曙は優勝場所を見れば分かるけど92年〜93年に固め打ちしてて
94年以降は7年間のうち優勝は5回。休場も多くて優勝率は年1回に満たない
怪我だらけで実質ポンコツだったから、貴が優勝を量産できた

つまり曙貴時代なんていう言葉は実はあまり的を射てない
結局、光司氏にとて怖いのは事実上は武蔵丸だけだったんじゃないの
敷島、大翔山、久島海と互角の対戦成績だったのを見ても光司氏は大横綱というわりに
雑魚にボロボロ星を落としていて北の湖、白鵬に比べて格が落ちるというのが俺の見方だ