トップページ相撲
1002コメント274KB

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart22【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:11:49.45ID:2br7Psa+a
照強は日馬が育てた力士
日馬は取組前のウォーミングアップで支度部屋で照強によく当たらせていた
日馬の引退以降、照強は旧貴部屋には割りとムキになってかかってくるよ
0568待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:33:11.99ID:xLpjK4JJp
>>562
同意(笑)
0571待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:38:02.90ID:xLpjK4JJp
平幕相手に八つ当たりしてかっこいいとか笑う(笑)
0574待った名無しさん (バッミングク MM6b-X+2f)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:43:59.28ID:21ZY+tltM
のうほ
0575待った名無しさん (スッップ Sdbf-iALA)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:17:53.78ID:9yJy7+n+d
>>573
なんで今場所が最後のチャンス?
0579待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:36:41.99ID:NizX8Pis0
しかし今日は強いかったな。 久しぶりに強すぎる景勝が見れてうれしいぜ
0580待った名無しさん (ワッチョイW f7ee-Py6p)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:57:58.30ID:MUU2Aunf0
白鵬の次に態度が悪い。
強ければ何をやっても許されると勘違いしてる。
0587待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-G/n/)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:50:38.92ID:nTpRDffg0
今日の勝ちを秒殺とか言われてるが
、朝青龍とかの立ち合いに比べりゃまだまだよ
モンゴル力士のスピードは桁違いに速いからな
0590待った名無しさん (ワッチョイW 970e-78qe)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:36:27.41ID:p2xoxAOl0
貴景勝が今ダンマリなのは婚約のこと聞かれたくないからだよね。でも奥さんはTwitterあげててなんか温度差感じる。表に出たいのかな?
0591待った名無しさん (ワッチョイW 9f44-YERQ)
垢版 |
2020/09/19(土) 03:58:33.07ID:iGZNxgMP0
>>582ちゃんと謝ってたぞ?手も交えて。

>>588これ別角度で見たが景勝はガッツリ睨んでたけど照強は目合わせてなかった。まあ自分から突っ掛けたしさすがにな
0595待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/19(土) 08:38:55.22ID:CPXvb9xla
大関になってチンピラ性格が目立ってきてるよな
関脇までは大人しくしていたが、旧貴部屋の他がDQNすぎて目立たなかっただけかもしれん
0598待った名無しさん (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:44:14.52ID:UAe/Cc2zp
>>597
まあ、注射のしすぎで金ないけどな(笑)
0600待った名無しさん (ワッチョイ 97b8-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:48:03.44ID:aB24Wzy+0
照強は何がしたかったんやろな
自分からガンつけておきながら返されるとブルって即目逸らし
案の定、ブルッた影響で中途半端な立ち合いから景勝に軽く吹き飛ばされて赤っ恥
0601待った名無しさん (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:50:19.32ID:UAe/Cc2zp
>>600
睨めば怯むと思ってたら意外に貴景豚🐷🐽の睨み返しが怖かったんだろ(笑)
0603待った名無しさん (ワッチョイW 9f44-YERQ)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:38:06.77ID:iGZNxgMP0
照強のガンつけは相手が誰だろうと通常運転。ルーティンだからそこに特別な感情はなにもない。いちいちアレにイラついてたらダメなんだよ
0604待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:51:45.11ID:HVI4KYqSa
なんか首おかしくなった?
豊山ののど輪が効いたかね
正恩のほうが優勢だったが手こずってはいた
0606待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:54:15.29ID:eo4//egZ0
強い強いぜ 今日もおめでとう!
0607待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:54:49.70ID:eo4//egZ0
このまま最強の押し相撲を目指せ!
0610待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:06:48.27ID:eo4//egZ0
いやあ今日も強かったぜ
さすが景勝!
0611待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:06:54.82ID:eo4//egZ0
いやあ今日も強かったぜ
さすが景勝!
0617待った名無しさん (ワッチョイW fff4-G/n/)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:28:24.82ID:UKYoM5NG0
それは次点止まりで
いつまで経っても優勝できず時を経てしまった
結局のところ稀勢の里本人の問題ではないのか
優勝がないだけであれだけの実績を積んでたら
上げざるを得ないだろ
0619待った名無しさん (アウアウカー Sa2b-9FR2)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:31:58.32ID:xfuPi8fpa
>>616
快進撃を続けていた照ノ富士が魁聖に力なく敗れ、事前にトイレに行くのを忘れて便意を催して力が入れられなかったという敗戦の弁を聞かされた際、「出せばいいんだよ。俺は出したことがある。出しても勝つ方がいいだろ。根性ねえな」と言ったという

