X



トップページ相撲
1002コメント331KB

年寄名跡・親方総合スレ195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083待った名無しさん (ワッチョイ 775e-Dx4Q)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:18:48.22ID:XWft7jTb0
>>69
同門ってことだよね。
時津風一門の。
0084待った名無しさん (ワッチョイ ffa3-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:18:56.61ID:I76ysbKW0
>>81
幕内正面解説は親方では元横綱大関、現理事のみ。
将来理事になればあり得るでしょう。
0085待った名無しさん (ワッチョイ 97af-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:21:14.67ID:YSwSI36l0
正面に横綱大関・理事でもない黒姫山が来たことあった
0086待った名無しさん (ワッチョイ 775e-Dx4Q)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:21:26.04ID:XWft7jTb0
>>80
そう言う意味では同期の親方同士で解説する5日目は良かった。
大徹と琴風が現役時代を振り返りながら解説するってTVで初めてか?以前にもあったか?
相撲雑誌での2人の対談はあったようだけど。
0087待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-YmJv)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:13.65ID:T8pcBYvsa
>>82
今から20年近く前に飯田橋の飲み屋で話した老人は子供の頃に双葉山の稽古を何度か見たと言ってた
テレビ中継がなかった時代の話だから、あの世代でも巡業か本場所に出向かないと本物の横綱を
肉眼では簡単には見ることができなかったはず
0088待った名無しさん (ワッチョイ 775e-Dx4Q)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:45:42.33ID:Y6bkXzyS0
亡くなったおばあさんは一度だけ直で相撲を見たことがあると言ってた。
土俵入りを見て照国の肌がすごく綺麗だったと話していた。
0089待った名無しさん (ワッチョイ 7792-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:38:19.22ID:vzEnFbSI0
双葉時代は年二場所だが大阪や名古屋にも国技館があるほどの人気だったからね
準場所や大場所を入れるとやはり六から八場所位になる
娯楽の無い時代だったから大体戦争が激しくなるまで日本中を巡業したし
どこでも超満員だったらしい
意外と身近に力士を見た人は多かったと聞くな
0091待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-YmJv)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:55:02.82ID:1vTdUtSRa
そういや一時期は満州朝鮮巡業とかやってたらしいね
戦後は当然なくなったけど、あんな遠くに行くのは当時は移動も大変だっただろうに。
0093待った名無しさん (ワッチョイ 97af-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:53:31.98ID:kFSkk6Wy0
>>91
赤痢とか病気も多かった。双葉山も満洲で赤痢にかかった
0095待った名無しさん (ワッチョイ 7792-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:32:53.33ID:vzEnFbSI0
戦前なんかは一部の幹部や検査役以外の年寄りは何してたんだろうねぇw
一年、二場所で他にやる事ないもんなぁ
副業をいくつもやってた年寄りも多かったらしい
戦後すぐの頃は年寄株は物々交換で貰えたともw
0096待った名無しさん (ワッチョイ 97af-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:38:53.33ID:kFSkk6Wy0
>>95
平年寄はほぼ巡業の給金の分配だけで生活はよくなかったらしい
今と違って幹部・検査役以外はほとんど平。平で年寄生活終わるのも結構いた
年寄によってはほとんど場所に顔を出さないのもいたとか
0097待った名無しさん (ワッチョイ 7792-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:51:30.45ID:vzEnFbSI0
キチンとした月給制度なんかないしなぁ
力士でさえ昭和の32年までいわゆる月給なんかなかったんだからなぁ
考えたらヤクザな稼業だよ
北の富士だったかなぁ、出羽の海在籍時代に戦前に優勝した出羽湊には一度もあったことが無いって言ってたなぁ
0098待った名無しさん (ワッチョイ 97af-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:45:36.39ID:kFSkk6Wy0
出羽海部屋は昭和30年代まで部屋付きが20人ぐらいいたね
小島貞二は新弟子時代に明治3年生まれの尼ケ崎の間垣に会ったのが一番古い相撲人と書いていた

出羽ヶ嶽が給金の分配の為リヤカーを引っ張って協会に通ったと石井代蔵の本にあったね
0099待った名無しさん (ワッチョイ 7792-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:10:16.25ID:vzEnFbSI0
独立出来ないからね。元横綱、大関でもくすぶっているしかない
常の花まではすんなり行ったけど、その後が武蔵山がコケて、婿の安芸ノ海がコケて
自分の愛弟子の千代の山もダメで、後継が平幕の出羽の花だもんな
おもしろいもんだよ
0100待った名無しさん (ワッチョイW ff6c-d5Va)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:58.30ID:5/7bhfx40
市川國一の出羽ノ花は頭脳明晰で
双葉山ノ理事長時代はその腹心として活躍
死後はすぐに理事長だからなぁ

