X



トップページ相撲
1002コメント311KB

番付編成158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241待った名無しさん (スプッッ Sd7a-/hcj)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:41:49.03ID:G21RfGn4d
今回は小結11勝ルールで空いた1枠に優先順位1位の遠藤が滑り込んだのであって
東筆頭ルールの出番は無かった
(遠藤が負けてたら隆の勝が小結だった)
0242待った名無しさん (ワッチョイW 160e-OwPT)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:41:56.34ID:yPOa/BIv0
今場所で確信した、大関・関脇はこのまま中途半端な成績を残し続け白鵬が優勝できない場所は平幕が優勝する状況が永遠に続く、来場所は豊昇龍が新入幕優勝だ
0243待った名無しさん (ワッチョイ 7aaa-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:42:41.82ID:RsLShIHN0
豊昇龍 とうとう入幕か
0245待った名無しさん (ワッチョイ 15f1-X03T)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:44:14.37ID:72egz9mK0
>>235
どっちもありえない、かもしれない。
0246待った名無しさん (ワッチョイW 916b-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:46:22.45ID:gEV2IDGg0
何で最近三賞大振る舞いなんだろうな
0247待った名無しさん (ワッチョイ 15f1-X03T)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:47:34.16ID:72egz9mK0
>>203

76.07  青葉城 西1 8-7 ⇒ 翌場所東1
76.11  高見山 東1 8-7 ⇒ 翌場所東張出小結
0248待った名無しさん (ワッチョイ d6ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:49:23.51ID:TQ/UbQKd0
大栄翔 もしも負けて10勝
隠岐の海 9〜10勝(どっちでもいい)
遠藤 8勝
隆の勝 もしも勝って9勝
だったら、興味深かったかもしれないな。
昨年九州場所の東筆頭ルールらしきもの(?)をそのまま適用して
遠藤 → 東筆頭ルールで小結
隆の勝 → 単純な枚数で遠藤を上回ってるから、おまけで小結
で4小結にしてたかどうか?
0250待った名無しさん (ガラプー KK2d-y87F)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:50:38.71ID:A1+f0J/1K
>>164
正代今日の三賞インタビューで大関に色気なしだからな
0251待った名無しさん (ワッチョイW d5a7-TTe6)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:54:53.16ID:sGWULE740
この5年このスレ見てる程度だけど
小結11勝ルールにこんなに疑問唱える人がいる方が驚いたわ
0252待った名無しさん (ワッチョイ 7aaa-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:56:52.87ID:RsLShIHN0
>白鵬が優勝できない場所は平幕が優勝する状況

白鵬と当たらないから一敗回避できる平幕下位が少し優位ってことか
マジで白鵬以外の上位はどんぐりの背比べなんだろな
0253待った名無しさん (ワッチョイ d6ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:57:08.13ID:TQ/UbQKd0
>>240
下位は支度部屋が毎日入れ替わるし、終わった順に帰るから、おそらくバランスはどうでもいいんだろう
上位は支度部屋ほぼ固定だし最後まで残ってるから、東西バランスを考慮している
(3横綱で東に横綱2人入ると、3大関の3人目は西、など)
0255待った名無しさん (スプッッ Sd7a-/hcj)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:02.59ID:G21RfGn4d
先の四小結は空きがゼロに対して
東筆頭勝ち越しと星勘定で上回る二枚目を両方上げた
西筆頭だったなら共に留め置かれたと思うので東筆頭ルールが生きたと言える

もし今日隆の勝も勝っていた場合
自然に空いた1枠に対して
東筆頭勝ち越し最優先なのか
二枚目クンロクは無理して上げる星ではないがこちらを優先したのか
それとも前回のように両方上げたのか揉めそうなところだった

