X



トップページ相撲
1002コメント319KB

年寄名跡・親方総合スレ187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:00:51.50ID:XhUwq3Ba0
白鵬は7月。鶴竜は5月もどうするのか
鶴竜は進退をかけるともはっきりと言っていないようだし
横綱不在も嫌でどっちか協会が引き留めるとかありそう
0391待った名無しさん (ワッチョイ eeec-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:35:26.33ID:2Frhnjfp0
>>388
はいはいw
昨日負けたことを無かった事にして
自分を「俺」ではなく「私」と呼ぶ横綱さん
0394待った名無しさん (スッップ Sda2-C8XC)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:26:39.67ID:vqIs8lOjd
一代やるから今すぐ引退しろ、って言ったら引退するかな?
0395待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:28:34.19ID:mLjYWEUga
早く引退しろと思ってたけど現役続けろ
キセガーキセガーうるさいから
9場所連続休場して記録作ってから辞めろ
0397待った名無しさん (ワッチョイ e944-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:30:16.89ID:pxgjQBoB0
鶴竜はもう限界だが株の都合かね

白鵬はなまじ出て先場所の優勝力士を圧倒してしまっただけに
余計問題が深刻化した感がある

このまま引退したら横綱不在になるしなにより、白鵬が衰えるまで誰も倒せずに引退したどころか
衰えても倒せずに引退したって感じで非常に盛り下がる
0398待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:42:19.48ID:BL+Zi/q00
最弱の里には前例があるとの屁理屈で8場所連続休場を容認し、
結果として最低レベルを集めた横綱を作っておきながら立派な横綱とほざいたからな。

引退勧告を出すにしてもどの面下げてこいつらがやるのか、
出さなかったら、注意勧告だしておいて2場所連続休場でだんまりかって
もうボロボロの横審w 都合のいいように基準コロコロやってるからこうなるわけよ
0399待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:43:03.59ID:XhUwq3Ba0
豊ノ島が取得として横綱5年の鶴竜親方で残れないかな

白鵬も昨年初場所のように連敗すればそのまま退いてほしい
下手に休場してもタイミング逃してズルズルいくし
横綱が最後勝利で引退は曙、大関も大麒麟ぐらいか
結局最近の優勝力士はその場所調子がいいだけなんだな
0400待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 17:19:58.56ID:cEbXjaQ80
言いたくないけど、こういう時に日本人とは違う価値観が出てしまうのかな
名を惜しむと言う感覚がない
自分が納得できるまでしてもいいだろうと。結局、横綱と言うものを理解できていない
0404待った名無しさん (テテンテンテン MMe6-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:03:58.03ID:sTvRyxMQM
>>400
引き際の美学のような価値観は外国出身者にはなかなか難しいかもね
0405待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:06:54.45ID:XhUwq3Ba0
舞の海「おそらく1年くらい休ませてもらえたらもうちょっとやれるのにな、と思いながらも去って行った横綱っていると思うんですよね。
でも、なぜやめたかっていうところですよね。それは自分の事情とか感情よりも、横綱の地位とか名誉とかというものを守ってきたからこそ、それを大切に思ったからこそだと思う」

大関であればまだできた力士はいるよね
地位も名誉もへったくれもない。白鵬なんてエルボーだろうが何だろうが勝てばいいという感じだし
こんなのが一代年寄になったらさらに横暴になるだろうね
0406待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:07:43.75ID:BL+Zi/q00
おまえらいい加減にしろって、キセは日本生まれの日本人だ
0407待った名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:34:52.69ID:Evre/b9/
>>390
休場即、本場所期間中の手術を言い出すあたりが巧妙。場所後の横審に対し
手術の既成事実で対抗。膝の手術は昨年8月にもやったでしょうに又

>>393
審判の判断で物言いを付けなかったんだろう。何でも“忖度”と書けば良いってものじゃない
取り直しで負けさせておけば好かった、と今にして思えば
0409待った名無しさん (ワッチョイ 01ec-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:42:21.33ID:HKTigFa00
>>393
二日目に無名の力士に負けただろ
お前がおかしい
0410待った名無しさん (ワッチョイ e944-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:55:20.33ID:pxgjQBoB0
両横綱が1年近く休場してたのに未だ横綱が生まれないのこそ
嘆くべきだと思うがな
まだやれたぐらいならともかく、怪我が治れば白鵬が未だ最強って考える人が
一定数いる状況で引退されたら興行的にはマイナス
規定上は問題ないなんだのっていったって横綱空位はまずい

