X



トップページ相撲
1002コメント327KB

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart32【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:54:12.92ID:vGT9KIvM0
>>732
何言ってんだ?
若や浪よりも貴乃花が先に出世してんだぞ?
周囲がケガしないように気を使ってたなんて何の根拠もない妄想でしかない
実際貴乃花は武蔵丸と同部屋の武双山にケガさせられてんだから
都合よく妄想して醜い作文書くなって
0739待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:56:05.78ID:0v6ItvfIa
曙は優勝場所を見れば分かるけど92年〜93年に固め打ちしてて
94年以降は7年間のうち優勝は5回。休場も多くて優勝率は年1回に満たない
怪我だらけで実質ポンコツだったから、貴が優勝を量産できた

つまり曙貴時代なんていう言葉は実はあまり的を射てない
結局、光司氏にとて怖いのは事実上は武蔵丸だけだったんじゃないの
敷島、大翔山、久島海と互角の対戦成績だったのを見ても光司氏は大横綱というわりに
雑魚にボロボロ星を落としていて北の湖、白鵬に比べて格が落ちるというのが俺の見方だ
0740待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:58:28.75ID:vGT9KIvM0
>>739
だから都合よく解釈するなって
貴乃花が曙を逆転したからそうなった
武蔵丸と貴乃花の取組はツベに転がってるから決定戦以外を見てから言えよ

お前の言う雑魚のレベルが低いと上位は取りこぼさないってことだ
0742待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:01:17.71ID:Gas1cxrMp
❌貴乃花が曙を逆転した
⭕若乃花貴ノ浪貴闘力安芸乃島の代わりに前頭6、7枚目と戦える分貴乃花の方が有利
0744待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:04:25.07ID:Gas1cxrMp
>>743
かさ上げかなんだか知らんけど少なくとも前頭6、7枚目の力士よりは強い
0745待った名無しさん (ワッチョイW 0943-ynPL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:04:52.97ID:trL0Jk+Q0
>>740
ササクッテロロ Spc1-2iYH、アウアウウー Sab5-kgfxと私ことワッチョイW 0943-ynPLに証明を求めるよりも貴方がレベルの高い年度を指定して証明した方が早いと思うよw
出来るものならだけどなw
0746待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:05:21.44ID:0v6ItvfIa
武蔵丸は確かに身体スペックには秀でていたけど片腕に力が入らなかったし
相撲が特に上手いわけでもない。把瑠都に毛の生えた程度の実力。
もし白鵬や日馬と対戦してたら武蔵丸は間違いなくカモだよねw
どこ攻めれば武蔵丸が弱いかなんて白鵬たちの頭脳なら一発で見抜くはずw

光司氏はピュアなのかアホなのか知らんがなぜか真っ向勝負を挑んでたが
体を痛めるだけで何の意味もなかった
ちなみに「痛みに耐えて」の一番は普通に考えて武蔵丸の片ヤオ。
武蔵丸は勝つ気が見られなかった。悪いけど光司氏の時代って茶番が多いよねw
0747待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:06:07.70ID:Gas1cxrMp
そもそも朝青龍と曙に差がある
1995年にもなると曙は全盛期過ぎて途中休場もしてる
対して朝青龍は2度14勝で優勝してる
0748待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:07:29.94ID:vGT9KIvM0
>>744
1枚2枚の差は大して変わらん

>>745
2009年最強はおかしいって話から逃げてる敗北宣言いただきましたww

>>746
武蔵丸カモってお前の根拠のない妄想だろw
茶番って言うならモンゴル互助会無視すんなって
何年続けたんだよあの茶番を
0750待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:09:23.48ID:Gas1cxrMp
>>748
貴乃花は同部屋の三役4人の代わりに前頭6、7枚目と組まれてるんだぞ
1枚2枚どころか7枚差
0752待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:11:05.45ID:xSFok8vRd
戦争を仕掛けるような国の力士には大相撲には必要がないからな
0754待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:12:56.36ID:0v6ItvfIa
>>743
例えば衰えきった小錦が9枚目まで落ちてるのに
この番付で、フルで若、貴、浪と対戦させられたんだぜ
引退間際で満身創痍でしかも平幕中位の小錦が横綱に連日当てられるとかありえないだろ

