X



トップページ相撲
166コメント48KB

15戦●●●●●●●●●●●●●●●全敗 その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0155待った名無しさん (ワッチョイW 13c9-BQhF)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:34:35.54ID:A/0N9VbA0
相撲の能力よりも他の能力で残ってるような気がする。いくらゆるゆるの部屋とはいえ
例えばちゃんこ番とか華吹さんはこの理由で残ってる。
0157待った名無しさん (ワッチョイW 1318-1N6U)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:31:30.60ID:ajj6nOu40
全敗ではないが、十両は東白龍がかなりヤバい(1勝7敗)
0158待った名無しさん (ワッチョイ a9af-Oeee)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:29:15.63ID:QOhbzrX00
東白龍が7勝までもっていくとは
常幸龍が10勝とか十両もレベル低下を感じるなあ
0159待った名無しさん (スププ Sdb2-fInP)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:53:09.52ID:d6+94sxSd
幕内:隠岐の海(3-12)
引退した鶴竜と同じ35歳。昨年9月に続いて短期間で2度の劣敗となってしまった。野球賭博の謹慎で十両に落ちて1場所で幕内に復帰してからずっと幕内にいるが、来場所も勝てないようなら近いうちに幕内から陥落することになりかねない。宝富士も同じ成績だが、隠岐の海の方が番付が下で直接対決も負けている。

十両:矢後(4-11)
アマチュア横綱を獲得し幕内経験もある26歳。先場所4場所ぶりに十両に復帰し勝ち越したが今場所は3連勝からの連敗が止まらず劣敗に。尾車部屋からまた関取がいなくなりそうだ。

幕下:魁鵬(1-6)
幕下では先場所、先々場所に続いて全敗が出なかった。幕下1勝6敗で番付最下位の魁鵬は26歳で190kg近くある巨漢。昨年11月に幕下で初の勝ち越しを果たし、翌1月は自己最高位だったがコロナのため休場となり、番付据え置きで迎えた今場所は1勝に終わった。

三段目:北勝旺(0-7)
三段目は最大3人全敗がありえる展開だったがうち2人が全敗に。番付が下の北勝旺は身長196cmある28歳で同部屋同期9人で最後の現役力士。4場所ほど幕下の経験がある。地味に8年半ぶりの三段目だった大翔龍も全敗。

序二段:松木(0-7)
昨年春初土俵で今場所初日に16歳になったばかり。先場所が初勝ち越しで、今場所は華吹との年齢差対決が少し話題になったりしたが結局1つも勝てずに場所を終えた。力士人生まだこれからだろうと思うので、しっかり稽古に励みもっと上の番付でも勝てるようになってほしい。他に八代海と肥後ノ龍も全敗で、序二段では3人全敗が出た。

序ノ口:いつもの(0-7)
13日目の敗戦で遂に自身の持つ89連敗という記録を更新してしまった。本人は最低3勝とか言っているらしいが、せめて「いつもの」と言われないくらいにはなってほしい。
0160待った名無しさん (アウアウクー MM39-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:54:51.04ID:1U8EbiN4M
>>159
序二段わろた
0161待った名無しさん (アウアウクー MM39-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:12:50.82ID:1U8EbiN4M
番付編成すれで序の口まで番付を張ってくれる人がいなくなったのは彼の名前のせいかな
0163待った名無しさん (ワッチョイ e3a1-KOPg)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:03:02.14ID:BSHpQCE50
勝南桜は相撲内容はよくなってるし新弟子が多い来場所はそろそろ結果を出すだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況