X



トップページ相撲
1002コメント322KB

年寄名跡・親方総合スレ188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146待った名無しさん (ワッチョイW 41a6-1wIs)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:23:50.16ID:HdGo/x1C0
アマチュアはスパッツOKやで
0150待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:14:01.11ID:THvrBOGWa
>>143
昭和天皇は天覧相撲40回らしいね
定期的に国技館で観覧するようになったのは昭和30年からなので凄いペースだよ
「国技」の冠がそりゃ国民に完全に定着するわ
0153待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-zXSf)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:14:31.14ID:sJLQ5uU5a
モーニング娘オタクが建てたスレなんかどう使っても勝手だろ
0157待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-zXSf)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:59:21.46ID:sJLQ5uU5a
名無し募集中。。。ってのはモーニング娘板の名無しで、
相撲板にはそれを使う半コテみたいなやつがいるんよ
このスレ立てたやつの名前欄見てみ
ていうか名無し募集中で検索しろ
0160待った名無しさん (スップ Sd12-iJ7w)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:57:28.51ID:mBypxoyhd
(アウアウウーT Sacd-zXSf)で検索したら乃木坂とか櫻坂の板に書き込んでるようじゃないか
(ワッチョイW d9d1-gS09)はここ一筋だな
0163待った名無しさん (ウソ800 a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 05:29:44.29ID:RRIr2tpP0USO
学生相撲出身も結構外れも多い
佐渡ヶ嶽の琴花田、琴藤沢、花籠の大ノ海、八角の北勝森、二所ノ関の大凰とか
体重で勝ってるのはみな壁に当たってるな
0164待った名無しさん (ウソ800 Sd12-iJ7w)
垢版 |
2021/04/01(木) 08:33:12.76ID:aY0An9cMdUSO
当たりしかいなかったら相撲部屋の価値なんてないだろ
誰かさんは学生と外人は飯を食わせておけば関取になるなんて言ってるが
0167待った名無しさん (ウソ800W d9d1-gS09)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:45:20.03ID:/ZuKc5CB0USO
>>164
アクシデントがない限り普通に育てれば十両まで行くはずなのが付出やモンゴル人だ
その上で腐らせる親方が無能ってこと
野球だってアマのスターを駄目にした監督やコーチは批判される
0169待った名無しさん (ウソ800T Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:04:27.01ID:xhlS+ZQwaUSO
琴櫻みたいな名師匠の部屋に入っても琴藤沢は伸びなかったし
ダメなときはダメだからな。本人の適応力や不運(怪我等)など要素はいろいろあるが。

モンゴルは高確率で関取になるが、宮城野や逆鉾の弟子が最上位で取れるのを見ると
部屋との相性はほんとに大事だと思う
0170待った名無しさん (ウソ800W d9d1-gS09)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:07:02.77ID:/ZuKc5CB0USO
玉鷲みたいな例外もあるが、モンゴル人は入門に至った時点で学生横綱以上に選別されてるエリートだろ
留学組なら言葉の問題もないから即戦力
0171待った名無しさん (ウソ800 Sr79-e2Fn)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:10:09.54ID:icTqJlnTrUSO
外国人枠がある以上、誰でも入れる訳じゃないのが日本人とは違う
関取になるのが最低ラインだろ

逆鉾は外国人当てただけで終わったな
師匠として独立した弟に負けてる
0172待った名無しさん (ウソ800T Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:20:36.20ID:xhlS+ZQwaUSO
寺尾は逆鉾より弟子は育ててるし指導力はあるが、青狼はパッとしなかったな
あと阿炎がやらかしてばかりだし、一門をいちいち変えたり迷走してるところもあって
評価が難しい師匠
0174待った名無しさん (ワッチョイ 0944-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:21:16.16ID:2HnAlM2s0
鶴竜にしても白鵬にしてもそんなに選ばれたわけでもなくない?
朝青龍あたりはまあ選ばれたといってもいいけども

