X



トップページ相撲
1002コメント322KB

年寄名跡・親方総合スレ188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256待った名無しさん (スッップ Sd43-7ul+)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:44:58.63ID:WiQbGylGd
>>252
いや、それ以前に長らく幕下だった隆の勝を隆三杉が稽古内容変えて関取に押し上げてる
隆の勝自身も昔から稽古熱心だと評判だったし
勿論、貴景勝達が来て稽古環境が良くなったことは更なる飛躍に繋がってるけど
0257待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:49:09.27ID:fvhFMS7Ka
千賀浦の生え抜きでわざわざ舛の字を隆に変えたのって隆の勝だけだっけ
そこまで隆三杉を慕ってるっていうのは凄いな。
0259待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:40:31.68ID:fvhFMS7Ka
いまちょっと親方ちゃんねる見てたんだけど
不知火(若荒雄)が明生に「(三賞の賞金で)焼肉奢ってもらいに部屋行っていいですか」と聞いたら
後ろから焦ったように誰かが「いまだコロナ禍だから!」と突っ込んでて笑った

出稽古中止なのに他部屋に飯食いに行っていいわけないだろw
相撲関係者のこういうユルいところはヒヤヒヤするよ
0260待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:45:43.77ID:fvhFMS7Ka
>>258
改名者けっこういたんだね。太一山は一時期行方が分からなくなってたね
でも改名する人しない人がいると部屋内で分裂してるようで雰囲気は悪くなりそう
0261待った名無しさん (ワッチョイW 1d0e-vKHF)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:59:34.23ID:kbjOsoCz0
今の上位陣の多くが千代の富士時代か若貴時代に現役であった比較的高齢、あるいは入門からしばらくの時期に高齢だった師匠なのは何かあるんかな。関取育つまで10年というけど昔はもう少し若くても育ててたし
0265待った名無しさん (アウアウウー Sae9-OSju)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:38:31.93ID:hoOFT3f4a
結局春日野の争いは舛田山でなく栃乃和歌が良かったんだろうか
そうなると栃乃和歌が千賀ノ浦部屋を興し、別な弟子が来たとか?
シャケやポットがそこまで育たず、独立側も伸び悩み共倒れしたのでは…?
はたまた別な3役が出ていた?
0268待った名無しさん (ワッチョイW 35a6-Yi1J)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:47:58.71ID:ZWokMazQ0
大関一人育ててれば十分なんだよなあ…
0271待った名無しさん (アウアウウー Sae9-OSju)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:51:21.03ID:hoOFT3f4a
>>267
でも史実以上になるとは考えにくくてなあ
ポットよりもシャケがキーポイントになるけど
0273待った名無しさん (ワッチョイW e5b8-hKR3)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:56:21.99ID:XbbzJHsJ0
栃ノ心と舛東欧だって入門当初はそこまで差はなかったと思うんだ
それが最高位大関と幕下までなったのは、やっぱり最後は個人の努力だけど環境によるものも小さくないんだろうね
0274待った名無しさん (ワッチョイ ad9f-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:04:34.04ID:AXLaDBnX0
>栃ノ心と舛東欧だって入門当初はそこまで差はなかったと思うんだ

