X



トップページ相撲
1002コメント309KB

【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱20【角聖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ e69a-fkLl)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:15:30.15ID:hnm/Dp6B0
史上最強横綱貴乃花について語るスレです。

過去ログ
【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱19【角聖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1622701780/
0631待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:59:09.35ID:8bVMrVnfp
北の湖と輪島なんて1年ばかし輪島がはやかったくらいでもろ被りだが
貴乃花と曙みたいなもんだぞ
輪島がいなくなってからは引退まで千代の富士と被ってるしな
千代の富士と若の里もガッツリ被ってる
0632待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:02:07.39ID:8bVMrVnfp
若の里じゃない隆の里
0634待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:29:09.00ID:8bVMrVnfp
>>633
北の湖と輪島の全盛期がズレてるなんて言ってるのはお前だけ
輪島の全盛期は1973年からで北の湖は1974年から
輪島が衰えて引退するまで輪湖時代は続いた
隆の里大乃国の全盛期も千代の富士の全盛期と被ってる
1980年代が千代の富士の全盛期だが81~82年前半は北の湖が健在だったし隆の里の全盛期は1982~84年大乃国は87~88年
0636待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:35:20.52ID:8bVMrVnfp
>>635
北の湖と輪島
千代の富士と隆の里
あたりは特に分かりやすくライバル関係にあっただろ
輪湖時代なんて言葉がなんで存在するのか考えた方がいい
0638待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:37:25.47ID:8bVMrVnfp
全盛期の話をしてるのであって横綱在位期間の話なんてしてないが
例えばだが1982年後半以降の北の湖は千代の富士のライバルとは言えない
0640待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:45:38.17ID:8bVMrVnfp
照ノ富士が横綱昇進した場所に白鵬は引退したんだが
つい1年前のことも覚えてないとかエアプか?
0642待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:46:22.10ID:8bVMrVnfp
北の湖と輪島のライバル関係を否定する馬鹿が相撲板にいるとは思わなかったわ
0644待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:41.45ID:8bVMrVnfp
>>641
日馬富士が引退してから鶴竜が引退するまでの間はそうだっただろ
0645待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:10.62ID:8bVMrVnfp
>>643
貴景勝がボロカスになる前は事実そうだったよね
0647待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:58.64ID:8bVMrVnfp
>>646
元々大鵬北の湖千代の富士の話だろ
大鵬には柏戸がいたし北の湖には輪島がいたし千代の富士には隆の里がいた
0649待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:56:37.81ID:8bVMrVnfp
>>648
日馬富士が引退してからの鶴竜が引退するまでの2018年初場所~2021年春場所までの間で白鵬の優勝は4回鶴竜は3回
0651待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:58:25.40ID:8bVMrVnfp
>>650
スレタイ
他の大横綱と比較されて当然
0653待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:00:26.22ID:8bVMrVnfp
>>652
>>630
0655待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:03:09.50ID:8bVMrVnfp
>>654
お前だろ
別に北の湖と輪島のライバル関係認めるなら構わんよ
少なくとも北の湖の方が貴乃花より強いな
本人もライバルも
0657待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:05:02.39ID:8bVMrVnfp
>>656
>>629の中で全盛期がズレてるのは北の湖と千代の富士くらいだが
それでも1981年~1982年前半は全盛期被ってたけどな
0659待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:47.41ID:8bVMrVnfp
>>658
勝率や全盛期の長さもな
北の湖>貴乃花
輪島>曙
0660待った名無しさん (オッペケ Sr8d-xtBm)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:07:01.68ID:bUr7Db00r
>>649
だから何?
白休場場所で優勝したらライバルなのがお前の解釈かよw

