X



トップページ相撲
1002コメント273KB

北青鵬が横綱になるまで見守るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ 4257-5loA)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:29:49.07ID:YK5WRESR0
北青鵬 治
(ほくせいほう おさむ)
所属部屋 宮城野
本名 アリューナー・ダワーニンジ  
しこ名履歴 北青鵬
番付 幕下十五枚目
生年月日 平成13年11月12日
出身地 北海道札幌市東区
身長 200.0cm
体重 164.0kg
得意技 右四つ・寄り
0592待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:47:10.42ID:os0snwpK0
>>589
過去の大関昇進平均年齢は24
大体、大関やれても今は琴奨菊や豪栄道くらいの在位が限界だろうから
貴景勝は28〜30辺りでやめると思うよ
現在としては年齢は短命、在位としてはよくやったって評価になる(上の条件で)
まぁ、陥落しても恥を考えずに琴奨菊のように現役延命する可能性もあるけど
0593待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:55:32.05ID:os0snwpK0
>>591
場所前のコラムを読め
北の富士コラムで出てくる
私の意見はその意見と一緒

前年の11月場所?だかに鶴竜、舞の海、藤井で一緒になった時に舞の海と藤井は熱く語っていた
北の富士さんの意見とは別にズレていないよ
私の考えもそこから来てるから、解決するには体重上限が早いだけで重量化の状態で怪我が少なく取り口が単調ではない相撲が取れるならやってみてほしいね。無理だからw
0594待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:56:06.54ID:D3avSkH40
>>592
お前何か勘違いしてるけど、菊も豪も大関在位は歴代でも長い方だし、近年で大関陥落が決まって辞めたのは豪ぐらいだし、陥落しても平幕で取る力士がほとんどなんだよ
だから陥落後に現役続けることが恥を考えずに延命って発想はおかしい
それを言うなら照ノ富士みたいに取的からやり直した元大関に対して使うべき
0595待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:58:51.74ID:D3avSkH40
>>593
他人に読めと言うくせにURL貼らないのなw
鶴竜は基本太れって指導の親方だし、藤井も一度体重上限を口にしただけで熱く語ってた訳じゃない
お前にしか見えない何かが見えてるのか?w
0596待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:59:20.82ID:os0snwpK0
>>594
琴奨菊と豪栄道くらいの在位が限界といっただけで少ないとはいってないよ
30歳超えて陥落後に未来があるとでも?
平幕エスカレーターが限界
照や高安は30歳になる前に落ちたからね
私がいってるのは30歳こえた力士のこと
0597待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:02:54.93ID:7M4r5fwQ0
>>596
陥落後の未来って何だ?
相撲が好きだから現役続けるか金儲けのためがほとんどだろ
そもそも一度落ちて大関復帰した例こそ数件しか無いのに、そこが目標だと勘違いしてるのかw
0598待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:18:13.35ID:8AgEunfY0
>>595
貼り方がわからないんだよ。悪かったなw
霧馬山は場所前のニュースで145キロを目安に設定しているね。師匠の霧島がそんなに体重なかったのが理由だとか。流石に霧島よりも体重がある現代的な体重設定しているけどなw
鶴竜は親方ちゃんねるで若隆景はそのままの体重でいい、豊昇龍はおじさんくらいがいいっていってるね。霧馬山については知らないけど
鶴竜自体が155キロで幕内平均以下の体重だから
基本太れっていってもその程度の体重だよ
私は確かに体重上限の話をしたときに150キロを上限にしたけども今の土俵で安定して強くありたいなら鶴竜と同じ意見だよ
あくまで上限の話は全体を変えるならの話で変えられないなら鶴竜と同じくらいの体重がベスト
流石に低身長で体重も高体重にしろなんて指導はしないだろw
0599待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:28:56.39ID:7M4r5fwQ0
>>598
鶴竜はNHK解説で若隆景も太ればもっと強くなると言ってたし豊昇龍もそう
霧馬山に至っては、鶴竜にむりやり白米を食わされてる映像をどこかでやってたぞ