だから常人じゃねえってw
0620待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:40:05.46ID:HVI4KYqSa
伊勢ヶ濱の指導力は相撲史上でもトップクラスだよ
解説聞いてても論理的だもん
愛想もないしボソボソしゃべるから好感度は低いだろうけど
部屋では結構おもしろい人らしい
0622待った名無しさん (アウアウカー Sa2b-9FR2)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:13:03.90ID:xfuPi8fpa
>>621
実績がすぺて
安馬なんて幕内最軽量で入幕してきたときは
こんなの記念幕内だろと思われてたのを横綱にして
間垣でくすぶってた若三勝を引き取って大関仕立てあげたのは
まぐれではない
0624待った名無しさん (バッミングク MM4f-X+2f)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:51:26.37ID:1z2woYqiM
ばにく
0626待った名無しさん (スッップ Sdbf-G/n/)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:39:12.83ID:0WPs1CDSd
首の痛みなら難題だな、俺も多少あるが
残念ながら一生完治はしないのではないか?
運が悪いと野球の赤星みたいに早めの引退となってしまうかも
力士は鍛えてるからって話じゃないんだコレうまく付き合うしかない
0629待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:08:24.79ID:egEw+mB8a
貴景勝って結構スペランカーだよね
御嶽海を寄り切って膝を痛めたこともあったが、
激しい相撲ではあったものの普通に勝って怪我することがある
0637待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:08:38.03ID:1uX4xOD20
>>636
差別マン、ウザいわ
時系列的に旭富士があの成績で上がれなかったんだから、小錦が上がれるわけないだろ
旭富士が6場所75勝上げたときは同点と準優勝だけだったけど、最初の3場所は千代の富士が連勝記録の最中だったし、後半3場所は北勝海も復帰して2回優勝している(千代4優、北勝2優)
一方の小錦も6場所75勝を上げていて、ばらばらだが2回優勝しているとはいえ、千代引退から始まり、他の強豪も休場と引退ラッシュで上位スカスカ(平幕3優、小錦2優、関脇1優)
過去の大怪我もあるんだし、あの状況で上げるのは小錦を早期引退に追い込みたいとしか思えないんだが…
0638待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:22:25.67ID:1uX4xOD20
続き
外国人については曙がアッサリ上がった。
まぁ、これは二連覇だから当たり前だが、問題はその後の貴乃花だよ
平成5年の3.5.7.9(11準.14優.13同.12準)で上がれなかった
当時の連覇しなければと言うのを守ったんだろうね
人気もあったんだし、一部の面倒な人以外は誰も反対しないだろうに
最終的に二連覇で上がったけど、6場所で80勝というとんでもない数字でこんな柔軟性にかける基準だと横綱が出にくくなり、興行としては面白くなくなる(昭和は2年に1回、平成は3年に1回)
0639待った名無しさん (ワッチョイW 770b-aF8R)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:22:32.66ID:UQMGzIfc0
>>637
外国人初の横綱は本来小錦だったはずだろ

(1)1991年(平成3年)5月場所と7月場所を14勝(優勝同点)、12勝(次点)で横綱昇進できなかった。

(2)1991年(平成3年)11月場所から1992年(平成4年)3月場所までの3場所で13勝(優勝)-12勝-13勝(優勝)という極めて安定し、かつ優秀な成績であったにも関わらず、横綱昇進できなかった。

1961年11月場所以降で昭和時代に横綱になった力士は16人いるが、2場所連続優勝による横綱昇進は大鵬、北の富士、琴櫻の3人にすぎない。また、小錦と同等又は劣る成績で横綱昇進を果したと思われる横綱もたくさんいる。一部をあげると

柏戸  10勝-11勝-12勝(優勝同点)
栃ノ海 11勝-14勝(優勝)-13勝
玉の海 13勝(優勝同点)-10勝-13勝(優勝同点)
北の湖 10勝-13勝(優勝)-13勝(優勝同点)
若乃花(2代) 13勝(次点)-13勝(優勝同点)-14(優勝同点)
三重ノ海 10勝-13勝(次点)-14勝(優勝同点)
双羽黒  10勝-12勝(次点)-14勝(優勝同点)
0640待った名無しさん (ワッチョイW 770b-aF8R)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:26:47.55ID:UQMGzIfc0
柏戸、玉の海は明らかに小錦より劣る成績であるにも関わらず横綱昇進を果した。栃ノ海も優勝1回で、後は次点も優勝同点もないことを考えると小錦の成績より劣る感がする。北の湖、三重の海、双羽黒の成績は次点-優勝同点、優勝-優勝同点と連続しているが、小錦の成績は優勝が連続していないというだけで、3場所でみれば2回も優勝しており、横綱昇進を果した彼らより優りこそすれ劣りはしない。若乃花(2代) も次点や優勝同点を3場所続けているが、一度も優勝していない。この点で、2場所優勝している小錦の成績が劣るとは思えない。