栃ノ心は柔道やサンボでヨーロッパチャンピオンだっけ?
未経験の相撲でもいきなり優勝だったか
どっちにしろ舛東欧とは実績が違うわ
0275待った名無しさん (ワッチョイW 35a6-Yi1J)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:26:35.81ID:ZWokMazQ0
>>270
栃乃洋は先代なんじゃ?
0277待った名無しさん (スッップ Sd43-65xX)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:44:39.92ID:82KzyExsd
舛東欧は千賀ノ浦時代は愛称「ガイジン」だったのに常盤山になったら「あてぃらさん」に差し替え、悪意でそう呼んでたわけではないだろうがああいう問題起こした部屋だけに余計な憶測を呼ばないようコンプラ対策も万全
0280待った名無しさん (ワッチョイ 8546-S5l7)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:11:10.31ID:03XEv+Q80
春日野部屋と伊勢ケ濱部屋の育成力は最高最強
0281待った名無しさん (ワッチョイ 8546-S5l7)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:16:57.02ID:03XEv+Q80
塚原と栃神山もすぐ上がってくるだろう
0286待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:24:51.86ID:xRewYqzq0
ある競技で活躍したから他の競技でも通じるとは限らないって話
相撲以外での実績はそれがオリンピックの金メダルだろうと参考記録でしかない
0288待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:37:14.17ID:xRewYqzq0
だから参考程度って言ってるんだよ
例えば柔道五段だから相撲でも関取になれるなんて単純な話ではない
場合によっては変な癖がついててマイナスまである
栃ノ心をダシに春日野を叩くのが目的なら、お前が春日野が嫌いなのは尊重するから理屈で飾るな
0289待った名無しさん (ワッチョイ 0d9c-5P2D)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:40:35.71ID:AOHCXieP0
栃ノ心の実績なら抜きんでて当然だわ
未経験の相撲でもヨーロッパで実績出してんだろ?
そんな力士が大関になったからって師匠の実績にはならん
0291待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:47:01.89ID:xRewYqzq0
サンボ王者と言ったところでマイナースポーツ、柔道については実績があやふや
相撲だって競技人口を鑑みればレベルは怪しい
栃ノ心が大関に上り詰めたのは事実だが、他の格闘技の実績がそれを担保したとはとても言えない
春日野を誰がどう評価しても勝手だが、他の格闘技の実績をそのまま弟子の素質とするのは間違いだとハッキリさせたいんだよ
0292待った名無しさん (ワッチョイW a3de-o1Ig)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:48:05.20ID:JznJGb890
栃ノ心て師匠慕ってるて話しだから
まあ師匠の実績にカウントしていんじゃない
ポニーテールで飲み歩きしてて酔っ払って部屋帰って栃乃和歌がゴルフクラブ持ってたってて
しばからて改心して
大関昇進時も向上に師匠のおかげとか
言ってなかったっけ?
こういう時師匠云々言わないもんなんだけど
本人の意向で入れたとかなんとか読んだ記憶
0294待った名無しさん (ワッチョイ 0d9c-5P2D)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:49:44.79ID:AOHCXieP0
だから栃ノ心は未経験で相撲の大会出てヨーロッパチャンピオン?になってるんだろ
さらに他の競技でも実績十分
そんな外国人を捕まえて師匠の評価にするのは笑止千万
曙を持ち出してくるのもお笑いだ
0295待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:57:27.51ID:xRewYqzq0
他競技の実績はアテにならないと主張してるだけ
お前が春日野をどんなに憎もうと勝手だが、ここを譲ると悪い前例を残して他の力士や親方に迷惑になる
0296待った名無しさん (ワッチョイ 0d9c-5P2D)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:59:16.87ID:AOHCXieP0
白鵬鶴竜を横綱にしたから井筒や宮城野の指導力が凄い
この主張の異常さが気づけない奴には現実が理解できないんだろう
他競技どころか栃ノ心は格闘技全般で実績出してるだろ
お前こそ春日野擁護したくて主張がズレてるぞw
0297待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:03:19.96ID:xRewYqzq0
俺は春日野を否定も肯定もしてないだろうが
他競技の実績を素質に含めることを否定してるだけ
勿論サンボも柔道も相撲じゃない以上他競技だからな
それに、お前が春日野をどう評価しようとそれは尊重すると言ってるだろ
0298待った名無しさん (ワッチョイW b5b8-UirP)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:06:24.38ID:Ce2xn8uR0
春日野は部屋が国技館に近い以外に価値はないだろ
0299待った名無しさん (ワッチョイ 0d9c-5P2D)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:06:32.81ID:AOHCXieP0
他の格闘技で結果出してる奴が未経験者より何歩もリードしてるのは明白
そんな奴「だけ」が出世してる部屋で師匠の実績を褒めたたえるなって話だ
つまり春日野は師匠として大した実績を出してないってことで好き嫌いの話じゃない
0301待った名無しさん (スッップ Sd43-7ul+)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:11:11.02ID:WiQbGylGd
春日野部屋の話題になると必ず荒れるから面倒くさいけど
単純に舛田山と栃乃和歌の育成能力や部屋運営能力としての比較なら栃乃和歌に軍配が上がるかと
栃乃和歌は自分の直弟子だけでも定年まで6年残して5人関取輩出してるし
0302待った名無しさん (アウアウウー Sae9-OSju)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:16:09.01ID:sumtDOCMa
舛ノ山が春日野で、栃乃和歌が千賀ノ浦なら角界はいい方向に向いたのか?史実どおりが良かったのか?って解はどうなるんだ
個人的には史実どおりでオーライだった
0303待った名無しさん (ワッチョイ 0d9c-5P2D)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:16:15.43ID:AOHCXieP0
栃乃和歌時代の春日野関取の大半が先代からの引継ぎで自前のは栃煌山ぐらい
それでもすごいと言うならそれまでだけど、栃乃若の汚点もある
0306待った名無しさん (ワッチョイ 251d-SsVQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:22:36.79ID:Gd9utDzf0
番付運の話は理事長部屋も不遇なんだからいろいろ人間関係あるんだろう
審判部幹部の部屋と尾車部屋が優遇されてるのが伊勢ヶ濱審判部長の答え
0308待った名無しさん (スッップ Sd43-7ul+)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:32:08.10ID:WiQbGylGd
話変わるけど、伊勢ヶ濱部屋ってどうなんだろうね
三役をコンスタントに出すのは凄いが、その反面弟子の引退も早い気がする
個人的には沢山入れて沢山辞めてくイメージもある
0310待った名無しさん (アウアウウー Sae9-OSju)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:37:56.17ID:qsbIkInIa
最近は追手風も化けてきた感があるな
数年前までの春日野や境川みたいに時代の栄枯盛衰があるんだけど今は伊勢ヶ浜追手風が上がり目か
次世代で上がり目かかる部屋はどこだ?
佐渡ヶ嶽・木瀬・宮城野(白鵬)はピークアウト入ってきたし
鳴戸、八角、荒汐とか?
今後独立ラッシュが続くとどうなるか知らんが
0312待った名無しさん (ワッチョイ 2544-xfeT)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:45:27.75ID:LN8Ick0q0
確かに勝手に育つ力士もいるけども
勝手に育つのを邪魔しないのも結構難しい