引き際がというが栃木山のときだって残された方はたまったもんじゃかったんだぞ

そもそも看板大関とかあったのに今更でしょ
0411待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:57:35.63ID:BL+Zi/q00
>>410
同意、今場所も勝昭がいうには、一番しっかり仕上げてきたのは白鵬
大関陣は物足りない、だからな。
0412待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:05:26.07ID:XhUwq3Ba0
3大関とも今場所優勝も厳しいだろうね。大栄翔の大関も無理

栃木山は衰えを感じていたというね。稽古で押されることが多かったとか
無敵の評価も優勝引退も年2場所時代だからできたのもあるだろうね
その後は常の花とかいたからまだ未来あったと思うが
0414待った名無しさん (ワッチョイW 850e-RSM8)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:02.17ID:hsebM1Yo0
>>410
平成初期の横綱不在の時は曙がいて若貴がいたしな
定期的に出てくる筈のバカ勝ち出来る20歳初頭の大横綱候補が居ないよな。琴勝峰は下手すれば十両落ちもあり得るし
0416待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:14:13.75ID:BL+Zi/q00
琴勝峰は歴代の大横綱並に昇進してきたから期待してたが、
腰から砕け落ちるようにひっくり返ってて唖然としたわ、
もう今の若手は、図体だけでかくて運動神経は話にならないレベルなんだろうな。
0417待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:17:14.85ID:cEbXjaQ80
もう、横綱も何場所連続休場したら引退とか具体的に数字を示すべきかもね
弱い横綱なんて百害あって一利なし。その力がないのなら別に居なくてもいいんだから
協会内に横綱経験者が少ないのも影響している
北勝海は理事長だから立場上、言いづらいだろうが理事の中も負け越し横綱と優勝4回の短命横綱だしなw
武蔵丸がいるけど冷遇されているからなぁー
栃若・柏鵬の嘆きが聞こえそうだよ
0418待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:23:19.65ID:BL+Zi/q00
>>417
自分の都合のいいように基準コロコロするのが相撲文化なんだろw
>栃若・柏鵬の嘆きが聞こえそうだよ
ここで柏戸を出すなよw 元祖休場王じゃないかw
0419待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:23:46.09ID:t8I7HsUPa
他スレでは書いたことある案だけど、横綱は休場したら減給すればいいと思うけどね
全休で半額、途中休場で3割減。外国人はもちろん、これからは日本人も
綱の権威とか名誉より、個人の利益を取る人は増える
なかなか辞めないのはそれなりに金が入るからだと思うよ
0420待った名無しさん (ワッチョイ e944-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:24:12.99ID:pxgjQBoB0
朝乃山ももう27だよ、白鵬で感覚が麻痺してるが力士なんか31、2で引退も普通で
横綱は陥落ないぶんさらに引退は早くなりがち
どんなにおそくても28歳まで、つまりあと2年できめないと思い出横綱で終わりだよ
0421待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:27:34.15ID:XhUwq3Ba0
白鵬は前半戦で圧倒する力はまだあるだろうね
ただちょっとした動きで膝をやることもあるだろうし紙一重だろう
今の大関陣は序盤から躓くのが通常だし全勝で折り返したら珍事

>>417
相撲協会自体慣例、慣習で動いてるから
年寄名跡や部屋の規定にしても曖昧で問題になった
武蔵丸はガツンといえるだろうけど何の効果もないだろうね
0422待った名無しさん (ワッチョイ e944-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:38:20.68ID:pxgjQBoB0
横綱がいなかったらなんかイベントで横綱土俵入りするったってできないもんな
あと前から思ってるんだがまあ今はコロナだからあれだが
休場中でも横綱土俵入りだけはすればいいのに

てか日本の美学、云々でいえばむしろ花相撲とか看板大関とかの
そういった曖昧さとか、虚実を楽しむ能力こそいぜんの日本人がもってて
今の日本人が失ったものだと思う
0424待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:45:02.96ID:BL+Zi/q00
>>423
命を懸けて戦う場だから女性を上げたくないとほざくくせに、
お休み中力士はのほほんと土俵に上がっていいわけねw
0426待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:51:13.25ID:BL+Zi/q00
>>425
だから戦わない力士が上がっていいのかよっていってるわけだ。
都合のいいように解釈変えたいだだけろ、ほんと自分に限りなく甘いクズw
0428待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:52:30.89ID:t8I7HsUPa
白鵬は大横綱2人分の偉大な実績もあってワガママ言っても許されるという考えなんだと思うよ
そりゃそうだ。1人横綱の時代を耐え、相撲協会がボロクソに非難されてた時期も乗り越えて
延々と最上位の地位で活躍してたわけでさ

