トップページ相撲
1002コメント346KB

貴乃花 vs 白鵬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ 3945-MYQi)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:04:03.72ID:D+gK/bAQ0
全盛期対決なら貴乃花に分が有りそうな気がする
0335待った名無しさん (ワッチョイ 82ee-4msk)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:29:33.18ID:d7zYXegs0
いや30代ロートル力士だらけの2010年代の幕内レベルが
1990年代の十両レベルだから白鵬が最強に見えてしまうんだと

この2010年代の幕内レベルの低さを認めろとw

今の幕内は1990年代だと幕下上位のレベルだろ?
これを認めないから白鵬が最強に見えてしまうだけw
0337待った名無しさん (ワッチョイ 82ee-4msk)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:36:24.21ID:d7zYXegs0
琴錦の言う通り朝青龍は1990年代だと大関どまり
0338待った名無しさん (アウアウウー Saa5-2mju)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:37:56.10ID:Lf3YelsAa
>>335
それは年寄の戯言で曙貴時代にも輪湖時代は凄かったという老人がいたし
輪湖時代には柏鵬時代の方が凄かったという老人がいた

時代が違うのだから結局だれが強いのかわからんのよな
0340待った名無しさん (ワッチョイ 82ee-4msk)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:40:49.11ID:d7zYXegs0
2010年代の幕内がスーパーローレベルだというのは
たんなる言いがかりではなくて

実際に旭天鵬やら玉鷲やら徳勝龍やら30代中旬でも初優勝できてしまうことが証明してるからなのよ

ここまでレベルが低すぎる幕内時代は他にないよ
0344待った名無しさん (アウアウウー Saa5-2mju)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:03:47.48ID:Lf3YelsAa
>>341
成長中の力士は「一晩寝る毎に強くなる」といわれるからな
貴乃花に負けた場所は朝青龍の新大関の場所で、
それまで12勝が最高だろ?

まだまだだったよ
0347待った名無しさん (ワッチョイ 81af-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:10:36.39ID:y7GAa7nb0
あまりいわれないが年間最多勝が2017年から50勝台。これまでは1992年の貴花田60勝が6場所制で最少だった
最多勝争いの力士は年間安定してる証拠となるが要となる力士がろくにいないということ

2019年の朝の山は史上初の小結以下の最多勝で朝がこければ阿炎だった
今年は照ノ富士だろうけど休場になればどうなるか
0354待った名無しさん (ワッチョイ 99b8-PQzB)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:09:16.32ID:cuTAA6TT0
>>324
白鵬その時大関ですらねえよw
0356待った名無しさん (ワッチョイ 99b8-PQzB)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:20:07.38ID:cuTAA6TT0
お前だよ
横綱時代の貴乃花とぺーぺーの白鵬としか対戦してない栃東の証言とか何の意味があんだよ?w
0358待った名無しさん (ワッチョイ 81af-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:49:59.43ID:y7GAa7nb0
栃東は白鵬に5勝6敗(ほかに不戦敗2回)、朝青龍に10勝15敗(10勝10敗から最後5連敗)と健闘していた
栃東があと3年現役ならかなり情勢変わったかもね
0359待った名無しさん (ワッチョイW 6e0b-2mju)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:29:42.22ID:hsaor73w0
まあ貴乃花の時代を褒めるのもいいが、貴乃花自身は若乃花、貴ノ浪、安芸乃島、貴闘力と当たらなくて済んだ、というのも忘れてはいけないな
むしろこの時代偉大だったのは曙だろ
0361待った名無しさん (ワッチョイ 99b8-PQzB)
垢版 |
2021/08/18(水) 02:53:12.34ID:ecxLCZcr0
教祖と一緒で頭おかしいわ貴乃花信者
貴乃花なんかこっちからしたら遊び相手としてからかってる程度なのにw
0363待った名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1fNv)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:19:07.22ID:uJ0hPi6vp
角界が日本の癌
0365待った名無しさん (アウアウウー Saa5-AXb7)
垢版 |
2021/08/18(水) 16:38:51.91ID:T9trUosHa
麻原彰晃-青葉真司-花田光司

