X



トップページ相撲
1002コメント288KB

高安 晃! 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイW 116c-l4Fk)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:53:47.52ID:UmTtcNy80
プロフィール(相撲協会)※https(TLS)では無いのでご注意を
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/2775/

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%AE%89%E6%99%83

ツイッター
https://twitter.com/akira228taka

スレ立て時は本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
【元大関】高安 晃! 20【このみはサゲマンか?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1593066544/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
高安 晃! 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605933950/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803待った名無しさん (スフッ Sdff-SmTG)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:31:14.43ID:DC6tFbCbd
若島津の時点だと高校相撲はマイナーだから高校で変な癖を付けられてたってイチャモンもあったけど、
今だとそんなに経済的に困ってないのに中学から相撲部屋に入れてるのがどうなんだって。
0804待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-cy8X)
垢版 |
2022/05/01(日) 00:54:55.86ID:0IxHX9jl0
「稀勢ルール」は、後払いででも二場所連続で幕内最高優勝すってことだろ?
「準じる成績」ってあやしい成績が混ざっていないだけでも、立派なもんじゃないか
0805待った名無しさん (スプッッ Sd7f-BKlk)
垢版 |
2022/05/01(日) 10:32:44.94ID:JpQ96KYid
今までは優勝を意識して力が出せないという
言い訳の余地を残していた気がした
先場所も確かにそうだったんだけどね
三回も優勝チャンスをフイにして決定戦にまで上げられて
ようやく吹っ切れたように見えた
0810待った名無しさん (ワッチョイ e7ee-LFH2)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:38:06.59ID:nCKV+sqZ0
今後キセルールで大関復帰する可能性もある
0812待った名無しさん (スププ Sdff-SmTG)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:33:29.04ID:ycuMBlZvd
御嶽海は全勝優勝がノルマってナゾの伊勢ヶ浜のセリフに反発しての成績で、本来なら出羽海一門外の伊勢ヶ浜なんて何を言おうが関係ないんだが。
しかし今の理事長が連続優勝での昇進ではないので、伊勢ヶ浜には何も言えないからな
0813待った名無しさん (ワッチョイ e70e-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:00.03ID:etQ4UwDt0
横綱大関の昇進は審判部が意見をまとめて、審判部長が理事会に上げるんだけどな
現実には審判部の意見をひっくり返して審判部長に上げさせることもあるが、伊勢ヶ浜審判部長の所管
0814待った名無しさん (JP 0H2b-6zUF)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:31:48.49ID:1lpihNJWH
814
0815待った名無しさん (アウアウウー Saab-Ddh6)
垢版 |
2022/05/04(水) 23:32:18.57ID:MFfN9zADa
高安はなぜ稀勢に話しかけられるとウザそうな目をするんだ?
0821待った名無しさん (ワッチョイW 2743-rcWZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:35:59.48ID:Cy7g6pUk0
さて、高安は5月場所終わった段階で32歳3ヶ月
この年齢以上+年6場所制の土俵+横綱を除くと過去優勝した人は旭天鵬、玉鷲、徳勝龍、貴闘力
そのうちの旭天鵬と徳勝龍は当時の取組編成の甘さに助けられた優勝(旭は7枚目、徳は17枚目)
なので、実質的にしっかりとした優勝は関脇優勝の玉鷲と幕尻優勝だがしっかりと上位戦があった貴闘力のみ
最近は下位の優勝争い力士にも厳しく上位対戦が組まれるのでこの2人を参考に高安が今後、優勝を出来るのか考えるのが正しいと思うが…
>>817 >>818
この流れ、どこかの横綱で見た流れなので個人的に厳しいかと思う
玉鷲の年齢を基準に考えると高安が優勝出来るのは後2年(12場所)がタイムリミット
というか、この年齢の大関以上の地位にいない高安が優勝の時点でレベルの低下が…
0824待った名無しさん (アウアウウー Saab-Ddh6)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:56:40.74ID:ZVC+SjE0a
高安の優勝争いする場所は序盤はやたら強い
先場所の高安を見て御嶽のほうが怖いはず
0826待った名無しさん (ワッチョイW 23b8-Rvhb)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:26:43.92ID:kjrbSIT10
>>807 横綱が居ようが居まいが
成績が変わらないよな
兄弟子たちと同じパターンだ
0829待った名無しさん (スププ Sd8a-S7tb)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:45:05.77ID:oFt6YzRNd
元大関が勝てないってのは本人が弱いってより、相手が元大関に勝てない→自分が大関になれる訳がない、って推定が働くから、必死で当たって来る。
まず大関に戻ることを考えたら
そうすれば自動的に優勝も付いてくるだろう
0830待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:06:24.34ID:NrUEAmbo0
戦後では以下が最年少・最年長昇進です
大関
貴ノ花:20歳5ヶ月
琴光喜:31歳3ヶ月
横綱
北の湖:21歳2ヶ月
琴櫻:32歳2ヶ月
結論
高安(32歳2ヶ月)に今さら頑張られても困る
>>821での書き込みも合わせて
稀勢の里は間に合ったが高安は手遅れです
