俺は40代前半だけど相撲板を見る際は過去の知識があったほうが面白い
玉の海の相撲ぐらいは俺も映像で割と見てる。趣味程度だけど本で仕入れた知識もある。

しかし年寄りはリアルタイムにしか分からない感覚で話してくれるから意外と面白い
例えば故・琴櫻は今では人格者扱いだけど、年寄りの話によれば付け人を練習台にして大怪我させたとか
びっくりするような話が飛び出すね。やっぱり昔の力士は時間が経つと美化されるんだなと思った