X



トップページ相撲
1002コメント316KB

【大相撲】歴代最強力士とは? 初日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (アウアウウー Sa63-tSrH)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:03:05.77ID:S34GsHfja
江戸、明治、大正、昭和、平成と隆盛を極めてきた大相撲、令和の時代になり久しぶりに日本人横綱が誕生かと、低迷していた大相撲の人気は再び回復しつつあります。

最強は現在活躍中の力士決まってる!いやいや昔の方がレベル高い!等、白熱した議論、主張はウェルカム

さぁ、どうぞ

注 荒らしはスルーでお願いします
0484待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:03:10.05ID:wCRMTvfu0
>>481に追加。

稀勢の里vs鶴竜=稀勢の里の32勝18敗
稀勢の里vs35歳以降のロートル魁皇=稀勢の里の316勝12敗

これで全盛期対決なら貴ノ浪>魁皇>稀勢の里>>鶴竜は絶対確定

よって貴ノ浪は2010年以降の幕内レベルなら大横綱
0490待った名無しさん (ワッチョイ 1746-a8Vi)
垢版 |
2020/09/22(火) 02:13:58.28ID:AFNXO1m50
>>477
その通り
0491待った名無しさん (ワッチョイ b794-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 03:52:26.43ID:iaKRbe540
初代若乃花、栃錦、柏戸。この辺は同じぐらいの力量だと思う。
輪島と北の湖も同じ。
白鵬が最強だと思う。
やってみないとわからないが。
0495待った名無しさん (ワッチョイ bf92-toqA)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:18:38.63ID:z2HM/0Fq0
貴ノ浪は2010年以降の低レベル幕内なら間違いなく大横綱であって
幕内レベルが史上最高級の1990年代だとやはり大関止まり

その幕内レベルが史上最高級の1990年代に実質的に9場所連続優勝してる貴乃花こそ最強
0497待った名無しさん (アウアウクー MMcb-iF/8)
垢版 |
2020/09/22(火) 06:25:57.10ID:Ko4dzjTsM
貴乃花は2010年以降の史上最高レベル幕内なら間違いなく平幕であって
幕内レベルが低い1990年代でも護送船団がなく完全総当たりなら平均以下の横綱

その幕内レベルが史上最高級の2010年代に実質的に9場所連続優勝してる白鵬こそ最強
0498待った名無しさん (ワッチョイ bf5c-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:47:06.23ID:x0GZRXFM0
貴ノ浪は2010年以降の低レベル幕内なら間違いなく大横綱であって
幕内レベルが史上最高級の1990年代だとやはり大関止まり

その幕内レベルが史上最高級の1990年代に実質的に9場所連続優勝してる貴乃花こそ最強
0499待った名無しさん (ワッチョイW 97ee-YSIq)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:46:55.75ID:iA23p1Nx0
>>482
貴の浪と小錦は全盛期かぶらないよ
小錦の全盛期はS59-62ぐらいかな
北尾に膝を壊されてからはかつての躍動感は無い
0500待った名無しさん (ワッチョイW 97ee-YSIq)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:55:51.28ID:iA23p1Nx0
若乃花  技術王
貴の浪  怪力王
貴闘力  ケンカ王
安芸の島 金星王

