X



トップページ相撲
1002コメント371KB
朝乃山応援スレpart14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ ba80-EY3K)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:14:14.41ID:Oq7x0uqx0
四股名:朝乃山 英樹
本名:石橋 広暉
愛称:富山の人間山脈
生年月日:1994年3月1日
出身:富山県富山市
身長:188cm 体重:177kg
所属部屋:高砂部屋
番付:大関
得意技:右四つ、寄り、上手投げ

初土俵:2016年3月場所
新入幕:2017年9月場所
初優勝:2019年5月場所
0472待った名無しさん (プチプチW b1c8-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:03:43.48ID:nSW31kMK00808
明らかに大相撲だけは現代のほうが強い
コンプライアンスの強化で反社や談合が減少してるのも大きい

昔の幕内のほうがレベル高いとか言ってるやつは余程の知恵遅れか政治の力学を見る目なさすぎる

ビスマルクだがナポレオンの言葉に愚者は歴史を知らないという格言があるみたいだが
90年代の平幕の800長の多さをしらないやつに相撲を語る資格はない
0473待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:10:27.08ID:7zrDsCNZ00808
2010年前後の八百長メール全盛時代の醜さを知らない情弱とか突っ込まれるぞおまえw

しかも競技人口数の多さ=上位陣の質の高さ。

力士総数650人余りの今の幕内と毎年1000人を超えていた20世紀の相撲界では幕内のレベルが違いすぎるよ。
0474待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:13:42.77ID:7zrDsCNZ00808
力士総数が軽く1000人を超えていて、まさに幕内が狭き門だった1970年代〜90年代こそ大相撲の黄金時代なんだろう。
0475待った名無しさん (プチプチ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:16:30.29ID:x8Xsh2e+00808
協会(and/or横審)の 仕切りし ヤヲが アホの里(バカ磯よ)
0476待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:17:23.82ID:7zrDsCNZ00808
幕内モンゴル人力士が大量解雇にされた八百長メール事件を過去にするなよw
0477待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:17:24.73ID:7zrDsCNZ00808
幕内モンゴル人力士が大量解雇にされた八百長メール事件を過去にするなよw
0478待った名無しさん (プチプチW b1c8-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:43.49ID:nSW31kMK00808
春日錦、清瀬海、恵那司、千代白鵬らは2010年代に幕内で活躍したモンゴル人だったのかー
はじめてきいたなー(ハナホジ)
00年代の十両以下の日本人が主犯格の事件に2010年代の幕内のレベルは関係ないね
0479待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:54.46ID:uagPn5NCr0808
協会(and/or横審)の 仕切りし ヤヲが モン互助よ
0480待った名無しさん (プチプチ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:27:36.78ID:x8Xsh2e+00808
あの件は 滓が煮色め クソッタレ
どれだけの 力士 路頭に 迷わせた?
国産も 外国人も 無関係
0481待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:29:57.83ID:uagPn5NCr0808
こいつ一人二役ばっかだな
0482待った名無しさん (プチプチ Saad-tZye)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:50:45.49ID:SASb/asFa0808
体格が無かった頃の方が、身のこなしは優れてて当然
今が大きくなったのは、身体大きくする方が有利だから
どんな競技も進歩するものだから、昔の方が強いはあり得ないけど
昔の方がアスリートで、遥かに動静や攻防があって、楽しかった
今の立ち合い方法になってから、押すか引くかの2次元相撲なんだよ
0483待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:54:10.00ID:0SEnbxo2r0808
昔の方が強いがありえないって発想自体がおかしいわ

