>>487の言ってることは理解できる

ガチでやれっていうのと、横綱は相手の当たりを受けとめろってのは
そもそも矛盾する場合もある。乱暴な相撲も勝つための手段なわけでね。
序盤からガチでやれってことになると、張り手等の打撃を多用するのは一種の体力温存だよ。
ルールにはない品格やら道徳を持ち出して「張り手はやめろ」って
勝つためにやってるのにゴチャゴチャ言われたら「片ヤオやれっていうのか?」って思うよ
過剰にガチを求められる時代だと、その分、土俵も相手を痛めつける手や変化が増えておかしくない。