この面子が援護射撃してくれれば
朝乃山も余裕で横綱だよな
0502待った名無しさん (ワッチョイW d792-wmnd)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:12:53.60ID:4cIHSPx/0
曙貴時代だぞ
若貴時代なんてものは無い
0508待った名無しさん (ワッチョイW d792-wmnd)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:22:20.40ID:4cIHSPx/0
まぁ、全盛期で絶好調という条件下なら曙が断トツで最強だと思う
0510待った名無しさん (ワッチョイ 1746-a8Vi)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:43:34.45ID:AFNXO1m50
白鵬はSSSSSSS
0512待った名無しさん (アウアウクー MMcb-iF/8)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:54:58.41ID:8efaEYyTM
>>509
貴の汚さならその通り
0514待った名無しさん (アウアウクー MMcb-iF/8)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:58:48.18ID:8efaEYyTM
>>510
白の実力ならその通り
0517待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-5Xbw)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:42:51.95ID:qARYl9UPa
白鵬が輪湖時代にいたら関脇どまり
曙貴時代なら大関に上がれるか、関脇どまりかぐらい。
朝乃山は幕内上位クラス、貴景勝の豆短躯突き押しは、案外どの時代でも通用するかもしれない。ただ大関は厳しそう。
0519待った名無しさん (ワッチョイ 97af-LwP5)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:04:21.75ID:4x7sTBM70
曙は十両以下の優勝もない
幕下でも5勝とか多いし、突き押しにありがちな最強のようでどこか脆さがあるんだな
12年名古屋も13連勝2連敗だからね
0520待った名無しさん (アウアウカー Sa2b-aH6I)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:04:28.95ID:mp7EcNDea
今テレビで「思い出の土俵」で隆の里が全勝優勝した場所(1982年9月場所)を振り返っていたが、全勝優勝した場所の隆の里も無茶苦茶強かったんだな
北の湖にも千代の富士にも組み合って勝っちゃった
0522待った名無しさん (ワッチョイ b794-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:16:23.90ID:iaKRbe540
魁皇の対戦成績

貴乃花  12勝27敗
曙     6 25
白鵬    5 26
朝青龍   12 25 
0524待った名無しさん (ワッチョイ 1746-a8Vi)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:32:18.81ID:AFNXO1m50
はいはい大翔山三杉里最強
0528待った名無しさん (アウアウカー Sa2b-aH6I)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:46:31.52ID:mp7EcNDea
>>522
曙・貴乃花と朝青龍、更には白鵬と魁皇が戦った時期はそれぞれ違うから単純に対戦成績だけで強さを測ることは出来ないが、年齢も考慮すると魁皇から見てこの四人の中では曙が一番の強敵だったのは間違いないということか
0529待った名無しさん (ワッチョイ b794-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:34:39.13ID:iaKRbe540
柏戸と曙は似ている。
離れても組んでも強い。
しかし、もろいところがあるから、優勝回数は少ない。
0533待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-TsLs)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:04:18.72ID:9h9nskFLa
結論


最強は白鵬、朝青龍、日馬富士




最弱は稀勢の豚
   
最悪は貴乃花さん
0537待った名無しさん (ワッチョイ f7c6-+SXU)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:10:20.64ID:0VuhM7SK0
最強は絶対に谷風梶之助
0540待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:21:53.40ID:JvviXPGB0
栃東&若の里&雅山&魁皇
「自分が対戦した力士の中では最強は貴乃花ですね」

白鵬や朝青龍が出てこなくて4人が4人とも貴乃花が一番強かったと認めてるぞw

この証言こそが全てじゃないか?
0541待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:22:16.36ID:JvviXPGB0
栃東&若の里&雅山&魁皇
「自分が対戦した力士の中では最強は貴乃花ですね」

白鵬や朝青龍の名前が出てこなくて4人が4人とも貴乃花が一番強かったと認めてるぞw

この証言こそが全てじゃないか?
0542待った名無しさん (ワッチョイ 97af-LwP5)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:22:36.65ID:4x7sTBM70
若乃花は優勝1回でもあればまだよかった。千代大海と決定戦の後怪我で急速にダメになった
あの体では長くは無理と思われてただろうが。曙、武蔵丸と互角に戦ったのは評価されるべき
鶴竜はのらりくらり休場を続けるのが印象悪すぎだな
栃ノ海とか3場所連続8勝のあたりどう評価されてたのか
0543待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:14.50ID:JvviXPGB0
>>516
最強大関は貴ノ浪だと思うよ。
実質的に魁皇にも小錦の両者に勝ち越してんだからな。
しかも全盛期20代の魁皇にな。

まぁ貴ノ浪、小錦、魁皇の3人は優勝数回程度の横綱より強い。

貴ノ浪>魁皇>小錦=稀勢の里>>鶴竜
0545待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:15.22ID:JvviXPGB0
運が悪く貴ノ浪は幕内レベルが史上最高級の1990年代だから大関止まりだったが

35歳以降のロートル魁皇と10勝6敗の鶴竜ごときが、
横綱になれるほどレベルが低すぎる2010年代の幕内に全盛期の貴ノ浪がいたならどれだけ優勝できてしまうんだろうか?

