X



トップページ相撲
1002コメント336KB

年寄名跡・親方総合スレ196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-YEIP)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:22:17.72ID:TwWeZjQZa
俺は糞闘力みたいに相撲協会を無闇に叩く気なんてないんだけど
相撲協会では不祥事がなく、敵を作らず、人並みの協調性があるだけでも
「まともな親方」扱いされるのは事実
しかし、関取一人もいないとか、弟子がほとんどいないとかそんな親方が
理事になるのはちょっと違うよね。
商売道具である現役力士を育成しない人が幹部になるのは異常
0225待った名無しさん (ワッチョイ 21af-kr9p)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:27:28.32ID:yPMxmJCy0
正直力士は変人も多いからね。若い頃から荒っぽい世界にいてタニマチ、丼勘定は人格に影響あるだろう
高島、花籠は地味なのもあって出世してるのは大きいな
0226待った名無しさん (ワッチョイ 82aa-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:30:12.68ID:2gtiQ7r00
>>223
自分はむしろ部屋育成系と協会運営系にそれぞれ分けたほうがいいと思うけどね
0228待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-YEIP)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:43:56.65ID:TwWeZjQZa
>>226
それは一理あると思う
ただ育成だけ有能っていう人は割といると思うけど
運営だけ有能っていう人を探すのが難しそうだね

北の湖なんかは育成はイマイチで、運営面では割と多くの親方に支持されてたが
北の湖がトップにいたら場が収まるという雰囲気で持ってただけで
本当に有能なのかは判断しにくい
0230待った名無しさん (ワッチョイW 1943-Iznz)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:48:52.48ID:mf+1x/MY0
育成力なんてあるんかな?
育成力=スカウト力じゃないかな?
能力あるやつを入れられるが全てだと思う
クソみたいな部屋でも能力あるやつは勝手に育つ
映画[相撲道]にて安芸乃島が稽古したから強くなるわけじゃない。強いやつは強いんですよってコメントしてた
スカウトにおいては琴櫻が有名だよね
他の部屋に入る予定だった優秀な人をお金など、あらゆる手段を使って自分の部屋に入るようにしてた
今、強豪の部屋って大学や高校などに独自のコネクションを持っている人じゃない?
0232待った名無しさん (ワッチョイ 111d-pyTC)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:03:49.36ID:lTerVO7C0
>>230
白鵬が残り物だったのは有名な話だし、今の理事長だって千代の富士と同部屋じゃなければ横綱になれてなかっただろう
中卒の時点で能力を見抜くのは無理筋
大卒でもタイトルと無縁の朝乃山が大関になれたり、複数タイトル持ちの水戸龍が十両定着してたりする例もある
0233待った名無しさん (ワッチョイW 4943-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:07:41.88ID:LJHZKxC50
白鵬の所属してる宮城野部屋だって、石浦や炎鵬を持ってくるまでは白鵬以外は微妙だったし
朝青龍の現役のときの高砂部屋も朝青龍、朝赤龍以外に関取だれかいたっけ?
この2人は当時、技術力が飛び抜けてるわけだから、同じ所属の力士は技術面の影響をうけて、関取多数、もしくは同部屋に大関以上がいてもよかったと思う
北の湖と北天佑、千代の富士と北勝海、貴乃花と若乃花みたいにね
この中の面子であんまり期待されてなかったのって北勝海くらいだっけ?
やはり、優秀なやつを入れられるかどうかな気がする
モンゴル、大卒優秀者、栄高校などから、いかに引っ張ってこれるかが全てかな
0234待った名無しさん (ワッチョイW 4943-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:16:58.67ID:LJHZKxC50
>>232
白鵬が残り物なのは知ってるけど、親父がすごい人で血筋的な補償はあったよ
朝青龍もスポーツ一家だし、北の湖や北天佑の期待、千代の富士も怪我で横綱は時間かかったけども新入幕まではめちゃくちゃ早かった
横綱大関になる人は見抜けなくても関取になれるかどうかの判断はできるんじゃない?
貴闘力もある程度の判断は出来るって動画だしてたことだし
0235待った名無しさん (ワッチョイ 19af-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:19:13.31ID:qilucqy50
近年の幕下付出は順調にいかないのが多い
武双山雅山とかあっという間に駆け上がるのがいない