大栄翔負けだったら前回と同じになったかな
0256待った名無しさん (ワッチョイ d630-TP8e)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:38.21ID:rZvTYbYX0
>>253
確かに、今場所幕尻(東17)に復帰して優勝した照ノ富士は、東から出たり西から出たりだったな…
0259待った名無しさん (ワッチョイ 1a08-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:21:48.70ID:boZ8ZluH0
元大関陣はともかく玉鷲なんてただの一発屋じゃん
0260待った名無しさん (ワッチョイW 1a26-4v/L)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:24:34.16ID:s0z/0H3/0
三段目以下は結構ロートルが淘汰されてるのに幕内はね
0262待った名無しさん (ワッチョイ fa3d-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:29:02.56ID:ZR0X+gk50
>>258
心配するな
14勝もできないからw
0263待った名無しさん (ワッチョイ 1adf-hZfv)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:32:21.18ID:7h2AsShX0
>>246
今までがシブチン過ぎだったのだよ
特に技能賞は「いわゆる技能力士」以外には出し渋りまくりで不満続出
そこが現実的運用に代わり、殊勲や敢闘に漏れる活躍力士を技能で表彰する事例が増えた
0265待った名無しさん (ワッチョイW 916b-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:39:41.17ID:IUX5m38d0
シブチンだったのは協会がケチくさかったのか
はたまた貧乏で金なかったからなのか・・
0266待った名無しさん (ワッチョイ 1adf-hZfv)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:42:18.98ID:7h2AsShX0
審判部からの大関獲り言及は無しか
正代・御嶽海・大栄翔はふつうに大関獲り起点だが、
正代と御嶽海は来場所優勝級でひょっとして?(いわゆる隠れ大関獲り)って感じかね
0267待った名無しさん (オッペケ Sr05-BZPD)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:50:47.28ID:xQYZe4/2r
>>241
2003年11月場所→2004年1月場所の栃乃洋と闘牙「そんな事はないぞ」
0268待った名無しさん (ワッチョイ 8e0b-LekT)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:51:01.36ID:sqgxsVzq0
>>248 >>255
東筆頭は議論の余地なし
昨年九州場所の西二枚目10-5の便乗昇進は殆どのスレ住人に想定外だったはず
今回の東二枚目9-6は更に甘過ぎ 上げることはない
もしそれで昇進するようなら方針が大きく変わったことになる

単純計算で下回るほうが昇進するのは幕下上位でもよく起こることなので無問題
0269待った名無しさん (ワッチョイ 15f1-X03T)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:53:33.18ID:72egz9mK0
>>263
昭和40年代に技能賞に「該当者なし」が続出した理由は
1 番付削減で幕内力士が減り、関脇以下で大勝ちする力士が少なくなった
2 羽黒山照国東富士〜栃若時代の年配相撲記者が三賞選考委員会の大半を占めており、
  「あのころの〇〇に比べて今の××は・・・」と選考基準が高すぎた
0270待った名無しさん (オッペケ Sr05-BZPD)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:55:16.85ID:xQYZe4/2r
皆小結11勝は前例が沢山あるので調べてちょ
隆の勝9-6遠藤8-7の場合は前例が2003年11月場所しかないからなんとも言えんが、
俺はその場合隆の勝が東筆頭据え置き遠藤小結(大栄翔の結果いかんに関わらず)
だったと思う。
願望は二人とも上げてしまえばいいだろうけどね。
ま、現実は丸く収まったからいいんだけど。
0271待った名無しさん (アウアウカー Sa5d-gQbI)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:09:08.09ID:U04mss11a
なんにせよストーブリーグの面白そうな場所の成績になった。
まあ、原因は序盤に上位にしっかり連敗して底上げを図った豊山と阿武咲だろうけど
0272ある親方 (ワッチョイ 160e-TP8e)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:09:28.55ID:zLe4d7gB0
お前ら、何で照ノ富士を三役に上げないの?
優勝してるよ?俺は上げたことがある。根性ねぇな
0273待った名無しさん (ワッチョイ 15f1-X03T)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:16:43.26ID:72egz9mK0
>>272
つ 61.5 佐田の山 12-3  翌場所前頭2枚目
0274待った名無しさん (ワッチョイ 4509-xoMl)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:33:15.02ID:s021kJyK0
正直、幕尻だろうと優勝すれば星勘定関係無しに張出作ってでも三役に上げてやればとは思う
貴闘力がそうだったか
0276( д)゜゜ (ワッチョイ 160e-TP8e)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:49:01.00ID:zLe4d7gB0
白鵬  横  鶴竜
朝山  大  貴景
正代  関  御嶽
大栄  関  
隠岐  小  遠藤
隆勝  1  北富
玉鷲  2  妙義
照富  3  照強
栃心  4  豊山
高安  5  霧馬
宝富  6  若隆
輝   7  竜電
碧山  8  コ勝
佐海  9  琴恵
千大  10 炎鵬
琴奨  11 琴勝
魁聖  12 阿炎
阿咲  13 石浦
明生  14 志摩
松鳳  15 翔猿
勢   16 錦木
旭大  17

