X



トップページ相撲
1002コメント309KB

【横綱】復活照ノ富士を展望する 10【贔屓】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0898待った名無しさん (アウアウウー Sa09-C8Kc)
垢版 |
2022/07/12(火) 18:00:23.11ID:Zxe5aYB3a
勝ったけどちょっと危なかったね

隆の勝は右下手けっこう強いのかな
照が左上手とったのに、逆に投げられそうになってビビったわ
0899待った名無しさん (スフッ Sd43-nkD8)
垢版 |
2022/07/12(火) 19:15:25.99ID:4tzvHhPCd
初日負けた直後よく聞いたら万歳三唱起こってるね
白鵬の件であれだけ問題になったのにまだジャップは懲りてないのか
0902待った名無しさん (アウアウウー Sa09-C8Kc)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:53:41.83ID:5O/obGcWa
欧勝馬、北青鵬、金峰山あたりが強くなったら
照ノ富士も綱の役割を終えると思う

それまでに優勝10回を目指してほしい
0904待った名無しさん (アウアウウー Sa09-C8Kc)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:36.46ID:E1p6jivaa
しかし毎場所ずーっと苦しい相撲が続いてるのに勝ちはなんとか拾ってるな
二桁勝てれば御の字という状態だと思うが、大関がコケてくれるから優勝できたりする
0905待った名無しさん (ササクッテロリ Spa1-nXgs)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:27:30.72ID:OrvWdb/Bp
照ノ富士、今年いっぱいもつのかな?
0909待った名無しさん (アウアウウー Sa09-C8Kc)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:12:11.69ID:mKzKgHTWa
逸さんはかなり本気モードになってるね
もともと横綱になってもおかしくない人間なわけで
水入りで照に勝ったこともある

照があれだけ極めても前に出てくるんだからw
逸さんは体の圧が凄すぎる
0911待った名無しさん (アウアウウー Sa09-VsAU)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:15:14.08ID:WQCWnEC9a
逸ノ城は腕長いから極められなかったのか?一瞬肘が変な方に曲がったようにも見えたんだが。
0912待った名無しさん (ワッチョイW 2569-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:54:17.86ID:zTQmjx5X0
逆パターンは何度もあったが、逸ノ城が右四つがっぷりではなく、もろ差しで寄り切るとは誰も予想しなかっただろうな
0913待った名無しさん (ワッチョイW cb0f-nXgs)
垢版 |
2022/07/15(金) 08:59:22.24ID:l+XI8mwi0
逸ノ城は覚醒したな
0914待った名無しさん (アウアウウー Sa09-C8Kc)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:32:59.24ID:RK5ONJ/Ka
照は復帰後に引っ張りこむ相撲を改めて腰を引いて左で廻しを取る相撲を心がけてたが
だんだん差されて引っ張り込む若い頃の強引な相撲が増えてきてるね

極めて勝つ相撲ばかりだと膝に負担かけるし
再び膝が悪化すれば引退も視野に入る。一度休んででもなんとかしないと駄目だろ
0916待った名無しさん (アウアウウー Sa09-Hv/3)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:23:34.76ID:RbqDwZE1a
玉鷲に3連敗してたからな
今日は廻しが取れないと見て距離を取って
タイミングよくいなしが決まった
0919待った名無しさん (アウアウウー Sa39-vNwr)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:15:15.44ID:+6Mpyfloa
行司が糞すぎたけど
若元春の廻しがゆるいから引き付けられないのも確かだったよな
まあ、かなりの苦戦ではあった
0921待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:27:53.20ID:C2yvBYtJ0
まぁあのままいってももう一回くらい残せたと思うけどね。それで止まったところで結局まわし待ったがあって、同じ展開になったような気がするな。
0922待った名無しさん (ワッチョイW 016b-FmHP)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:31:49.77ID:0XP2CRVo0
相撲素人ですが、7年前の照と今の照ではどっちが強いんですか?
0924待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:54:24.24ID:C2yvBYtJ0
>>922
どう考えても7年前ですわ
怪我してないんだから
0927待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:10.59ID:nMoCOypua
照の最初の大関昇進時の上位は
白鵬、(日馬)、鶴竜、琴奨菊、稀勢、豪栄道

