X



トップページ相撲
1002コメント336KB

番付編成171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347待った名無しさん (アウアウウー Sa43-taUO)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:48:34.62ID:HjnKqbtKa
ドコグロキャラはもう解約したのか?
スプッは親の端末か?
0349待った名無しさん (アウアウウー Sa43-pI7m)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:31:40.44ID:+5l9SbpQa
>>331
それは前日の貴景勝-翔猿での割崩しも含めてセットなんじゃないの
翔猿を2人ともに当ててないとバランス取れてないから
0354待った名無しさん (ワキゲー MM6e-e0KA)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:35:14.74ID:RYyQQU1fM
令和3九  東1  ○●○●●●○
令和4初  西4  ○○●●○○●
令和4春  西1  ●○●●○●○

悲しいけどこういう星でまた上がれなさそう
一応上記だと「5枚目以内で初の勝ち越し」
という快挙達成になってるんだけどなw
0357待った名無しさん (オッペケ Sr47-0Hwp)
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:53.92ID:6ZFay8x3r
ちょw結局幕下から十両3人だけw

https://twitter.com/sumokyokai/status/1443011734294331394
本日、十一月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。
<新十両>寺沢 改め 朝乃若(高砂)、平戸海(境川)
<再十両>荒篤山(荒汐)

#sumo #相撲
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0358待った名無しさん (ワッチョイW 9f94-IKKv)
垢版 |
2021/09/29(水) 10:03:10.90ID:I9TH0Srl0
白鵬は恐らく年寄の方に名前が載って、番付からは名前が消えるから幕内の定員は41人になるよな
0360待った名無しさん (ワッチョイW 4b0e-OVGS)
垢版 |
2021/09/29(水) 10:35:48.91ID:zUQqIpfF0
7月「大翔鵬は落ちる星だけど入れ替え戦に勝ったから残留!」
9月「旭秀鵬は当然残留!は?入れ替え戦?そんなもんあるわけないでしょ」
0361待った名無しさん (アウグロ MMea-X0+7)
垢版 |
2021/09/29(水) 10:38:12.00ID:QW3g2QRrM
14日目の入れ替え戦と千秋楽の入れ替え戦では意味が違うというこっちゃ。
0362待った名無しさん (ワッチョイW 4b0b-hcJc)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:44:01.34ID:ylD5AzW40
>>359
もちろん仕切りは腕立てで。
0363待った名無しさん (スプッッ Sd32-rsOn)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:50:08.06ID:g5Fbkzxfd
常幸龍「ちくしょおおおおお!」
0365待った名無しさん (ニククエ 1792-pveB)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:35:39.48ID:20fCsR1x0NIKU
平蜘蛛みたいな
0370待った名無しさん (ニククエ 9f08-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:50:27.34ID:98f1FQ9/0NIKU
朝乃若ごときが二代目とか先代はおこがまし過ぎる
0372待った名無しさん (ニククエ MMea-X0+7)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:13:42.16ID:6iXU7cGCMNIKU
寺沢は小兵だがヒール感を感じる点では朝乃若は似合ってる
0373待った名無しさん (ニククエ KK1f-3MCH)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:13:07.96ID:rVsinHSsKNIKU
>>370 言うて元三役ならいいんじゃないのか?と思ったら筆頭止まりだったのか
元平幕の二代目とかニワカのワイには記憶にないな

大翔鵬の漢字が違うのに今気づいたわ…
0383待った名無しさん (ニククエW f344-IKKv)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:37:13.24ID:M/8sw+B80NIKU
>>376
クセがつよい
あっ寺沢もか
0387待った名無しさん (ニククエ Sp47-y2BX)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:38:38.23ID:bvu5mMKZpNIKU
朝乃若、平戸海昇進おめでとうございます。
芝と對馬洋は無理やったんやね

厳しいな
0389待った名無しさん (ニククエ Sd32-Lt3K)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:17:11.03ID:2uwAdQeldNIKU
朝乃若は、平幕下位で8勝〜9勝で来場所上位総当たりの地位で大負け
で効率良く平幕をキープしていたしな
一時期、十両に下がったのにそこから復活して最高位を更新したのにはビックリしたが…
0391待った名無しさん (ニククエW 166c-CBLn)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:20:42.47ID:5R+n+hHC0NIKU
結局、常幸龍はどうだったの?
0393待った名無しさん (ニククエ 9fee-t/PR)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:30:57.01ID:oVnxx1k40NIKU
幕内定員42だが、初場所から40に減らしてほしい。
番付削減検討すべき時。
0394待った名無しさん (ニククエ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:51:42.12ID:suj3SoqZ0NIKU
>>392
上位が強いから平幕上位がボロボロだった。今は逆になってるな
栃栄とかも筆頭のイメージない