>低身長で体重も高体重にしろなんて指導はしないだろw

何で?痩せたままの小兵は上位に定着できた奴居ないだろ
貴景勝や豊ノ島や最近の宇良みたいに太った奴しかチビは上位で活躍できない
0600待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:34:04.78ID:8AgEunfY0
>>595
あれが熱く語っていないんならなんなんだよw
俺は大好きだが、舞の海は一部で嫌味くさくていやだと言われているんだよw
そんな舞の海と一緒にモンゴル4横綱はそんなに重くなかってですよねとか栃若時代ではどうだっただの勝手に体重増やせないように罰金がどうだのって2人でそれぞれの意見に反対せずに話をしてたんだぞw
今の時代、特定力士ファンから見方によってはクレームがでかねないにも関わらずだ
ちなみに舞の海がモンゴル4横綱と罰金制の話、藤井が体重制限と栃若の話をだしていた
鶴竜はとくに2人の意見に間違ってますよ。なんてコメントなく聞いていたし、鶴竜自体は取り口が昔よりも限定的になってつまらないんだろうねって発言してたな
0601待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:45:39.48ID:7M4r5fwQ0
>>600
実際、藤井は体重上限制の話を、NHK相撲中継で一度しか語ってないし、その点で解説者と議論をしたことも無いだろ
自分の意見を言って、そのまま解説者に同意を求めることもなく、別の話題に移行してた
なのにどう見れば熱く語ってるって解釈できるんだよw

そもそも藤井が体重上限制を語った時と舞の海がモンゴル横綱の体重を語った時は別の日だし、それぞれがそれぞれの意見を言っただけで議論してたわけじゃないだろ
別々の日の別々の話をごっちゃにして議論してたってことにしてるお前は本当に相撲中継見てたのかよw

本場所テレビ中継と別の特番か何かでそんな番組でもあったのか?w
0602待った名無しさん (ワッチョイ 031d-sxRN)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:49:40.05ID:D4/47Hwk0
>>587
確かに安美錦は30代で何度も三役やってたけど、連続三役がほとんど無い
下位で大勝ちしたり、平幕上位の8勝9勝で三役が空いてゲットする典型的なエレベーター力士だった
だから全盛期を語ることすらナンセンス
0603待った名無しさん (アウアウウー Sa09-C8Kc)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:56:16.77ID:MHofHtmka
片方が荒らしの進一だからいつまでも粘着してスレが伸びるのは仕方ないとして
ここは一応、北青鵬のスレだから小兵やら体重がどうだとかいう議論は舞の海スレでやればいいんじゃね
0605待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:07:45.06ID:8AgEunfY0
>>601
貴方が間違っている
令和3年11月場所7日目の解説
鶴竜、舞の海、藤井
このときの正代戦辺りで先ほど書き込んだ話をしていた
舞の海スレの223番目の書き込みで私が書き込みしたのも確認してきた
この日の解説は意見的に全く同意見で相撲中継中にこういう話し合いは珍しいから強く記憶にのこっているから覚えている
0606待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:18:56.90ID:8AgEunfY0
>>599
親方ちゃんねる令和3年5月場所11日目では若隆景は太らなくていい。変に太って相撲が変わってしまうのがどうかって話ている
豊昇龍の方はもっと太れといっているけど、自身や朝青龍を超えて太れとはいってないだろうね
朝青龍は150キロ超えると相撲の内容が変わってしまうから148キロがベストと鶴竜は一時期162キロくらいになったけどもすぐに155キロに戻したね(腰痛?だったか)
0608待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:39:45.39ID:8AgEunfY0
>>607
阿保かよw
そこに全部書き込んだわけないでしょw
流石に長いし、貴方の知能を疑うわw
大雑把にその時に関連の話があった証拠として出したんだよ
動画が残っていれば、その日の正代戦辺りに私が先ほど書き込んだ内容を話しているよ
0609待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:41:56.82ID:7M4r5fwQ0
>>606
見てきたけど若隆景はそうだったようだ
ただ豊昇龍の話では叔父の名前は出さずにただ太れとしか言ってない