日馬は対戦しなくていいけど、白鵬、稀勢とやるだけでも2敗は覚悟が必要だし
照は鶴竜とは非常に合い口が悪い。菊や豪にだって毎場所勝てるわけではなかった
当時は二桁勝つのも厳しかったよね
0928待った名無しさん (ワッチョイW 95e3-Rqjq)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:17:39.36ID:NoUyyOEd0
今魁皇居たら横綱かね
0929待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:19:35.34ID:C2yvBYtJ0
うちの嫁が照と同じ半月板の怪我で手術したけど、4年も経ってるのに歩きすぎたりすると痛いって言う。照はそれプラス前十字もやってるし、180kgの体重を支えて日常生活を送るのも大変なはずよ。プロのレベルで相撲やってるなんて奇跡じゃないか。

間違いなく空前の低レベル時代のおかげで綱張れてる。まぁそれでも凄いけど。
0930待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:20:50.72ID:C2yvBYtJ0
>>928
怪我があったから分からんけど、10回くらい優勝してる可能性もある。
0932待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:32:42.66ID:C2yvBYtJ0
>>931
なれなかったっつっても、怪我したの大関2場所目だからな。あの場所は怪我する稀勢の里戦まで11-1で優勝争いトップやったし、それでも同点までいってたかんな。怪我しなきゃ優勝して、翌場所も好成績上げて一気に駆け上がってたと思うな。
0936待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/18(月) 12:12:54.52ID:kAO85prga
二代目若乃花が亡くなった
照ノ富士としては前の部屋のことは語りたくないというスタンスだが
いろいろ思うところもあるだろうね
0937待った名無しさん (スッップ Sdfa-cZgG)
垢版 |
2022/07/18(月) 16:55:35.43ID:Ym5JNvhyd
>>928
星の借りすぎで無理じゃないかな
0939待った名無しさん (アウアウウー Sa39-vNwr)
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:07.65ID:mm1BX3oUa
今日もちょっと危なかったな
照は強いといえば強いのだが差し手争いに弱すぎる
0940待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:54.76ID:5XQIhgE2a
魁皇なんて現代なら平幕だボケ
すべてのスポーツの成績は当時よりいまのほうがレベル高い
市場規模やスポーツ科学はつねに進歩し続けているんだから当たり前
白鵬時代に比べ多少下がったとしてもそれは株の押し目と同じで
アメリカの株価が長い目で見れば長期的にあがれつづけてるのと同じ
0941待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 19:15:16.29ID:5XQIhgE2a
短期的な世代交代の谷間はあっても20年以上前が現代よりレベル高いなんてどこのスポーツでもひとつもあり得ないから
陸上競技の世界新、野球の球速、世界のGDP、平均寿命、いろんなデータ見なさい
0942待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 19:27:12.13ID:wKJcbQOI0
現代最強とか言ってる自称スポーツ進化論のあ鵬がまた出てきてるけど、今の三大関が史上最強だって言ってる時点でズレてる現実に気づけよw
0943待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 19:29:25.04ID:qq+k/erka
平幕十両全員のレベルが高い一方3大関がたいして傑出していないから相対的に弱く見えるだけ
若貴時代は八百長低レベル平幕と護送船団で星取り表が盛れてただけ
0944待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 19:34:10.62ID:savlkViHa
相対的な強さと絶対的な強さは別
白鵬は相対的な強さも絶対的な強さも圧倒的だったがな
貴乃花は護送船団で取り組み編成盛ってたのに金星配給結構あったので相対的な強さもしょぼいし、
非科学八百長時代だったので絶対的な強さもしょぼい
0946待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 19:45:42.37ID:wKJcbQOI0
>>941の指摘はトレーニング方法や道具の進化でも説明できんだわw
過去の選手に現代の知識があればって視点がコイツの脳内ではすっぽり抜けてんだよw

つーか、八百長と言ってるのに、つい数年前のモンゴル互助会無視してる時点でいつもの障害者のバカ丸出しなんだがww
0947待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:02:03.86ID:CCCtomo/a
この二十年でガンの生存率が20%上がって、世界の一人あたり所得は2倍になり、平均寿命が5年伸びた
それでも二十年前のほうがレベルが高いと思ってんならどうかしてるわ


モンゴル互助会なんてものに客観的で明確な物証はないけど
90年代の平幕八百長は8ー7の圧倒的な多さと
幕内ー十両入れ換えの少なさで客観的に証明可能
全盛期は1場所に1人のペースでしか幕内十両の入れ換えがなかった
平幕下位の過半数が8勝7敗の場所も多かった
当時の平幕下位の8ー7の多さはお笑いだ

体格や知能が違うので昔の選手は現代の道具や技術をあっても使いこなせない
平均身長は10センチ高いし
知能も延び続けているフリン効果で調べて欲しい
戦前の東大生より現代の中卒力士のほうが頭が良い
0948待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:08:31.27ID:wKJcbQOI0
>>947
>8ー7の圧倒的な多さと幕内ー十両入れ換えの少なさ