親方として実りを発揮した人だよね
0101待った名無しさん (ワッチョイ 7792-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:32:23.48ID:vzEnFbSI0
あの頃(昭和43年頃)の双葉、羽黒、前田山、佐賀の花、出羽の花の取り締まりの貫禄って言ったらないね
時代が違うと言ってもまだ皆、50代だったからね
今の旭富士より年下なんて信じられない
0103待った名無しさん (ワッチョイ 97af-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:58:36.97ID:kFSkk6Wy0
>>101
時代もあるが取締があれだけ貫禄あるから世間からいろいろ言われても持っていたのかも
今の執行部では無理だね
0104待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-YmJv)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:01:05.99ID:oIM0FZn6a
昔の映像とか見てると佐田の山とか20代でもヤクザの親分みたいな顔してる
昭和40年代の映像には栃錦が審判長席にいるけどあの時点でまだ40歳ぐらいなんだよな
今のジャニーズの嵐とかと変わらない年齢
0106待った名無しさん (ワッチョイW 97b8-CwtL)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:14:22.05ID:YAsACLaE0
>>91
それらの地域は日本国内だった時期
感覚的には北海道の奥に行くようなもんでしょ
0107待った名無しさん (ワッチョイ 97c9-uvbS)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:40:43.13ID:H51lPFD80
ネタ尽きて昔話か
0110待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-YmJv)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:41:26.59ID:qFggul5+a
戦前戦中の話であれば団塊ぐらいの高齢の人にとっても生まれる前の話だから
ここにいる人ほぼ全員にとっては思い出話ではなく相撲史の話だね
相撲やボクシングはそれなりに歴史が長いから過去の記録やエピソードだけでも本が何冊も書ける
0111待った名無しさん (ワッチョイ 7792-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:23.13ID:VCNeVlM80
>>老猿同士のマウントか
酷いね。日本語になってない(笑)
あおるのもいいがキチンと日本語を使えるようになってから投稿しましょう。恥ずかしい
0114待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-C56i)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:18:55.01ID:IWH/HdbPa
結局はパマ脳花ちゃん🧠🧠🧠
0116反応厳禁 (アウアウウー Sa5b-EfQr)
垢版 |
2021/09/22(水) 01:10:40.71ID:PXqnWyXLa
>>107
>>109
昔話について来れたらいいんだけどな
松○とか言う奴は明治以降の相撲に精通してるから是非降臨してほしいぜ