何度も念を押すけど光司が弱いなんて俺は言ってないよ。光司が曙たちより有利だったって言ってるだけ
モンゴル人や千代富も序盤からもうちょっと強い相手とやってたよw
0755待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:13:57.07ID:NYd3aYSAp
>>751
大関関脇にいるような力士が前頭6、7枚目と変わらないと言いたいのか?
つまり貴乃花は前頭6、7枚目レベルの力士に3回も優勝決定戦で負けたって認識でよろしい?
貴乃花をバカにすんなよお前アンチか?
0756待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:13:58.39ID:xSFok8vRd
貴乃花の現役時代の実績はもちろん評価されるべきだけど、
そこに至るまでの教育というのは、再検討すべき部分はあるだろうよ
0757待った名無しさん (ワッチョイW 0943-ynPL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:14:10.59ID:trL0Jk+Q0
>>748
ハワイ勢も互助会があったわけなのだがw
モンゴル互助会を持ち出すなら、見逃せないよw
まぁ、ハワイ勢といっても曙が八百長しまくっていたって話で武蔵丸は仕方なく星を売っていたって話だが(武蔵丸は小錦と曙専門の八百)
どうあっても二子山勢の対戦相手は大したことないって結果になりますが、いいのか?それでw
0758待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:15:11.55ID:NYd3aYSAp
そもそも白鵬と朝青龍が貴乃花より強いので2009の方がハイレベル
0759待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:15:17.19ID:vGT9KIvM0
>>754
その理屈で言えば引退間際の魁皇千代大海の存在を2009年のレベルの高さの理由にするのは間違いだってことだよなw
若貴時代を叩いてもモンゴルスゲェとはならんからww
0761待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:16:05.88ID:xSFok8vRd
ハワイでも一応はアメリカの支配下にはあるわけで、そんなロシアに協力する可能性がある連中には断じて協力できないからな
0762待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:16:14.96ID:NYd3aYSAp
>>759
平幕中位に落ちてた小錦と違って魁皇は大関維持できてたよね
0763待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:16:47.03ID:NYd3aYSAp
>>760
朝青龍からして貴乃花より強いので2009が最高レベルな
0764待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:17:06.62ID:vGT9KIvM0
>>757
仮にハワイ勢にヤオがあったとしてもモンゴルのように何年も優勝たらいまわししてたわけじゃないだろ
モンゴル互助会以上に悪質なヤオなんて無いぞ
0766待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:17:40.01ID:NYd3aYSAp
>>764
弱いからやりたくても出来ないだけじゃん
0767待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:18:06.42ID:xSFok8vRd
ロシアに協力する可能性があるって自体が、100回優勝しても協力できない可能性があるからな
0768待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:18:09.45ID:NYd3aYSAp
>>765
対戦相手が弱いのは貴乃花の事だろう?
白鵬と朝青龍は上位総当り
0770待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:19:25.18ID:NYd3aYSAp
>>769
魁皇が凄いだけだぞ
歴代最強の大関を舐めすぎ
0772待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:19:52.63ID:xSFok8vRd
朝青龍と白鵬は、ロシアの隣接国なので、その協力者ということなら、日本相撲協会としても協力できない部分は出てくるだろうな
0774待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:20:59.19ID:0v6ItvfIa
モンゴルの互助(とされるもの)なんて優勝まであと1番の力士と消化試合の力士が
真剣にやっても適当にやっても同じ結果だから怪我しないように大して力入れないっていう話

千秋楽なんて優勝の目がない横綱は昔からみんな力なんて入れてない
曙も武蔵丸もマサルもこれは同じ。まあ光司は空気読まないからそうでもなかったかもね
モンゴルに対してだけ目の敵のように「常に真剣に取れ」って言うのはまさに差別だよw
0776待った名無しさん (ワッチョイW 0943-ynPL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:22:25.26ID:trL0Jk+Q0
>>771