鶴竜が同じ場所のNHK初解説の時に、石浦炎鵬照強にも太れ太れ言ってた解説は忘れんよ
コイツは小兵に太れと言い続ける解説を今後も続けるのかと唖然としたのを思い出すw
その後あまりNHK解説で太れ太れと言わなくなったがな。誰かに注意されたかw
0610待った名無しさん (ワッチョイ 1502-jVDF)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:44:27.20ID:7M4r5fwQ0
>>608
いやいや、その3人が藤井の体重制限案について議論をした記憶が俺には全くない
NHKの本場所相撲中継以外で議論してたなら俺は見てないけど、少なくとも本場所中継は見てたから
0611待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:52:24.69ID:8AgEunfY0
>>610
YouTubeであった
mizu654の2021大相撲九州場所07日目 正代vs宝富士の動画で見つけた
0612待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:41.00ID:8AgEunfY0
>>610
あくまで舞の海が罰金の話をだして、藤井が以前から体重制限の考えがあった。そういうことをもう考えないとって言ってる
それらの話のとき、鶴竜は聞き役で賛成もしてなければ否定もしていない
0614待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 02:11:19.79ID:8AgEunfY0
>>610
貼り方わからんからニュースタイトルを
霧馬山の体重目安についてのやつと北の富士さんの押しだけで頂点は無理ってやつ

霧馬山、霧島と千代の富士の“いいとこ取り”で実力アップ図る 名古屋場所で3場所連続2ケタへ

【北の富士コラム】はっきり言ってV争いはあまり期待しない方がよろしい 私が一番気になるのは豊昇龍である
0615待った名無しさん (ワッチョイ 031d-sxRN)
垢版 |
2022/07/11(月) 02:16:57.01ID:D4/47Hwk0
藤井はNHKのアナウンサーなのに出しゃばって自分の意見を言いすぎるんだよ
相撲アナでも藤井ぐらいだし、他のNHKのスポーツ中継でここまで自分の意見を言う人を見たことが無い

体重の話だって重い方が有利だからみんな増やすんじゃね
痩せた方が有利だったら平均体重ここまで増えないし、体重無差別が相撲の面白さなんだから上限作るなんて論外
柔道だって無差別大会の面白さは階級別の試合を大きく上回る
0616待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 02:32:47.43ID:8AgEunfY0
>>615
重い方が有利なのはその通りだけど、結局は横綱になって長く頂点にいたのは朝青龍(148キロ)、白鵬(155キロ)、日馬富士(135キロ)、鶴竜(155キロ)でしたな(いずれも平均以下)
曙貴時代の貴乃花も洗脳騒動前の大関〜横綱初休場までは141〜147で身体のバランスや相撲の取り口が神がかかっていたな
ただ幕内にいるだけなら、太り過ぎでもいいのかもだけど、頂点を長くつとめるには不要
上限つくっても一応無差別に変わりないんだが
下限があるのに上限がないのが変な話なんだよ
例えば75〜150キロの間で限定無差別級でやればいいんだよ
初代若乃花(107キロ)対朝青龍(148キロ)に近い力士がうまれて対決があれば面白い
0617待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 02:41:38.38ID:8AgEunfY0
>>615
水口剛 お相撲ぐっちゃんねるのぐっちーでも言っていたが今の相撲は重過ぎ
若隆景とかみたいなカッコいい体型な力士が増えないと相撲を目指す人がいなくなる
あと、入門前に馬鹿みたいに太ったり筋肉つけるのは怪我の元、自分はそれで失敗
無理に身体を大きくして無理して強くさせるのはダメって指導者が理解しないとって相撲界に入った後も響くと
小さい身体のときにしか身につかない技術があるとも
0618待った名無しさん (ワッチョイ 031d-sxRN)
垢版 |
2022/07/11(月) 02:56:47.88ID:D4/47Hwk0
>>616
似たような体型の千代翔馬荒鷲蒼国来は大成しなかったんだから150kg以下なら良いってことにはならないだろう
相撲の下限は人間の安全を守るための基準で、無くても60kgは関取になれないから無いも同じ
0619待った名無しさん (ワッチョイ 0dce-hLfv)
垢版 |
2022/07/11(月) 02:56:52.12ID:ZkuzToLH0
(ワッチョイW 1543-4x/S)は、いったい何の話をしてんだよ
お前が力士に体重制限したいと言うなら別スレ立てて議論しろ
相撲に体重制限なんかしたらそれ別の競技になるから駄目だ

