X



トップページ相撲
475コメント188KB

【大相撲】歴代最強力士とは?二日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (アウアウウー Sacf-LeqQ)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:00:18.56ID:utfqnogSa
江戸、明治、大正、昭和、平成と隆盛を極めてきた大相撲、令和の時代になり久しぶりに日本人横綱が誕生かと、低迷していた大相撲の人気は再び回復しつつあります。

最強は現在活躍中の力士決まってる!いやいや昔の方がレベル高い!等、白熱した議論、主張はウェルカム

さぁ、どうぞ

注 荒らしはスルーでお願いします
0203待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 02:07:53.36ID:euBmHH1Wa
>>198
なんで琴ヶ梅と安芸乃島を挙げたか分かってないみたいだけど
この2人には千代の富士はほとんど圧勝できなくて勝ちを拾うような相撲ばかりだったのよ。
だからこそあんたのいう「千代の富士のディフェンス」というものの技術的な説明が聞けると
思ったのだが意味がわかってないみたいね。

杉山は漠然とディフェンスといってるようだが団塊世代の大鵬のいい記憶だけ残ってるだけで
相撲論としてはおかしいしテキトウに発言しただけだろう。
大鵬は、小兵と初物に押し込まれると案外弱く、がっぷりは苦手だし速攻にも弱い面がある
北の湖は朝潮と太寿山にはなぜか弱かった(千代の富士も朝潮に15回負けてるので
そこまで合い口はよくない)。しかし、そこだけ強調しても困るというか
北の湖は他の強豪には危なげない相撲で、たとえ劣勢になっても大半は自分の形に持っていってる
ただし昭和57年以降の北の湖は大横綱とは到底いえない代物で今の鶴竜と変わりはない

千代の富士は弱かった時期もあるので対戦成績で分が悪い力士が多いのは仕方ないが
(ヤオの噂を抜きにしても)北の湖や白鵬に比べて圧勝の印象がある時期が短い
強いときでも薄氷を踏むようなギリギリ相撲が多く、土俵際の逆転勝利でニヤニヤっていう
横綱っぽくない振る舞いも多い。強いことは強いが、他の大横綱と比べ突出してるとは
到底言いがたい
0204待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 02:11:44.44ID:euBmHH1Wa
杉山は団塊じゃなくてもっと大分上の世代か。88歳だっけな。半分ボケてるねたぶん。
0207待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/26(月) 07:52:25.46ID:xYWh3NJp0
>>206
>>142-145のことか
0209待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 09:20:47.70ID:5nmZnJVQ0
>>203
この2人には千代の富士はほとんど圧勝できなくて勝ちを拾うような相撲ばかりだったの

相撲が分かりやすい琴ヶ梅からいくが、あなたが千代の富士の強さを分かってないのはあれを見て内容で負けていると思ってるとこかな
立ち会いで押し込まれるのは千代の富士の計算だよ
土俵際ぎりぎりで上手投げを決めれるのは、相手の立ち会いをどこまで耐えれるか出稽古で分かってるから
これは昔琴風を苦手にしていた時に出稽古で琴風の突進の威力を計ってたんだよ、琴風に押し込まれた後
「3歩だな..」とつぶやき、それ以降琴風には負けなくなった、これは側にいた琴富士が証言してる
だから弟弟子の琴ヶ梅戦でも同じように立ち会いの変化はほとんどしていない

千代の富士が琴ヶ梅戦で立ち会いで変化したのは
53連勝中の一戦で軍配は琴ヶ梅に上がり
ものいいがかかってやむなく立ち会い変化、千代の富士はセーフのポーズをして辛くも勝利、正に薄氷をふむぎりぎりの一戦だった
琴ヶ梅も毎回土俵際でやられてるから
更に立ち会いのブチかましを磨いて来たんだね
ちなみにこの対戦の前の場所では琴ヶ梅が勝利してる押し込んだ後、のど輪で攻めて千代の富士戦初勝利
この一戦の直後からあの53連勝が始まった
0210待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 09:36:50.65ID:5nmZnJVQ0
安芸の島に至っては合口の問題じゃないか?
とにかくこの人は上位にめっぽう強い力士だった
当時の旭富士、小錦、霧島にも勝ち越してるんじゃないかな
千代の富士の晩年に出て来て、千代の富士が強引にウルフスペシャルに行こうとしてかわされる事があったから安芸の島は狙ってたんだろうね
負ける時は千代の富士は余裕で若い安芸の島を制圧しようとするが食い下がられて下るパターンだろ
貴乃花戦でもそうだった、その頃の千代の富士は勝ち過ぎて相撲が惰性になる事も多かったから
まぁ休場もあるからあまり年間最多勝は取ってないけどな
0211待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 11:48:21.75ID:euBmHH1Wa
>>209
あんたがディフェンスという相撲では通常使わない言葉を多用してるから
千代富が苦戦した力士を挙げて「どんな技術で守り勝ったのか」
と聞いたつもりだが、琴ヶ梅にはあえて押し込まれたとか、安芸乃島とは合い口が悪いとか
長々と書いてるわりにディフェンス関係なく対戦を見た感想を書いてるだけだね
あんたが否定する貴乃花や北の湖にはない技術があるのかと思ったが、聞くだけ無駄だった。
0213待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-h8/b)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:07:10.87ID:5nmZnJVQ0
>>211
おいおい、
相撲にはあんたの言う通り
ディフェンスの技術名なんか
存在しないぞ、無い技術を具体的に聞いて
どうする? ディフェンスに関しては十分に答えてるが、ディフェンスの具体的な技術名が存在しない以上、文脈で判断しでもらうしかないが?
0214待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:29:40.95ID:5nmZnJVQ0
>どんな技術で守り勝ったのか

琴ヶ梅の鋭い立ち会いを胸で受け止めぎりぎりまで
我慢(ディフェンスの技術名 土俵際3歩まで)土俵に足がかかり
一瞬の空きをついて上手投げ
こんなんで良い?
0215待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:58:30.77ID:5nmZnJVQ0
>>204
杉山氏を侮り過ぎ
最強論に関してはそれぞれの世代で思い入れもあるから、杉山氏の大鵬最強説は必ずしも正解だとは思わないが
杉山氏は大相撲実況をずっとやってきた生き証人なわけで、相撲にはないディフェンスと言う表現を使ったからってそんな目くじら立てる事ないだろ
杉山氏が言いたかったのはあくまで大鵬と比べてと言う事だから北の湖が全くディフェンスに脆い訳じゃない
受けにまわったら、劣勢になったら、押し込まれたらとか、それらを総称して北の湖は大鵬と比べてディフェンスに回ると弱かったと言いたかったに過ぎんよ
0216待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 17:09:39.09ID:5nmZnJVQ0
今思い出したが花田虎もアベマでディフェンスと言う言葉を使ってたよ朝乃山対鶴竜戦で
鶴竜がディフェンスに回った事で朝乃山の動きを見る余裕が出来たと、投げの打ち合いで朝乃山が先に落ちたのは鶴竜が横綱のプライドを捨てディフェンス相撲に徹したから若干の余裕ができた、と
具体的なディフェンスの技術名は無いが
ディフェンスと言う概念はある
0217待った名無しさん (アウアウカー Sa89-FfJl)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:08.09ID:70becKx0a
まあ普通は「守りにまわる」とか「受けとめる」とか「こらえる」とか言うな
相撲ではわざわざ英語を使わない
フラワロード(花道)とかスクエアシート(枡席)とか言い出したら興醒めだろw
ましてやインリージングビッグ(増豚)なんてなったら終わりだわ
0220待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:44:01.33ID:fE++mgnPa
>>215
目くじら云々ではなくて、唐突にディフェンスというからおそらく「守勢になったときの相撲」
のことを指すのかなと俺は最初に思ったのだが、
あんたが千代の富士はディフェンスが上手くて、北の湖がディフェンスが下手だというから
ディフェンスって何を指すんだよと思うのは当たり前

千代の富士はとにかく速攻と先手の力士で、劣勢だと益荒雄や栃赤城にも
みっともなく突き飛ばされることもある力士。大横綱クラスなら千代の富士は一番劣勢に弱い。あんたは千代の富士が好きすぎて千代の富士の弱点が見てないんだよ
0222待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 19:00:59.95ID:fE++mgnPa
貴キチガイの言い分は貴はとにかくガチで、90年代の力士は異常に強くてレベルが高くて
曙と武蔵丸に受ける相撲で勝ったから凄い、という理屈をゴリ押してくる
ガチというのは根拠がないし、90年代は本当にレベルが高いのかというのは>>128>>136を見て
本当にそうなのか疑問があるだろ?
あともう一つは晩年の貴乃花が成長途上の朝青龍に勝ったことを殊更に取り上げる
千代の富士も優勝直前まで輪島に一度も勝てなかったし、大鵬も栃錦に勝てなかったわけで、
大関以下の力士が当時の横綱に勝てないのは当たり前

貴乃花の良さはその取り口にあると思うのだが相撲を見てないのそのあたりは一切説明せず
「貴は全てガチ!90年代は凄い力士ばかりだ!貴は大関朝青龍に勝ったからモンゴルより強い!」
そればっかりだからキチガイと言われる
0228待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:43:51.58ID:fE++mgnPa
ちょっと視点をかえて、極論をあえて言わせてもらうと
武蔵丸は、好調時の照ノ富士と大して力量は変わらないんじゃないかなと思っている

武蔵丸って強いときの強烈なイメージが先行しがちだけど
琴別府に4勝2敗、海鵬に3勝3敗、千代天山に6勝3敗
みたいな感じで、優勝できないときはショボいやつにポロポロ星を落としていた力士。
琴ノ若にも3番取ったら1番は負けていた
どちらかの腕が実は使えなかったというハンデもあって、あの巨体と怪力の割りに
大横綱クラスになれなかったのは弱点が多いからじゃないかな

あの恐ろしい武蔵丸に立ち向かったというのが貴時代の力士の自慢だけど
武蔵丸は2010年あたりなら白鵬はもちろん日馬にものど輪攻撃で粉砕されると思うし
鶴竜にも軽く捌かれて四つ身の技術で太刀打ちできない気がしてる
0229待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:53:40.84ID:5nmZnJVQ0
>>220
そりゃ益荒男も良い時はあったよw
栃赤城とかいつの時代だよ、横綱の話をしてるのにウルフの平幕時代の栃赤城とか論外だべ
千代の富士を認めない人は小兵に対する偏見が必ずある、この人の強さは体格的な素質では計れない
稽古と相撲能と緻密な計算に裏付けされたものだろ
ウルフが引退してから30年経つが現代相撲でも横綱として通用するのは昭和では千代の富士だけ
0232待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:03:44.63ID:5nmZnJVQ0
>>222
そこは賛成
貴乃花は優等生横綱
英雄視されすぎだな
あともう少し長くやって欲しかった
0233待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:45:32.22ID:5nmZnJVQ0
>>228
武蔵丸も曙も晩年の小錦と互角だよ
小錦は貴乃花にも7勝15敗 若乃花には9勝13敗
それも平成3年〜10年の最晩年にな
衰えた小錦に圧勝出来てない貴乃花は最強と言うには疑問符

ちなみに小錦対千代の富士は9勝20敗
膝怪我する前の昭和59年〜平成3年の全盛期含みの小錦と晩年含みの千代の富士だからいかにウルフが強かったか
0235待った名無しさん (アウアウカー Sa89-opo+)
垢版 |
2020/10/27(火) 02:17:57.40ID:1e72JI2Ma
>>187
髷掴まれたらその時点で反則勝ち(相手の反則負け)だろw
白鵬は大横綱と相撲取るのは慣れて無いというが朝青龍は大横綱ではないと言いたいのか?
千代の富士は大横綱二人に揉まれたというが、その大横綱二人とは?
一人は北の湖のことだろうけどもう一人は輪島のことか?隆の里のことか?
輪島はともかく隆の里の力量は個人的には全盛期に限れば大横綱クラスだったとは思うが
0236待った名無しさん (アウアウウー Sa45-+6ed)
垢版 |
2020/10/27(火) 06:17:29.79ID:cPiWC0bxa
>>235
朝青龍だけだな
大横綱は北の湖と輪島
隆の里も加えれば三人
要するに強い力士を攻略することで
鍛えられたと言う事だよ
0237待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/27(火) 06:21:44.25ID:JP/NDfEa0
>>235
髷じゃなくて頭を抑えて投げられる
と言う意味
0238待った名無しさん (ワッチョイW 81ee-+6ed)
垢版 |
2020/10/27(火) 06:35:43.82ID:JP/NDfEa0
大鵬の映像を見てたら
だんだん凄さが分かって来た
一部訂正したいのは、大鵬は今なら朝乃山クラスと言うのは間違い

逆に朝乃山が大鵬ほどの引き出しと器用さがあればなぁとは思う
0239待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:10.86ID:WU5TsdJY0
ID:0gDECYdYr

>>179
>>182

自分にお返事楽しいか?
0241待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 08:25:28.90ID:WU5TsdJY0
ニートは🤲👁
0243待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 09:06:15.41ID:WU5TsdJY0
オッペケよ
出掛けるときくらいちんこしまわないと逮捕されるぞ
0246待った名無しさん (ワッチョイ 0692-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:50.14ID:PgNNX80Q0
しかし39歳の魁皇が9勝できたり37歳の旭天鵬が初優勝できたり
2010年代の幕内は史上最低レベルだろ?
こんな2010年代に何十回優勝しても何の価値ないよ
0247待った名無しさん (ワッチョイ 0692-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:56.13ID:PgNNX80Q0
しかし39歳の魁皇が9勝できたり37歳の旭天鵬が初優勝できたり
2010年代の幕内は史上最低レベルだろ?
こんな2010年代に何十回優勝しても何の価値ないよ
0250待った名無しさん (アウアウクー MMd1-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:05:54.48ID:a2ymgNrKM
碧山、大砂嵐、栃煌山。
ここらへんは1990年代だと優勝10回以上してる横綱になってるよ。
0251待った名無しさん (アウアウクー MMd1-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:08:47.46ID:a2ymgNrKM
しかし横綱の貴乃花が平幕と11連戦して幕内中位の雑魚相手に勝ち星を稼いだのに千秋楽に曙に負けて優勝を逃したり平幕下位が不自然に8勝ばかりで一人も十両と入れ替わらない場所ができたり
1990年代の幕内は史上最低レベルだろ?
こんな1990年代に何十回優勝しても何の価値ないよ
0253待った名無しさん (アウアウクー MMd1-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:09:28.51ID:a2ymgNrKM
>>245-249
ニートの幻覚か
0255待った名無しさん (アウアウクー MMd1-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:12:11.00ID:a2ymgNrKM
>>249だってよw
確かに>>249はニートの幻覚だよなw
0257待った名無しさん (アウアウウー Sa45-ay7i)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:52:31.75ID:mmPZMjuoa
進一と貴ヲタはここに来るなよ
ここは新興宗教を広めに来る場ではないぞ
0258待った名無しさん (アウアウウー Sa45-+6ed)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:06:11.99ID:Nbl0o+lya
空手で言うサバキとか中国拳法で言う流水と言う技術は相撲でも多用されている、特に炎鵬のような小兵力士にはサバキ、流水と言った技術は必須

ようは相手の視覚に回り込んだり、円の動きを利用して相手の力を半減させたりする技術の事
千代の富士が抜群に上手いと言ったのはそれだな
現役では炎鵬の技術はピカ一

空手出身の貴景勝はサバキが上手いはずなんだが体重が重すぎてサバキきれなくなったんだよね、残念。

それで大鵬の映像を見るとサバキがめちゃくちゃ上手い、それも抜群にうまい、体がデカくてあれやられると相手はたまったもんじゃないよ
空手で言う「サバキ」って言うのはただ「捌く」と言う小手先のワザの意味じゃなく「サバキ」=捌いたと同時に一撃を加える、瞬殺と言う意味
大鵬のは正にサバキ同時にすくい投げ、瞬殺だね
これが出来ると体の大きな力士を相手にしても
戦える
だから訂正する

今でも横綱で通用する昭和の大横綱は大鵬 そして千代の富士
0259待った名無しさん (アウアウウー Sa45-ay7i)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:07:11.83ID:mmPZMjuoa
匠の技を披露してくれる鶴竜は相撲界の宝
豚竜とか弱三郎とか書き込んでる奴は少数の暇人のニートだけである
鶴さんは大横綱とまではいかないが輪島や隆の里ぐらいは
普通に当勝てる力量の持ち主だ
0262待った名無しさん (バッミングク MM16-cRqk)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:47:25.75ID:DjB9Jr8aM
どやし
0263待った名無しさん (アウアウウー Sa45-+6ed)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:18:16.54ID:Nbl0o+lya
>>259
なんかほんまに鶴と言うか鳥類の顔してるしな
昔のダイエーホークスのヘルメットのような顔
0264待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:40:07.99ID:WU5TsdJY0
>>245-249
妄想ほざくなカス
0266待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:44:17.67ID:WU5TsdJY0
>>265
お前こそがこのスレで妄想ほざいてるカスじゃねーか!!
0268待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:49:39.99ID:WU5TsdJY0
進一お得意の🤲👁�「ただきましたー!
0271待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:11:30.85ID:xZIhc0xda
俺の個人的な考えでは藤島軍団も言うほど強くないと思ってるんだよね
貴乃花はさすがに強いのは認めるが、貴闘力とかそんなに強いと思う?
あの取り口に翻弄された力士も多かったが、腰高で低い当たりが出来ない
相撲とはいえないスタイル。今の朝乃山、御嶽海、正代に勝てるイメージが沸かないし
たぶん貴景勝豚信にも勝てないだろう。せいぜい北勝富士程度の力士だよ。

貴ノ浪なんて穴ボコだらけの力士で鬼雷砲や琴椿と互角の対戦成績だった
常時10勝してたから「強い大関」扱いだが若貴と、重心の低い安芸乃島と対戦したら
勝ち越しも危ない。貴ノ浪よりドルジ時代の琴欧洲のほうが相撲も正統派だし強い

安芸乃島は上位力士に強いが、苦手が多すぎるのとメンタルが弱い
この人は若貴が幕内に上がる前から関脇だったので実力者ではあるが
残念ながら大関以上の器ではなかった。
藤島軍団=ハイレベルだというのも貴ヲタの幻想だと思ってる
0273待った名無しさん (アウアウカー Sa55-TMj/)
垢版 |
2020/10/28(水) 01:19:02.88ID:dtVvgWssa
ところで、もしもの話だが

力士A
初 15戦全勝優勝
春 7勝8敗
夏 8勝7敗
名 7勝8敗
秋 8勝7敗
九 7勝8敗
(年間52勝)(優勝1回)

力士B
初 10勝5敗
春 10勝5敗
夏 10勝5敗
名 10勝5敗
秋 10勝5敗
九 10勝5敗
(年間60勝・年間最多勝)(優勝なし)

こんな両者がいた場合、どっちの方が強いと評価すべきなのだろうか?
0274待った名無しさん (アウアウカー Sa55-TMj/)
垢版 |
2020/10/28(水) 01:38:13.09ID:dtVvgWssa
明治時代の横綱に西ノ海 嘉治郎(初代)というのがいるのだが、この人優勝相当成績は2回(年2場所制だから年6場所換算だと6回に相当)しか挙げていないから並の横綱だと思っていたのに年間最多勝を歴代でもトップクラスの9回もしているのがなんだかおかしくて
逆にほぼ同時期に活躍した小錦 弥曽吉(八十吉)は優勝相当成績を7回(年6場所換算だと21回に相当)も挙げているのに年間最多勝は4回しかしていない
それを見てこうした疑問がウガンダ
0275待った名無しさん (ワッチョイ 19af-BEvU)
垢版 |
2020/10/28(水) 04:19:26.27ID:9nlElH1e0
2代目若乃花は幕内連続2桁勝利を4年近い23場所の記録がある
でも印象が薄い。北の湖が最強だったのと被ってるのもあるけど、10勝が多いのもあるはず
1978年は年間78勝してるけど北の湖が82勝で逃してるし

初代西ノ海のケースとちょっと似てる気がした
0276待った名無しさん (ワッチョイ 19af-BEvU)
垢版 |
2020/10/28(水) 04:25:20.42ID:9nlElH1e0
>>274
西ノ海の時代は分け、預かりも多いからね
成績見ると横綱昇進前の方が強い。当時の横綱免許は功労的な意味もあったから今と違うけど