残りの佐田の山、輪島、千代の富士、隆の里、北勝海、大乃国の横綱昇進直前3場所の成績も優勝は1回のみで、小錦のように2場所の優勝はない点で、小錦の成績は彼らに劣るものではない。
0642待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:37:18.15ID:1uX4xOD20
続き
日本人贔屓があるかもといえるのは稀勢の里についてくらいだよ
ただ、稀勢の里は北の湖、貴乃花と同じ歳くらいで幕内にスピード昇進して大関時代は勝率.714だった
勝率.700越えの大関で横綱に上がれなかった人は今までいないんだ
厳しすぎる基準を見直されるキッカケとしては自然だったと思うけどな
ちなみに日馬は大関.671で横綱.727、鶴竜は大関.661で横綱.695だよ
稀勢の里の綱取り以降もこの基準を適用されたから鶴竜も横綱になれた
なんで外国人が差別されているという意見が出てくるのかがわからない
0643待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:46:29.12ID:1uX4xOD20
江戸の大関より土地の三段目という言葉があるくらいなんだから、観客が日本人横綱が出ないかなと感想として贔屓するのは自然のこと
旭天鵬もモンゴル相撲にもし外国人が入ってきて、強い人が外国人だらけになったら、国民は見なくなると思う
外国人が横綱になれる時点で日本の人は寛大みたいなコメントしてたしな
協会の昇進については差別されてるとは思わないし、物言いも差別されているとは思わない
魁皇がどう見ても勝ってるのに白鵬が勝ったことがあるくらいだしな
感情は仕方ないだし、それで満足しておけよと
0644待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:54:47.16ID:1uX4xOD20
最近、無敵の言葉として、差別という言葉を使うやつが多いがなんなんだろうな
自分が贔屓されるように努力が出来ない人が増えたからなのか…
外国人差別については
感情として自国贔屓になるのはどこの国でも同じ