北青鵬スレに関係する話で言えば、最初の方で同部屋の石浦と炎鵬が伸び悩んでるのは年齢のせいだってお前は言ってて、小兵短命の例として舞の海と智ノ花の名前を出してるけどそれはおかしい
今よりずっと平均年齢が若い時代に舞の海は31歳まで智ノ花は37歳まで現役続けてた
32歳の石浦はともかく炎鵬まだ27歳、しかも平均年齢は舞の海の時代よりもずっと上がってる
単に石浦炎鵬の力量不足か師匠の指導力の問題だろう
智ノ花時代の立浪部屋は付出し力士が多数入門して一大勢力作ってた時代だし、舞の海時代の出羽の海部屋は佐田の山の時代
いっぽうの白鵬の弟子たちは、、、
0620待った名無しさん (ワッチョイ 0dce-hLfv)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:07:46.97ID:ZkuzToLH0
白鵬はガリガリの残り物が太って横綱になったとサクセスストーリーとして語られてるけど内弟子みんな体型変わらんよな
小さいのは小さいままだし北青鵬も
師匠はどうしようとしてるんだ
0621待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:15:45.72ID:8AgEunfY0
>>619
別の競技にはなりませんよw
限定的だが無差別級(75〜150キロ)
約100キロの横綱対約150キロの横綱の対決が成立するし、軽量力士も増えるだろう
ソップ力士対中アンコ力士が理想の対決だと思っているけど、それが実現するよ
石浦、炎鵬はまだ引退してないんだがw
貶したいなら引退して成績がふるわなかったときにすればw
0622待った名無しさん (ワッチョイ a374-hLfv)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:20:02.88ID:1tMNdgVA0
>>617
お前は中卒未経験を集めろと言ってるも同じ
格闘技は体重重い方が強いんだから学生相撲やってれば太るし筋肉もつけるからな
北青鵬は高卒、他の弟子たち大卒ばかりの白鵬部屋の未来は暗いか
0623待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:46:34.28ID:8AgEunfY0
>>622
私は今の日本出身力士を腐らせている原因が入門前の相撲経験だとおもっているからな
モンゴル出身力士でも入門前に日本式(太らせて突き押し)の相撲界隈に長く浸かっていたやつほど相撲が雑で醜い
逸ノ城や水戸龍や照ノ富士も素質のわりには残念だなと思うよ(照は雑さを克服したけど)
モンゴル4横綱の朝、白、日、鶴はその経験が殆どなくて昭和に相撲を取っていた人と変わらない成長の仕方をしている
私は自国出身の力士にもう少し活躍してほしいからな、入門前に日本の相撲を教えるくらいならモンゴル相撲を教えた方が上手くいくのでは?
日本相撲vsモンゴル相撲ってようつべにあるから見てみ。日本勢がほんとに無様だから
対して現地モンゴル勢はみんなソップで日本の相撲界に入るかもだから、その稽古もしている
勝てるわけないよね
0624待った名無しさん (ワッチョイ 75f5-hLfv)
垢版 |
2022/07/11(月) 04:14:18.82ID:WrMhONoq0
>>621
100kgの横綱って前例いつまでさかのぼるんだ
上限150kgにしても100kg横綱なんて出ない、100kg大関すら
舞の海は炎鵬の年齢で幕内に居たし石浦は来場所幕下で引退しそう
今から何年も関取続けるのは2人とも無理
0625待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 04:24:22.84ID:8AgEunfY0
ご飯は1日1升!高校相撲部コロナ禍のキズナ物語ってタイトルをようつべで見たんだけど…
今ってモンゴル出身もあんなに太っているのかよ
国籍関係なく未来がなくなってんな
相撲界で長く頂点をはっていた人がどうだったか確認しないのか?(朝、白、日、鶴)
最近、注目されてきているモンゴル出身の2人(豊、霧)も上の4人とそう変わらない体格で入ってきてるのに…
0626待った名無しさん (ワッチョイW 1543-4x/S)
垢版 |
2022/07/11(月) 04:33:46.36ID:8AgEunfY0
>>624
そうか?上限150キロにすれば平均体重が130キロくらいでまとまりそうだが
初代若乃花みたいなのは無理か?
炎鵬、石浦は今の時代は他にそんなに強いのいないから十両辺りでダラダラとるのでは?
0627待った名無しさん (ワッチョイ 1b69-jVDF)
垢版 |
2022/07/11(月) 08:00:15.54ID:mO88ZDo70
いつもの徹夜自演カスが暴れてるのかマジキメェ

来場所の石浦が幕下だって現実すら知らないニワカが体重制限だってよアホ草ww
0629待った名無しさん (ワッチョイ 2344-Vc5n)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:18:48.56ID:DvRZ/W+m0
明日から北青鵬の回転数が上がる
0630待った名無しさん (ワッチョイ a344-Vc5n)
垢版 |
2022/07/13(水) 00:38:56.65ID:vu0ATAcc0
力強さが出て来た。
0632待った名無しさん (ワッチョイ 1a44-9+ph)
垢版 |
2022/07/16(土) 16:00:16.02ID:iev+0gbv0
肩越しに上手を取りに行く悪癖が治って来た。有望有望
0634待った名無しさん (アウアウウー Sa39-7I7b)
垢版 |
2022/07/19(火) 17:08:45.92ID:NM6ffWGKa
十両止まりだろうね〜!
0637待った名無しさん (ワッチョイW 610b-9xzK)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:57.27ID:lDv0zVoF0
逸ノ城枠に収まりそう
0639待った名無しさん (アウアウウー Sa39-HlwF)
垢版 |
2022/07/21(木) 02:22:24.53ID:zNK/fMwYa
アンチ焦ってハードル上げはじめたなw
それでもまだ低すぎるハードルだがw
0644待った名無しさん (ワッチョイ da44-f7SA)
垢版 |
2022/07/21(木) 10:07:55.39ID:APBAVf6w0
あの相撲で勝つなんて、とアナ氏。相手の体勢にさせない、と解説者。
とにかく大器である。来年の今頃は大関リーチだろう。楽しみだな
0648待った名無しさん (ワッチョイW 69be-3+h2)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:23:44.59ID:W7/CpPty0
貴ノ浪2世
0649待った名無しさん (ワッチョイ 5a44-LLVS)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:43:44.35ID:5hKZNeJH0
立ち合いゴミすぎ
白鵬は何を教えてんだ
0651待った名無しさん (ワッチョイ 1344-Czaa)
垢版 |
2022/07/24(日) 00:19:04.65ID:GpNTzOrl0
北青鵬はあれだけ強いのに拍手が少なくて残念や。
0653待った名無しさん (ワッチョイ 1344-Czaa)
垢版 |
2022/07/24(日) 08:21:30.59ID:GpNTzOrl0
雷電も不人気だったらしいから仕方がないのかな・・・
0655待った名無しさん (ワッチョイ 1344-Czaa)
垢版 |
2022/07/24(日) 20:18:14.70ID:GpNTzOrl0
今日も強かった。豆タンク武将山を問題にせず。
0656待った名無しさん (ワッチョイW 0943-XNQa)
垢版 |
2022/07/24(日) 20:25:35.56ID:+jPkVKqD0
>>654
再十両ですw
0663待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-xgrE)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:07:02.74ID:GwTIMREua
進一はあちこちで暴れすぎだろ
千秋楽おわって何か開放感を覚えてるのだと思うが
あんたは明日からもどうせ休みだろ?
0667待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-z27v)
垢版 |
2022/07/25(月) 06:45:57.54ID:LDor4t3ia