史上最強大関が朝乃山かよw
0484待った名無しさん (プチプチ MMdd-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:23:46.28ID:qKRcizgCM0808
アメリカ株のインデックスや
歴史上の科学技術の進歩と同じで
短期的にわずかに後退することはあるよ
史上最強大関は把瑠都だろうな
それでもあらゆるものの技術とレベルは長い目で見ると昔より今のほうが進化しているし
全盛期貴乃花でも朝乃山に敵わないだろう
0485待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:35:46.18ID:t5W0sra3r0808
ニートなお前の主観だな
0487待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:40:42.62ID:t5W0sra3r0808
そこまで行くとキチガイの捏造だなw
0488待った名無しさん (プチプチ Saad-tZye)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:59:57.69ID:SASb/asFa0808
>>483
おかしいも何も世の中の原理原則でしょ?
今は4回戦選手でも、アリやレナードのコンビネーションできるし
2軍の選手の方が、王さんより身体も大きいし、ヘッドスピードも打球も全然早い
サッカーだって俺が現役の頃は、M型とかW型とか言ってたのに、今は遥かに複雑になったし
ネットで調べれば判るけど、スポーツはなだらかにだけど、進歩するものだよ
史上最強大関は横綱に昇進した中にいると思う
0489待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:05:16.55ID:t5W0sra3r0808
史上最強大関は最後に昇進した朝乃山で次いで貴景勝か
0490待った名無しさん (プチプチ MMdd-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:16:07.57ID:qKRcizgCM0808
白日鶴全盛期はメール事件の後だということを無視する懐古オヤジたち
0491待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:18:27.06ID:evq31P4+r0808
上位の八百長は野放しになった訳だ
0492待った名無しさん (プチプチ Sa55-LXfm)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:34:07.44ID:1Lf1gspba0808
松木リスト最新版

PC
メイン -nT/6 -dUGn 
サブ -FoHg -0uyq -Ea0s
糞スレ保守用 -HICl -Ea0s
単発用 -STb1 -sHTO -aLJk

WiFi -TjLF -F+Nn

オッペケ -7RsG -F+Nn -wxsF
ドコグロ 規制中
スッップ/スプッッ -BQxY
0493待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:35:21.65ID:cq+OIbkbr0808
相撲板を強制ワッチョイにすれば気に喰わない住人を一掃できるんじゃないかと全く根拠のない妄想を真実だと信じ込む

→ 強制ワッチョイになった結果、狙い撃ち規制で今まで出来てたことが次々にできなくなったのはそんなお前w

気に喰わない奴のワッチョイ右4桁を一覧にしてコピペすれば、気に喰わない住人にダメージを与えられるはずだと全く根拠のない妄想を真実だと信じ込む

→ 書いてる本人以外に意味が分からない表を貼られたところで住人や運営には何のことやらさっぱりわかりませんし何も変わりませんw



学習能力ゼロのバカは都合よく妄想してそれが真実だと思い込む障害者!
コイツの妄想精神病は一生治りませんw
0494待った名無しさん (プチプチ Sa55-YFIn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:44:58.93ID:Fcx2ihQVa0808
輪湖より前は考えなくて良いと思うな
北の湖でも若貴以降だと体格的に大横綱になるのは難しいだろうし
となると一番強かった時代はハワイ巨漢と渡り合った若貴時代か一部屋一人ルールより前の大モンゴル時代だろうな
0495待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:03:13.55ID:/h9rOSnC00808
>>494
ハワイ巨漢は強くなかったよ
膝のケガ以前の小錦より弱い

よって千代の富士、サンパチ時代が一番強い
昭和59年から北尾が抜ける62年あたり
0496待った名無しさん (プチプチ Sp5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:07:02.87ID:Yh3QtWsvp0808
>>483
足取られたくらいでなすすべもないような力士が最強とか笑える(笑)
0499待った名無しさん (プチプチT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:39:10.26ID:2o4/seP5a0808
朝乃山はいまの相撲界で一番期待を背負ってる力士だから
たくさん人が集まるのは分かるけど、格闘技論全般や、
貴曙時代の昔話は専用のスレ立てたほうがいいよそろそろ
貴をマンセーする下らないスレは既に沢山立ってるしね
0500待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:45:56.98ID:/DmERw5vr0808
>>499
お前が消えれば一件落着
0502待った名無しさん (プチプチW d1b8-VkFx)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:59:19.31ID:23bCPCp400808
最近の相撲は白鵬くらいしか知らなかった俺が初場所1回7月場所3回行って思ったのは朝乃山は強いということ
白鵬>朝乃山>>他の力士
くらいある
あとは雑な立ち合い直すだけ
来場所は白鵬越えるんじゃね
0503待った名無しさん (プチプチT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:02:02.61ID:2o4/seP5a0808
朝乃山って性格が温厚だからか立合いがなんとなく優しいんだよな
体格の割りに相手力士はあんまり怖くないと思ってるだろ
0504待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:53.68ID:/DmERw5vr0808
終盤グダグダあれが上位で優勝できない力士の実力だよ
0505待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:37:36.85ID:/h9rOSnC00808
貴乃花も曙も晩年の琴ヶ梅になすすべなく負けている
千代の富士、サンパチ時代に幕尻だった寺尾が若貴時代にさしかかった頃から三役に顔を見せるようになった。これは朝潮、北天佑、千代の富士、旭富士、大乃国、北勝海、逆鉾、栃乃和歌らが相次いで引退したから