>>233
高砂は闘牙(実質若松から移籍)朝乃若泉州山ぐらい。赤青がいなければボロボロだったな
0236待った名無しさん (ワッチョイ b31d-pyTC)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:21:03.51ID:DX97gES50
白鵬に関しては、旭鷲山に頼まれて仕方なく何の期待も無く入門させたことを宮城野本人が語ってるが
取的で複数回の負け越しをしてる程度
0237待った名無しさん (ワッチョイW 4943-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:27:20.99ID:LJHZKxC50
>>232
すまんな
強豪部屋ってのは、関取多数って意味で言ったつもりだったんだ
横綱大関になれないとダメってわけじゃない
水戸龍も関取に定着してる時点で合格よ
タイトル持ちにしてはってのはあるかもだが
将来的に関取になれそうかどうかくらいは親方や現役はある程度はわかるんじゃない?
0238待った名無しさん (ワッチョイW 4943-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:34:04.98ID:LJHZKxC50
>>235
付出で関取になれなかった人って、どのくらいいるのかしら?
>>236
期待されていないといっても、入門から幕下まで2年だけだし、幕下も約一年だったな
本人以外の情報、親族にスポーツ選手がいるのかとか調べて入門させたりとかまではやらないのかなぁ?
0239待った名無しさん (ワッチョイ b31d-pyTC)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:38:24.89ID:DX97gES50
>>237
お前の主張だと、水戸龍はどこの部屋に入っても十両止まりだったと言いたいんだな

>>238
幕下10枚15枚目付出しはほぼ全員関取になれてる
白鵬は素質を見込まれて入門した訳じゃないってことだ
だから最後まで入門先が決まらず
0240待った名無しさん (ワッチョイW 4943-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:13:45.12ID:LJHZKxC50
>>239
水戸龍はいずれ幕内に上がると思うよ
一時的な短い期間だろうけどね
どこの部屋入っても大した変わりはないだろね
そういえば、水戸龍の高校時代の写真みたことあるかな?(照ノ富士と逸ノ城との写真)
めちゃくちゃ痩せてるんだよね
それが大卒後?の入門時点で182キロ
モンゴル勢は四つ相撲の人が多く投げも殆どの人がある程度できるけど、この体重では機動力や細かい技術は期待できないね
照ノ富士も一度、序二段に落ちるまでは体格便りで技術力が低かったし、逸ノ城も大したことない
相撲留学で日本式の相撲(取り敢えず、身体をデカくしての突き押し)に長く浸かっている人ほど、能力を腐らせているイメージ
最近のモンゴル横綱(朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜)が現代相撲の答えだと思うんだけどね
照ノ富士は長く持たない。次の横綱は霧馬山、豊昇龍あたりだと予想
0241待った名無しさん (ワッチョイW 4943-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:16:21.15ID:LJHZKxC50
>>239
白鵬についてはwiki情報ですまないが
入門時点で父親の実績を知らなかったみたいだな
それなら、納得
0242待った名無しさん (ワッチョイ 89b8-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:52:50.81ID:SlIzvEhc0
入門時に期待もされてないのに出世した例はいくらでもあるだろ
逆もしかり

>>230で琴櫻や安芸乃島の名前を出してるけど、あそこは入門希望者を見つけるアンテナと、素質に関係なくとりあえず入門させる為の交渉力が長けてるだけだからな
能力や将来性を吟味して入門させてる訳じゃないし、頭数を増やすことが目的だから、関取になれなかった奴がいっぱいいる