この程度の根拠でドヤ顔してるのに、優勝争いトップの力士が勝ち続けることや同胞の昇進チャンスに総出でアシストしてる現実は無視w

>モンゴル互助会なんてものに客観的で明確な物証はないけど

見事な自己矛盾炸裂w

>陸上競技の世界新
今も80年代の世界記録がそこそこある、有名な所では女子100m
水泳だって高速水着時代の世界記録が

>世界のGDP
バブル期より今の方が日本のGDPが高いから凄いってのはトンデモ理論w
0949待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:11:12.83ID:spmjJI5Ja
ビットは上がっても草コは下がるのとか、アメリカ株は上がっても途上国株は下がるのとかと同じように、
戦力が他国リーグに吸いとられる一方の弱小リーグや、競技人口が超マイナースポーツは必ずしも進化論があてはまらないこともある
けど相撲は日本しかないし、それなりの市場規模があるので法則があてはまる
まあ競技人口が少なすぎるほうは片足突っ込んでるが、だとしたらやはり1998年に外国人採用自粛を緩和してモンゴルをとったらレベルがあがり、2010年の帰化規制で外国人規制を強化したせいでレベルが下がったという結論になる
これを言うと外国人枠はあきがあるっていうアホがあるが、各部屋一枠だったらみんな慎重になって本当に戦力になりそうなアンパイしか掴みにいかなくなるのは当たり前
白鵬や鶴竜は現代の帰化規制ルールのもとは入門できなかっただろう、当初の期待度が低かったため
みんな水戸龍みたいなのしか掴まなくなるし、将来の白鵬や鶴竜を無視して水戸龍みたいなのを掴みにいく当たり前経営リスク上で
0950待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:13:36.69ID:wKJcbQOI0
結局外国人スゲェと言い出すいつものバカが屁理屈ほざいてるだけだとよくわかる
外国人の増減が相撲人気の低下と連動してる現実は無視w
結論ありきの作文au実にわかりやすい
0951待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:14:42.20ID:bmq4NCWha
>>948
やっぱり相対的強さと絶対的な強さをきりわけられてないね
バブル期の日本は世界の中で非常に高い位置にいて相対的に裕福だった
いまの日本はバブル期より絶対的には裕福だが他国がそれ以上のペースで裕福になったため相対的には昔より貧乏になった

つまり
全盛期魁皇は当時の角界の中で非常に高い位置にいて相対的に強かった
いまの大関は全盛期魁皇より絶対的には強いが
平幕がそれ以上のペースでレベルアップしたため相対的には昔より勝てなくなった

こういうことだ
0952待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:18:24.07ID:wKJcbQOI0
>>951
日本国内に居る限り、他国との相対評価は大した問題じゃないだろ

つまり
数年前に引退したモンゴル3横綱は、進化論の法則で今の三大関より弱い

こういうことかw
0953待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:25:25.57ID:yeN2uWpga
相撲人気の低下は第一にJリーグブームの影響で
若い男のかっこよさ男らしさの価値観が変わったこと
メディアの進化や体罰への嫌悪感の増加もある
これいうと白鵬が日馬富士が暴力ガーーーとかいうアホがいるけど、昔の日本人ばかりの角界は体罰暴力当たり前でメディアもそれを全肯定し、どうどうとテレビで流してただろ
貴乃花も一般人高校生殴ってたしな
そして少子化による、悪くいえば過保護化もある
別に外国人のせいではなく体型や裸をさらすことへの忌避、貴乃花のような体罰暴力への忌避
0955待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:28:58.18ID:VztLA2F9a
魁皇と正代って筋力的には大して変わらないらしいね
組んでみたら正代ってのは異常な強さらしく白鵬や日馬は警戒して打撃戦で処理することが多かった

魁皇は舞の海と3勝2敗、剣晃と6勝5敗など隙だらけの半端力士で
筋力に見合う力量がなかなかついていかず、技量が身についた全盛期は短すぎ
2000年代後半には年がら年中ハチナナ連発で、当時大関に理事選挙の1票を持ってたから
無理やり暗黙の了解で延命されていたことは相撲ファンはみんな知ってる
しかしあれでも20年前の最強クラスの力士なんだよw
魁皇を無理に持ち上げるのは貴を賛美するための理由づけに利用してるだけと思ってる
0956待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:30:15.98ID:wKJcbQOI0
>>953
お前は若貴叩きしたいだけのいつものバカ
外国人の台頭でマスコミに取り上げられなくなったことが相撲の地位低下の最大要因だろ
琴奨菊の初優勝や稀勢の横綱昇進とか日本人が活躍すれば取り上げてもらえる