千代の富士、サンパチ時代に若貴がいたら
横綱になれたかどうかも分からん
0507待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:29:56.18ID:/h9rOSnC00808
>>506
それはマスコミ主導の人気だろ
相撲女子のサクラがわんさか出てきてうざかったよ
マスコミが若貴を囃子立てたが、実際の人気はそうでもなくて、ウルフフィーバーの方が凄かったよ
0510待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:56:35.31ID:uu9q52DAr0808
(プチプチW 91ee-/IlF) 自演荒らし追加完了
0512待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:18:08.59ID:/h9rOSnC0
>>508
は?w
寺尾がさがりを叩きつけたのは
勝てると思ってたんだろ、実際良い勝負してたしな
千代の富士は休場明けだった、今の白鵬や鶴竜も序盤で躓くとよくやるが、当時は横綱が序盤で負けて休場なんかすると今以上に世間の目が厳しかったのと、二子山勢に負けたのが引退する良いタイミングとふんだんだろ、まだやれたはずだが
マスコミの若貴押しがあったしね

ただ貴花田の金星はまぐれだよ
0514待った名無しさん (ワッチョイ 491c-tuDQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:23:47.62ID:Bk7Q83jP0
マスコミの報道以前に寺尾は若手の貴花田に初対戦以降も歯が立たなかったし、千代の富士も貴花田貴闘力に完敗して引退してるんだが
0516待った名無しさん (オッペケ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:47:34.72ID:kxgOHE0qr
相撲板auコロコロ自演荒らしの見飽きた行動パターン

・曜日に関係なく真昼間や深夜に同一ワッチョイで糞レスする無職引きこもり
・自分の書き込みが批判されると別ワッチョイで批判者罵倒や擁護や話題そらしが時間に関係なく即レス登場
・批判者を登録完了などとほざいて荒らし認定する
・相手が居ない時間帯に数日前や数ヶ月前の話を突然持ち出し罵倒し勝ち誇る無職ならではの行動
0518待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:12:23.83ID:/h9rOSnC0
とどめも何も若貴は過大評価なのは紛れもない事実
若貴の過大評価は若貴ブームと
板井の本を信じ込んだ人達が貴乃花を持ち上げて千代の富士バッシングを始めたのが発端だな
千代の富士の強さはガチンコと言われた寺尾も小錦も最強と認めてるし寺尾や小錦は若貴時代も現役だっただけに説得力がある

つまり彼らにとって若貴時代は最強ではなかったんだよ
0520待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:28:31.74ID:/h9rOSnC0
とどめとどめとしつこい人がいるが
千代の富士は貴乃花シニアを引退に追い込んでるから
ジュニアに負けた所で、バトンタッチしてあげただけの事だよ、これは粋なはからいだった。当時の貴花田は大横綱千代の富士の後を次ぐほどの実力があったか専門家の目は懐疑的だったが
千代の富士の粋なはからいによって貴花田は確変せざるを得なかったから大変だったと思うよ
ただ本当の相撲ファンは貴花田に懐疑的
なぜなら北尾のインパクトの方が強かったから
北の湖、隆の里が衰えてから実力で千代の富士に対抗できるのは北尾と小錦だけ
この二人は曙や武蔵丸より絶対強い
0522待った名無しさん (アウアウウー Sa55-LXfm)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:50:36.84ID:OOKvYM40a
>>492に加筆

松木リスト

PC
メイン -nT/6 
サブ -dUGn -FoHg -0uyq -Ea0s -UDiH
糞スレ保守用 -HICl -Ea0s
単発用 -STb1 -sHTO -aLJk -tuDQ