>>745読んだ?貴方が2009年よりもレベルの高い年度を指定すれば早くない?
貴方の方が詳しいみたいだし、出来るよねw
0777待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:22:26.45ID:NYd3aYSAp
>>771
互助が起きてた証拠なしw
上位のレベルが低いとする根拠持ってこいよ
貴乃花は三役の半分と対戦してないのに朝青龍以下の勝率
0778待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:22:55.60ID:NYd3aYSAp
>>773
魁皇が強いだけ
0780待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:23:45.31ID:NYd3aYSAp
>>775
そもそも白鵬時代は14日目次点で白鵬が優勝を決めてることが多く逆転など起こせない
0783待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:26:24.88ID:NYd3aYSAp
>>781
貴乃花武蔵丸を制して2度優勝してる
曙がいた発展途上の時期だけ見て脇役呼ばわりは失礼
0785待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:27:20.62ID:NYd3aYSAp
>>782
日馬富士と対戦するのはいつも千秋楽だし鶴竜はシンプルに弱いから負けてるだけ
成績見れば分かると思うが
0786待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:27:35.59ID:0v6ItvfIa
俺も2009年は番付見てもかなりレベル高いと思う
白鵬なんて序盤から阿覧とか把瑠都みたいなある意味fでは武蔵丸と同等の筋力の力士と対戦して
かなり体力が削られてるから相当なハードモードだった
あの時代の日馬は白鵬相手に目の敵のように飛び込んでたしな

ただ俺の意見は魁皇は別枠で考えてほしいと思ってる。あいつを絡ませると議論がややこしくなる
魁皇については興行のために相撲界全体で彼を守ってた印象
0787待った名無しさん (ワッチョイW 0943-ynPL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:28:01.44ID:trL0Jk+Q0
>>777
しかもようつべの再生速度を落とせばわかるけども、2回目の貴乃花対朝青龍の対戦は貴乃花が普通に負けてるんだよなwマゲ掴みで
揚げ足取りでもなんでもなく、マゲがのびて朝がつんのめってるからわかりやすい
0790待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:30:24.57ID:NYd3aYSAp
>>784
魁皇の対戦成績
6-25 曙
12-27 貴乃花
20-26 武蔵丸
12-25 朝青龍
6-27 白鵬
0791待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:30:45.97ID:xSFok8vRd
相撲とかの勝ち負けってのは一般社会では無関係だからな
こいつらが戦乱国に援助しようが否かってのは関係ないからな
0793待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:32:15.64ID:NYd3aYSAp
>>789
千秋楽に一差だったのってそもそも何回あるんだ?
日馬富士は調子の浮き沈みが激しいからいつも13勝以上は必ず挙げる白鵬に1差でついていけたこと自体少ないと思うが
鶴竜は論外だ
0794待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:33:18.06ID:xSFok8vRd
でも魁皇は大関止まりが本当の希望だったんだよ
そんな本気で横綱が希望なら、余裕で達成できるからな
0796待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:33:57.76ID:NYd3aYSAp
>>792
全盛期か来る前に稼いだやつもいるけどな
0798待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:35:48.78ID:NYd3aYSAp
>>795
白鵬が優勝争いトップに居ない=相当調子が悪い
日馬富士は2009年に優勝したように実力があるから勝てても不思議ではない
0799待った名無しさん (ワッチョイW 0943-ynPL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:36:22.80ID:trL0Jk+Q0
>>789
そう思うなら、今見てこいよw
再生速度を落とさなくても私はわかるけど、0.25倍速で見ればわかりやすいからw
稀勢の里も照ノ富士戦でマゲを指摘されていたけど、あちらは揚げ足取り
貴対朝はなんで見逃されたのかわからないレベルでマゲを掴み引っ張っている
今、書き込んでいる人たち全員に確認してほしいね
0800待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:36:56.38ID:vGT9KIvM0
魁皇の全盛期が30代とか結果見てみるなって
ロシアが追放されて優勝するフィギュア坂本みたいなもんだ