鶴竜白鵬に関しては正直、成功する要素がなかったわけでよくわからん
来日した時はとても関取になれるようには思えない体つきだったし

親方も失礼ながら指導力があったかと言えば疑問
白鵬のところに至っては不可思議な二重権力だったし
0175待った名無しさん (スップ Sd12-iJ7w)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:27:09.75ID:aY0An9cMd
高校総体で上位にも行けないような留学生は飯を食わせているだけでは関取になれなせん
幕下で燻ってるモンゴル人たちも元々アマで大したこと無かった奴らです
そういうのを取るなら未経験のモンゴル人に賭けた方がいい
0176待った名無しさん (オッペケ Sr79-e2Fn)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:43:58.29ID:Ok9vwV+Jr
白鵬鶴竜入門当時は外国人も少なかったし時代が違うわ

もっと言えば最高位十両の外国人や付け出しは今の時代ならハズレと言ってよい
0177待った名無しさん (ササクッテロル Sp79-1wIs)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:44:49.54ID:TVMVMnGLp
>>174
鶴竜はともかく白鵬はモンゴル相撲最強遺伝子なんやろ?
0180待った名無しさん (ワッチョイ 0944-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 14:15:02.69ID:2HnAlM2s0
>>177
それ分かったのは活躍してからだし
入門時にはそんなことわからなかった
0181待った名無しさん (スップ Sdb2-lkwB)
垢版 |
2021/04/01(木) 15:24:28.47ID:fQCXEhS6d
照ノ富士も間垣部屋のままじゃ関取にはなれても大成出来たかわからないし
外国人力士が必ずしも伸びるとは限らないよね
0182待った名無しさん (ワッチョイW 6592-did8)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:15:51.90ID:EA+ldQ3b0
華王錦、若者頭の申請してたのに却下されてたんだって
嫌がる高見盛に無理矢理東関押し付け延命しても後継者は見つからず、大卒の元関取古参も廃業
なんなんだろうね高砂一門
0184待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:29:54.24ID:RRIr2tpP0
世話人ももうすぐ5枠空くのに採用する感じもない
財政的にかなり大変なんだろうな。2か月先の予定も読めない状況だからね
名古屋は開催らしいけど今の大阪みたくなればどうなるか
巡業なんていつになるか。準場所のようにやり方変えていくしかないと思うが
0186待った名無しさん (アウアウエーT Sada-GDwP)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:41:33.54ID:izubPsH3a
補足
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b9c4b0c877fbdc83aa6d94e64ae54181317aba

芝田山部屋:峰崎親方、幕下泉川、三段目満津田、若肥前、序二段都島、峻峰、木村銀治郎(幕内行司)

高田川部屋:花籠親方(元関脇太寿山)、木村光之助(十枚目行司)