中卒多数の時代はどこの部屋でもそんな感じだし、関取になることが当然の大卒べったり部屋とは考え方が違う
0244待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-SNA9)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:06:35.46ID:fQraXVMoa
番付編成スレで話題になってたんだけど
先日の新弟子検査で日本人3人、外国人2人が合格した
そのうち日本人は3人とも身長が160センチ台なんだよね(ちなみに外国人2人は180超)
3人の運動能力については未知数だけど、スペック見るだけでも日本人の人材不足は顕著だなと思うよ

今の時代は弟子集め出来てる時点で及第点。
育成力について昨日書いたけど、>>230が言うように確かにスカウトが主で
あとは大事なのは稽古環境の管理だね
0247待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-X44U)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:25:02.82ID:njMYYlC90
親父の実績あっても、高校に相撲留学してたやつの体と相撲やったことない高卒ならどう考えても前者だよな
日本人で言えば花田優一がどこかに入門したいと言ってもあの細身じゃ断るだろ、仮に庭石に頭ぶつけるくらい根性あっても
0248待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-SNA9)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:31:37.00ID:MAZZz2WFa
来日したばかりの白鵬を入門させるのは確かに勇気が必要だと思う
確かに親父さんは実績あるアスリートだけど、当時の白鵬は細身な上に顔がいかにも弱そうだったもんね
おどおどした表情だし色白で、ドルジや日馬のような戦闘的な容姿ではなかった
あれが20年後に肘を立合いで思いっきり相手にぶつけてKOするような男になるとは思わんよw
0251待った名無しさん (ワッチョイ 91ee-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:57:40.90ID:NrRJJzX10
貴乃花が問題ある人物であることもずっと前から相撲ファンには常識であったにもかかわらず、2018年まで一般人に気づかれてなかった
0252待った名無しさん (ワッチョイ 89b8-J4GG)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:59:15.75ID:FEs3poAj0
>2000年10月、15歳の白鵬が大相撲入りを目指すモンゴルの若者たちとともに日本を訪れ、
>大阪の実業団相撲の強豪・摂津倉庫の寮で寝泊まりしていたときのことだ。
>仲間たちに次々と相撲部屋から声が掛かる一方で、白鵬は取り残されていた。

若干の少年人身売買臭
0254待った名無しさん (ニククエ 91ee-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:40:49.22ID:NrRJJzX10NIKU
>>245-246
そんなこと思ってるのはお前だけ
0263待った名無しさん (エアペラT SD33-ZH5A)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:46:00.50ID:5UCHPoaJD
双葉山道場改め時津風部屋は
粂川部屋に入門した鏡里が一時的に継承したので
厳密に言うと?直系弟子による継承が今日まで続いている部屋ではない
0265待った名無しさん (ワッチョイ f192-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:39:41.84ID:SdpPhN7R0
双葉山の弟子
鏡里 北葉山 大内山 内田山 
この関係もあるいみすごいよな、実力最低レベルの内田山が継いだが、
人間性も内田山が最低だったってオチまでついてw
0267待った名無しさん (ワッチョイ a992-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:30:47.57ID:q3/tLHzd0
時津風一門理事は鏡山の退任で伊勢ノ海、追手風、勝ノ浦の誰が就くか。
副理事が高砂一門から若松が降りて前記三人の中から一人昇格するのかな。
現時津風が副理事になるのはまだまだ先だろうな。
0268待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-SNA9)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:38:12.66ID:6GJnkNIza
霧島は停年まであと3年で、1期は可能だと思うが・・・
もう再登板は嫌かな