そして勝手に育つ力士の邪魔をせず
手綱を引かないと滅茶苦茶になる奴をしっかりと押さえつけるってのを
両方きっちり出来る親方ってのは非常にすくない
これは相撲に限らず何の指導者でもそうだけどさ

両方できないやつは論外だが
0314待った名無しさん (ワッチョイ 8546-S5l7)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:58:48.73ID:03XEv+Q80
その通りだから素材がいい力士を素材通り開花させるのも指導力のうち
よって春日野は神
あと春日野っていうほど大卒集めたっけ?だいたい高卒だろ
べつに大学集めるのが悪いわけじゃなく今後は大卒が主流になっていくと思うし
追手風は優秀な大卒あつめてうまく邪魔せず育ててるが
0317待った名無しさん (ワッチョイ 8546-S5l7)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:06:39.81ID:03XEv+Q80
黙れ松ks一
0319待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:12:03.63ID:xRewYqzq0
>>300
他のスポーツの実績はその競技に最適化した能力があるという意味しかない
相撲で通じるかどうかは別の問題であり、あくまでケースバイケース
身体能力があるという目安にはなるが絶対ではない
逆に柔道の癖が抜けずに失敗したという類の話は一杯ある
絶対視するなら大谷ならどんなスポーツでも成功できる論と同じだ
0321待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:19:29.21ID:xRewYqzq0
スポーツゲームならともかく、素質なんてものは何であれそんな単純で絶対的なものではない
その上で他競技の実績は信憑性に欠けると言ってるだけ
そして鵜呑みにするのを危険視してるんであって、全否定まではしない
0326待った名無しさん (ワッチョイ 251d-SsVQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:30:20.61ID:Gd9utDzf0
春日野と井筒は師匠が代替わりして衰退した見本だと思うけど
金剛時代の二所ノ関とか出羽の海と同じ道を歩んでる気がしてならない
0328待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:33:48.34ID:xRewYqzq0
>>322
役者で美男、力士で怪力に名人なしは江戸時代からある格言だ
足し算ではなく、環境も含む色んな要素の相互作用で結果が決まる
お前に譲歩して無理して一言で表すならバランスが素質だろうな
他競技の実績は大きなプラスになるとは考えにくく、逆にマイナスになる事もあるという話がそんなに嫌か?
0334待った名無しさん (ワッチョイ e5af-JTHj)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:54:37.79ID:qKSjN7wu0
二所ノ関、旧伊勢ケ浜と年寄裏方ばかり多くて往年の大部屋だったんだなと感じた
昔の出羽海は年寄が20人以上いたと思うが
0336待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:00:39.93ID:6XeAPfcea
さすがに舛田山を春日野より上だと思ってるやつがいるなら
そいつは春日野が嫌いなだけだろw 別に誰も春日野が角界屈指の優秀な師匠だとは言ってない
舛田山がパッとしない師匠だというだけ