>>393
幕内十両とも2枚ずつ減らすぐらいかちょうどいい
0395待った名無しさん (ニククエ KK1f-3MCH)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:53:23.29ID:rVsinHSsKNIKU
>>393 確か大関が増えすぎた時に増やしたんだよな
1横綱2大関なら減らしていいよな

給金の問題とかあるし、一度増やしちゃうと戻しにくいのはわかるけども…
一番いいのは白鵬みたいに幕下落ち関係ない引退出たら減らすことかな
0396待った名無しさん (ニククエ 9fee-t/PR)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:13:05.24ID:oVnxx1k40NIKU
令和3年11月場所予想番付
照富 横綱 白鵬(引退)
正代 大関 貴景
御嶽 関脇 明生
逸城 小結 霧馬
大栄 前@ 若隆
阿咲 前A 隆勝
隠岐 前B 妙義
遠藤 前C 宝富
高安 前D 豊昇
志摩 前E 玉鷲
宇良 前F 琴恵
朝山 前G 豊山
翔猿 前H 千国
千翔 前I 碧山
英海 前J 千龍
琴若 前K 石浦
照強 前L 北勝
栃心 前M 輝_
千丸 前N 阿炎
魁聖 前O 天空
佐田 前P 松鳳 
0397待った名無しさん (ニククエW 1792-wafU)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:18:21.98ID:FcuaO7nr0NIKU
>>358
定員の意味わかってる?
0399待った名無しさん (ニククエW 1792-wafU)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:25:55.79ID:FcuaO7nr0NIKU
>>387
なぜ芝や對馬洋が上がれると思った?
頭大丈夫?

ってお前、冗談抜きで頭悪い奴じゃん



0139 待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX) 2021/09/26 19:01:10
寺沢、こうとく、平戸海、對馬洋
貴源治枠、貴健斗、旭秀鵬、あさしゆう

この入れ替えやな
0400待った名無しさん (ニククエ Sr47-+0pn)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:38:10.38ID:Bij3dG7OrNIKU
横綱テルル最初のも、白鵬最後の黒星も
こりゃ、小結昇進アドバンテージやね
0403待った名無しさん (ニククエ Sr47-+0pn)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:48:38.72ID:Bij3dG7OrNIKU
もし白鵬の引退受理がこじれて
白鵬とも間垣とも番付載らないとして
追放されるんちゃう。