大谷翔平-羽生善治-白鵬翔
0367待った名無しさん (ワッチョイW beee-LuUr)
垢版 |
2021/08/19(木) 03:35:48.21ID:iYHwDJCA0
>>366
ヒキニートw
0368待った名無しさん (ワッチョイ 4692-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:32:43.03ID:BNnVHW0U0
>>340

1990年代は30代での幕内初優勝力士は一人もいないしな

レベルが低すぎる2010年代での白鵬の優勝記録なんか何も価値ないよ
0369待った名無しさん (ワッチョイ 4692-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:35:57.93ID:BNnVHW0U0
武蔵丸、曙、小錦、魁皇、武双山、琴錦の全盛期と毎場所当たるなら
白鵬の63連勝もなくなるよ
0370待った名無しさん (ワッチョイ 4692-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:42:16.13ID:BNnVHW0U0
武蔵丸、曙、小錦、魁皇、琴錦、琴ノ若の全盛期と毎場所かならず当たる
1990年代に20回も優勝した貴乃花こそ史上最強だろ?

琴ノ若の全盛期も把瑠都に匹敵する怪物よ
小錦、魁皇の全盛期は把瑠都以上の怪物
武蔵丸、曙の全盛期なんて把瑠都では足元にも及ばない超怪物
0371待った名無しさん (ワッチョイ 4692-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:48:13.64ID:BNnVHW0U0
武蔵丸、曙、小錦、魁皇、武双山、琴錦、琴ノ若。
これら怪物達の全盛期と毎場所かならず当たりながら20回も優勝してる貴乃花こそ人類最強。

しかし1990年代は他にも貴ノ浪、貴闘力、若乃花の全盛期とも重なり怪物達のオールスターだな
スーパーローレベルの2010年代とは比べ物にならないよ

その最強激戦区1990年代の頂点に君臨してたのが言わずもかな人類最強の貴乃花である
0372待った名無しさん (ワッチョイ 4692-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:59:36.87ID:BNnVHW0U0
今の幕内なんて1990年代だと幕下上位ぐらいのレベルだろ?
白鵬の幕内優勝なんて価値なさすぎる
ヘビー級ボクサーがライト級ボクサー相手に全勝してるようなもんw
0373待った名無しさん (ワッチョイ d114-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:12:49.60ID:TRoR2k9a0
>>369
出島、栃東、雅山、千代大海もいるな
稀勢の里に毎回連勝止められるレベルだし
横綱稀勢の里と小錦や魁皇ってどっこいだろ??
0374待った名無しさん (ワッチョイW 99b8-tdSx)
垢版 |
2021/08/19(木) 16:38:00.82ID:0tnA4oJH0
>>260 深いね
大鵬さんもロシア人とのハーフなんだけどね
0376待った名無しさん (ワッチョイ 81af-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 19:14:15.39ID:8yJ7Y4vT0
白鵬vs稀勢の里は双葉山vs安芸ノ海のようなものだろうね
安芸ノ海は1回きりで二度と双葉に勝てなかったが双葉が自分には他力士と違う意識を持ってるのを誇りにしてたとか
稀勢も63連勝前から白鵬が興奮すること多くダメ押しもあった

飛びぬけた強さがあるでもないキセに苦戦した白鵬の時代は最低レベルだろう
0377待った名無しさん (ワッチョイ d114-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:37:26.37ID:TRoR2k9a0
いっとき白鵬も貴乃花みたいな相撲とってたよな
双葉山やたら意識してた時
0378待った名無しさん (ワッチョイ 99b8-PQzB)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:27:26.25ID:8KKfNNdy0
優勝決定戦で若乃花に0勝1敗 貴乃浪に0勝2敗の雑魚の花w