今年中に王鵬の番付抜きそうだよな
豊昇龍が負けるたびに王鵬持ち上げて豊昇龍貶してたやつらはどうすんのこれw
手計兄もそうだけど豊昇龍をわずかに先行してた日本人がいまや天と地の差、振り向けば北青鵬という現状
琴ノ若だけは今年覚醒して食らいついてるけど
0669待った名無しさん (ワッチョイ 1344-Czaa)
垢版 |
2022/07/25(月) 13:29:06.40ID:Xh30biHn0
来年中に大関行けると思う。
0672待った名無しさん (ワッチョイW 9958-BtYZ)
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:34.34ID:OwQOEJ7X0
お前が自演キャラの管理もできない恥さらしだとよくわかった
一人で書いてるのがバレバレなのにいちいちワッチョイ使い分けて自滅するなゴミクズが!
0676待った名無しさん (ワッチョイ 1344-ZN6i)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:38:24.26ID:noQGdZtr0
勝昭が「おまえはモンゴルではなく北海道出身だぞ、いいか!」
と激励したそうだ。
0680待った名無しさん (ワッチョイ 1344-ZN6i)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:00:27.04ID:fVfqWS0n0
あれで筋トレをしたら物凄い体格になるぞ
0681待った名無しさん (ニククエ Sd33-u8x+)
垢版 |
2022/07/29(金) 15:25:44.26ID:R/QbnAlUdNIKU
11勝は見事だが、今場所15番中12人が四つ相撲
押し相撲で当たったのは栃丸と、最後2番の豪ノ山と武将山。いずれも勝利したが、割運に恵まれたところもある
逆に負けた4番は上手は取れてるが、頭をつけられたり巧い攻め方をされて負けたものばかり
優勝力士とも熱戦を繰り広げたし、現状十枚目では格が違う印象だ
0682待った名無しさん (ワッチョイ 7a44-NVtJ)
垢版 |
2022/07/30(土) 09:57:01.77ID:WjmMg/mU0
秋場所は十両5〜6枚目に上がると思う。九州での新入幕が見えて来た( ^)o(^ )
0683待った名無しさん (プチプチ Sa55-R3B0)
垢版 |
2022/08/08(月) 11:50:33.34ID:bylQexUCa0808
>>679
チンチンにもいえるけどデカいだけじゃ駄目
北青鵬は体が大きいだけでなく技量やハートも少しずつついてきてる
白鵬の指導が徐々に効いてきてる
0684待った名無しさん (プチプチ 1344-7gMV)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:30:48.09ID:GXNsj4je00808
上手の取り方が進歩しているのう
0686待った名無しさん (ワッチョイ 1344-7gMV)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:30:40.36ID:4xrRxyRc0
>>683
炎鵬、石浦には多くを望めないから白鵬もこの男に賭けていると思う。
0689待った名無しさん (ワッチョイ 1344-7gMV)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:19:21.40ID:4xrRxyRc0
ポイントは基礎運動を十分やっているかどうかですね。
その辺は白鵬を見習うべき。
0691待った名無しさん (ワッチョイ 1344-7gMV)
垢版 |
2022/08/09(火) 14:59:47.55ID:4xrRxyRc0
朝起きる度に強くなっている年頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況