逆鉾と寺尾が順調にいけば次の理事だったのに片方は死亡
もう片方は中途半端に一門を離脱して出世の目はほぼなくなった
0271待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-SNA9)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:29:30.52ID:6GJnkNIza
大翔山、遠藤らが時津風一門と言われても未だにピンと来ないけど
もう一門変わって5年ぐらい経つんだね
0272待った名無しさん (ワッチョイ 19af-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:31:38.03ID:KuOc9+H90
>>267
土佐豊も停年まで理事1期はできるのかな
名跡取得すらやっとだったのにとんだ棚ボタ人生だ
0273待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-X44U)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:31:35.01ID:QZXWd0Wb0
一門所属が必須って、今の出羽海一門がダメになることや一門での理事確保がおかしくなるってことだよ
あの一門所属必須になった時に、今の状況予想できたわ
もう数十年出羽海一門から理事長出せないだろうな。金庫握れる役職はそれ以外の一門の理事になる
0274待った名無しさん (ワッチョイ a992-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 06:41:55.08ID:9jGEOzK70
出羽一門じゃ武双山が一番理事長に近いんじゃないの
0275待った名無しさん (選挙行ったか? 090b-tOXh)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:24:49.05ID:5Y6eci3D0VOTE
理事停年の尾車の後ろ盾抜くなる八角相手なら、
春日野が来年の理事戦後に理事長の目あるだろ。
年齢は八角より上だけど。尾車あっての八角みたいなもんだし。
0276待った名無しさん (選挙行ったか? 5308-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:34:30.64ID:2lXigQoJ0VOTE
春日野は上昇志向の塊だから理事長狙ってるのは間違いない
その動きを察知し情報をもらった貴闘力が春日野批判を始めたのもそういうことなんだろう

ただ、本当に理事長になれるかどうかは、よくわからん
理事長は理事の多数決で決まる訳で、今の理事の中で八角よりも春日野を担ぐのが誰になるのかさっぱりわからない
0277待った名無しさん (選挙行ったか?T Sa9d-SNA9)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:05:39.44ID:0JRAY20OaVOTE
八角が65歳まで理事長やることは9割方確定だと思うけどね
いくら春日野でも横綱で年下の理事長の後釜を狙うとか可能性が低すぎる
あるとすれば八角が病気になったとか、致命的な不祥事をやらかした場合だが
その場合でも代打で伊勢ヶ濱が短期で務めて、その次は下の世代だろう
0279待った名無しさん (選挙行ったか? 5308-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:24:17.80ID:2lXigQoJ0VOTE
協会の運営にタッチできない審判部長ってポストは、未来の幹部候補の勉強ポストか、非主流派の大物の上がりポストだと昔から決まってる
伊勢ヶ浜はどう見ても後者
0280待った名無しさん (選挙行ったか?T Sa9d-SNA9)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:26:36.74ID:yGn+Lw70aVOTE
八角が延々と理事長やってるのは他に適任の人がいないからという理由以外ないんだよね
伊勢ヶ濱と八角は非常に仲が悪いと大見か誰かがテレビで言ってたが、
八角が例えば突然倒れたり、ありえないようなやらかしをして
八角が後継について口を出せない場合は臨時で伊勢ヶ濱の線もあるよ。
芝田山が臨時で務めるってのもありえるけど芝田山はあの足じゃ
土俵に上がれないでしょ。賜杯渡せない理事長とかアリなのかね?
で、2人とも駄目っていう場合にはじめて両國か春日野が候補になってくる(はず)
0281待った名無しさん (選挙行ったか? 939e-pyTC)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:34:11.42ID:ADm/J77m0VOTE
>>280
八角は敵がいないことと、何もしない=既得権益を犯さないことで理事長になれただけ
お前は過去の理事長交代調べてから書けよ
執行部でも無い審判部長の伊勢ヶ濱が理事長代行なんて万に一つもあり得ないから
テメェの妄想と現実の区別が付かなくなる前に少しは勉強しろあ鵬
0282待った名無しさん (選挙行ったか?W eb93-CJBp)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:46:06.35ID:a/ixiYX30VOTE
放駒は審判部長→巡業部長→理事長だった
0284待った名無しさん (ワッチョイW fbb4-PrqC)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:34:07.68ID:/e8zy4h60
>>280
八角は敵がいないことと、何もしない=既得権益を犯さないことで理事長になれただけ
お前は過去の理事長交代調べてから書けよ
執行部でも無い審判部長の伊勢ヶ濱が理事長代行なんて万に一つもあり得ないから
テメェの妄想と現実の区別が付かなくなる前に少しは勉強しろ朝鮮人野郎
0285待った名無しさん (ワッチョイ 090b-tOXh)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:47:56.29ID:ihjidFJo0
>>282
引責辞任→引責辞任→民間人代行→放駒理事長
という普通は理事長コースじゃない上、しかも前任たちより年上なのに、
緊急事態すぎてまわってきただけ。例外と考えてよい。
0286待った名無しさん (ワッチョイW 8b91-79TW)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:54:54.09ID:W1O9x7Eq0
政界での困った時の三木派みたいなもんで
角界がスキャンダルにまみれたら
千代の富士時代にガチを貫いた
クリーンイメージの芝田山登板は
充分ありえるだろ
0288待った名無しさん (オッペケ Src5-79TW)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:22:46.69ID:ICLV8WA1r
その後は三木降ろしで退任に追い込まれるが
リクルート事件で再びクリーンさが求められると
三木派の後継者だった海部が総理になった
放駒と芝田山の関係に通ずるものがある
0289待った名無しさん (ワッチョイ f192-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:33:05.62ID:D1P+8mzL0
芝田山はないわw
成績不振だからといって休場するのは違うと思ってた
→負け越し横綱 以降堂々と休みだす