豊昇まで上げなくても良いかな、と思ったのでここまで
0277( д)゜゜ (ワッチョイ 160e-TP8e)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:49:21.24ID:zLe4d7gB0
豊昇  1  逸城
琴勇  2  琴若
若元  3  千丸
千翔  4  翔丸
大奄  5  旭秀
千皇  6  美海
天空  7  東龍
水龍  8  剣翔
英海  9  千鳳
明瀬  10 翠富
白鷹  11 木崎
翔鵬  12 千国
富東  13 王輝
錦富  14 北播

まだまだ体が大きくなりそうな王輝に期待
0286待った名無しさん (ワッチョイW 0d62-VvoA)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:34.99ID:EYDClIyF0
来場所は
時津風 八角 追手風 千賀ノ浦 伊勢ケ浜 陸奥
の同部屋勢が上に固まるので17番目に入った力士も
上位とかなり当たるポジションになる
0289待った名無しさん (ワッチョイ 1adf-hZfv)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:18:25.70ID:7h2AsShX0
>>283
「史上初の関脇以下での連続優勝」なので琴錦ルールに相当するケースではあるが、
あれって特例中の特例で当時の二子山理事長が審判部頭越しに言い出した話だからな
八角理事長が同様の事を言い出すかどうか?
あと今の慣例だと来場所の照は平幕が確実で小結関脇飛び越す大関昇進?って異論が出るあkと
琴錦は特例提示時には役力士(小結)。
現実的にありそうなのは 13優→13優(ここまで平幕)→10(役力士)みたいな成績で昇進させる可能性じゃ無いかすいら
0292ねぎとろ@遠征中 (アウアウクー MMc5-bLGZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:34:11.85ID:7CHqQTDCM
へた
0293待った名無しさん (ササクッテロラ Sp05-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:01.38ID:n7cQtEsNp
>>251
不戦勝が印象悪いのかも
0294待った名無しさん (ワッチョイW fa44-tazs)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:41:27.84ID:VtODq5kb0
照は番付跳ね上がりそうだから無理だけど
最近の上位の詰まり具合からして理論上平幕三連覇とかも可能なんだな
そうなったら流石に大関に上げるか
0295待った名無しさん (ワッチョイ d65f-Tm59)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:02:22.58ID:TxhYwfJF0
相撲展望号恒例の15日間対戦シミュレーションは
おそらく照ノ富士でその相手は
白鵬・鶴竜・朝乃山・貴景勝・正代・御嶽海・大栄翔・隠岐の海
遠藤・隆の勝・北勝富士・玉鷲・妙義龍・栃ノ心・霧馬山or高安
といった面子だと思うな。
0296待った名無しさん (ワッチョイ 99ec-TP8e)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:03:35.63ID:Lo+09Y0S0
>>251
異論というか知らないだけの人が多いのだと思います。
0298待った名無しさん (ワッチョイ d65f-Tm59)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:41:54.90ID:TxhYwfJF0
どうでもええが
スポナビの星取表の琴奨菊のところが
全休になってる…
0299待った名無しさん (ワッチョイ f181-QOAx)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:01:04.77ID:hFT7T7Ja0
幕下東筆頭の勝ち越しや15枚目以内での全勝で十両昇進確定
(優勝かどうかは関係なし。ただし15枚目格付出は確定ではない)
はほとんど全員に知れ渡ってるが、
小結11勝以上で関脇昇進や横綱と対戦した力士は例え0勝でも幕内から陥落しない
というのも不文律として存在してる感じでこれまで1例も外れがないから、
これはテンプレとして書いておいても良いレベルかも知れんな
0300待った名無しさん (アウアウカー Sa5d-gQbI)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:03:04.97ID:eAj6sVh2a
照ノ富士の場合幕尻で14-1の徳勝龍より星が一つ悪いのだから、番付に恵まれても3枚目。
玉鷲や妙義龍あたりさえも追い越し損なって総当たり微妙な4枚目になる可能性も完全には否定しきれない。
0301待った名無しさん (ワッチョイ 45ec-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:13:44.99ID:zqlRZTLl0
>>283
白鵬、鶴竜が皆勤した上での連続優勝なら大関に上げると思う
以前の実績があるとかの理由付けは出来ると思うから
0302待った名無しさん (ワッチョイ baee-0KTc)
垢版 |
2020/08/03(月) 04:02:25.97ID:/5HzwtJ00
>>38
幕下まで八百長あるの? 信じらんねえ
0304待った名無しさん (ワッチョイ 65b8-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:08:14.77ID:hDUZIZ1F0
令和2年 9月場所 番附編成
先位置☆勝や敗↑↓|<東方_力士>|地位|<西方_力士>|先位置☆勝や敗↑↓