>>798
上位がガチンコの時代はそこでの逆転パターンが普通にあるから
0801待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:37:37.18ID:NYd3aYSAp
>>797
魁皇の全盛期は2001〜2004年
曙は引退してたし貴乃花は大怪我で2001年の後半からいない
その証拠に時代が被った武蔵丸が1番負けてるだろ?
0803待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:38:29.41ID:xSFok8vRd
もうモンゴル支持者を相手にしてもしょうがない
こいつらには、モンゴルを支持すれば利益を得られるシステムが確立してるから
しかし一般市民ではそんなのは確実ではないからな
0804待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:38:50.47ID:NYd3aYSAp
>>800
日馬富士や鶴竜が千秋楽の時点で白鵬に1差でリードしたのが何回あるか数えてみろ
0806待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:41:12.73ID:xSFok8vRd
日馬富士や鶴竜や白鵬や朝青龍とか、あいつらは容赦なく埋めるレベル。
しかし紛争国だからしょうがないのかもな。
0807待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:41:16.49ID:NYd3aYSAp
>>802
2000年5月場所に優勝してから片鱗を見せてたぞ
0809待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:42:57.99ID:NYd3aYSAp
>>805
日馬富士と鶴竜の成績見ればわかると思うが白鵬に日馬富士鶴竜が肉薄出来た回数自体めちゃくちゃ少ないから数年間とか言われても困る
0810待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:43:20.49ID:0v6ItvfIa
魁皇の全盛期は30歳だね。
相撲内容をちゃんと見てればわかる

90年代の魁皇は腕力はあるのにむちゃくちゃヘタクソだった
魁皇が舞の海に3勝2敗だったって知ってる人いるかな。横綱大関でこれはないでしょw
引退間際の30代後半の栃乃和歌や、ほぼ病人の剣晃とも対戦成績は互角
せっかくの怪力なのにちょっと作戦立てられるとボロボロ星を落とす低能力士だった
00年ぐらいから少し頭使うようになって結果がついてきたが
綱取りでことごとく失敗するのはやっぱり頭が悪いからだと思う
0811待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:43:58.52ID:xSFok8vRd
やっぱり戦争で負けたからハワイでも受け入れないといけないわけで、
昔だと連続優勝達成しても見送りとかはあったからな
0812待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:44:15.31ID:vGT9KIvM0
>>809
だから優勝争いトップの力士が必ず勝つんだよ
日馬が横綱になって以降ずーーーーとな
これを異常だと思わないのに他をヤオ呼ばわりするのはただの障害者
0814待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:46:10.49ID:xSFok8vRd
41回も書き込みするようでは
45回の白鵬と同じくらいの異常者だろうなw
0815待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:46:52.42ID:iaURHzlwp
>>808
魁皇が初優勝した時はまだ曙も貴乃花も消えてなかったぞ
2度目に優勝した時は曙は引退してたけど貴乃花はまだいた
0818待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:48:36.89ID:iaURHzlwp
>>812
白鵬が勝ってるだけだろ
ほとんどの場所で鶴竜は不安定すぎて優勝争いにすらならなかったし日馬富士も千秋楽には2差以上付けられて逆転の目はなくなってた
0820待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:50:30.68ID:xSFok8vRd
白鵬も朝青龍があまりにも勝ちすぎるので期待されたが
0821待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:50:48.74ID:iaURHzlwp
>>817
何故そこでそいつらが出てくるのか分からん
貴乃花と違って稀勢の里なんかは白鵬と丸被りだろ
0822待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:51:35.54ID:iaURHzlwp
>>819
日馬富士は横綱になる前から調子が良ければ優勝や優勝争い絡める実力があったし白鵬に勝って優勝してただろ
0823待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:52:20.58ID:vGT9KIvM0
>>821
魁皇だってそうだろ
逆に言えば同世代がとっとと引退したから長くできたんだよ
稀菊豪だって白日鶴が先に引退してれば30代全盛期だとお前は言ってただろうなww
0825待った名無しさん (スププ Sd70-FA5U)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:53:29.57ID:xSFok8vRd
白鵬でも昔はナイスガイだったとは思うが
あんまりにも引っ張り過ぎたのでまずい事になった
そもそもが横綱というのは八百長しないと30以上では無理だから
0826待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:55:25.72ID:iaURHzlwp
>>823
事実として稀勢の里は遅咲きの力士だろ
不幸にも大怪我をしてしまったが
0827待った名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:55:53.14ID:KycZbC5ra
進一には何回も言ってるけど
モンゴルで最弱の鶴が優勝6回のうち白鵬は休場2
日馬は鶴の3回目の優勝以降は引退してて出場すらしてないって話
鶴にいちいち負けてたのはむしろ鶴に相性がいいはずの稀勢w