鶴竜はさすがにファン目線では目に余る休み方だとは思うが、株のこともあるのかなとは思うよ
特権で残れるとはいえ、豊ノ島やら何やらとの調整もあるんだろ
横綱の「休む」の一言で色んな親方が助かるのならそういう選択もするだろう
0431待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:55:33.87ID:BL+Zi/q00
>>427
いつもの反論できずに逃げ出すアホw 毎度毎度のバカ紹介
0434待った名無しさん (ワッチョイ 011d-IMun)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:07:51.44ID:K5jEaNpT0
>>423
>贔屓筋の手前の強行出場
それ誰のこと?
白鵬鶴竜はサボリ延命だし稀勢はずっと皆勤してたから休むのが嫌で出たがって墓穴掘ったとしか思えない

>>428
凄い勘違い
0436待った名無しさん (ワッチョイW 51d1-LTEu)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:20:38.97ID:198q03Xj0
力士が無理を押して強行出場するのは、ひとえに休場にブー垂れる客がいるからだ
土俵入りで顔だけ出してればそういう客は黙る
力士という有限の人的資源の消耗を抑えつつ顧客満足度を高める事ができる
0437待った名無しさん (ワッチョイW e56a-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:39:01.33ID:v5yWf3x10
>>405
しうへいは嫌いだけどこの意見には同意
0438待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:41:50.89ID:t8I7HsUPa
コロコロ君の肩持つわけじゃないけど
原則的には土俵入りってのはこれから土俵に上がって戦う前の儀式みたいなもんだろ
奉納土俵入りとか違う意味合いのものもあるんだろうけど
休場決まってるのに土俵入りするのはハア?って話になると思うよw
0442待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:33:37.64ID:XhUwq3Ba0
横綱土俵入り自体真剣にやればかなり重労働
重い綱をつけて四股を踏むだけできついはず
本当に怪我ならば無理だろうな
0444待った名無しさん (ワッチョイ 01ec-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:50:09.71ID:HKTigFa00
豊ノ島には泣いてもらおう
遠い将来白鵬か鶴竜が理事長になったあかつきには嘱託職員として臨時雇用すればいい
0445待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:50:30.43ID:cEbXjaQ80
白鵬は給料以上に場所給金だよ。確か、場所が来る毎に800万くらいじゃないか?
二か月で800万プラス給料だからなぁ。そりゃあ、辞めたくないんだろうなぁー
0448待った名無しさん (アウアウウー Sac5-kkb6)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:59:24.64ID:/L9V6AMQa
返納という言い方が悪かったな
5月場所に係り日本相撲協会が横綱白鵬に必要な支出を全て没収しろ
健康保険等のみ可
可能ならタレント白鵬翔としてスポンサーより戴く報酬とタニマチのお小遣いも没収したいが難しいだろうね
0449待った名無しさん (ワッチョイ a1af-gQdu)
垢版 |
2021/03/16(火) 22:11:50.04ID:XhUwq3Ba0
こんな状況だし給金制度も一時停止すればいいのに
二重に給与を払ってるようなものだし大変だろう
白鵬が851万、鶴竜も156万ぐらい
0450待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/16(火) 22:22:55.60ID:H2ZkNSqk0
>>447
無職童貞ニートの独り言なんかいらにゃーから
0452待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 22:31:04.38ID:BL+Zi/q00
>>449
それを行うに当たっては、まず年寄(少なくとも役員待遇以上)の給与をゼロとすることからだな。
力士には協会運営権はまったくないわけだから、運営の責任だけ力士に負わせるのは全くの見当違い
0453待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:53:23.89ID:t8I7HsUPa
糞闘力のチャンネルは今度は若者頭の伊予櫻さんの(過去の)八百長を指摘してるが
80年代の真偽の確かめようもないこと言ってどういうつもりなんだよw
0461待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:27:39.57ID:G6sZBspx0
>>454
雑談にするのがそんなに不愉快か?
ならば自分でイニシアティブを握って年寄スレを活性化させればいい話じゃん

あと、スレの雑談化を不愉快に思ってるのは世界中探してもあんただけだよ
0463待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:41:09.04ID:6gBf4c/ca
糞闘力が必死に協会を煽りたいのは分かるけど
関取経験のほとんどない若者頭の実名を出してまで
八百長の批判がしたいって所にちょっと呆れたよw
ギャグでやってるのかなと思いたいけど、出演者は大真面目に語ってるんだよね
0464待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:43:41.15ID:G6sZBspx0
>>462は致命的な間違いがあるから訂正