引退して年寄襲名の間に、番付から外れた事例てあるんかい?
0404待った名無しさん (ニククエ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:55:07.87ID:suj3SoqZ0NIKU
戦後数年はゴタゴタのせいか引退して数場所後に年寄欄に名前が載ることがあったらしい
0413待った名無しさん (ワッチョイ 5f4b-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:28:41.60ID:AQfWj9m80
揉めてるから水曜に引退出来なかったんじゃなくて
月曜にいきなり引退宣言したから親方転身を承認する為の理事会が火曜までに出来なかっただけの話
0415待った名無しさん (スプッッ Sd52-rsOn)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:43:49.14ID:ceGjId8hd
>>404
戦後の混乱期はさすがに除外でいい気がする
0416待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:59:21.85ID:HUnRNZ0B0
魁ごうは1971年3月28日の理事会議事録で放駒襲名の承認が掲載されてるが、翌日の廃業力士一覧に名前があるとか
実際襲名したのか手違いだったのか.今は消息不明らしいね
0418待った名無しさん (アウアウウー Sa43-EuZq)
垢版 |
2021/09/30(木) 16:33:53.42ID:x4aGPw7Ya
>>35
妙義龍が地味すぎたもあるが、14日目に14あった数字が楽日は7とここ5年ぐらいで最低な数字をだした
もちろん笑点にも負け
阿武咲遠藤ならもう少し高かったかもしれないけど
審判部は数字下落の引責で来年はいれかえかもな
0423待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:59:45.48ID:HUnRNZ0B0
>>417
舞の海は相撲の取り方だからね
塩パンチは相撲と関係ない。琴ゆうきのポッ、白鵬の雄叫びと同じだろう
0424待った名無しさん (ワッチョイ 230e-QFb1)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:35:49.78ID:8tqj2vMO0
>>420
言って年に18回だけだろ
0426待った名無しさん (スプッッ Sd52-rsOn)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:18:17.60ID:TwiFoU+Od
>>423
千代鳳の仕切り中のシュッ!シュッ!は注意されんな
0427待った名無しさん (ワッチョイ 1e44-HHRE)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:24:36.86ID:RoTWP5Fo0
勝呂兄?が三段目付出し
0428待った名無しさん (ワッチョイ 230e-QFb1)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:04:21.14ID:8tqj2vMO0
去年の付出し規定は2年間おkだったけど、一昨年のにも適用されてんのかw
勝呂(兄)と勝呂(弟)って戸愚呂兄弟みたいだな
0431待った名無しさん (アウアウウー Sa27-CtPl)
垢版 |
2021/10/01(金) 02:07:35.06ID:GmChlR/ja
>>393
むしろ十両を減らして幕内を増やすべき
数字の上で優勝する可能性がある力士がたくさんいた方が楽しい
それがあると不利になるはずの白照オタのわいが言うんだから間違いない
0433待った名無しさん (ワッチョイ f392-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:55:08.01ID:sHhwEyqz0
星を伸ばしてる下位力士は序盤から積極的に上位に当ててしまえばいいんじゃない
終盤になってから帳尻合わせみたいに割崩しするから上位陣同士のカードを外す羽目になる
0435待った名無しさん (オッペケ Sr47-JZJQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:46:50.01ID:zWtQzKadr
>>434
間違えた九州じゃねえ夏場所だわw
0436待った名無しさん (オッペケ Sr47-JZJQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:52:09.48ID:zWtQzKadr
で昭和33年九州で幕内は4減の50になった
9月場所後に3人昇格に対して6人降格&1人引退
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=195811&;l=j
その時は十両は48で維持
0437待った名無しさん (ワッチョイW 6fb9-mooq)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:10:43.03ID:LL0LrHjB0
昭和30年代は一門別の総当たりだから、同じ一門の力士は対戦が無かったんだよ
割を組むのが大変だから平幕の枚数が多かった側面がある
今と同じ部屋別の総当たりになったのは昭和40年からだから、関取定員比較するならそれ以降にしないと
0441待った名無しさん (オッペケ Sr47-JZJQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:29:33.90ID:zWtQzKadr
>>437
見る限り、昭和38年九州までは、三役以上の張出を前頭で調整せずに、三役以上11人前頭15枚30人とかだったのが、昭和39年初場所から調整して幕内総数40人
ただ十両は18枚目まであり36人で関取76人

これを激減させたのが昭和42年3月場所後
幕内から十両に降格6昇格0
西筆頭北の花は10-5なのに昇格出来ず東スライドw
十両から幕下には何と16人降格
東12枚目の安芸の國なんて8-7、東15枚目の前田川に至っては9-6で勝ち越しなのに強制的に幕下に落とされてるw
更に東幕下筆頭の栃富士は6-1だったのに翌場所東3枚目(ただしその場所で7戦全勝優勝)
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196703&;heya=-1&shusshin=-1&l=j
0442待った名無しさん (オッペケ Sr47-JZJQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:35:24.71ID:zWtQzKadr
>>441
なお削減の煽りで9-6なのに幕下に落とされた前田川
最高位関脇で大鵬柏戸を倒したこともある力士だったが
次の場所西幕下筆頭で2-5と負け越しそのまま引退
相撲協会には残らなかったとのこと
0443待った名無しさん (ワッチョイ f344-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:47:22.88ID:jcCHUkv20
勝ち越した者を落とすのは絶対いかんな。負け越し組は落とされても
しょうがないだろう。
何場所かをかけて徐々に減らせばいいのに、荒っぽすぎるw
0446待った名無しさん (オッペケ Sr47-JZJQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:35:11.82ID:zWtQzKadr
>>443
まあ同じ年の暮れに相撲協会理事も15人から10人に減らしてるし、世間と一緒で諸々今で言うリストラしてたのかも
1月には例の九重部屋破門騒動→3月に高砂一門移籍もあった年
昭和40年にオリンピック直後の不景気あったとはいえ、その後所謂いざなぎ景気だったはずだが、相撲協会は不景気だったのか?
0447待った名無しさん (ワッチョイ 6fd0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:38:22.72ID:Qudju7zJ0
>>441
昭和38年九州って北の富士さんが十両で全勝優勝した場所か
幕下も東96枚目まであってエグいな
そして 十両の枚数削減と同場所に幕下も一気に35枚半カットの荒業w
下位の方では6-1でも三段目落ち食らってる
そして その力士の四股名が栃司 栃司も前に名乗ってた人がいたんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況