西岩部屋:木村一馬(幕下行司)、弘行(十枚目呼び出し)、正男(十枚目呼び出し)、床明(四等床山)
0188待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-zXSf)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:03:02.90ID:ctjOoD9Ka
バイトを認めたら田子の浦部屋が二丁目に移転してしまう
0191待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:47:58.67ID:NFT4tQ1Ga
巡業できないなら国技館で巡業に似たイベントをちょくちょく開催できないもんかね
少なくとも関東地方のファンは日帰りでも両国には来れる
観戦対策は本場所と同じノウハウで行えばいいし、支度部屋を見せたり館内ツアー的なものを
織り交ぜてもいい
0192待った名無しさん (JPW 0Hb2-WTOP)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:13:49.70ID:7SWZ+wrJH
そうだよね、他の地方などに巡業や催し物などが難しいのであれば日帰り可能な首都圏とかで何かやるのは有りかもね
0193待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:20:23.28ID:RRIr2tpP0
相撲協会も方法を変えていこうとしないからね
今まで通りやって儲けるにはどうしたらいいかばかりじゃない?
本場所もやっと開催の訳でこれまでの巡業は無理だろうな
0195待った名無しさん (JPW 0Hb2-WTOP)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:34:14.96ID:7SWZ+wrJH
そうそう大変だとは思うけど新しい生活様式に基づいてやり方を変えないと先にはなかなか進めないよね
7月は名古屋開催を目指すみたいだけど名古屋でできるのかな?
あと断髪式も来年に安美錦や豪栄道など順次やるけど来年だって満員御礼とかにしてお客さん入れるのは難しいのではと思ってしまう
ワクチン接種とかも遅れてるみたいだし
0196待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:43:54.82ID:RRIr2tpP0
名古屋が今の大阪みたくなれば開催できても無観客かもね
東京より大阪の方が感染爆発してるなんてひと月前には予想しなかったはずでどうなるか見通せない
今の定員の50%から切り替えるのもなかなか難しいだろう
断髪式の再延期だってあるかも
0197待った名無しさん (ワッチョイW a9b8-DNFU)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:49:04.65ID:uka0vAN40
来月どうなってるのかわからないのに七月場所のことなんか予定立てられないよな
まあ、でも諦めるのは簡単なんだから何とか開催できるように頑張ってほしいね
0198待った名無しさん (ワッチョイ 091d-o5ti)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:54:06.55ID:ud5oUupM0
八角は神輿だから協会員に不利益な改革やろうとすると降ろされるんだろう
本場所以外の仕事が全滅してるんだから、給与半減でも良いぐらいなのに赤字垂れ流してるのにそこに一切手を付けられない
地方場所担当部長以下の地方場所担当親方や巡業部の親方なんて白鵬並みの給料泥棒じゃね?w
0199待った名無しさん (JPW 0Hb2-WTOP)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:56:11.25ID:7SWZ+wrJH
んー名古屋で仮に無観客にするならやっぱり国技館で開催の方がってなっちゃうよね
本当に先が見えないから何とも言い難いけれど
大阪の方が先に緊急事態宣言解除したから増えたのもあるかも東京は濃厚接触者の追跡をしているのかよくわからない
スレチごめんなさい
0200待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:05:16.16ID:NFT4tQ1Ga
とりあえず断髪ができない連中は気の毒だな
親方ちゃんねる見ても髷つけてる親方が多すぎ。
ホテルでいいから早く髪切りてえよって奴もいるんじゃないのw

断髪式はそれぞれの後援会が主催すると思うんだけど協会イベントにして
10月とかに一気に消化できないもんかな。「琴奨菊杯」「栃煌山杯」とか銘打って
巡業みたいに連日開催すれば良い
0201待った名無しさん (ワッチョイW a94b-t001)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:10:44.60ID:EsTcx1fC0
断髪式はいかに多く来てもらって金を回収するかだから
満員入れませんの今じゃ絶望的過ぎる
ちょうど00年代の名力士達のそれと重なってしまった
0202待った名無しさん (アウアウクー MM39-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:11:35.53ID:1U8EbiN4M
もう一場所中止になったら白鵬と照がケガを回復する時間ができるな
去年のばかケーショーは中止に救われた
0204待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:12:15.04ID:RRIr2tpP0
地方場所となれば宿舎とか移動も大変だけどどうなるのかね
直前に中止というわけにはいかないだろう
大阪もそのあたり対応ができず断念したんだろうし
0206待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:18:03.14ID:RRIr2tpP0
たかけいしょうは5月開催ならば陥落だったかもな
7月でもやっと勝ち越しで休場なぐらいだった
また中止ということはないと思うが
0207待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:19:17.50ID:NFT4tQ1Ga
>>201
そういや俺も琴錦の断髪式に金払って入場したわ
事前に行くつもりがなくてたまたま両国通ったときにやってたから入ったという
フザけた動機だった。
隆三杉が館内でボーっとベンチに座っててオッサン客に話しかけられていた
今や大関を抱える部屋の師匠になるとはね
断髪式は、断髪そのものより暇そうな親方や関係者がふらふら歩いてるのを見るのが面白い
0211待った名無しさん (アウアウウーT Sacd-LIGC)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:28:17.36ID:NFT4tQ1Ga
外部の人から見て忙しそうな人だけが仕事してるわけじゃない
見えないところで色んな仕事があるのは、相撲に限らず普通の企業でも当たり前だ
0213待った名無しさん (JPW 0Hb2-WTOP)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:44:22.72ID:7SWZ+wrJH
>>206
確かに去年の5月場所中止にならなかったら陥落していた可能性があったかも‥
0216待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:55:23.74ID:RRIr2tpP0
まあ地方場所担当は巡業の勧進元とか本場所の後援関係をつなぐのに忙しいだろうね
仮に再開してもこれまで通りとは限らない
0218待った名無しさん (ワッチョイ e5af-JTHj)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:21:22.68ID:sujuec0J0
やはり一時的でも年寄・力士の給与一律カットするべきと思うが
昨年もかなり赤字だったし
やることがない年寄も多いし、力士も本場所以外は稽古ぐらいしかないはず
暇なんだからカットされてもやむを得ないだろう
0221待った名無しさん (ワッチョイW 4be3-eJPl)
垢版 |
2021/04/02(金) 05:29:20.52ID:iYQLrAz40
>>220
残るよ
0223待った名無しさん (スップ Sd03-eJPl)
垢版 |
2021/04/02(金) 06:51:43.36ID:yJ47FR6qd
芝田山も後継者残せそうもないけどどこに合流するのだろうか
0224待った名無しさん (アウアウウー Sae9-s14g)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:16:45.00ID:t996+1oRa
停年まであと6年ちょっとか
系統的に近いのはどこかと思ったが
旧花籠の直系は殆ど残ってないから
旧二子山系の二所ノ関や田子ノ浦あたりか?
0225待った名無しさん (スップ Sd03-eJPl)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:19:47.43ID:yJ47FR6qd
キセが作った荒磯部屋に合流なんてことになったりしてな
0227待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/02(金) 10:11:11.56ID:MMbsMNawa
峰崎は部屋付きになるだけだから名跡そのままで再雇用か
なんかこの人ほとんど相撲界に実績残してないのにタニマチはしっかりしてて
金に困ることもなく70歳まで相撲界に入れて勝ち組だね
0229待った名無しさん (ワッチョイW 23a8-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:33:02.54ID:4BweNeFv0
>>227
目立たず、余計なことはせず
正に世渡り上手の見本
0233待った名無しさん (ワッチョイW 1d0e-vKHF)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:56:05.13ID:f9ijcV+v0
大学相撲出身の最高位大関で大関在位時に優勝経験のあるのって朝潮しかいないのに愕然とする。他の出島雅山武双山琴光喜とか見ても大勝ちは少ないしな