二子山護送団がなけりゃ優勝回数曙より少なかったのは確定だなw
0380待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:41:02.07ID:/RTMhAHBp
貴乃花の時代はレベルガーとか発狂してるのほんま笑う
データで示してみろよw
0382待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:48:27.93ID:/RTMhAHBp
>>381
時代が違う以上比較すること自体本来不可能
それなのにレベルガーとか言ってるのが馬鹿
そもそも貴乃花のライバルの曙の優勝回数を貴乃花に足しても白鵬より少ない
0384待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:51:17.65ID:/RTMhAHBp
>>383
全体の力士のレベルをデータ化するのは不可能
どっちが上とかギャーギャー騒いでるお前がアホなだけ
0386待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:53:50.67ID:/RTMhAHBp
>>385
比較することが出来ないもので騒ぐなって言ってんだよ
全体の力士のレベルなんて客観的に理論付けて比較することは不可能
0388待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:01:00.28ID:/RTMhAHBp
>>387
対戦相手の実力なんてのは比較しようがない
優勝回数はまだ数字に出てるだけそれよりはマシってだけ
まぁ貴乃花と白鵬くらい優勝回数に差があったら明確に白鵬の方が上と言えるけどな
曙と若乃花がもしいなかったとしてその分全部貴乃花が優勝したとしても白鵬より少ないし
0390待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:06:30.48ID:/RTMhAHBp
>>389
貴乃花の対戦相手どれだけ弱くしても40回も優勝出来ないだろw
そもそも2桁勝てた場所が43場所もないしw
0391待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:12:22.20ID:/RTMhAHBp
というか貴乃花のライバルの優勝回数足しても届かない時点で時代の差以前の問題って分からないか?
もし曙と若乃花がいなかったとしても貴乃花は白鵬に届かない
0393待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:24:28.10ID:/RTMhAHBp
>>392
比較できないから優勝回数で話してるんだがw
比較しても白鵬の方が強いことに変わりはないけどなw
優勝回数に差がありすぎて
0395待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:30:28.84ID:/RTMhAHBp
>>394
対戦相手の実力以前の問題だと言ってるんだよ
優勝回数の差が3回とかならまだわかるけどさ
貴乃花と曙の優勝回数足しても白鵬に届かないのはもう対戦相手とかの問題じゃないよね
0396待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:38:23.23ID:/POfWree0
>>395
だから対戦相手のレベルを比較できないお前の理論だと優勝回数比べて強さの比較なんてできないだろ
優勝回数はライバルの有無でどうにでもなるだろ
0397待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:40:26.43ID:/RTMhAHBp
>>396
3回や5回ならともかく23回はどうにもならん
曙と武蔵丸が居なかったとしても貴乃花は45回優勝することは出来ない
0398待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:41:23.88ID:/POfWree0
時代が違う以上比較すること自体本来不可能

そんなこと言ってるのに優勝回数ガーとか言ってるのが馬鹿
そもそも同時代の横綱の優勝回数を足し算する意味こそ理解不能
0399待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:42:09.54ID:/RTMhAHBp
>>398
貴乃花に曙や武蔵丸といったライバルが居なかったとしても45回も優勝できないってことだ
そもそも貴乃花は全盛期が短すぎる
0401待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:43:24.87ID:/RTMhAHBp
>>400
貴乃花の成績を見ればわかる
優勝の可能性がある12勝以上を挙げた場所を全部足しても白鵬の優勝回数に届いていない
0403待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:45:25.21ID:/RTMhAHBp
>>402
流石に2桁勝ててないのは対戦相手の強さとか以前の問題
0405待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:47:57.30ID:/RTMhAHBp
>>404
いくらレベルが違っても10勝が12勝にはならねぇよ
そもそも貴乃花は大関未満の力士相手に取りこぼしすぎ
0407待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:51:32.07ID:/RTMhAHBp
>>406
回数に差がありすぎて時代の差を無視できると言ってる
そもそも貴乃花時代と白鵬時代に20回も優勝回数に差が出るほどのレベル差なんてない
0409待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:54:30.34ID:/RTMhAHBp
>>408
貴乃花時代と白鵬時代に貴乃花に勝つような力士2人分の差があるとでも?
0410待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:56:17.64ID:/POfWree0
>>407
回数に差がありすぎるのもライバルの存在でどうにでもなるのがお前の理論だろw
何でレベルが比較できないと言ってるのに使い分けるんだよ