>>112
あ鵬って昭和時代の流行語だな
今はあ豊昇龍っていうんだぜ
0118待った名無しさん (ワッチョイ 9fc9-El7X)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:42:21.36ID:4xIZt0p10
知ってても
ついてかないよ
茶飲みジジ
0119待った名無しさん (ワッチョイ ffa3-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:09:47.44ID:KQbZ4z7d0
親方ちゃんねる荒れてるね
0120待った名無しさん (ワッチョイW 7792-GAbp)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:38:55.18ID:Bt5T7SVH0
何で荒れたの?
0122待った名無しさん (ワッチョイ ffa3-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:49:07.72ID:KQbZ4z7d0
今日のゲスト親方が立浪親方。
いつものいじりが暴走して不快に思った視聴者が色々批判コメしてた。
失礼になるから年配の親方が出るときの進行はノーマルがいいということだろう。
確かに最近度が過ぎてる感じはするけどね。
言葉の暴力とか職場いじめとか言われる時代だから。
0124待った名無しさん (アウアウエー Sadf-MdlC)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:06:58.64ID:ECwji0I8a
最近親方ちゃんねる見てないや。なんか初期の面白さがなくなって、内輪ネタばっかりだし。スパチャも自己顕示欲の塊みたいの多くなってきて、挙げ句に今日は苦言を呈した人のスパチャはスルー
0125待った名無しさん (ワッチョイ 9faa-DLx5)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:48:07.14ID:Q1YfoW2J0
貴闘力スレでやれよ
0126待った名無しさん (ワッチョイW 9fc8-3+Jz)
垢版 |
2021/09/23(木) 03:33:36.75ID:x/2G9ElP0
天鎧鵬はずっと下っ端 可哀想だが借株の運命
豊ノ島も借株 鶴竜が井筒になり陸奥部屋から独立か継承してほしい
0127待った名無しさん (ワッチョイ 1fc9-El7X)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:36:02.28ID:3WMYNSj+0
鶴竜親方、相撲一所懸命、解説適切、喋りすぎなので、
ラジオ専属がベストポジションかと思量致しました。
0129待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-YmJv)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:25:20.99ID:HF3/u0tOa
親方ちゃんねるのメンバーは面白いけど
所詮は芸人でもタレントでもないんだからこの手のバラエティ番組のプロではない
素人の手作りバラエティだと思って楽しむのがベストかな
0130待った名無しさん (ワッチョイW ff9a-Iqlq)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:18:18.20ID:W4Z8EYbN0
力士の子どもの頃のエピソードとか、入門したてのころはスカしたとか、何かをきっかけに熱心に稽古に励んだとかまとめたサイトがあったと思うんだけど消失した?
0131待った名無しさん (ワッチョイ 230e-llhs)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:08:03.48ID:vsfKZBZ80
記録の玉手箱かな。もう5、6年前に消滅した
0132待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:10:21.92ID:PT8aaAw30
アーカイブで残ってはいるけどね
0133待った名無しさん (ワッチョイW 969a-1ueM)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:18:53.56ID:gtZTfr/S0
ありがとう
備考欄のソースってなんなんだろう
『相撲』とかの雑誌とか名鑑かね
0134待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:27:48.33ID:PT8aaAw30
雑誌の幕下紹介・有望力士の紹介には結構生い立ちからエピソードまで載ってるからね
昭和30〜40年代までの力士は情報が少なかったのはそのせいだと思う
0136待った名無しさん (ワッチョイW b392-O/Ws)
垢版 |
2021/09/25(土) 07:15:17.35ID:36XyTY/O0
もう47だろ
こういうので上手く行った試しないな
0140待った名無しさん (アウアウウーT Sa43-C1Jv)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:50:15.28ID:SdQ8wOsoa
鍛えること自体はいいことだけど時津海はナルシストぽくて気持ち悪かったな
0143待った名無しさん (エアペラT SD32-pveB)
垢版 |
2021/09/26(日) 08:10:56.75ID:T2DQJbRmD
妙義龍はすっかり持ちなおしたが、年寄株はどうなるんだろう?

同門・播州つながりで待乳山かと思ったら、
まさかの借株武州山が取得

山科・出來山を御嶽海と分け合うのかと思ったら、
豊響が山科を取得(=たぶん御嶽海は出來山)

他一門の株を、再雇用なしか、再雇用期間満了前に取得?
0146待った名無しさん (アウアウキー Saef-x5CZ)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:47:35.81ID:TAVF15/fa
大関陥落が決まったらスパッと引退した豪栄道、十両でズルズル取るのを良しとせずに引退した栃煌山と違って、妙義龍は幕下へ陥落するまでは幕内下位でも十両でも長く現役を続けそう
引退はまだ数年先じゃないかね
0147待った名無しさん (ワッチョイ d60b-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 20:25:34.13ID:Lp75S+4Q0
誰が優勝するか。今場所も、もう初日にわかっていたよね。
モンゴル力士は凄い。
あれだけ凄ければ、やはり日本力士のダメさ加減に目が向かうよね。
さすがはモンゴルだ。日本のような甘い国だから、トップに立つのは簡単だろうね。
0149待った名無しさん (アウアウウーT Sa43-C1Jv)
垢版 |
2021/09/26(日) 20:59:56.40ID:7SiBF28ia
男と呼べる力士がテルと白鵬しかおらんのだよ
前場所の千秋楽結びなんて男と男の戦いだったしな