WiFi -TjLF -F+Nn -GAod

オッペケ -7RsG -F+Nn -wxsF
ドコグロ 規制中
スッップ/スプッッ -BQxY
0523待った名無しさん (ワッチョイ 911d-STb1)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:52:00.39ID:v75rTtfn0
朝乃山も今のところは過大評価。
上位総当たりで優勝無しで最高12勝とか、まんま高安。
本人以外の他の上位陣の実力は高安が大関時代の方が上だった訳で。
0524待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:53:42.79ID:/h9rOSnC0
>>519
サンパチ世代と言うが
千代の富士は北の湖と年齢で2つしか違わないんだよね
でサンパチは千代の富士より8つ若い
千代の富士が輪島を降して輪湖時代が終焉させてからは
まだ若かった北の湖が角界をリードして北の湖時代に突入するのを誰もが疑わなかった。だが、そうはならなかった、なぜか?

その北の湖が衰えてサンパチ時代に突入するはずだった。だがそうはならなかった、なぜか?

それは千代の富士が強すぎて北の湖を攻略し、サンパチを寄せ付けなかったからだよ
0525待った名無しさん (オッペケ Sr5d-7RsG)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:53:53.80ID:NQis6w3Wr
>>522
んな本人以外に意味不明なリスト貼られた所で痛くも痒くもないのに自己満コピペ荒らしの異常さに気づけない知的障害者の自己アピール辞めとけww
0526待った名無しさん (ワッチョイ 491c-tuDQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:57:51.63ID:Bk7Q83jP0
>>524
そんなわかりきった話を知ったかしてどうした?
俺はあの世代は若貴世代に完敗して引退したって言ってるだけだが
それはお前一人以外は周知の事実だろ。
0527待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:37:49.66ID:jdDuFh7/a
サンパチ世代と若貴があたかも激突したような書き方してる輩がいるが
・北尾は若貴と対戦なし
・北勝海は貴と1勝1敗、若に2勝0敗。たった4回だけ対戦して1回負けただけ
・大乃国は昭和37年生なのでサンパチの一つ上だが、若貴の両方に1勝0敗
・小錦は大関陥落後もダラダラ平幕で取ってたのでそれなりに対戦してるが
貴に7勝15敗、若に9勝12敗で割りといい勝負

小錦を除けばサンパチの上位陣は若貴とはニアミスでほとんど胸を合わせてない
若貴が強くなる前にサンパチが勝手に消えていっただけだよ
0528待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:38:26.14ID:Q4UMKSkI0
>>526
周知の事実?なにが?w

完敗?いつ?w若は千代の富士とやってないんだが 
0532待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:48:50.21ID:Q4UMKSkI0
>>527
データーサンクス!

>貴に7勝15敗、若に9勝12敗で割りといい勝負

膝の怪我の後、大関から陥落した後の落ち目の小錦でもここまでやれると言う事は、千代の富士、サンパチ時代での若貴の横綱昇進はかなり難しい
落ち目の北勝海が一度負けただけ、大乃国は若貴に無敗、琴ヶ梅も貴と曙に勝ってるし
若貴は北尾には歯が立たないだろ

だから若貴時代のレベルは過大評価なんだよ
0534待った名無しさん (アウアウウー Sa55-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:51:27.31ID:WP7W5n+/a
>>531
アホ
オレのアウアウはこれ
覚えとけ
0535待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:56:33.41ID:jdDuFh7/a
ずっと見てたので良くわかるんだが千代の富士は凄く運のいい力士だよ。
その理由を挙げると

・千代の富士が横綱になってまもなく北の湖が怪我で戦線離脱し、若乃花2が一気に衰えて引退
・昭和59年に不調だった千代の富士だが春日野理事長の命令で手つき立合いを徹底
→立合いのダッシュの速い千代の富士が有利に
・サンパチが上がってきた途端に北尾が不祥事で自滅、小錦が大怪我
・大乃国は横綱になった途端に弱くなった
・北天佑や朝潮が思ったより伸びなかった
・北勝海が同部屋だった