おそらく30回は行ってしまうんじゃないか?
0546待った名無しさん (ワッチョイ 97af-LwP5)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:00.69ID:4x7sTBM70
貴ノ浪に極められるとほとんどの相手はもう降参だったのでは。武蔵丸の右差しも同じ
今の力士はそういう型がないからな
0548待った名無しさん (ワッチョイW d792-wmnd)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:38:53.32ID:4cIHSPx/0
>>521
隆の里はがっぷりになったら歴代最強クラスだからな
0549待った名無しさん (ミカカウィ FFfb-7ZA+)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:52:23.47ID:ZVf++TGNF
もし横綱級大関の番付があるなら琴欧州、把瑠都、照ノ富士3人に送りたい
0551待った名無しさん (ワッチョイ b794-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:13:09.79ID:iaKRbe540
知恵袋
全盛期貴乃花と全盛期白鵬はどちらが強いですか?

ベストアンサー
全盛期だと間違いなく白鵬でしょう。


どうやら、白鵬の方が強そうだな。
これにて、一件落着。
0553待った名無しさん (ワイーワ2 FFdf-6FgV)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:15:42.86ID:Lo6dfAqUF
>>551
そのとおり
0555待った名無しさん (バットンキン MM6b-X+2f)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:10.74ID:1PDvOoWZM
にみぞ
0557待った名無しさん (スププ Sd32-/SRn)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:34:15.24ID:qW2VyURbd
武蔵丸は入門時から左肩に力が入らない状態であれだけの成績残したからな
相撲の強さ的な瞬間最大風速では曙が上かもしれんが、貴乃花を右の差し手一本でひっくり返したのを見ると素質というか生物的な凄味は武蔵丸がダントツだと思う
0559待った名無しさん (アウアウカー Saef-/NOD)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:17:23.94ID:9IL8dyLYa
なんか急に貴ノ浪が史上最強の大関だと持ち上げる輩が現れだしたな
以前「史上最強の大関は誰?」というスレが立った時は小錦と魁皇と全勝優勝した若嶋津の話ばかりで貴ノ浪を挙げる人なんていなかったはずなのに
0561待った名無しさん (ワッチョイW 1792-LHvn)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:43:14.37ID:PC3GQmAH0
>>559
琴風もかなり強かった記憶
あと、千代大海は晩節を汚しすぎて悪印象が強いけど全盛期なら結構強い
0562待った名無しさん (ワッチョイ 5faf-dERi)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:51:33.92ID:DHn4HG3O0
1980年代前半の大関陣は強かった。朝潮も6連勝とか
だから三役、前頭上位がボロボロで5枚目以下の勝越しで三役昇進もたびたびあったな
0563待った名無しさん (アウアウカー Saef-/NOD)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:09:13.01ID:9IL8dyLYa
>>561
どっかのスレで以前読んだんだが琴風は横綱に上がるか上がれないかの番人みたいな存在だったらしいな
琴風に勝てないうちは横綱になれなくて琴風に勝てるようになったら横綱になれることが多かったという意味で
典型的なのが千代の富士だろうな
0564待った名無しさん (ワッチョイ 4b94-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:44:22.71ID:7axaxgOM0
武蔵丸の対戦成績
曙  16勝22敗
貴ノ浪 37 29
貴乃花 19 29
0565待った名無しさん (ワッチョイ 4b94-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 03:10:24.62ID:7axaxgOM0
強い力士を古い順から挙げる。
大鵬 全勝優勝8回
北の湖 6回
輪島 3回
千代の富士 6回
貴乃花 4回
曙 0回
朝青龍 5回
白鵬 15回