アンチの話が正しければ鶴さんこそが白鵬らに助けられないといけないのに
言うほど助けられてないってわけよ
稀勢が互助会員だって言うんなら納得だけどね
0828待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:57:40.33ID:iaURHzlwp
>>824
横綱になる以前の成績や通算の対戦成績を考えれば日馬富士が白鵬に勝つのはおかしなことでもないだろ
実力差があるとはいえ覆せない差じゃない
若貴だって明らかに貴の方が強いが優勝決定戦で勝ったのは若だ
0829待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:57:55.74ID:vGT9KIvM0
白日と稀菊には明確な差があった
曙貴と魁皇武双山の差もそんな感じ

この2つで違うのは横綱と大関のどっちが先に引退したかどうかだけ
横綱が先に引退してたら大関は強く見えて当然だ

>>827
昇進アシストもあるだろ
鶴は自分の昇進優勝からみ以外で白に全敗
なのに数少ない逆パターンでは勝ってしまう不自然さw
0830待った名無しさん (ワッチョイW 0943-ynPL)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:58:37.48ID:trL0Jk+Q0
そろそろ日付も変わるし解散かなw
なぜか、モンゴル勢の擁護みたいになってしまったけど、私はアンチモンゴルな
昭和の相撲(千代の富士引退)までが好きだから、好きな力士は数人いるが平成以降の相撲は思い入れがない
では、おやすみ〜
0831待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:58:51.33ID:iaURHzlwp
>>829
稀勢の里は横綱なんだが
アンチか?
0833待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:04:04.46ID:qOg24egg0
>>830
アンチモンゴルアピールしながらモンゴル互助会には目をつぶって貴稀叩きばかりを延々繰り返すお前のやり方はうんざりだ
それ何十回目だよw

>>832の訂正

× 何年も特定の場面でしか白鵬に勝てないのはおかしいだろw
◎ 何年も特定の場面で必ず白鵬に勝つのはおかしいだろw
0834待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:05:43.22ID:XOIEYMwtp
>>832
日馬富士は別に特定の場面でなくてもちょくちょく勝ってたりする
それに俺は稀勢の里と日馬富士の間に大きな差があるとは思ってない
稀勢の里は大関時代の勝率7割超えてるからな
昇進前の1年間くらいが全盛期だったけど大怪我さえなければもっとやれたと思ってる
0835待った名無しさん (ワッチョイ 650b-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:09:40.04ID:qOg24egg0
>>834
日馬が横綱になって以降、白鵬が優勝争いトップの時には日馬は負ける
自分が優勝争いトップの時には必ず勝つ
共に優勝争い脱落した消化試合と相星の時は「たまに」勝つ

何年も毎場所対戦し続けてたのにこれが現実な
0836待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-2iYH)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:14:48.48ID:XOIEYMwtp
>>835
日馬富士が横綱になる前から日馬富士は調子が極端だったのはご存知だと思う
日馬富士は爆発力が凄まじく調子が良い時は朝青龍や白鵬が相手でも戦えた
日馬富士が優勝争いトップに立てるくらい調子がいい時は誰にも止められん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています