X



トップページ相撲
1002コメント310KB

年寄名跡・親方総合スレ198

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730待った名無しさん (アウアウウー Saa3-epjF)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:57:13.52ID:iURH8FXea
できるだろうな
0733待った名無しさん (ワッチョイW dfd1-vlaY)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:22:14.68ID:EYoGHbFa0
>>718
それは大いに有り得る
大抵の部屋は場所後は稽古が休みになるが、場所前や場所中はどうか
何も何が得ずいつも通りの量をやってる部屋が大半のようだが、これは明らかにパフォーマンスに悪影響
稽古は手段であって目的ではないが、角界ではこれが完全に入れ替わってる
0734待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-iCU5)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:27:14.10ID:2rJTPZxK0
白鵬身長の割に足が小さい感じがする、それでバランス
良くするためにやっとったのかもしれん。
相撲の為の筋肉は、相撲で鍛えて、ウェイトトレーニング
で腕力、腹筋鍛えてつくものではないんだろうな。
負荷をかける為のダンベル等利用は有用だろうけど。
0735待った名無しさん (アウアウウー Saa3-epjF)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:48:27.59ID:iURH8FXea
個人的には現代的筋トレもありだと思うが
筋トレ好きな人ってたいてい上半身の筋トレが好きで下半身が育たないからな
相撲に重要なのは下半身の筋トレで、相撲の基礎運動は下半身が育つ
現代的筋トレマシンで足腰だけ鍛えたらどうなるか誰か試してみてほしいところ
0736待った名無しさん (ワッチョイW dfd1-vlaY)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:03:47.74ID:EYoGHbFa0
そこも含めて科学的トレーニングってもんだろう
上半身だけ鍛えてるような連中は見栄えを求めてるわけだし、もしアスリートがそうしてるならそれは問題だ
力士と三島由紀夫は鍛える目的が違うという単純な話
0738待った名無しさん (ワッチョイW dfd1-vlaY)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:07:09.09ID:EYoGHbFa0
あれこそケビン山崎の罠
所謂見せ筋を鍛えさせるから短期的な顧客満足度は高いが、後で困る
清原に原因が無かったとは言わんが、ウェイトはバランスを考えてやらないと駄目だ
0740待った名無しさん (ワッチョイW 5f92-dWzo)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:30:41.67ID:x7nB4kKb0
ここにいるやつ、本とか雑誌とか読まない奴ばっかりなんだろうな
稀勢は親方としてのインタビューでは
自分が稽古をしすぎていたことを反省して
休むことの大事さとか「あまり稽古をしない方が強くなる力士もいる」とか
先代鳴戸を反面教師にするような発言が多いぞ
まあ花房がどう育つか次第だろうけどな
0742待った名無しさん (ワッチョイ dfb8-gSb+)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:41:07.18ID:5Alf/AB/0
旧・鳴戸部屋には精神注入棒が置いてありそれで力士をばっこんばっこん殴っていた
厳しい割に師匠の隆の里は引退後もブクブク太っていた
0743待った名無しさん (アウアウウー Saa3-epjF)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:59:30.32ID:MiaiB6VOa
暴力反対!
0744待った名無しさん (ワッチョイ dfa1-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:00:26.21ID:Tmj+hRsF0
今思えば勝南桜は身長はあるほうだったんだな
引退せず現役続行していれば番付を上げていった可能性もある
0746待った名無しさん (ワッチョイ ff57-bpII)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:18:31.31ID:o4EMCtoL0
キセは師匠が判断間違えて、怪我で出して途中休場繰り返して死んだしな
最後の一場所に無理をして出るならわかるけど、そうじゃないならあの判断はよくなかった
0747待った名無しさん (ワッチョイ 7f4d-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:26:57.56ID:qsDPKJAJ0
キセは前の師匠が生きてたら休場させただろう
それまで休場したことがなかったから休み方も知らんし、新師匠は舐められてたから何も言えず
0749待った名無しさん (ワッチョイ df92-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:40:10.63ID:f/0/jRzF0
「闘志」というよりは「顔を水につけるのが怖くていつまでたっても泳げない子」と同じだったな
まずは顔を水につけて(水中で)目を開けるところからだ(った)
0750待った名無しさん (ワッチョイ dfa1-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:46:55.46ID:Tmj+hRsF0
>>729
舞の海が幕内に定着していた若貴時代の幕内も上位以外はいわれるほどレベルは高くない
今よりははるかにレベルが高いだけで
0751待った名無しさん (アウアウウー Saa3-epjF)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:13:24.25ID:cYCuuk2Sa
いまよりレベルが高い時代なんて存在しない。昔よりいまのほうがすべてのスポーツでレベルが高い
戦前のオリンピックの記録を見て見ろ
そして絶対評価のスポーツではアンタッチャブルレコードのようなものがなくどんどん更新されているということ
0752待った名無しさん (アウアウウー Saa3-epjF)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:15:46.51ID:cYCuuk2Sa
若貴は白日全盛期ならエレベーター力士レベル
上位総当たりで勝ち越す実力はない
0754待った名無しさん (ワッチョイ dfb8-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:20:41.46ID:2QEfmP000
元大関若嶋津の荒磯親方を久し振りに、今NHKで見た

2017年の転倒事故で回復したものの、急に老けた姿がショックだった
同世代の陸奥親方(霧島)と比べても明らか、南海の黒豹は遠い昔か。。。
0756待った名無しさん (ワッチョイ ffa3-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:50:21.13ID:zUBpKiHq0
>>754
今時の65には見えないよね
0757待った名無しさん (ワッチョイ df43-3J+y)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:13:26.09ID:pFJ7VOkT0
>>751

オータニさんクラスのフィジカルモンスターも昔なら角界入りしたんだろうけど。
そしてそういうフィジカルモンスターに近代的な稽古を科したら化物力士が誕生したんだろうけど。
0758待った名無しさん (ワッチョイ dfa1-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:22:58.31ID:Tmj+hRsF0
>>718
大怪我から復帰の最高位上位の白星も50代の華吹の白星も式秀率は高い
鳴戸遺産は西岩とか田子ノ浦か
確かに後相撲スレに名前を見かけるのがいる
0765待った名無しさん (ワッチョイ 42c9-Aivo)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:14:17.99ID:3MyjOz0F0
若嶋津、写真で見ると、倒れる前から老けてたなあ。
0766待った名無しさん (スフッ Sd22-Qbwz)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:56:42.34ID:aAJuVfLod
>>762
何もやらなくても給料入ってくるからな
松鳳山が引退するまでの小遣い稼ぎじゃない
0769待った名無しさん (ワッチョイ 6eaf-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:55:53.33ID:FUHWvGJo0
委員の7割だったはず
0770待った名無しさん (ワッチョイW f9b8-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:16:07.03ID:/gWqM7Ir0
現役力士一同「英乃海、紫雷。実は親方衆も違法賭博場に行ってたんだろ? お前らどうせ厳罰になるんだから道連れにしちゃえよ。」
0771待った名無しさん (ワッチョイW f9b8-e0/u)
垢版 |
2022/01/17(月) 01:48:09.83ID:3NCBfGT40
>>394
おかみさん、ブログに書かない方がいいのに
https://ameblo.jp/onoyukiko
0772待った名無しさん (ワッチョイW 6e6c-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:57:04.13ID:qWQraS2k0
なんか違和感のある夫婦だよね。
0773待った名無しさん (オッペケ Srd1-Zcd+)
垢版 |
2022/01/17(月) 03:43:04.01ID:e7Ah8eBOr
水戸泉は現役最終盤の重婚騒動で可哀想だったからなあ
0775待った名無しさん (ワッチョイ a25b-Aivo)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:14:38.23ID:dIO45wDx0
>>772
かとちゃんパターンだからねえ。
0776待った名無しさん (ワッチョイW 6e6c-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:45:18.27ID:qWQraS2k0
親方の娘さんと結婚してうまくいってないパターン結構あるな。
あと藤島親方はなぜ結婚しないのかね。身の回りの世話は弟子がやってるのだろうか。
0778待った名無しさん (スフッ Sd22-Qbwz)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:21:59.77ID:IexGdYKZd
琴奨菊は婚約破棄
勢もだったか
0779待った名無しさん (ワッチョイ a25b-Aivo)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:06:42.31ID:dIO45wDx0
寿司屋に惑わされ、母親譲りの煎餅屋の
功徳に救われた
0780待った名無しさん (ワッチョイ a9ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:13:31.84ID:AvC5kNLz0
貴景勝の婚約話はどうなったんだ?
何も続報がないのを考えるとポシャったか?
0781待った名無しさん (ササクッテロラ Spd1-e0/u)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:45:18.60ID:sWtuV/wwp
>>777
感染してテンション上がっているのが、ちょっとね
イベントじゃないんだから

部屋の力士や関係者、相撲協会、相撲ファンに迷惑けけているんだからおとなしく黙っていればいいのに
0782待った名無しさん (ワッチョイ a292-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:55:27.01ID:IH6e+l8N0
曙より玉鷲のほうが強いんじゃないか
0783待った名無しさん (ワッチョイW cdc8-hVsp)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:32:22.84ID:lv6EjlGN0
独身の部屋持ちは 武双山、隆の鶴、稀勢の里か
タニマチ金持ち嫁は尾上と峰崎
先代娘と結婚部屋継承離婚は立浪
あと部屋継承後問題廃業は金親、貴闘力
0786待った名無しさん (ワッチョイW bd92-druI)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:32:00.43ID:FYDw4nrA0
おかみさんって、ただ好きで結婚した場合でも、ダンナが部屋の主になったら嫌でもやらなきゃいけないんだよなあ
いまのおかみさんの中にも、結構くせのある人多いし、おかみさん同士のつきあいも大変そう
そういうの考えても、部屋のことを小さいころから知ってるような女性(師匠やタニマチの娘or親戚)が一番だよね
嘉風のアレも、元々問題のある人だったけど夫の引退が迫っておかみさん業やらなきゃっていうストレスもあったのでは?
0787待った名無しさん (ワッチョイW 9146-QtIo)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:46:30.36ID:Kdm9WO5q0
そうだろうな
角界の悪習だ
0789待った名無しさん (ワッチョイ a9ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:37:36.56ID:AvC5kNLz0
>>785
お前が単に見なきゃ何もわからないポンコツなのを棚に上げて
偉そうに講釈を垂れているだけと気付け!
好角家は出てきた情報の見出しであれこれ類推してそれを事実としてしていくんだよ
0790待った名無しさん (ワッチョイ 92c9-Aivo)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:40:06.03ID:WszL9uXm0
>>783
実家資産家は春日野、普天王
0791待った名無しさん (エムゾネW FF22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:00:13.55ID:p5uLDtcuF
>>786
おかみ同士のマウントの取り合い、結婚してても弟子を寝取る?のは田子ノ浦部屋の元おかみだけじゃないからね。全員じゃないが力士の嫁は変なのが一定数いる。
0792待った名無しさん (ワッチョイ a9ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:12:07.67ID:AvC5kNLz0
>>791
時津風部屋の今のおかみは相撲女と呼ばれていたが
いつも部屋にいるのかね?
憶測だが一人で大阪に住んでいそうな気がする
0793待った名無しさん (スフッ Sd22-nBk0)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:23:55.23ID:NYVHXuScd
>>786
浅香山の嫁は元女子プロだから下積みの苦労知っていて弟子への接し方が上手そう。

二子山の嫁は女子大卒業のタイミングで嫁いでいるので社会人経験ゼロでかなり心配。
0794待った名無しさん (ワッチョイ 29aa-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:30:12.11ID:4on24NaE0
>>786
>ダンナが部屋の主になったら嫌でもやらなきゃ