東横綱☆10A_3→00|白鵬____翔|横綱|鶴竜__力三郎|西横綱★_0L_2→00
西大関☆12−_3↑01|朝乃山__英樹|大関|貴景勝__光信|東大関☆_8B_4↓01
東関脇☆11−_4→00|正代___直也|関脇|御嶽海__久司|西関脇☆11−_4→00
東小結☆11−_4△00|大栄翔__勇人|関_2|
西小結☆_9−_6→00|隠岐の海__歩|小結|遠藤___聖大|東前_1☆_8−_7△00
東前_2☆_8−_7↑01|隆の勝__伸明|前_1|北勝富士_大輝|西前_5☆_9−_6↑07
東前_9☆10−_5↑13|玉鷲___一朗|前_2|照ノ富士__春雄|東前17☆13−_2↑28
西前10☆10−_5↑14|妙義龍__泰成|前_3|照強___翔輝|東前_7☆_8−_7↑06
西前11☆10−_5↑14|栃ノ心___剛史|前_4|豊山___亮太|西前_1★_5−10↓07
東前13☆10−_5↑15|高安____晃|前_5|霧馬山__鐵雄|西前_3★_6−_9↓05
東前_3★_5−10↓07|宝富士__大輔|前_6|竜電___剛至|西前_6★_7−_8↓01
西前14☆10−_5↑14|若隆景___渥|前_7|徳勝龍___誠|西前_7★_7−_8↓01
東前_4★_5−10↓09|輝____大士|前_8|碧山___亘右|西前_4★_5−10↓09
東前12☆_8−_7↑05|佐田の海_貴士|前_9|琴恵光__充憲|西前16☆10−_5↑13
東前_6★_5−10↓09|炎鵬____晃|前10|琴奨菊__和弘|東前14☆_8−_7↑06
西前_8★_6−_9↓06|千代大龍_秀政|前11|阿武咲__奎也|西前_2★_2−13↓19
東前15☆_8−_7↑05|琴勝峰__吉成|前12|魁聖___一郎|東前10★_6−_9↓06
東前_5★_3G_4↓17|阿炎___政虎|前13|明生____力|東十_1☆10−_5△08
東前_8★_4−11↓13|石浦___将勝|前14|翔猿___正也|東十_2☆_9−_6△08
東前11★_5−10↓09|志摩ノ海__航洋|前15|旭大星__託也|東十_5☆10−_5△12
東十_6☆10−_5△13|豊昇龍__智勝|前16|松鳳山__裕也|西前12★_5−10↓09
西前_9★_3−12↓16|勢____翔太|前17|
0305待った名無しさん (ワッチョイ 65b8-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:08:44.90ID:hDUZIZ1F0
西十_5☆_9−_6↑09|逸ノ城____駿|十_1|錦木___徹也|東前16★_6−_9▼05
西前13★_4D_6▼11|琴ノ若___傑太|十_2|琴勇輝__一巖|西前17★_6@_8▼04
東十_8☆_9−_6↑10|若元春___港|十_3|千代丸__一樹|西前15★_4−11▼10
東十_7☆_8−_7↑06|大翔丸__翔伍|十_4|千代翔馬富士雄|西十_1★_6−_9↓06
東十_4★_7−_8↓02|大奄美__元規|十_5|千代ノ皇_王代仁|西十12☆10−_5↑14
西十_3★_6−_9↓05|旭秀鵬__滉規|十_6|天空海__翔馬|西十13☆10−_5↑14
西十_9☆_8−_7↑05|美ノ海___義久|十_7|水戸龍__聖之|西十14☆10−_5↑14
東十_3★_5−10↓10|東龍____強|十_8|剣翔__桃太郎|西十_7★_7−_8↓02
西十_4★_5−10↓09|英乃海__拓也|十_9|千代鳳__祐樹|西十_8★_7−_8↓02
東十_9★_7−_8↓02|明瀬山__光彦|十10|翠富士__一成|東十12☆_8−_7↑03
西十_6★_5−10↓09|白鷹山__亨将|十11|木崎海_伸之助|西十11★_7−_8→00
東十10★_6−_9↓04|大翔鵬__清洋|十12|王輝___嘉助|西下_2☆_5−_2△08
東下_3☆_5−_2△08|錦富士__隆聖|十13|北磻磨__聖也|西下_3☆_5−_2△08
東十11★_6−_9↓06|富士東__和佳|十14|千代の国_憲輝|西下12☆_7−_0△24
0306待った名無しさん (ワッチョイ 65b8-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:09:09.12ID:hDUZIZ1F0
西下_4☆_5−_2↑07|常幸龍__貴之|下_1|貴源治___賢|東十13★_6−_9▼05
東下_6☆_5−_2↑08|魁勝___旦祈|下_2|千代の海明太郎|東十14★_6−_9▼05
東下_4☆_4−_3↑02|魁_____猛|下_3|白石___雅仁|西下10☆_6−_1↑14
東下_5☆_4−_3↑02|納谷__幸之介|下_4|琴太豪__晃匡|東下_1★_3−_4↓07
西十10★_3−12▼17|朝弁慶__大吉|下_5|宇良___和輝|東下19☆_6−_1↑27
東下11☆_4−_3↑10|一木___隆冶|下_6|矢後___太規|西下_1★_3□_5↓10
東下12☆_4−_3↑10|塚原___隆明|下_7|對馬洋__勝満|西下21☆_6−_1↑28
東下13☆_4−_3↑10|貴健斗__輝虎|下_8|時栄___秀喜|西下17☆_5−_2↑18
東下14☆_4−_3↑10|大成道___勝|下_9|朝玉勢_一嗣磨|東下_2★_2−_5↓15
東下_7★_3−_4↓06|千代嵐__慶喜|下10|欧勝竜__健汰|西下19☆_5−_2↑18
西下_8★_3−_4↓05|海龍___元生|下11|宝香鵬__宏作|東下_9★_3−_4↓05
東下18☆_4−_3↑12|荒篤山__太郎|下12|武将山_虎太郎|西下22☆_5−_2↑20
東下10★_3−_4↓06|豊響___隆太|下13|大元___貴志|東下20☆_4−_3↑13
西下20☆_4−_3↑13|北の若__大輔|下14|一山本__大生|西下28☆_5−_2↑28
西下_6★_2−_5↓17|旭蒼天__万来|下15|栃丸___正典|西下30☆_5−_2↑30
0307待った名無しさん (ワッチョイW 5db8-fQTp)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:46:57.58ID:o91UmB0s0
三役の空き枠がないから増やすかどうか
増やせば平幕の削り
そして照の置き場
難しいな
0308待った名無しさん (ササクッテロ Sp05-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:50:54.40ID:DmxIzUM/p
照ノ富士来場所も優勝なら大関でいい気がする
0311待った名無しさん (アウアウウー Sa09-ctqg)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:38:39.30ID:maUIC5gWa
三役の空き枠がないから増やすかどうか→関脇増やす
増やせば平幕の削り→半枚上がるだけ
そして照の置き場→コ勝龍と同じく前頭2枚目前後
難しいな→???
0312しゅうまい (ワッチョイ 9991-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:34:10.52ID:4ATeYptF0
白鵬   横綱 鶴竜
朝乃山 大関 貴景勝
正代   関脇 御嶽海
大栄翔  関脇
隠岐の海 小結 遠藤
隆の勝  前1 北勝富士
玉鷲   前2 妙義龍
照ノ富士 前3 栃ノ心
豊山   前4 霧馬山
高安   前5 照強
宝富士  前6 竜電
輝    前7 碧山
若隆景  前8 徳勝龍
佐田の海 前9 炎鵬
琴恵光  前10 阿武咲
千代大龍 前11 琴奨菊
魁聖   前12 阿炎
琴勝峰 前13 石浦
明生 前14 志摩ノ海
松鳳山 前15 翔猿
旭大星 前16 勢
豊昇龍 前17
0315待った名無しさん (スップ Sd7a-L0wH)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:05:19.17ID:etLo9kTjd
大栄翔もしこの星で関脇に上げなかった場合
前代未聞の関脇経験なしの大関誕生の可能性も出てくるな
0316待った名無しさん (ワッチョイ 41ec-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:09:42.26ID:H1Pa6osw0
>>309
大関が序二段まで落ちて返り入幕決めてその場所で優勝