人間的には正代とか良い奴なんだろうけどさw
0151待った名無しさん (ワッチョイ 5f4b-2yZa)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:31:35.84ID:Bowsjcp/0
OBや相撲板民はレベル低下を嘆いてるけど
一般ファンからしたら色んな展開が有った方が面白いんだよな
同じ奴ばっか勝つのは興行としてよろしくない
0153待った名無しさん (ワッチョイ 9257-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:39:20.60ID:ssFgDK4z0
いろんな展開つうても闘争心がない
サラリーマン化した力士はなあ
年取りすぎなんだよな 大卒とかだと力ついてきたなと思ったらもう無理がきく体じゃなくなると
0155待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:58:34.08ID:70/4p0ei0
照がいないと毎場所11勝で決定戦とかなりかねない
高レベルの混戦ならともかく毎日トップ力士が変わるような展開では白ける
1972年の毎場所優勝力士が変わるような時代が延々続くことだから
0158待った名無しさん (ワッチョイW 12f0-M1cq)
垢版 |
2021/09/27(月) 04:26:30.54ID:64sHvNDX0
白鵬が引退するらしい
0160待った名無しさん (ワッチョイ 1792-6iP1)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:10:48.22ID:spf8M1oo0
5月に名跡取得してるそうじゃねーか
噂通り間垣かそれとも他か
0162待った名無しさん (ワッチョイW c743-2H6+)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:50:04.62ID:BxjfOiQD0
>>161
メリット
名の知れた、現役時代の四股名を使える
特に相撲をあんまり見ない人たちが見てもあぁ、白鵬ねって感じで相撲見ない人はマジで白鵬以外覚えてないから
これは白鵬にとってのメリットで私は反対
引退後も現役時代そのままの影響力が残ることになるから(他の一代年寄ゼロなのも理由)
他の人は横綱までいっても親方になったら、ゼロスタート、一代年寄制度自体が差別制度
0165待った名無しさん (ワッチョイW c743-2H6+)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:53:27.21ID:BxjfOiQD0
>>161
デメリット
自身の弟子に部屋の名前を引き継げない
後は影響力のある名前で好きかってされる可能性があること
これは協会や白鵬が好きではない人からはデメリット
0166待った名無しさん (ワッチョイW 1e44-zFaf)
垢版 |
2021/09/27(月) 07:06:01.58ID:wUz+Wq9b0
上手くやっていけるかなあ
ウルフといい貴乃花といいカリスマは組織じゃ大変だよ
潰れないで幸せでいてほしい お疲れ様でした大横綱
0167待った名無しさん (ワッチョイ 1792-6iP1)
垢版 |
2021/09/27(月) 07:55:04.86ID:spf8M1oo0
規定つっても絶対変更不可でもないんだろ
現に取組不能時の不戦敗扱いについては規定を変更している
今はしなくても十年後ぐらいに優勝20回の日本人横綱が出たらしれっと
一代年寄与えるんだろうが
0168待った名無しさん (ワッチョイ 6faa-oUyi)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:00:36.81ID:p5SovvMz0
そんな日本人は数十年は出ないから大丈夫
0170待った名無しさん (ワッチョイ 6fa7-5tiJ)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:12:31.89ID:cwVOnohg0
右肘が限界なんだな
0172待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-5PEE)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:39:43.38ID:9uew5pmtp
引退してとりあえず横綱特権で白鵬親方名乗ったら、よくわかってない連中が一代年寄授与したのかと騒ぎそう
0173待った名無しさん (ワッチョイW 5fb8-nq/M)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:54:28.04ID:7SYggsYf0
デメリットと言っても、法人が勝手に特権者作れないから、一代年寄でも誰かの株を取得した上で、その人の代は封印でもしないとな
0174待った名無しさん (ワッチョイW b392-O/Ws)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:06:52.82ID:7ldFIkig0
まあ白鵬虐めなのは間違いないな
0175待った名無しさん (ワッチョイW 5fb8-nq/M)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:08:52.65ID:7SYggsYf0
宮城野親方が来年8月で停年だから、大方の予想通り宮城野継承。それについての一年前引退ってとこかね
0176待った名無しさん (ワッチョイW 9604-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:13:11.30ID:mG2p2kMy0
スポーツ報知に近い記者がおるのかね
0177待った名無しさん (ワッチョイ b392-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:45:11.90ID:Vq67AEDI0
>>171
そんな事はない。44年春の戸田戦による誤審で連勝ストップの一種の償い
同年秋場所初日で協会役員が全員土俵に上がり授与式
つくづく武蔵川と言う人は策士だった
0179待った名無しさん (アウアウキー Saef-x5CZ)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:54:11.87ID:778owRYza
とりあえず親方ちゃんねるでの白鵬を楽しみにしとくわ
土俵態度やマスコミ越しに見る姿はあんまり良いイメージ持てないが、親方衆や力士衆の中でコミュニケーションする時は案外そうでないのかもしれんし
0180待った名無しさん (アウアウエーT Saaa-7TOV)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:11:03.57ID:IfoGrbITa
親方チャンネルで
荒磯親方との共演してほしい白鵬関
0182待った名無しさん (スプッッ Sd52-rsOn)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:45:48.97ID:FD+Jdm/Qd
ポストセブンが二代目若乃花を直撃
照ノ富士は今でも二代目若乃花が自分の本当の師匠であると
照ノ富士と旭富士の確執を匂わせているような印象を持たせる記事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況