河野景子さんはやらなかった
0795待った名無しさん (ワッチョイ feee-+57+)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:38:58.72ID:UKCAB9+v0
昔、20年前くらいまでは、勝負審判の5人って、必ず一つの一門から1人づつ出してたな。
最近はランダムな組み合わせになってるのは、一門の親方数がかなりばらつくようになったからだろう。
0796待った名無しさん (エムゾネW FF22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:52:23.79ID:p5uLDtcuF
おかみとして仕込まれてもタニマチ付き合いはうまくても力士が少ない部屋で育つと力士への接し方がイマイチかもね。若嶋津の娘さんはおかみ向きだったかもな。自由を与えてくれていい親だよ。
0798待った名無しさん (スフッ Sd22-Qbwz)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:19:56.62ID:IexGdYKZd
時津風親方の嫁はちゃんと女将さんやってるんだろうか
0799待った名無しさん (ワッチョイ 6eaf-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:32:02.92ID:lFP7OGkW0
相撲雑誌のおかみ紹介でいろいろ載っていたよ
0800待った名無しさん (ワッチョイW cdc8-hVsp)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:35:13.34ID:lv6EjlGN0
現行佐渡ヶ嶽親方は息子の出来がよくて良かった 
先代も遺言残し逝ったし
貴闘力もクビだが大鵬の娘でなんとかなるし
しらんが玉ノ井の栃東3代目あるのか?
0801待った名無しさん (ワッチョイW e1b8-gAe+)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:00.99ID:HoFKMcwf0
>>791 式ひでおかみがらみの事件のとき、一門のおかみ会で他のおかみさんに自分の部屋のことで嫌味言われたりして、肩身狭い思いをしたり、ぐぬぬとなってたというような記事を読んだことある
おかみさん同士で仲良い交流もあるけど、マウントや嫌味言われるような関係もあるんだね
0805待った名無しさん (スフッ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:05:14.64ID:CDGHM9FOd
>>802松ヶ根
0806待った名無しさん (ワッチョイ a9ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:20:19.49ID:yeIqJYgA0
>>804
西岩嫁は娘を甘やかしすぎじゃないか?
保育園行かせるやら新しい服やらぬいぐるみ、おもちゃを買い与えるやら
0807待った名無しさん (ワッチョイW 4644-E5Nx)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:47:20.56ID:5wy+XerT0
W解説の鶴竜と佐ノ山、どっちが日本人か分からない
0810待った名無しさん (ワッチョイ 6eaf-T4Xm)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:05:46.64ID:lFP7OGkW0
千代鳳なんて見た目からしても喋りは上手そうではない
貴景勝でも同じだろう
0812待った名無しさん (アウアウウー Sa05-zIXr)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:15:55.16ID:4FTWZNeMa
よくこの組み合わせにしたな…
鶴竜や琴奨菊やカロヤンにはしうへいや琴勇輝や北太樹や豪風、こういう喋られない向正面には勝昭、しうへい、稀勢あたりにすべき
0813待った名無しさん (ワッチョイ 4992-yR06)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:17:12.59ID:S2ZZmPc80
>>793
当時のあの全女でトップグループの一角にまで昇りつめたからな
多分魁皇より根性ある
当人は「わたしはあまりイジメられたことはなかった」と言ってたが
0816待った名無しさん (ワッチョイ a9ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:38:13.21ID:yeIqJYgA0
>>810
貴景勝はジャンクスポーツでは結構喋っていたな
0817待った名無しさん (ワッチョイ bd92-OvYd)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:39:12.61ID:yMb7tJCP0
やっぱり井筒は鶴竜が継ぐべきだと思ったな
穏やかで普通の日本人より語彙があるしユーモアも出てきた
何より技術論は理路整然、そこはさすがに横綱力士
将来は必ず協会を引っ張っていくだろうからね
0819待った名無しさん (ワッチョイW 6e6c-4KPe)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:50:10.23ID:qWQraS2k0
>>818
嫌ってるなぁ。解説も指導もいいと思うけどね。
0820待った名無しさん (ワッチョイ a9ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:54:23.61ID:yeIqJYgA0
NHKだと勝昭と舞の海は別として好きに喋れないからというのがあるんじゃないか?
芝田山なんてNHKとアベマじゃ全然違ってアベマじゃとんでもなく楽しそうだぞ
0822待った名無しさん (ワッチョイ ee9a-9BXF)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:49.69ID:ZPq5Vjdg0
「豊昇龍はもっと体を大きくしないと」
「石浦は太った方がいい」
「照強は体重を増やせ」

今日だけでこんな感じ
確か同部屋の霧馬山にも太れ〜って言って無理やり白米食わしてるんだよな

太って確変した阿炎や宇良を見てると間違ったことではないが、解説としてどうなんだ?
0824待った名無しさん (ワッチョイ 6e57-Amx7)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:10:00.41ID:U4s9Kv9B0
技やスピードがあっても最低限の体重ないと勝てないからな
白鵬だって120キロの肉体じゃ勝てない
平均体重が上がってるんだから小兵で通用する体重も昔よりは必要
0825待った名無しさん (ワッチョイ 228e-jn47)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:10:29.76ID:nTfSNQ030
石浦と照強がもう一段上を狙うというならば増量は必須だろ?増量して一段上に上がった宇良が良い手本
豊昇龍は他の解説からも増量すればなあと言われてる
話が面白いかどうかはさておいて鶴竜の指摘は正論だぞ
0826待った名無しさん (アウアウウー Sa05-zIXr)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:11:39.28ID:4FTWZNeMa
3人のような体から一気に激太り出来た宇良がいるからか
他のアナや解説も未だにこの3人のようなイメージで見てるやついるから仕方がないか
0829待った名無しさん (オッペケ Srd1-Zcd+)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:17:25.05ID:e7Ah8eBOr
鶴竜は持ち上げる気にならん
頭がいいのは分かる
性格も穏やかだ
ただ今後を見据えると、責任と縁遠い場所でいつも権力や環境に甘えて安穏と暮らしてきた
それは決していい方には転ばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況