だいたい相撲の競技人口は若貴入門時には地に落ちてただろ
お前は競技人口と入門者数をごっちゃにするな
0957待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:32:48.95ID:wKJcbQOI0
>>955
>理事選挙の1票を持ってたから無理やり暗黙の了解で延命されていたことは相撲ファンはみんな知ってる

その根拠をぜひ説明してくれ

だいたい魁皇は若貴曙とは明確な差があっただろ
なのに貴ガーーーって意味不明すぎる
そんな魁皇が30代後半のモンゴル時代に大関維持できるんだから笑ってしまう
0959待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:34:43.77ID:yeN2uWpga
ハチナナグラスラ八百長野郎!
0963待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:37:03.84ID:2gC5nxy4a
横綱になってしまうと引退圧がかかるので
若い頃に貴乃花に星を売って横綱昇進を放棄し
若い頃に星を売って貯めたカネで老後星を買って延命する
合理的なやり方だね
0966待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:41:52.64ID:VztLA2F9a
そもそも藤島軍団や曙武蔵丸って言うほど強くないからね

嘘闘力は栃煌山や妙義龍にも勝てんよw
技量も圧力も全然違うのは映像見比べたらわかる
安芸乃島も映像見ると腰が重いなと思わせるけど御嶽海や正代に普通にひっくり返される
景勝さんでも藤島軍団には無双できるよw(マサルにちょっと苦戦しそうな気はするけど)
0970待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:47:50.73ID:wKJcbQOI0
>>967>>969
それで、カド番場所の成績は?
さんざんハチナナガーーと言ってるのにモンゴルは叩きたくないと言いたいことがよくわかる交互自演カスw
自称複数人が同時に出てくると長文書けなくなるのもお約束のクズ
0974待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:53:57.62ID:VztLA2F9a
貴景勝って普通に星買ってると思うけどね
あいつ財力あるし、高校に強固な人脈を持ってる
障害者を疑うほどのコミュ障だった先代師匠みたいに敵作らないしな
0976待った名無しさん (アウアウウー Sa39-7YsL)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:54:39.84ID:cMB9Br8wa
場所中は取り組み内容について書くことがあるはずだろう
0979待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:58:39.30ID:wKJcbQOI0
白鵬って普通に星買ってると思うけどね
あいつ財力あるし、同胞に強固な人脈を持ってる
障害者を疑うほどの勝ちに執着してるから断れば制裁されるからな
0982待った名無しさん (アウアウウー Sa39-JJKG)
垢版 |
2022/07/18(月) 21:02:43.59ID:+400nQ/+a
>>981
長期的な全体の傾向を短期の事象にあてはめるあほ
今週は先週より雨で涼しい日が多かったが、このままもっと涼しくなるかといったらそんなわけなくてこれから盛夏に突入するだろう
一年間涼しい年があっても長期的な地球温暖化を否定できないのと同じ
0985待った名無しさん (ワッチョイ 9dbc-Vb2/)
垢版 |
2022/07/18(月) 21:06:36.47ID:wKJcbQOI0
>>982
だから相撲は年々進化してんだろ
魁皇の例を出して後期がレベルが高いと言うなら貴景勝にも当然当てはまる
それを否定する理由はない
特に日馬は引退して何年たってるか調べてみろw
0989待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/18(月) 22:11:56.12ID:+qLViPAOa
照の話に戻りたいんだが
今場所の照は幕内復帰後のなかでも状態は一番悪いように感じる
9日まで圧勝した相撲はほぼないでしょ
ぜんぶ辛勝という感じだし、防戦してなんとか勝ってる

正直休みたいと思ってるんじゃないか?
稀勢だったらこの状態ならとっくに休んでるだろう
0993待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/19(火) 00:57:24.38ID:FmZSSzJi0
そもそも今年に入って調子悪いよね。
それでも千秋楽まで優勝争いに入ってくる。いかに今が低レベルか。
0995待った名無しさん (アウアウウー Sa39-Lca+)
垢版 |
2022/07/19(火) 17:54:52.95ID:1tAJj3Aba
今日は珍しく危なげなかったねw

相手があまり強くないというのはあるけど
佐田の海は初優勝のときに負けた相手だから少し怖かった
0997待った名無しさん (アウアウウー Sa39-7YsL)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:48:02.79ID:1cbkKxrpa
そろそろ膝が痛くなるんじゃないか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況