0832待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:30:37.56ID:NrUEAmbo0
>>831
ねーよw
最年長の記録の更新は今の相撲界のレベルの低さとこれからの相撲界の未来の暗さに直結する
更新するためにある記録ってのは組織にプラスになるものだけだ
現状、今さら横綱大関になられても困るし、無理
奇跡的になれたとして、祝福よりも周りはなにやってるのって意見が多くなるだろう
0834待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:48:34.03ID:NrUEAmbo0
例えば
現在の大関陣、貴景勝、朝乃山(罰則)、正代、御嶽海も過去の大関止まりの力士と比べてそれほどの差はない成績で悪くない
正代にもう少し頑張れと言うくらいか
ただ、思った以上に辛口で文句を言われている
何故か、それは少し前は36歳で普通は引退しているであろう年齢の横綱に勝てないこと、今は脚に大きな爆弾を抱えている横綱が先頭で頑張っていること
白鵬は引退したが照ノ富士が頑張れば頑張るほど、現大関陣や大関候補の力士がこいつら情け無いよなって思われる
今後は現大関陣+大関候補の20代力士の若隆景、大栄翔、阿炎、隆の勝、霧馬山、豊昇龍、琴ノ若辺りに頑張ってもらわないと困る
0835待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:55:46.48ID:NrUEAmbo0
>>833
現実的な案だと>>821で言ったとおり
貴闘力や玉鷲のポジションを狙って関脇以下で1場所限定で強さを発揮しての優勝
最近は下位での好調力士もしっかりと上位にあたるから、この2例しかない(寿命は後12場所)
横綱大関は年齢的に無理だし、なれるようだと相撲界の未来が暗いので個人的に歓迎できない
そういう意味で兄弟子の稀勢の里はなんだかんだで期間内に間に合った
0836待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:16:04.88ID:NrUEAmbo0
ここ数年、誰にでも優勝の可能性があるって解説できくけど、そうでもないんだよね
栃ノ心、御嶽海、貴景勝、朝乃山、正代は最終的に大関に(元々が上を期待されていた存在)
玉鷲、大栄翔、若隆景は上位常連か大関候補としてわかりやすい型を持っている
誰にでもに該当する人物が徳勝龍しかいない
0837待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:25:44.51ID:NrUEAmbo0
さて、高安についてだが、ニュース記事とかで強くなっているとかプラスの記事で溢れているが3月場所はわりと面倒臭い相手が多い東西1枚目〜4枚目の相手と当たってないんだよな
9日目までは5〜10枚目が相手で全勝だが、それ以降は上位が相手で3勝3敗+決定戦負け
大関陥落以降で3月場所の12勝を除くと最高成績が10勝止まりを考慮して3月が上位フル対戦だったら、結局は10勝止まりだったと思っている
このことから考えると関脇で優勝した玉鷲ルートは難しいと思うので、もう一度、下位に落ちる必要があるが貴闘力ルート(3月場所の高安に近い)ならば、後2年以内に優勝可能性は僅かだが残ると思う
0838待った名無しさん (スププ Sd8a-S7tb)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:42:14.26ID:EcwCxYPgd
貴闘力と玉鷲だと負けても問題ないが、高安だと元大関なのは否定できないから、大一番で負けると大関を落ちてる力士に負けて大関になれる訳ないって論調になるのは目に見えてる。
しかし一応はアメリカ系力士だから、他の力士に負ける訳にはいかないからな。
0840待った名無しさん (ワッチョイW be6c-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 03:38:28.87ID:DoK0SFek0
アメリカ系力士って誰ですか?
0844待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-kMoA)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:05.11ID:DHu16Ls7a
御嶽さんが上手かった
今日はしょうがない
0845待った名無しさん (ワッチョイ bbec-/AKQ)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:25.00ID:mqnxslHu0
>>843
伊之助いい加減にしろ 御嶽を土俵に戻してんじゃねーよ
0848待った名無しさん (ワッチョイW 9f92-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:36:45.08ID:6ggzRgQD0
行司は腹を斬って死ぬべきだが
先場所のような落ち着きもなかった
初日だからと割り切って切り替えてほしい
0849待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:47:44.52ID:qgJC2jEk0
>>842
無理。特に32歳から一気に厳しくなる
白鵬ですら、優勝はしてるものの32歳から2場所連続の皆勤がなくなった
魁皇も大関として長生きだったが32歳2ヶ月辺りが最後の優勝
この年齢をこえて優勝する力士は既に横綱になっている力士が殆どで例外は>>821のとおり
0853待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:22.77ID:qgJC2jEk0
行司が悪かろうが関係ないな
運も実力のうち
場所前が好調でも場所中は毎回こんな感じ
本人、親方衆、ファンがどれだけ調子のいいコメントしても逆効果でぐだぐだ
そろそろまわりも厳しいコメントした方がいいし、本人もそろそろ寿命が短いことを自覚して後2年で出し切る、なんとしてでも1回は優勝するって気でいかないとこのまま中途半端なままだぞ
0855待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:04:41.48ID:qgJC2jEk0
どっちでもいいでしょw
誰であろうと物言いつくような相撲を取った場合はその時点で負けを覚悟した方がいいし、今回みたいな微妙な相撲もその状況にしてしまったのが悪い
どちらにせよ、今回の映像を見る限り、高安は御嶽を責めるのに力の方向を修正しているから、接触があろうとなかろうとまわりこんだ御嶽に先手を取られて負けていたと思うぞ
0857待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:12:16.65ID:qgJC2jEk0
>>856
>>853で言ったとおり
そういうところだぞ
0859待った名無しさん (ワッチョイ bbec-/AKQ)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:36:13.66ID:mqnxslHu0
>>853
行事のミスは運で済ませて良い問題じゃないだろ