朝乃山もなんか師匠クラスの大関に終わりそうな悪寒
0235待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:16:25.73ID:M6WUco1Ka
舛東欧って性格は良さそうだったな
立派な体持ってるしレスリング経験もあるらしいしポテンシャルは結構あったんじゃないか?
指導者によっては伸びたのではないかと思う。
怪我とか本人のセンスの問題もあったんだろうけど
0236待った名無しさん (ワッチョイ e5af-JTHj)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:35:56.94ID:sujuec0J0
>>233
学生相撲出身は安定ばかり選んでるんだろうな
今の2人も勝ち越し休場繰り返しで何だかんだで長く在位はするかも
輪島の偉大さが目立つ
0238待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:57:15.06ID:7l+R4PuS0
学士で大関になるようなのは高校卒業時点で誰の目にも成功間違い無しな素質がある
なのに大学へ行くのはある意味逃げだ
その選択自体は否定はしないが、でもしか教師や小役人への色気を捨て切れない時点で勝負事への適性に欠けるとも言える
とは言え中卒では部屋にも当人にもリスクが大きすぎるから、やはり高校相撲の振興が今後の大相撲の鍵だろう
0240待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:39:38.34ID:m+i895r+a
野球の場合
高卒:王、野村、金田、張本、江夏、稲尾、鈴木啓、イチロー、松井(秀)
大卒:長嶋、山本浩、田淵、落合、佐々木(主)

歴史に残る選手は高卒のほうがやや多いかなと思うが、大卒も大選手は結構いる
0241待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:43:42.50ID:7l+R4PuS0
野球は高卒即活躍が年々難しくなってるし、大学社会人で開花する選手も多い
その反面大学野球は高校よりいじめや酷使が酷いから潰れる選手も多い
まさにハンカチ王子は保身で大学に行って潰された
相撲とは色々と条件が違うし、挙げた例は時代がバラバラすぎて参考にならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況