>そもそも貴乃花時代と白鵬時代に20回も優勝回数に差が出るほどのレベル差なんてない

比較できないと言ってたのに急に断定するのは自己矛盾の極み
0411待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:58:10.40ID:Ogjbvw1pp
>>410
23回はどうにでもならんわ
なんの根拠があってそんな差がたかが10年で発生すると思うんだよ
0412待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:58:16.00ID:/POfWree0
>>409
比較できないと言ってるのに2倍の差は無いと断言するお前の自己矛盾を指摘してる
都合の悪い話は比較できないと逃げて、都合良い情報は比較材料に使うのはただのダブスタ
0413待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:01:15.93ID:Ogjbvw1pp
>>412
比較以前の問題だからな
貴乃花の現役時代の長さと2桁勝利の回数を見ればどんな低レベルな時代にいても45回優勝するのは不可能とわかる
そもそも貴乃花は怪我が多すぎて優勝回数を30回40回と積み重ねるのに向いてない
0415待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:03:06.04ID:H9ZZVWdmp
>>414
力士全体のレベルを比較することが不可能としか言ってないが
横綱個人なら簡単に比較できる
0416待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:03:32.45ID:/POfWree0
>>413
だから勝ち星と優勝回数は対戦相手のレベルで変わると言ってる

お前は時代が違う以上比較すること自体本来不可能と言ってる癖に優勝回数で比較するのはおかしいんだよあ鵬
0417待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:04:34.49ID:H9ZZVWdmp
>>416
貴乃花時代と白鵬時代の力士のレベルが優勝回数に23回も差が出るほどあるというエビデンスはあるんですか?
0418待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:04:41.12ID:/POfWree0
全体の力士のレベルをデータ化するのは不可能だと言ってるのに
優勝回数や全盛期の長さを持ち出してどっちが上とかギャーギャー騒いでる自己矛盾のお前がアホなだけ
0419待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:05:45.10ID:H9ZZVWdmp
>>418
横綱個人でみてどっちが上かを比較するスレだろ
スレタイくらい読めよ
優勝回数や勝率2桁勝利の回数全盛期の長さ
これらを総合的に見て比較すれば白鵬>>>貴乃花なのが明白
0420待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:05:51.64ID:/POfWree0
>>417
貴乃花時代と白鵬時代の力士のレベルが優勝回数に23回も差が無いとのエビデンスはあるんですか?

他人にソースを求めて自分は逃げまくるお前のやり方うんざりだ
0421待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:07:34.72ID:H9ZZVWdmp
>>420
それは悪魔の証明ですよね
時代に差があると主張している貴方がソースを出すのは当然であって私にソースを求めるのは間違ってるよね
自分の主張ならソースくらいもってこい
0423待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:11:59.28ID:H9ZZVWdmp
>>422
いくらでもなんて変わらないからだよ
貴乃花を最も苦しめたのは対戦相手じゃなくて怪我だからね
怪我は白鵬の時代だろうと貴乃花の時代だろうと変わらない
そして対戦相手の話だが貴乃花と白鵬の両方と対戦した事のある力士は結構いる
彼らの成績を見れば23回も優勝回数が変動するほどの差が生じていないことがわかる
0424待った名無しさん (ワッチョイW 1ff9-hAkk)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:12:16.14ID:/POfWree0
>>421
何言ってんだ?
俺はお前がレベルの比較は不可能だと言いながら優勝回数持ち出す自己矛盾を指摘してるだけ

悪魔の証明だとお前が断言するのに他人に証明求めるなよ異常人間
0425待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:13:33.13ID:H9ZZVWdmp
>>424
優勝回数は傑出度の指標になるからだよ
0427待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:19:34.01ID:3BZhnV5Ep
>>426
貴乃花は同世代の力士と比べても怪我多い
時代以前に怪我しやすいのは事実だ
スピード重視の白鵬の時代でも怪我しやすいのは変わらんよ
把瑠都みたいな力士もいるしな
0429待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:24:28.37ID:c3OeVBmjp
>>428
全体のレベルは測りようがないがその時代の中での傑出度を比較することである程度の推測はできる
貴乃花時代と白鵬時代は年代が近く両方に属した力士の成績を見ても有意差が出るほどの差はないから傑出度は有効
0431待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:29:37.42ID:XDuKgCyDp
>>430
把瑠都と貴乃花の比較なんかしてない
貴乃花が怪我しやすいことには変わらないってことだ
貴乃花の休場率は横綱の中でもかなり高い
0433待った名無しさん (ササクッテロロ Sp73-spJ1)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:13:35.88ID:n9BUfvOHp
>>432
貴乃花白鵬双方と対戦した力士の成績の変動を見れば有意差はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況