俺が理解できるのは
自国を贔屓して外国人を下げる→差別は減らしていく必要があるが理解できる
自国も外国人も同じようにしよう→まぁ、これも新しい発展や進化の為、理解できる
自国をけなし、外国人を贔屓→これするやつがわからない。何の為に?スパイ
0645待った名無しさん (ワッチョイW 770b-aF8R)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:03:03.21ID:UQMGzIfc0
贔屓とか言ってる時点で差別じゃんw外人だから基準厳しくしたんだろ?小錦以下の成績で横綱になったやつなんかいっぱいいるのにな、かわいそ
0646待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:10:48.81ID:1uX4xOD20
まぁ、結論いうと
小錦の件は旭富士が昇進していたのに上がれなかった場合は外国人差別はあったと同意するよ
稀勢の里も色々言われているが、鶴竜があの後あがれた時点で差別はなかったと
鶴竜、稀勢の里まで2場所連覇しないといけないという原因をつくった双羽黒を恨めと
そして、最近の基準が昭和基準に近くなったことは稀勢の里に感謝してもよいと思うの
まぁ、あの野郎が実績にくらべて休み過ぎたから他の横綱がやりたい放題している件については貶していくけどな
大怪我でも8場所連続休場はやり過ぎ
俺の考えとして、大怪我なら6場所全休は理解、普通の怪我なら3場所全休まで
稀勢の里の実績を考えると大怪我でも4場所全休までであれは休みすぎ
最近の鶴竜についてはここ3年の累積休場が多すぎるのでそろそろ引退を
白鵬については皆勤すれざ優勝、準優勝するとはいえ、ここ3年は2場所連続で皆勤したことなしでこの件については制度を悪用しているようにみえている
白鵬以外にこのような休み方した奴はいないはずで殆どは連続休場で怪我を治すという動きのはず
0648待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:28:29.00ID:1uX4xOD20
>>645
差別はなくならないよ
減らしていけても最低限は残る
俺は相撲会は最低限をクリアしていると個人的に思っている
観客方は感情で差別をするのは当たり前であれはアイドルを応援するのと同じ
共感や好意は自国の人間の方がしやすい
個人の感情は仕方なし、組織として最低限の差別に収める努力をして頂ければ文句ない
日本人同士だって差別はあるんだ
容姿が優れているとか、性格がいいとか、お金を持っているとかな
差別について人種は変えられないとか言い訳をするやつがいるが、容姿、性格、金銭についても変えるのは難しいし、差別されている側からしていれば理由は関係なく、理不尽に感じるだろな
でも、変えられない、変えるのが難しいなら変えやすいところで好感度を稼ぐしかない
先程も言ったように自分が贔屓されるように努力しろ、人にこうしろ、あーしろと言っても自信の成長はないぞ
今の野党と同じようにな
0649待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:31:14.57ID:1uX4xOD20
>>647
申し訳ない。気軽に差別という言葉を印籠に好き勝手する奴が最近、多いから物言いしたくなった
この後はコメントを覗くだけにする
0650待った名無しさん (ワッチョイW 770b-aF8R)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:40:20.86ID:UQMGzIfc0
>>648
外人力士は各部屋に1人とかやってる時点で最低限なんかクリアしてないんだわそんなことしてるから角界のレベルが落ちたのが今の暗黒時代でしょ歴代最強の横綱白鵬もいよいよ引退しそうだしな外人差別しまくった結果が今の低レベル大相撲だよ
0652待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:53:02.62ID:1uX4xOD20
>>650
日本相撲協会で世界相撲協会じゃないから、
個人的にはこれでいい
あくまでもメインは日本人で外国人は留学生みたいなものと見ている
まぁ、留学生扱いでも横綱になれるし、なって構わないとも思っている
親方については協会の運営に関わることだし、日本人に合わせて国籍をとってねと
白鵬辺りが日本相撲協会とは別に世界相撲協会でもつくればいいんじゃない
世界一を目指す者はそちらへ行けばいいしら今まで積み上げた文化を重視する者は今までの方に行けばいい
0654待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:05:08.08ID:1uX4xOD20
>>650
角界のレベル落ちについては
小、中、高の相撲経験者が入門前に既に150キロ前後あって、小さいうちに覚える技術を覚えにくいことと体重を増やすことで強くなるボーナスをすでに使いきっているからだと
他のスポーツにいい人が流れるのと突き押しばかりなのも原因かな
最近話題の大鵬の孫がわかりやすいかも
納谷は入門時166キロで突き押しだけなので突き押し+四つの豊昇龍(今130キロ台)に置いてかれている
夢道鵬は入門時135キロ(アベマで現在も体重変わらず)で突き押しで崩しつつ四つになる取り口
今場所、幕下優勝するようなことがあれば、納谷を追い抜く可能性は高いだろうね
0655待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:14:55.76ID:1uX4xOD20
>>653
レベル高くしたいなら、まず体重上限かけた方がいいかも
最近の日本の高校、大学に通ってから入門するモンゴル人たちも日本人的な身体だけデカイ成長しているせいか、持ち味が台無しになっているし
身体が小さいうちに(100キロ前後)入門した霧馬山や豊昇龍の方が成功してるイメージ
今までのモンゴル横綱もそうだしな
レベル低い相撲見て楽しいの件については別に楽しみ方は色々あるからとしか
野球でいう、メジャー、プロ野球を見た後でも高校野球とか楽しくみれるし
0656待った名無しさん (ワッチョイW 5743-63e7)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:23:17.61ID:1uX4xOD20
すぐに外国人に頼るのではなく、まず日本人をどう強くするか考えた方がいいと思うの
文化の継承的にもそちらの方が健全
直ぐに外国人を中心とする考え事態が外国人あげ、日本人さげの思考の人に見られがち
俺からの意見は終わり。この後はスルーするというコメを破る形になってすまない
この後は何があってもコメントしない
他の掲示板のやつにも迷惑かけた。すまない
0659待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:02:53.01ID:QXIOHrsJa
このスレでなんで小錦の話で盛り上がってるのか不可解だけど
小錦と貴景勝の共通点は実はあるんだよ

小錦の著書を読むと、貴景勝みたいな身体作りの理論をもってて
80年代から自費でトレーニング室を借りてた。取り口は大味ではあるが
割と計算してあの身体を仕上げていた
0661待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-G/n/)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:30:15.91ID:XIj/Z7a30
貴乃花と曙は互角と言われてるが
実質、曙の方が強かったってのは常識
割を見れば一目瞭然で、
曙に断然不利な対戦相手の組まれ方だからな
0663待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:38:02.09ID:QXIOHrsJa
80〜90年代の話題は相応のスレでやるべきじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況