采配ミスなら物言いで正すことができるが、
取り組み途中に妨害されたらどうしようもない
玉治郎なら避けられただろ

今回は高安が不幸すぎるわ
0860待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:40:19.90ID:qgJC2jEk0
>>858
高安が勝ってる側だったら、なにも言わなかったんじゃない?
どちらにせよ、微妙な相撲は本人が悪いくらいな感じで応援できないなら、高安は先がないな
批判は誤審とか行司の方のスレでやれば
0863待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:43:41.74ID:qgJC2jEk0
>>859
あー、わかったわかったw
どちらが勝ったか関係なく、行司のミスが気になって仕方ないのな
高安がそれで星を拾う側になってもしっかりと批判してな
0865待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-mGeX)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:00:08.63ID:DHu16Ls7a
相変わらずの伊之助のやらかしがあったけど
伊之助いなくても後ろに俵あるし御嶽海が下から体を入れて
どっちにしろ御嶽海勝ったんじゃね
0869待った名無しさん (スッップ Sd8a-WujO)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:56:03.13ID:nCTDk/TId
御嶽海が呼び込んだときに
行司が壁になって助けてるじゃねーか
取り直しさせてやれよ
0876待った名無しさん (ワッチョイW 73ec-O/1y)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:11:13.21ID:s+qIlc0G0
照ノ富士相手に両差しするってことは極められるってことだから巻き替えようとしたのは失敗
右四つでなんとしても渡り合った方がよかった、結果論だけど

しかし昨日は横綱大関全滅してたのに一人だけ大関に負けて
今日は怪我人の照ノ富士に負けて
持ってないな…
0877待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-6r3E)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:30:21.90ID:vpqC+Nsia
照は膝がキツそうだがそれでも右四つがっぷりだと
高安は苦しかったのだろう
高安が巻き返るやいなや腕関節をフルパワーで極めてきた照はさすが横綱だとは思った
0878待った名無しさん (ワッチョイW 23b8-Rvhb)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:21:24.72ID:kSAy7BuN0
令和四年夏場所 高安
〜晃なら必ず出来る〜
0879待った名無しさん (ワッチョイ e65e-U1YL)
垢版 |
2022/05/10(火) 08:58:46.16ID:kZSUqbq30
照様に勝ち星供給が必ずできたよなw
0885待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-kMoA)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:51:07.87ID:qVuquA5Va
今日はよかった
豚信ぐらい屁でもないという相撲
0891待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-mGeX)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:17:50.23ID:icz5dSzCa
高安は地力はあるのに令和になって正代に1勝12敗。
おそろしく負けつづけてる
そういや照が鬼のように強いときは照に合い口がよかったのに
照の膝が悲鳴をあげはじめたらなぜか照に連敗し出した。(昨日でなんと5連敗)

初場所あたりに白鵬が解説で「高安はとんでもなく強いのになぜ勝てないのか」
と不思議がってたが、根本的にどこか間違ってるのかもね
0893待った名無しさん (ワッチョイ fbee-vjB4)
垢版 |
2022/05/11(水) 07:39:06.00ID:oIe2ZCR90
バカゲイ負が弱すぎた
0895待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-mGeX)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:42:22.76ID:D+9NmfLRa
しかし笑っちゃうほど正代に弱いね
さすがに今場所の正代には勝てるやろと思ったらこれだよ
0896待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:10:07.15ID:6DoQm0Ty0
場所前好調で場所中不調なのは伝統芸なの?
兄弟子もそうだったよね?
なんか、照ノ富士が調子をもどしてきたな
最初の流れさえ掴めていれば、上位不調なんだから優勝できただろうに
0898待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc)
垢版 |
2022/05/11(水) 19:24:41.62ID:6DoQm0Ty0
>>897
横の動きが遅いからでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況