X



トップページ相撲
1002コメント322KB

年寄名跡・親方総合スレ188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799待った名無しさん (ワッチョイ 97a1-Tw70)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:39:12.92ID:xR+OKAIa0
>>777
前者は朝日山、西岩あたりかな
後者はたくさんある
朝日山、西岩は式秀よりまともな稽古相手が少ない
0801待った名無しさん (ワッチョイW 97f5-jeLS)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:07:45.79ID:GH2iVfOK0
峰崎部屋って花籠部屋から引き取った荒鷲が成長して幕内に定着したのは良かったもののそれを除けば 大失敗といっても良い部屋だったな
0802待った名無しさん (ワッチョイ 57af-+V5h)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:16:02.20ID:Y2Obm7co0
誰か一人ぐらい良さそうなのがいてもよかった
昭和から30年以上やって荒磯→花籠と移った荒鷲だけ
荒鷲も何で荒磯みたいな小部屋に入ったか
0806待った名無しさん (ワッチョイW 3792-CaMa)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:07:14.81ID:wKVQv/Xw0
尾上部屋って、実質里山が稽古つけてる感じなのかと思ってた
体が小さいのと怪我が多いので番付はあれだが、人望と指導力はありそう
0810待った名無しさん (スップ Sd3f-USXV)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:23:37.81ID:TU0FTz6Dd
>>797
似たような響きの音読み四股名にするより、本名の元林のままの方が観客にも覚えられやすいかも
現鳴門部屋だと、隅田川は四股名だけなら地元にちなんだよい名前だった
0811待った名無しさん (ワッチョイW 9f36-0UsR)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:41:48.96ID:UMxO/EKu0
>>807
井筒は昔から鹿児島にパイプがあったわけだし、明生みたいに出世したかはともかくとして
頭数だけは揃えられる土壌はあったと思うんだがな
やはり中盆の末路は厳しいんだな
0812待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:53:51.63ID:jjX7oG8Sa
峰崎は師匠も女将も美男美女だね。移籍組の荒鷲や
不祥事力士の光源治も男前だが。
タニマチはしっかりしてるし金はあるはずだがスカウト網が乏しくて
強い力士が育てられなかったのかね。

>>810
よく書かれるけど今の相撲界が「ほう」「しょう」「りゅう」ばっかりなのは
個性がない上に、紛らわしい四股名も結構あるな
0814待った名無しさん (ワッチョイ b7ec-xZ/W)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:55:40.44ID:4Y2ts7Ml0
>>812
ほうしょうりゅう
しょうほうりゅう
おうしょうりゅう
おうしょうざん
しょうほうざん
って並べられて、あれ?しょうほうざんって誰だっけ? ってなったことある
0816待った名無しさん (ワッチョイ 3792-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:29:20.99ID:nOkrUZUe0
ふざけた名前と言えば、オウホッ、大鵬の孫だろw
ただあの脆さは意外としこ名にあっているのかも。
ここは妙義龍(以下省略)
0819待った名無しさん (ワッチョイ 3792-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:29:42.10ID:nOkrUZUe0
最高位前頭筆頭だっけw クズの湖一派w むしろ厚遇されすぎでしょ
0820待った名無しさん (ワッチョイ 97a1-mHj7)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:44:53.08ID:xR+OKAIa0
出羽系でも三保は八百長っぽい力士が多いな
0824待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:57:15.03ID:J9c0S06oa
巌雄は花田さんと一緒に小林慶彦絡みの利権を引き継ぐ役回りだったんだろ
八角と尾車のゴールデンコンビが実権を握り小林や花田さんが失脚したあたりから
巌雄も協会中枢には身の置き場がなくなったね
0825待った名無しさん (ワッチョイ bfd2-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:01:16.15ID:LiqYmA+50
>>824
>巌雄は花田さんと一緒に小林慶彦絡みの利権を引き継ぐ役回りだったんだろ
その根拠を説明しろ