(女性が土俵に上がることについて)公益法人としてきっちり答えを出す
→2年半がたちましたがだんまり

(白鵬の5輪会場写真について)これは完全にアウト
→だんまりw

体重に反比例して言葉が軽すぎw 責任のかけらもないアホ
0291待った名無しさん (ワッチョイ 19af-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:17:06.71ID:1MDi0tQ10
芝田山は広報部長だからひとまず全問題について降りかかる
口が達者だから起用されてるのもあるだろうが激高しやすいし広報向きではないな
0293待った名無しさん (ワッチョイ 19af-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:12:27.88ID:1MDi0tQ10
芝田山は弟子を殴って訴訟になっていた。白鵬五輪問題でも興奮してる感じだったし
尾車の意向もあるだろうけど話がうまいのは大きいだろう
八角花籠鏡山とか話し上手ではない
0295待った名無しさん (ワッチョイ 19af-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:41:54.62ID:1MDi0tQ10
中身はともかく話自体は力士上がりでは上手い方だと思う
白鵬の引退会見でも司会進行をしていたし
そんなことできる元力士はあまりいないだろう。最近は喋りが達者なのは増えてるけど
0298待った名無しさん (ワッチョイW 9374-WAB/)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:43:10.71ID:yxhZq7UO0
来年1月の理事選の後に誰が尾車後継の事業部長になるかで流れが見える
春日野か芝田山の二択だろ

そろそろ伊勢ヶ濱を審判部長から外してほしい
0299待った名無しさん (ワッチョイ f192-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:07:01.70ID:b0npV8+80
なんちゃって春日野清隆ってまだ理事に居座るの?
あのみすぼらしい実績で何期理事に居座るのやら

まあ引き際の醜さは、春日野部屋の伝統らしいから、師匠としても率先して体現してるんだろうねw
0300待った名無しさん (ワッチョイ 91ee-7alp)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:14:18.50ID:CjyLpNrh0
引き際の醜い男といえば貴と稀
0302待った名無しさん (ワッチョイ 8ba3-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:42:31.54ID:pavSasyZ0
年寄定年予定(向こう5年、右端は所属一門)

