID:2CPXGIxer
馬鹿の妄言より客観的数値というなら、この記事に視聴率が出てる

大相撲11月場所は瞬間最高視聴率24.3%!モンゴル2横綱休場でも人気のナゼ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/282281

>高視聴率の理由ははっきりしています。白鵬と鶴竜が出てないからですよ

>3月春場所は千秋楽に2横綱がぶつかり、白鵬が優勝したら、視聴率は12・3%と14日目に比べて3ポイント近くも急落しました。
>肘打ちのような汚い手を使ってでも勝とうとし、負けが込むとすぐ休場で逃げるモンゴル横綱に、相撲好きほどウンザリしているんです。
>彼らが出ないなら、テレビ観戦しようかなとなるんでしょうね
0238待った名無しさん (スッップ Sd43-anHq)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:54:15.40ID:myJxfzk3d
その画像の信用性はともかく八百長の2011年抜きにしても
2010年(朝青龍引退白鵬一人横綱へ)〜2013年(遠藤入門)の間が低水準なのが見て取れる
0240待った名無しさん (ワッチョイ 2d0b-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:56:28.19ID:Y/vxFwL00
相撲の視聴率が上がらない
→八百長モンゴル相撲がつまらない
→ガチンコ日本人が優勝しない
→白鵬率いるモンゴル互助会が八百長過ぎて優勝たらいまわし
→白鵬を追放してればモンゴル互助会が崩壊して相撲人気が上がってた

つまりこういうことだろ?
悪徳モンゴル人を追放してればみんなハッピーだったのにw
0243待った名無しさん (ワッチョイW 25e7-SlfU)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:59:11.54ID:Rzoahwvs0
現実にはモンゴル互助会の優勝たらいまわしの時代が視聴率最低時代だった訳
つまり国籍関係ないなんて言ってるのは少数派なんだよ
ネット世界じゃなく現実社会ではな

白鵬最後の場所の2年ぶりの名古屋で定員制限してるのに何でチケットが大量に売れ残ってるのか?
白鵬と照の全勝直接対決をさんざん盛り上げたのに、視聴率が同年最低だったのは何故か?

考えれば答えは一つ
0248待った名無しさん (ワッチョイ 2d0b-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:06:52.35ID:Y/vxFwL00
モンゴル互助会が早めに優勝決めるのもそうだし、結びでいつも同じ勝ち負けの決まったしょっぱい相撲を取るのもそうだし、ファンを引き付ける要素が無い
0249待った名無しさん (ワッチョイ 031d-Y68I)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:16:50.77ID:F3Yg++jw0
>>218
底はおそらく朝青龍独走の時代
白鵬が横綱になって少しはマシになったけど、若貴以前には遠く及ばない
それで白鵬一人横綱時代にまた下がって、八百長事件の急降下は不可抗力ということで
0251待った名無しさん (ワッチョイ 031d-Y68I)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:22:43.49ID:F3Yg++jw0
>>250
会場の客入りの話
朝青龍がモンゴル初の大関横綱になる頃はワイドショーも昇進や口上を追いかけてたのを思い出した
そういった意味では白鵬時代よりはマシだったかも
0252待った名無しさん (ワッチョイ 4baf-8ouI)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:23:28.48ID:Nwaw27ty0
ただ集客にはつながってなかった
九州なんか無観客並みだった
0254待った名無しさん (スップ Sd03-Tf36)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:34:52.61ID:cg9MGBLTd
客入りの話だけなら稀勢の里が優勝した2017年1月からコロナ禍前の2020年1月までは毎日、満員御礼出てた
この間に稀勢の里の引退も日馬富士の不祥事もあるけどあまり影響はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況