曙は強いのだが、もろさもあるから全勝は難しい。
輪島は大卒だからね。2年か3年ぐらい損をしている。
0567待った名無しさん (ワッチョイ d2ee-wa6z)
垢版 |
2020/09/23(水) 04:57:23.62ID:uChzrfhN0
若の里&栃東&雅山&魁皇
「自分が対戦した力士の中では貴乃花関が一番強かったですね」

当時の大関、関脇が白鵬や朝青龍ではなくて貴乃花が最強だと認めてる。

素人の憶測より同時代の大関、関脇の証言がすべてだな
0568待った名無しさん (ワッチョイ d2ee-wa6z)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:02:45.47ID:uChzrfhN0
>>559
貴ノ浪が史上最強の大関である証拠。

貴ノ浪vs小錦=貴ノ浪の10勝5敗
貴ノ浪vs魁皇=貴ノ浪の28勝24敗
魁皇vs小錦=魁皇の2勝1敗

この勝敗で考察すると全盛期対決だと貴ノ浪>魁皇≧小錦は疑いようがない。
0569待った名無しさん (ワッチョイ d2ee-wa6z)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:08:04.26ID:uChzrfhN0
12勝以上を年5場所達成してる1994年の貴ノ浪は強すぎる
今ならあそこで横綱昇進されてたわ

どうみても優勝数回程度の横綱より強い史上最強の大関は貴ノ浪
0570待った名無しさん (ワッチョイ d2ee-wa6z)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:16:05.11ID:uChzrfhN0
貴ノ浪は当時の厳格すぎる基準だから大関で終わったが
今のユルユル基準だと当時の成績のままでも簡単に横綱昇進されてるよ
貴ノ浪ほど横綱級大関にふさわしい大関はいない
0571待った名無しさん (ワッチョイ 4b94-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:06:49.66ID:7axaxgOM0
柏戸も強かったが、タバコを吸うなど不摂生がたたったのか。
離れても組んでも強かった。筋力は強かったが、もろい一面もあった。
0572待った名無しさん (ワッチョイW 7fee-kiD0)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:22:40.05ID:n2nGACe+0
若乃花  技術王
貴乃花  横綱王
貴闘力  ケンカ王
安芸の島 金星王

この面子に当たらないんだから
毎回4勝はタダ
0574待った名無しさん (アウアウウー Sa43-qZPf)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:39:16.38ID:y4bDS57Ia
やはり白鵬が最強だな


知恵袋
全盛期貴乃花と全盛期白鵬はどちらが強いですか?

ベストアンサー
全盛期だと間違いなく白鵬でしょう。


どうやら、白鵬の方が強そうだな。
これにて、一件落着。
0579待った名無しさん (ワッチョイ 4b94-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:00:52.64ID:7axaxgOM0
大鵬は187cmだが、胴長短足。だから安定している。
貴乃花は胴短長足。安定感では大鵬に負ける。
0580待った名無しさん (ワッチョイ c70e-teUf)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:09:46.45ID:w8xzEz550
4人が4人とも貴乃花こそ最強だと証言してる。

栃東&若の里&雅山&魁皇
「自分が対戦した力士の中で最強は貴乃花関でしたね」

当時の大関、関脇が一同に最強力士を白鵬でも朝青龍でもなくて貴乃花の名をあげる

知恵袋とかw素人の考察なんかよりこの証言こそが全てである。
0581待った名無しさん (ワッチョイ c70e-teUf)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:09:56.28ID:w8xzEz550
4人が4人とも貴乃花こそ最強だと証言してる。

栃東&若の里&雅山&魁皇
「自分が対戦した力士の中で最強は貴乃花関でしたね」

当時の大関、関脇が一同に最強力士を白鵬でも朝青龍でもなくて貴乃花の名をあげる

知恵袋とかw素人の考察なんかよりこの証言こそが全てである。
0582待った名無しさん (ワッチョイ c70e-teUf)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:11:53.62ID:w8xzEz550
貴ノ浪に関しては1994年の成績だと今のユルユル基準だと間違いなく横綱昇進。
12勝以上を年五場所達成してるんだからな。
今なら年間最多勝は確実。
やはり史上最強の大関は貴ノ浪。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況