俺は学生でも外国人でも何でもいいから関取を5人以上輩出すれば
相撲界には貢献してるわけだから合格点だと思うけどね
素材のいいのを連れて来るのも、コネを持ってるのも師匠の運営能力の一つだろう。
0337待った名無しさん (ワッチョイ 5d27-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:10:09.24ID:siMnegdb0
結局テメェはワッチョイ変えて一日中張り付いて糞レスしまくってるのが毎日モロバレの自演クズだよなw
今の春日野が部屋を衰退させたのは事実だろ、あ鵬翔以上のあ鵬だなお前ww
0338待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:23:54.90ID:6XeAPfcea
栃錦の時代と比べ、今の春日野部屋がかつての隆盛を思えば寂しいという意見は分かるけど
栃ノ海の跡継ぎが栃乃和歌か舛田山のどちらかしか選択肢がなかった時点で
(候補が既に関脇しかいなかったんだから)栃ノ海の代で既に衰退していると言える
栃がつく力士は代々「出し投げ」が得意で技巧派イメージがあるけど栃乃和歌は
腕力頼みの取り口で技巧力士ではない(若いときに草花田に割りと強かったが)
しかしそれでも栃乃和歌なりの育成法で幕内力士が途絶えてないんだからこれはこれでいいよ

関取どころか力士もロクに集めてない部屋(K山部屋や、K男波、I筒とかね)
に文句言うのは分かるが春日野は普通に部屋運営できてるんだから恥じることもない
0340待った名無しさん (ワッチョイ 5d27-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:32:16.54ID:siMnegdb0
結論ありきの作文バカの長文話題そらしの得意技は実に醜いw

春日野が栃乃和歌になってから衰退したって言ってるのに舛田山」よりマシだったとかタラレバでごまかすなよ

名門既存部屋継承と部屋新設だと苦労も全然違うし論点そらしは実に醜いわww
0341待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:39:53.42ID:6XeAPfcea
>>339
栃赤城は変だけど大相撲の歴史に燦然と輝くレジェンドだと思う
ここにいる相撲ファンで栃赤城のファンは多いんじゃないのw
昭和天皇が名指しで贔屓にしてるといったのは栃赤城ぐらいなもんだろう
0342待った名無しさん (ワッチョイ e5af-JTHj)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:44:19.37ID:qKSjN7wu0
栃錦が理事長になってから衰退していったんだろう
部屋を見ることができないから
栃錦の技術を継ぐ力士が栃ノ海ぐらいしかいなかったのが残念だな
0345待った名無しさん (ワッチョイ 8546-S5l7)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:09:26.66ID:xQ5rRmgB0
塚原と栃神山もすぐに上がってくるよ
春日野は指導の天才
0346待った名無しさん (ワッチョイ 5d27-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:16:34.00ID:mup9f6mU0
>春日野は指導の天才

自分でそう思ってるから落ち目の部屋になるんじゃね?w
部屋付きも何も言えずに勘違いしてる2代目社長と根は同じ
0348待った名無しさん (ワッチョイW 2d92-PSyZ)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:44:52.32ID:Vbg7yYsE0
他の競技で実績を上げていた入門者が育成実績にならないというロジックなら

水泳で有力選手だった初代貴乃花、
走り高跳び・三段跳びで実績を上げていた千代の富士、
柔道や空手で実績を上げていた千代大海

この辺を育てた師匠も実績にならないということになるな
0349待った名無しさん (ラクッペペ MM4b-o1Ig)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:50:45.77ID:s8SooUuEM
式秀部屋はああいう方針なわけだけど
アウトロー寸前のやつらスカウトしにいって
更生させる方向でやったらいいんじゃなかろうか
千代大海の九重親方とか超番長だったしわ
0351待った名無しさん (アンパン Sp01-2ElD)
垢版 |
2021/04/04(日) 06:07:00.01ID:SwzL8IUap0404
栃乃洋が栃煌山栃ノ心栃乃若を育て引退
木村山が栃三世栃飛龍栃矢鋪を育て引退
栃ノ心碧山栃三世が栃丸塚原を育て引退予定
0354待った名無しさん (アンパン Sx01-0yw/)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:26:40.40ID:vURg4NSkx0404
>>308
そりゃあんだけたくさん入れれば辞める人数だって多いに決まってる
長く取ってから辞めてるのだって多いだろ
そもそも今はあれだけスカウト出来る部屋自体少ないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況