小錦も横綱免許後は成績急降下だし
0278待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:46:59.68ID:eZPd3lE/0
朝乃山は千代の富士より大鵬の相撲を学んで欲しい
左にこだわらず、左取るふりして右のすくい投げとか
もう少し緩急があればなぁ
0280待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-jOjJ)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:21:22.28ID:GG/N4Vyga
>>273
AとBの戦績を見て最初に思ったのは
Aはめちゃめちゃ強いが、春場所以降に怪我でもしたのかなという印象
15勝全勝ってかなり強い力士でないと難しい。
平幕優勝で時津山や玉乃海大三郎が全勝してるがこれは幕内中位〜下位が最後まで
上位と当たらない時代。今の時代だと連勝してると審判部が上位と当てるからね
0283待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:25:01.07ID:eZPd3lE/0
朝乃山と御嶽海がそんな感じだな
朝乃山にはずっと引退まで10勝5敗を続ければ
大大関として歴史に残る
御嶽もその調子で年一優勝を続けながら
7,8勝キープしていけば大三役として歴史に残るだろうよ
0284待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-jOjJ)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:42:55.50ID:t/jxxLp8a
朝乃山はまだ大関3場所目だしもうちょっと夢を持ってるだろうよ
0286待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:49:49.83ID:eZPd3lE/0
>>271
貴闘力は関脇在位15場所
小結北勝富士よりはワンランク以上上だよ
若貴と貴の浪が常時戦ってたら
若貴も危ない、優勝決定戦での捨て身のカワズがけもあったしな、ここで負けてる貴乃花はやっぱり
最強横綱から一歩後退する
二子山勢が常に戦ってたら今日の若貴の名声は無いわ
0287待った名無しさん (アウアウカー Sa55-TMj/)
垢版 |
2020/10/29(木) 02:21:46.17ID:yMkzhwuJa
>>282
>>273は極端な例だが、最強議論の際の参考にもなるよ
全盛期は短かく、全盛期を過ぎると低迷したがその代わりその短い全盛期の期間中は圧倒的な力量を示した横綱と、圧倒的な力量こそ無いものの常に二桁の安定した成績を残し続けた横綱とではどちらが強いかという意味合いも含んでいる
0288待った名無しさん (アウアウカー Sa55-TMj/)
垢版 |
2020/10/29(木) 02:25:26.60ID:yMkzhwuJa
例えば全盛期の強さは千代の富士より北の湖の方が上だと仮定した場合、全盛期が短くて優勝回数が伸びなかった北の湖と、全盛期の強さは北の湖より劣るものの全盛期が長くて優勝回数を30の大台に乗せるまで伸ばした千代の富士とではどちらが強いかという話
0290待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:05:53.29ID:EJuO8JzT0
>>288
ずっとAかBかで議論してるよね
Aって言う人もいればBと言う人もいる
その時のレベルも加えればCもいるし
八百長が横行していた時代も入れるとDもいる
0292待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:17:16.01ID:EJuO8JzT0
現役が長くなれば一強力士にしか無い凄みとか境地とかも出てくるから、これもポイントとして入れたい
ただ全盛期に爆発的な強さを発揮した力士は、インパクトの割にポイントが入りにくいのは事実
全盛期にあれだけ強かった北尾を知らない世代が記録だけ見ると、一番弱かった横綱のように語られるのは残念な気がする
0293待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:23:46.00ID:EJuO8JzT0
八百長問題に関しては
どの一戦がそうなのか証拠を掴まないとな
当事者、証言者が出て来て裁判になって
この一戦とこの一戦は八百長と事実認定されなきゃ
ただ疑ってるだけでは通らない
0295待った名無しさん (ワッチョイW d9ee-rxzC)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:10:32.03ID:EJuO8JzT0
>>294
「八百長が横行していた時代と断定する人もいる」
と言う意
0299待った名無しさん (アウアウクー MM45-9F+M)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:51:09.44ID:3cJhWXi9M
日馬富士の全盛期は短かったが全盛期白鵬に近い強さだったのに過小評価されてるよな
間違いなく角界史上第二位の力士
0300待った名無しさん (アウアウクー MM45-9F+M)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:51:54.04ID:3cJhWXi9M
八百屋が横行していた若貴全盛時代
0302待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-jOjJ)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:58:15.64ID:CzkkY3vua
この手の議論にヤオ云々を言い出したら議論は終了だよ
公式にヤオが認められてるのは2010年の騒動で処分を受けた人だけ

板井やら週間誌の戯言をベースに力士の評価を左右するとかナンセンス極まりない
実際は光司とか双葉山だってヤオしてないとは言い切れないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況