こんな嘘をつくならもっとマシな嘘をつけと言われそうな事が現実で起こったのだから
昔からのデータなんてあてにならんぞw
0319待った名無しさん (ワッチョイW d6af-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:12:33.18ID:J8tr4bQ10
大栄翔の関脇は上がっても問題ないと思うが、関脇増枠の場合は西に張り出す形じゃないのかな。
東17のみになる関係からバランスで。
0323待った名無しさん (バットンキン MM6d-2LvN)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:50:40.29ID:Fj+Ehku0M
くるぬ
0325待った名無しさん (スフッ Sd9a-Cvla)
垢版 |
2020/08/03(月) 16:18:03.19ID:Sc6Fr8xnd
先場所か先々場所だったか正代とかを無理やり大関取りにして、あと何勝みたいな表を作ってるキチガイがいたけどいなくなったのか?
今出てくればいいのに
0326待った名無しさん (ワッチョイ a6ee-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:29:23.67ID:ynOUf+U+0
小結11勝ルールを言う人が多いけど、それはあくまでも「過去はそうだった」という話。
協会は役力士昇進に関してケチなことが多いからなあ。
小結4人の時は、北勝富士・朝乃山が上げないとどうしようもない地位と星だった。
今回は大栄翔の分で上がることになる遠藤が8勝にとどまった。