2022.01.11 二所ノ関  若嶋津   二所ノ関
2022.04.25 尾車    琴風    二所ノ関
2022.06.06 立田山   薩洲洋   時津風
2022.06.11 大島    魁輝    伊勢ヶ濱 ☆再雇用
2022.08.14 高島    高望山   伊勢ヶ濱
2022.08.20 宮城野   竹葉山   伊勢ヶ濱
2022.10.15 大山    大飛    高砂    ☆再雇用
2023.02.14 鏡山    多賀竜   時津風
2023.04.24 入間川   栃司    出羽海
2024.04.02 陸奥    霧島    時津風
2024.04.07 花籠    太寿山   二所ノ関
2025.07.05 伊勢ヶ濱  旭富士   伊勢ヶM
2025.09.30 大嶽    大竜    二所ノ関
2025.11.06 陣幕    富士乃真 高砂
2025.12.06 白玉    琴椿    二所ノ関
2026.02.28 常盤山   隆三杉   二所ノ関
2026.05.10 峰崎    三杉磯   二所ノ関 ☆再雇用
2026.10.28 湊川    大徹    二所ノ関 ☆再雇用
0303待った名無しさん (ワッチョイ 5ea3-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:44:46.24ID:gIKyyoMb0
>>299
病気や不祥事等余程のことがなければ定年までのあと2期(2026年3月まで)は理事だろう。
同じ年の境川、芝田山も同様
0306待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-+4r2)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:53:38.42ID:qWbYoKPSa
さっき給金計算してたんだけど

令和3年初 8552,5円 3421万0000円
令和3年春 8460,5円 3384万2000円
令和3年夏 8194,5円 3277万8000円
令和3年名 8284,5円 3313万8000円
令和3年秋 8274円   3309万6000円
令和3年九 6113円   2445万2000円 ※暫定

白鵬(2187円)が引退したら支払総金額が1000万くらい違うw
0307待った名無しさん (ワッチョイ a9af-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:02:04.99ID:ckDSg4gm0
白鵬がいるだけで財政圧迫してたんだから異常
昨年50億ぐらい赤字だったはずだしこれだけでも馬鹿にならないな
0309待った名無しさん (ワッチョイ 6592-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:33:17.17ID:2l+1YG2j0
>>303
本当に武双山を理事長にとか思ってるのなら、理事に上げて実績詰ませるべきだわな
理事1期目とか2期目で理事長やらせるのw

それともやっぱりなんちゃってが理事長狙ってるのw
0310待った名無しさん (ワッチョイW 0dbe-SSYX)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:05:30.89ID:FA3ChWFD0
所で二所ノ関部屋の後継者は?
0312待った名無しさん (ワッチョイ 5ea3-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:42:45.43ID:3dW2MY610
引退相撲日程
2022年
1月29日 豪栄道
1月30日 栃煌山
2月5日  嘉風
5月28日 豊ノ島
5月29日 安美錦
9月場所後 蒼国来(予定)

未定
琴奨菊、鶴竜、白鵬、豊響、勢、誉富士、旭日松
0313待った名無しさん (ワッチョイ 5ea3-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:49:23.21ID:3dW2MY610
引退相撲、5月場所後なら巡業も他の花相撲もないのであと1〜2人はできる。
誉富士、旭日松は琴勇輝同様関係者のみの断髪の可能性もあり。
そうなれば2023年1月場所後までには全員済ませることも可能。
0317待った名無しさん (ワッチョイ 5ea3-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:49:18.50ID:JX651nbO0
借株の人は引退相撲やらない傾向にあるが里山はやった。
まあその人、そのときのいろんな事情によるのだろう
0318待った名無しさん (ワッチョイ a9af-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:29:25.07ID:jkLqJTt10
借株でも数年先までいられる目途があるならやるのかも
昔は結構引退相撲→すぐ廃業のケースあったが
0319待った名無しさん (ワッチョイW 81b8-CH4h)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:25:22.84ID:4oPbl6nm0
>>315
嫁がおかみさんの親戚で親方の紹介で結婚したから、部屋として盛大に引退相撲をやりたいのでは?
伊勢ヶ濱部屋と近代の関係者とかでチケットさばけそう
0320待った名無しさん (ポキッーW 5e91-jC10)
垢版 |
2021/11/11(木) 13:48:57.05ID:6RNbWy5B01111
花乃湖なんか、いかにも正式取得で近々
花籠部屋を再興したいみたいなことを
コメントしてても引退相撲後直ぐに
廃業した。
そのニュースを聞いた時は当時目が点
になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況