全てが千代の富士に有利に物事が進んだと思う(もちろん千代の富士の実力は認めるがね)
現役時代に運を使い果たしたことで早死にしたと思うぐらいだ
0540待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:03:36.69ID:jdDuFh7/a
>>539
進一は一体なにが楽しくて自演認定してるんだよ
自分がやってるからといって人もやってると思うなよw
0541待った名無しさん (オッペケ Sr5d-7RsG)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:07:31.12ID:D0TmSMbVr
>>540
いつも交互に出てきて同じことほざいてスレタイ無視する昼夜同一ワッチョイの引きこもりが別人だと言い訳通用すると思ってるのかアホすぎるww
0542待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:15:23.02ID:Q4UMKSkI0
>>535
ちゃうよ
千代の富士はめちゃくちゃ運が悪い、体の線が細いう上に相撲生命が終わったと思わせるほどひどい脱臼癖、北の湖以前に怪我でずっと前頭で苦戦してたんだから、琴風にも苦戦し、隆の里にも苦しめられながら
やっと横綱になったと思ったら、小錦旋風と北尾の台頭

千代の富士の強さは稽古の賜物以外の何物でもない、北尾の不祥事云々は結果論
0544待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:24:14.06ID:Q4UMKSkI0
小錦は北尾が潰した
それ程北尾は強かった
千代の富士攻略はあと一歩だったが
不祥事の前あたりから陰りはあったな
横綱になってからあまり稽古していない感じでかつての勢いはなくなってた。あのまま続けていても千代の富士の地位は揺るがなかっただろうね
0546待った名無しさん (ワッチョイW 890b-w/Oq)
垢版 |
2020/08/09(日) 02:13:24.08ID:D4WRijpn0
千代の富士ってまんま日馬富士くらいの強さじゃないの?立ち合い早くてパワーもそこそこある感じ
0548待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:14:39.57ID:xEjs0tBs0
>>462
>引退した稀勢の里に惨敗した朝乃山が2場所連続で11勝以上できるってレベル低すぎるよ

おそらく今こそが幕内が過去最悪のレベルなんでしょうねw
0549待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:14:44.13ID:xEjs0tBs0
>>462
>引退した稀勢の里に惨敗した朝乃山が2場所連続で11勝以上できるってレベル低すぎるよ

おそらく今こそが幕内が過去最悪のレベルなんでしょうねw
0550待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:19:07.19ID:xEjs0tBs0
37歳の旭天鵬や34歳の玉鷲や33歳の徳勝龍のロートル3人組が初優勝できてしまう
2010年代の幕内レベルが高いと本気で思ってる奴は本物の知恵遅れか何かがが?

いたずらに過去を賛美するつもりはないが2010年代の幕内は好角家から見たら飽きれるほどレベル低いよ
0551待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:29:56.14ID:xEjs0tBs0
>>474
>力士総数が軽く1000人を超えていて、まさに幕内が狭き門だった1970年代〜90年代が大相撲の黄金時代なんだろう。

1990年前後は異常な若貴ブームもあり2年連続で新弟子検査合格者が200人突破してたからな
どうみても昔の幕内は今日なんかより遥かに狭き門だったよ
ここ10年は毎年新弟子合格者が毎年90人未満みたいじゃないか

650人余りで幕内力士を選抜してる今日と1000人以上で幕内力士を選抜してた昔では
どちらがレベル高いかなんて小学生でもわかるぞ
0552待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:47:18.48ID:xEjs0tBs0
小川直也も全日本王者時代に引退した山下泰裕と乱取りして歯が立たなかったと認めてるし
どうみても昔の日本人のほうが体力あって強いだろ

今の日本人のほうが強いとか寝言はもうやめろ

とくに相撲界はレベルが下がり続けてるのは顕著
0553待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/09(日) 05:00:46.32ID:xEjs0tBs0
幕内レベル1990年代>2000年代>>2010年代
0554待った名無しさん (ワッチョイ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/09(日) 05:40:28.36ID:DFtJMaI20
>650人余りで幕内力士を選抜してる今日と1000人以上で幕内力士を選抜してた昔では
>どちらがレベル高いかなんて小学生でもわかるぞ