協会御挨拶で初日8人、千秋楽5人というのはいかにも少ない。
自分としては役力士10人というのが適正規模だとは思っているのだが。
0327待った名無しさん (ガラプー KK2d-h1S9)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:37:48.43ID:RZXKQ4A3K
小結で11番勝てば増枠してでも必ず関脇というのは決まりでも何でもないし、慣行と呼ぶにも完全に該当する前例が少なすぎる。

が、番付編成が前例墨守で行われがちの最近では、前例がそうなっているというのは小さくない意味を持ちもするって辺り。
上げない=前例にない判断はしづらい。
0329待った名無しさん (ワッチョイ 2184-X03T)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:24:40.51ID:QNiDXB5q0
>>326
つーても高安の例ってそこまで過去でもないような

ただこれで朝日の予想が当たったら朝日の記者は
誰かから「大栄翔はあげません、遠藤もあげません」って情報貰ってた可能性が
0332待った名無しさん (ワッチョイW ed07-4v/L)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:01:11.68ID:c5pT08bh0
そもそもまたコロナで緊急事態がでるかもしれないから秋場所開催されるかどうかわからない
もし開催されても稽古不足になりそう
0333待った名無しさん (ワッチョイW 5db8-fQTp)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:48:46.44ID:pGntvXIc0
>>272
徳勝龍より成績が劣る優勝で揚げるわけにはいかないだろ
0336待った名無しさん (スフッ Sd9a-Cvla)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:06:46.45ID:acHGQSacd
新聞は全部、2関脇2小結らしい
新聞の予想なんか全然信用できんけど、慣例なんかはいきなり変わることもあるしな
番付発表あるまでわからんな
0338待った名無しさん (ワッチョイW 916b-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:25:17.90ID:RfGCpR9F0
間違い無いだろう
小結11勝で関脇に上がれなかったことないし
0339待った名無しさん (ワッチョイW 5db8-fQTp)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:39:51.85ID:IcvCfy8Y0
勢を落とすかどうかが難解だ
5人入れ替えの方がすっきりはするんだが
0340待った名無しさん (ワッチョイ face-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:04:23.71ID:mBlJ8gvs0
昨年の九州場所の小結4人を予想してた新聞なんてなかったし、ほとんどあてにならない
おそらく新人記者の勉強の場を与えるため、大まかなルールだけ教えて後はほったらかしなんじゃないか
相撲専門誌ですら、しょっちゅう予想を外す。ろくに取材なんかしてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況