>>461
スレタイ読めない童貞ニートの独り言か

初心者板に行って5ちゃんのルールを覚えてきてからおいでw
0467待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:46:53.45ID:G6sZBspx0
初心者でもわかる>>465の詳しい解説

>>463
八百長が事実なら糾弾されても仕方ねーだろ亜鵬
0469待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:47:44.68ID:G6sZBspx0
>>466の訂正

>>464
貴様が言われてんだよ万年童貞
0471待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:48:18.76ID:G6sZBspx0
>>468
>>462
0473待った名無しさん (ワッチョイW 86b4-lK2T)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:49:29.30ID:G6sZBspx0
>>470
童貞
0479待った名無しさん (ワッチョイ e944-xjD7)
垢版 |
2021/03/17(水) 09:00:37.59ID:NjYtJpn00
しかし最早引退しても白鵬を咎めるものはいないだろうに
なにが白鵬を突き動かすのだろうか

手術してリハビリして稽古してって文字に書くのは簡単だけど大変な努力、苦痛だよ
下の力士にもその執念は感じて欲しいわ
0480待った名無しさん (ワッチョイ c2ec-wRja)
垢版 |
2021/03/17(水) 09:26:53.19ID:hw8TiXZ+0
「力士の体は健康な体の象徴」を、傷一つ無い身体(=だからサポーターなどしない、
サポーターするくらいなら引退しる)と言う考えがあるけど、怪我や病気を経ても
必ず完全復活する強靭な心身、ととらえることもできるのかな、と思ったり。
白鵬を見てると後者のような気がしてならない。確認したわけじゃないけど。
0481待った名無しさん (ワッチョイW 7d92-l6jM)
垢版 |
2021/03/17(水) 10:50:45.12ID:CBqXNX5z0
TBSのドキュメント見てても、この現代にありったけの医療と努力を注ぎ込んで相撲に向き合う横綱は凄いとただ感心するばかりだ
舞の海は頭にシリコン入れるだの、ずるくてせこいことばかりやってきたから、血のにじむような努力の意味がわかんないんだろう
休みたいのをこらえ引退、なんて言うが、重責や周囲のやっかみに耐えられなくなったり、名跡や部屋のしがらみだったりがほとんどじゃないか
0483待った名無しさん (ワッチョイ 61ec-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 11:32:07.07ID:VGnMrtV70
>>481
力士が医者の言うなりになるとかみっともないぞ
0484待った名無しさん (ワッチョイW b9b8-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 11:41:23.52ID:5K9mRzY40
ずるいか?シリコンを入れてでも相撲をやりたかったってことじゃない?
0485待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/17(水) 11:59:24.35ID:RnkCcrJb0
>>482
最弱の里は2日稼働(当然2勝)で休場なんてできなかったからなw
無様に5敗休場、4敗引退 で退場

休みが多いだけでなく、無様な負け方を披露し続けたのが最弱の里
0486待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/17(水) 12:11:00.90ID:i4eThlqPa
白鵬の休場については色々意見があるだろうけど
宮城野のコメントだと7月を最後の場所にする覚悟は出来てるっぽいね
泣いても笑っても今年で見納めだよ
横綱在位中、相撲界は色々事件があったし雑音も多かったが
気持ちがブレることなく土俵を守り、実績を重ねたのは立派の一言。
稀勢やら日馬やらも最強者白鵬がいることで安心して土俵に向き合えただろう
0487待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-xjD7)
垢版 |
2021/03/17(水) 12:13:45.54ID:RnkCcrJb0
>>486
それには少し違和感があるなw
注意勧告後の今場所は最後の場所との覚悟はできていなかったってことだろw
0488待った名無しさん (アウアウウーT Sac5-3jL3)
垢版 |
2021/03/17(水) 12:21:08.18ID:i4eThlqPa
頭にシリコンといえば大受だが、この人の時代は除去手術できなかったから
あんな頭頂部の形で延々と協会に居て審判も務めてた
相撲のために、あんなおかしな頭の形で生活してたんだから執念を感じさせる

結局、大受がシリコンを除去できたのは2009年というとっくに白鵬が横綱になってた最近の話
最弱大関と言われたが、株に困ってる琴錦に朝日山を譲り、審判長としてもグダグダだったが
真面目に仕事はしてた。トータルで見れば地味ながら立派な力士だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況