>八角と尾車のゴールデンコンビが実権を握り
何のゴールデンコンビだよ
相撲協会を食い潰す悪のゴールデンコンビだって言いたいのかw
0829待った名無しさん (ドコグロ MM4f-Kwkj)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:38:42.75ID:Vr4/YltfM
>>826
マスコミはむしろほとんど貴乃花シンパだっただろ
テレビはおおむね貴乃花。志らくや安藤優子なんか
政治家の選挙かってほど理事選を伝え、
貴乃花が理事選で落ちた時に
自分のことみたいに悔しがってコメントしてた。
テレ朝は貴乃花の勝手な独白番組を作って、協会との信頼関係が終了。
あの文春も貴乃花の味方をし何回も手記を掲載。
電通利権なんか関係ない。
0830待った名無しさん (ドコグロ MM4f-Kwkj)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:45:32.38ID:Vr4/YltfM
創価が力を持ってるなんてもう都市伝説のレベル
池田大作が出て来なくなって求心力はなくなり
信者は老人ばっかりで公明党の得票数もジリ貧の時代。
尾車が創価経由でマスコミに力があるなんて陰謀論もいいとこ。
まあ尾車が善人とは言わないけれども。
0831待った名無しさん (スップ Sd3f-ygj6)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:50:02.66ID:z21obbrkd
>>829
マスコミの貴評価が急落したのは離婚からかな。
そうなるとマスコミは貴というより嫁の味方だったのかもな。
0832待った名無しさん (ワッチョイW ffe3-noZS)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:41:04.72ID:nxq+MIzM0
芝田山は稽古見に行ったことあるけど、一方的に怒鳴り散らしてるだけでこれじゃ強くならないわって思った
0834待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:11:14.02ID:7im8doA7a
花田さんの信者は基本的に被害妄想に凝り固まってるんだよ
根拠もないのに内も外も敵だらけだと思ってるし、「嫌がらせをされてる」なんて
平気で言うのは統合失調症の兆候すら感じる。
0836待った名無しさん (オッペケ Sr8b-geI+)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:40:22.05ID:4aiHyobtr
>>834
毎日曜日に関係なく昼夜同一ワッチョイで似たような時間にスレ違い糞レス巡回して無職引きこもりを自己アピールするお前が統失だろうが!
ドコグロ叩きどうした
0837待った名無しさん (アウアウウー Sa1b-peUB)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:20:41.22ID:Y6EG5G/La
そもそも創価を公言してる角界関係者は水戸泉だけじゃね?
回顧録で聖教新聞配達とか勤行をにおわせるくだりをだしていたり、優勝パレードで三色旗持ったり創価力士が優勝するとこうなるかとw
0840待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/18(日) 13:17:51.19ID:7im8doA7a
大乃国はその温厚なイメージのせいで当初は舐められることが多かったのかもね
最弱横綱と散々言われてきただろうし、板井に張り倒される印象も強い
だからあえて怒鳴り散らして怖がらせてるのかもしれない
逆に旭富士なんて立ってるだけでも怖いから怒鳴らなくても威圧感がある
0841待った名無しさん (ワッチョイ d707-pvza)
垢版 |
2021/04/18(日) 13:31:04.81ID:UVifsvu20
引退して20年以上たつのに今だに貴乃花アンチやってる無職引きこもりの底辺は基本的に被害妄想に凝り固まってるんだよ
根拠もないのに内も外も敵だらけだと思ってるし、「貴オタが荒らしてる」と言ったり「何年も貴乃花アンチをやってる」なんて、
平気で言い続けるのは重度の統合失調症だろう。
0845待った名無しさん (スッップ Sdbf-p3dU)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:37:09.15ID:+Edp/UVjd
芝田山親方は解説の時、めっちゃ喋るよねw
0847待った名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-iNvG)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:58:33.20ID:3jYmOOXgp
白玉と名跡交換して欲しい
0851待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:16:30.66ID:gVUoQ9DMa
大乃国の弟子が育たないのは高校大学のパイプがないというのもあるかもね。
関取はモンゴル人と、移籍した若乃島だけだよな。
暴力事件もあったし師匠は正直向いてないと思うが
広報部長としては話し方がしっかりしていて悪くないと思う
八角、春日野、伊勢ヶ濱は見た目がヤクザっぽいが、大乃国は柔和な顔してるので
表に出して喋らせるには丁度いい人材。
0852待った名無しさん (ワッチョイ 57af-+V5h)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:18:30.03ID:VEsfj4ON0
芝田山は現役時代孤立していたから曲がってるのもあるんだろう

武蔵丸の講評はいつも遠慮なくて面白いね
協会内で出世すれば弟子運も上がると思うが
0854待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:35:14.45ID:gVUoQ9DMa
武蔵丸は相撲雑誌でも割りと良いことを言ってるのだが
ライターが聞き取って文章にしてるようで(「書き手OO」と最後に付記されてる)
要するに脳内ではそれなりに相撲理論はあるんだと思うが言葉に表すのが下手なんじゃないの?

