俺の親世代の話だが西鉄ライオンズに中西とか稲尾がいて強かった時期は平和台に客が入ったが
彼らがいなくなったら客が一斉にいなくなって閑古鳥がないてたらしい。
(その後、不祥事もあって結局身売り。その反省もあって福岡に来たホークスは弱くならないように
必死に戦力を維持している)
一般客ってのは薄情なもので、相撲も人気力士がいなくなったら途端に来なくなるんだよ

花田wの引退間際に国技館の椅子席に座ったとき前後に客がいなすぎて手足を伸ばして
観戦したことは今でも強烈に記憶しているが(公傷制度もあって力士も休みまくりで
みんな白けていたが)そういうときにチケット買ってくれる上客を守るのは心情的に
理解できるし、茶屋を排除しようとする意見には俺もやっぱり賛同できんね