全面同意
0556待った名無しさん (ワッチョイW b1c8-1Pjk)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:02:25.34ID:lvY1cD0x0
>>550
ひとみさんの優勝から玉鷲優勝まで七年開いてるのに同じ時代にくくっちゃうんですかそうですか
徳勝龍にいたっては2020年だから10年代ですらないし
0557待った名無しさん (ワッチョイW b1c8-1Pjk)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:07:51.08ID:lvY1cD0x0
>>552
野球の球速も陸上の記録も
世界的に見て常に右肩上がりで伸び続けている
昔の人の方が強い種目などありえない
ちょうど今年の角界のように世代交代の谷間で一時的にレベルが下がることはあるが、
長い目で見れば基本的に単調に強くなり続ける、昔の人間は現代基準ではざこしかいない
幕内レベル1990年代<<<2000年代<<<2010年代
0558待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:35:39.51ID:Q4UMKSkI0
>>546
千代の富士の方が圧倒的に早くて強かった
日馬富士はどちらかと言うと旭富士
その旭富士も千代の富士がいたせいで影の薄い横綱だたったな
0559待った名無しさん (ワッチョイ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:53:37.49ID:K3C+HoIS0
>>558
双羽黒問題の影響もあり旭富士は長く大関で待たされた。
大関の長かった横綱昇進力士で、旭富士と武蔵丸の大関カド番無しは特筆される。
もう少し早く横綱になれていたらもっと活躍出来ていたかも知れない。
0561待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:20:11.99ID:bfDDAmYMa
>>558
あんた旭富士見たことないだろw
旭富士は前捌きと差しを中心に組み立てる取り口で、弟子の日馬とは全然違う
日馬は突き押しがあるから千代の富士とも違うがね
0562待った名無しさん (ワッチョイW 01b8-RXr9)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:24:58.73ID:A9Rl/ALB0
なんか相撲を見てないからか、記録の数字だけでああだこうだいう人多いよな
0564待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:39:00.54ID:bfDDAmYMa
荒磯が朝乃山について語ってたな。特に目新しいことは言ってなかったが
0565待った名無しさん (オッペケ Sr5d-7RsG)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:44:25.13ID:/uZhiiIZr
ニートの独り言か
0566待った名無しさん (アウアウウー Sa55-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:45:43.99ID:gbl6hp45a
>>561
見とるわバカ
日馬の微妙な存在感とか影の薄さとかクレバーさとか
旭富士を彷彿させる

千代の富士と日馬は似ても似つかん
日馬は真似てるんだろうがね
0567待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:02:36.31ID:Q4UMKSkI0
小手先の取り口で似てるって言い出したら朝乃山が千代の富士に似てるってのかい?全然違うよ
朝乃山はどちらかと言うと貴乃花タイプだよ、雰囲気がね

千代の富士は唯一無二で似てると感じた力士はいないが、強いて言えば朝青龍かな、これも雰囲気
0568待った名無しさん (オッペケ Sr5d-7RsG)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:03:44.46ID:/uZhiiIZr
二刀流w
0569待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:07:05.27ID:bfDDAmYMa
40代のおっさんは千代の富士と貴乃花をマンセーしがちだがこれは半分は過去の美化。
実際相撲をちゃんと見てないから取り口の説明が不正確すぎる。
両者ともに白鵬みたいな立合いの圧あり、前捌きも四つ身の技量も突き押しも全て持ってる
チートには通用するとは思えない。
まあ貴乃花は現在でもある程度は勝てるとは思うがいかんせん貴乃花は強い時期が短くてもしモンゴル横綱と全盛期が
被ってれば怪我でせいぜい2年程度で終了するだろう
千代の富士は昭和晩期に左前ミツ速攻が急にできなくなったが、これもおそらく古傷の悪化
最後のほうは手抜きやおそらくヤオ(?)も交えて誤魔化しながら取ってた。
これは対戦相手も怪我や病気もちばかりでグダグダしてたからというのが大きい

何がいいたいかというと朝乃山は怪我しない取り口を基本的には大事にしたほうがいい。
白鵬や稀勢は30歳あたりまでほとんど怪我がなかったのでそのあたりで手本になる
これは目先の勝ちよりもよっぽど大事なことだよ。相撲はマラソンと一緒で長期戦を
見据えることで第一人者に君臨できる
0570待った名無しさん (バッミングク MMab-3AR7)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:18:00.00ID:svFKJGSdM
にびぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況