そういや垣添は武蔵川部屋つきだったのに、いつのまにか入間川に移籍してるが
喧嘩別れではないよな?
0855待った名無しさん (スッップ Sdbf-p3dU)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:51:23.81ID:+Edp/UVjd
武蔵丸が王鵬が新十両で負け越した時に「oh no」とコメントしていたのには草
0856待った名無しさん (ワッチョイ 57af-+V5h)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:04:59.50ID:VEsfj4ON0
相撲協会の歴代の理事連は現役時代いい顔でも引退後ヤクザ顔になってるのがほとんどだね
春日野二子山も迫力あった
0859待った名無しさん (アウアウウー Sa1b-N6Dm)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:08:07.24ID:ihkdHxQPa
創価が力ないとかキッズすぎるw 政権与党の力は絶大!さらに教育、司法、警察、財界で創価閥が既にある。さらにCIA、ロシアとの繋がりも深い。

創価、電通、経団連、自由同和会、解放同盟などなど、力ある団体は数あるが、創価は別格。
0860待った名無しさん (アウアウウー Sa1b-N6Dm)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:12:14.05ID:ihkdHxQPa
テレビは貴乃花シンパではない!テレビ朝日は貴乃花寄りだが、安藤優子はアンチ貴乃花、坂上忍は当初は貴乃花寄りだったが、途中から変わった。協会と繋がり深い日本テレビは、宮根を中心に貴乃花叩きをしまくった。それを仕切ったのは、尾車ー創価ー広沢ラインとみている。
0861待った名無しさん (アウアウウー Sa1b-N6Dm)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:18:29.68ID:ihkdHxQPa
芝田山は現役時代、十両まではヤオ、幕内からガチに転向した。その時に、かなり恨みを買い、今でも角界での信頼度は低い。ちなみに、春日野、境川は調子良いときはガチ、不調時はヤオもしていた。鏡山の優勝はヤオ、出羽海は基本的にはガチ、伊勢ヶ濱はヤオ、花籠もヤオ、当時の中盆が板井、麒麟児、逆鉾など数人いた。
0862待った名無しさん (スフッ Sdbf-dHwk)
垢版 |
2021/04/19(月) 06:54:58.78ID:ITyrpoBMd
麒麟児、リアルタイムで見ていたけど、なんとなく勝ち越し負け越しの繰り返しが多く星の調整をしていた印象。

星取り表みたら幕内生活後半の7年で連続勝ち越しが1回、連続負け越しが1回でお見事(棒)
0867待った名無しさん (アウアウウーT Sa1b-L6pe)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:31:22.02ID:n9CWLqo0a
典型的な統失の花田ヲタは板井の本も丸パクリしてるんだな。
少しはアレンジして書けばいいのに書いてることそのまんますぎて草も生えないw
相撲は90年代までは千秋楽で7-7なら勝つに決まってるしそれが伝統芸であり
そんなものは八百長のうちには入らない。相撲ファンも大半はなんとも思わなかったが
若い相撲ファンに「見てください相撲はこんなにインチキだ」とアピールすることで
貴闘力みたいに金儲けも出来たりするんだよね
0870待った名無しさん (ワッチョイW 3792-0aSP)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:44:43.30ID:vg6XOD0J0
>>866
貴乃花アンチ=モンゴル推しって思ってること自体、まーおめでたいというか脳細胞少ないというか…
貴乃花のカルトぶりも困るし、白鵬の俺様横暴ぶりにもどっちにも困ってんだよ、まともな相撲ファンは
0871待った名無しさん (ワッチョイW b7f9-ssVu)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:49:35.99ID:vKn6NWJq0
モンゴルアンチ=貴乃花推しって思ってること自体、まーおめでたいというか脳細胞少ないというか…
八角の無能ぶりも困るし、白鵬の俺様横暴ぶりにもどっちにも困ってんだよ、まともな相撲ファンは
0872待った名無しさん (アウアウウー Sa1b-peUB)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:09:59.14ID:EFkQtmlca
協会派からも貴乃花派からも悪く言われる白鵬ってもう此の先お察しな予感がするな
将来5票2票並みの伝説になるんじゃないか?
内弟子の数しか票にならないという由々しき話
一門でも杉之森一族や魁皇がいればになりそうだし
協会のおっさんどもの政局に興味無い現役からの人望も予想以上に低すぎな感がある
モンゴルだからってみんなして白鵬崇拝してるやついないわけだし
0877待った名無しさん (ワッチョイW 9738-v7n7)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:11:11.29ID:ksiL36BW0
里山がチガノーラ襲名、買えたのかな?
0878待った名無しさん (ワッチョイW 9738-v7n7)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:17:11.82ID:ksiL36BW0
つか里山がチガノーラ買うちゃったら隆の勝はどうなんや?
0879待った名無しさん (ワントンキン MM7f-nU45)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:54:16.89ID:TapL1KrGM
白鵬の一代年寄襲名は厳しい見通し