全盛期がかぶることとライバルは日本語の意味が違うだろw

一人ずば抜けてればそれはライバルじゃないだろ脳内ルールw
0661待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:07:47.89ID:8bVMrVnfp
>>660
この期間の鶴竜3回の優勝のうち白鵬が休場してたのは1場所だけ
0663待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:11:11.80ID:8bVMrVnfp
貴乃花も全盛期はずば抜けてたけど曙はライバル扱いじゃん
0665待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:14:10.53ID:8bVMrVnfp
>>664
2018年~2020年の間白鵬と鶴竜が同時にフル出場したのは全部で5場所
白鵬が3場所鶴竜が2場所優勝してる
ライバルといって差し支えないと思うが?
0667待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:16:20.05ID:8bVMrVnfp
>>666
年4場所優勝はずば抜けてるといってなんの問題もないと思うが
0669待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:20:31.53ID:8bVMrVnfp
>>668
それは2018~2020の同時出場した5場所の間しか互角の争い出来てなかったから当たり前
0671待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:22:55.04ID:8bVMrVnfp
>>670
貴乃花は3年連続年4場所優勝してるんだが
0673待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:25:22.02ID:8bVMrVnfp
>>672
取組見ても主観的な視点しか持てないだろ
0675待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:29:51.50ID:8bVMrVnfp
>>674
成績的には2018~2020の間だけはライバルだろ
ソースは取組結果
それに白鵬のライバルは朝青龍がいるからな
0677待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:31:01.56ID:8bVMrVnfp
>>676
専門家でもない個人が取組を見て客観的に論ずることは出来ないだろ
数字は嘘をつかない
0679待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:32:12.86ID:8bVMrVnfp
>>678
期間を区切ってって言うけど日馬富士が引退する前は日馬富士が白鵬のライバルだったんだから当たり前では?
0681待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:35:07.98ID:8bVMrVnfp
>>680
輪湖時代とかは確かに見てないけど貴乃花は見てる
見た上で言うけど貴乃花は事実としてずば抜けてる
曙が貴乃花にまともに対抗できてたのは1993年まで
0683待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:40:11.83ID:8bVMrVnfp
>>682
日馬富士は白鵬相手に1番勝ち星を挙げた力士だし2場所連続白鵬を破って全勝優勝と横綱昇進の仕方も完璧
1場所目なんて全勝同士の相星決戦だしな
最も白鵬には朝青龍という最大のライバルがいたから影は薄いが日馬富士も白鵬をライバル視してたし白鵬も日馬富士と稀勢の里は認めてた
0685待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:46:33.72ID:8bVMrVnfp
>>684
1999年以降の貴乃花は酷すぎて話にならないからそれ以前で区切ってるけど全盛期の貴乃花は実際ずば抜けてたろ
0687待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:51:09.15ID:8bVMrVnfp
>>686
通算対戦成績36勝21敗
日馬富士が横綱になってからは14勝8敗
参考までに貴乃花が横綱になってからの曙との対戦成績は13勝8敗
成績的にも充分ライバルと言える
0689待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:53:39.78ID:8bVMrVnfp
>>688
ソースは取組結果
0691待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:56:22.17ID:8bVMrVnfp
>>690
日馬富士が引退する以前の鶴竜は白鵬のライバルとは言えない
0693待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:01:06.11ID:8bVMrVnfp
>>692
横綱になってからの貴乃花と曙の関係に白鵬と横綱になってからの日馬富士の関係は酷似してる
貴乃花が横綱昇進してからの曙との対戦成績は13勝8敗
この間曙は4回優勝
日馬富士が横綱昇進してからの白鵬との対戦成績は8勝14敗
この間日馬富士は5回優勝
0695待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:04:21.59ID:8bVMrVnfp
>>694
お前のレッテル貼りを否定しただけ
0697待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:06:51.23ID:8bVMrVnfp
>>696
矛盾とは?
横綱になってから1999年までの貴乃花はずば抜けていたけど曙がライバルであることは変わりない
白鵬は横綱在位期間通してずば抜けた成績だったが朝青龍と横綱昇進後の日馬富士に63連勝を止めた稀勢の里がライバルなのは事実だ
0699待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:10:07.16ID:8bVMrVnfp
>>698
横綱昇進後の日馬富士は貴乃花が横綱昇進してからの曙の成績とほぼ同じ
本人がライバル視
何か文句でも?
0701待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:11:12.46ID:8bVMrVnfp
>>700
取組結果
0703待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:15:49.60ID:8bVMrVnfp
>>702
横綱に上がってからの日馬富士はライバルに見合った対戦成績を残してるし白鵬も日馬富士もライバル視してたんなら外野が否定するものではないだろう
0705待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:04.67ID:8bVMrVnfp
>>704
直対に2場所連続で勝って全勝で横綱昇進
横綱日馬富士の成績は貴乃花が横綱昇進した後の曙の成績と酷似
本人同士がライバル視
相星決戦2回優勝決定戦2回

ライバルと呼ぶに相応しい
0707待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:19.79ID:8bVMrVnfp
>>706
春場所千秋楽の親方ちゃんねる
0709待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:44:41.86ID:8bVMrVnfp
北の湖は輪島若乃花千代の富士と横綱昇進から引退まで通してライバル横綱がいた
千代の富士も北の湖隆の里大乃国旭富士とライバル横綱に恵まれた
白鵬も朝青龍日馬富士鶴竜稀勢の里とライバル横綱に恵まれた
ライバル不在だった大横綱なんて朝青龍の全盛期前半くらい
0711待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:51:16.45ID:8bVMrVnfp
通算36勝21敗
日馬富士が横綱昇進してからは14勝8敗
相星決戦で2敗優勝決定戦で1勝1敗
白鵬の日馬富士には苦しめられたという言葉は本物だろう
0712待った名無しさん (オッペケ Sr8d-xtBm)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:53:02.84ID:MJO9e0vor
結局コイツはライバルの定義もコロコロ変わってライバルの数を増やしたいだけだからな

一人横綱時代ですらライバルを増やす俺様ルールw
0713待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:55:24.47ID:8bVMrVnfp
確かに1人横綱時代はライバル不在だったな
2010年春場所から2012年に日馬富士が2場所連続優勝するまでの2年程だが
0715待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:57:44.75ID:8bVMrVnfp
白鵬は2010年初場所までは朝青龍というライバルがいた
2012年後半から2017年末までは日馬富士というライバルがいた
2018年からは鶴竜が力をつけた
現役最後の場所には全勝同士の照ノ富士が立ちはだかった
結局白鵬にライバルがいなかったのなんて朝青龍が引退してから日馬富士が連覇するまでの2年程
0717待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:58:39.00ID:8bVMrVnfp
>>716
今は貴景勝がボロボロになって随分差がついたけど実際ライバルだっただろ
0719待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:01:26.94ID:q7msFL49a
パマ田さんの強さを否定する気はないんだが
この人が入幕して横綱になるまでの期間は、小錦霧島が大関で、
横綱はほぼ不在同然。北尾のせいでパマ田さんの昇進基準は厳しかったものの
曙さえ倒せば13勝以上は余裕でいける状況だった
それなのに三杉里、大翔山、久島海、栃乃和歌らにやられまくりでボロボロ星を落とし
簡単に上に行けなかった。そしてパマ田さんが95年初に新横綱になった頃には
曙は既に年1も優勝できないポンコツになってた(曙の全盛期は92~93年)

琴錦、武双山、魁皇など脇役に確かに強メンツはいたが、琴錦は御嶽海みたいなもので
安定した力士ではなく、武双山と魁皇の若い頃は技量不足だった
兄貴と貴ノ浪、安芸、嘘闘力は同部屋なので終盤戦でも平幕と対戦できて優勝争いは有利だった
それで優勝回数は22回だから史上最強は明らかに過大評価で
大鵬、北の湖、千代富、白鵬よりは明確に下だと俺は思う
パマ田さんが最強という程ではないことを貴ヲタも分かってるから「ガチだから」「立合いが綺麗だから」
などと根拠としては弱い要素ばかりを強調する
0720待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:01:27.18ID:8bVMrVnfp
>>718
白鵬と朝青龍のライバル関係については言うまでもないし綱取り後の日馬富士は貴乃花が横綱になってからの曙くらいの成績を残しライバルとしての役目を充分果たした
日馬富士がいなくなってからは鶴竜が両横綱皆勤5場所のうち2場所優勝と充分白鵬に対抗した
白鵬現役最後の場所は全勝相星決戦
何か文句でも?
0722待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:04:17.30ID:8bVMrVnfp
>>721
貴景勝がもし横綱になれたらそうなるかもな
貴景勝と照ノ富士が競ってた時間は短すぎたし当時は照ノ富士も横綱じゃなかったから
0724待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:15:48.51ID:8bVMrVnfp
親方ちゃんねる見ればいい
0726待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:18:41.40ID:8bVMrVnfp
>>725
横綱じゃないんだから当たり前だろ
例えば琴奨菊と稀勢の里はライバル関係にあったけど琴稀時代なんて呼ばれたことないだろ?
0728待った名無しさん (ササクッテロル Sp8d-sIat)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:21:54.37ID:8bVMrVnfp
ライバルなら〇〇時代って呼ばれるっていう発送がまずおかしい
貴乃花のライバルは曙だが貴曙時代なんて言うか?
若貴時代って言うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況