日本相撲協会は19日、東京・両国国技館で「大相撲の継承発展を考える有識者会議」の第11回会合を開いた。

同会の山内昌之委員長が、協会の八角理事長(元横綱北勝海)に提言書を提出した。

約50ページに及ぶ提言書は、外国出身力士に大相撲の伝統文化を理解させるため、師匠の指導力や協会のガバナンス(統治)の重要性を指摘した。外国出身力士が多く活躍している現状を踏まえ、外国出身力士に対し「日本文化になじむ『入日本化』を促す」ことなどを進言。協会ガバナンスの向上を目指し、女性の外部理事登用も提言した。

また、功績顕著な横綱に対し一代限りで襲名を認めていた「一代年寄」についても言及した。提言書では「一代年寄は当該横綱一代限りの特例のため、その部屋の弟子らによる継承襲名は認められない。つまり、その横綱の力と技の相撲ぶりが名乗りの部屋名とともには後世に継承されないことを意味する。これは他の芸能・芸道には類例がなく、大相撲の師質相承の伝統からも外れたいわば異形の『資格』である」(一部抜粋)と論じた。

さらに一代年寄については、現在の協会の定款に根拠となる規定はないなどとして、一代年寄の存在意義を示すものは見いだされないとも論じた。山内委員長は「『廃止』と理解されては困る。廃止ではなく、制度そのものが本来なかった。協会のどこにも規定がない。横綱大鵬に対して工夫されたもので、それがある種の制度として考えられた」などと説明。提言書によると、一代年寄は1969年(昭44)に現役だった横綱大鵬に、内弟子集めを例外的に認めて「横綱大鵬」と「年寄大鵬」を並立させる工夫として生み出されたという。

一代年寄について進言を受けた八角理事長は「そういう場面があれば理事会で審議していきたいと思います」と話した。協会が提言書を受け、今後は一代年寄を認めないとなれば、横綱白鵬は「白鵬親方」として5年を超えて協会に残ることはできず、年寄名跡取得の道を模索することとなる。
0880待った名無しさん (ワッチョイW 9738-v7n7)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:57:33.38ID:ksiL36BW0
ハクホーは間垣買うたんやないのか?
0883待った名無しさん (ワッチョイ 373d-pvza)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:43:40.75ID:wXD6pDYf0
琴勇輝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白鵬、鶴竜
0885待った名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:58:29.39ID:1Z6C0AhTp
本家◯ずまりゅうに続いてとうとう角界の◯ずまりゅうもコロナ感染ですか
以前の玉ノ井部屋クラスターでは難を逃れたのに
今の時期の感染だと夏場所では配慮されない…のか?
0886待った名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-iNvG)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:00:01.78ID:AdKE2GjTp
玉ノ井二回目か
0890待った名無しさん (スッップ Sdbf-p3dU)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:38:41.82ID:H4JlEpotd
東龍、陽性なのか‥
玉ノ井部屋大丈夫かな?
もしかして東龍は合同稽古に出ようとしてPCR受けて陽性とか出たのかな?
0891待った名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:39:12.72
うむ
0892待った名無しさん (ワッチョイW 9fe0-WW94)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:47:36.76ID:FWUj2NIh0
しかし草花田親方信者さんは元気やね〜
0895待った名無しさん (ワッチョイ 7744-5tF8)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:08:52.78ID:2QbjN+/60
大鵬さんが現役引退(1971年5月)の時点では31歳。
当時の二所ノ関親方(元佐賀ノ花)は54歳だったから
この時点で停年まで10年以上あった(佐賀ノ花は1975年死去)。

それで佐賀ノ花は二所ノ関を将来的に大鵬に継がせるつもりだったが、
大鵬さんは独立を希望したので、大嶽親方として部屋を興すことになっていたところ、
当時の相撲協会幹部が大鵬の功績を認めて一代年寄にしたんだよね。

でもこの時点では協会約款に一代年寄の規定は書かなかった。
なので北の湖と貴乃花の一代年寄は規定にない超法規的措置だったことになる。
白鵬の一代年寄は「元から規定がないから認められない」というのは、
まあ、そうだよねということだろうけど、白鵬からしたら
「私を一代年寄にしたくないための後付けだ」と思うかも知れないけどな。
0896待った名無しさん (ワッチョイW d7d1-9Hmu)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:12:17.58ID:t+Ly4pAb0
それで一人助かるし、どうせ一代なんだからくれてやりゃいいのに
適当におだててやるのもアレを操作するには必要だろうし、それでも定年前に失脚する可能性が無視できない
0898待った名無しさん (ワッチョイ 3792-pvza)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:21:48.99ID:58zzmvAI0
>>895
いい加減にしろよ、大鵬・千代の富士は30回目の優勝を機に1代年寄を授与。
30回に届かなかった北の湖・貴乃花は引退時に授与。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況