X



トップページ相撲
1002コメント284KB

朝乃山応援スレpart9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001待った名無しさん (オイコラミネオ MM95-ZEhh)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:14:48.71ID:IRAasxIOM
四股名:朝乃山 英樹
本名:石橋 広暉
愛称:富山の人間山脈
生年月日:1994年3月1日
出身:富山県富山市
身長:188cm 体重:177kg
所属部屋:高砂部屋
得意技:右四つ、寄り、上手投げ

初土俵:2016年3月場所
新入幕:2017年9月場所
初優勝:2019年5月場所

前スレ
朝乃山応援スレpart8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1579902333/
0900待った名無しさん (ワッチョイ 71e5-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:01:33.95ID:DB6uZ9Zn0
鶴竜との対戦成績
お!2勝1敗じゃん!!と喜んだらよく見たら
1勝は不戦勝(^_^;)

ってことは、明日鶴竜発熱なら勝てるw
0901待った名無しさん (アウアウウーT Sa5d-JFxk)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:03:36.57ID:fh4g9sXca
>>897
白鵬見てて凄いと思うのは身長が180センチ未満の力士と対戦するときも
相手より立合い低く当たってることが多いこと
0902待った名無しさん (ワッチョイ 0be3-cvBQ)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:03:54.56ID:wTYYcXy/0
明日勝てば大関
負けたら出直し
わかりやすくなった
0904待った名無しさん (ワッチョイ 1307-cvBQ)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:13:19.23ID:YyHkr8Id0
大関・大関と騒いでるけど
無理やり大関にしても またすぐ角番
0906待った名無しさん (スププ Sd33-/gjd)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:15:58.28ID:MMnJhLj3d
正代はクンロクハチナナでも来場所優勝争いなら大関昇進相当成績になるぞ。
そんな肝心な所で勝てないような奴よりは大関にふさわしいといえる
0908待った名無しさん (スププ Sd33-/gjd)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:18:50.89ID:MMnJhLj3d
とにかく他人がどうこうってよりもここで負けたらもう二度とチャンスはない。
そんなに何度もチャンスが来るほど角界は甘くないのだ。
0910待った名無しさん (スププ Sd33-/gjd)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:25:18.63ID:MMnJhLj3d
個別力士はともかくもう下からの力士はどんどん出てくるからここで勝てないようならもう終わりだな。
ここで期待を裏切って来場所も大関候補になれるなんてそんなのはないよ。
0911待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-ZWoH)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:45:11.14ID:gpXm5feJ0
皆、忘れていると思うけど不戦勝挟んでいるだよね・・・
とにかく連勝して12番、それしかない。
0912待った名無しさん (ワッチョイ 8bd9-m7vt)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:53:29.05ID:fJwoWuer0
大関昇進前3場所の中で横綱戦勝利が一回も無いのは格好が悪いしウダウダ言われるだけ。33勝に到達していないのなら尚更
明日負けたら千秋楽勝っても大関昇進は来場所まで持ち越しでいいと思う
0914待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-2sGK)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:07:24.68ID:19oUBHu+a
初代朝乃山はアンチの負の念を送り込まれて負けてしまった。
しかしアンチばかりを責めてはいけない。
我々初代朝乃山ファンの応援の声が小さかったことも負けた原因の一つである。
ファン一同猛省せよ!
初代朝乃山の無敵の12勝3敗での優勝に向けてもっともっと応援をしようではないか!
初代朝乃山が強すぎるからといって自分だけは応援しなくてもいいなんてことはない。
アンチの負の念は怖いのである。
負の念が強いと楽々勝てる相手にも負けてしまうことだってあるのだ。
さあ!無敵の優勝を願って応援しようではないか!
0916待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-d0oZ)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:33:27.72ID:AQu0ilYWa
横綱大関を何場所も作るわけに行かないんだよ
明日負けても大関なれるよ
0918待った名無しさん (ワッチョイ 0be3-cvBQ)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:45:07.65ID:wTYYcXy/0
明日勝てば千秋楽も勝つ
そういうもんなんだよ
0919待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:45:54.68ID:uCImqI9da
>>898
つうか相撲的に負けてないんだよ
朝乃山がかってに威圧されて自分で土俵をわった
白鵬のプライドを捨てた体当たりに威圧されたんだよ
それでも土俵一杯で体が残ってた
ほんの1.2秒我慢すれば勝ってたよ

あれでものいいで取り直しになっても
朝乃山が勝ってた可能性が高い
朝乃山は自分の強さに気付いて無いんだよ
それが分からないないなら
明日勝っても大関昇進は無いな
ロートル鶴竜に勝っても何の意味も無いわ

明日はどっちでも良い
来場所は優勝がノルマ
今場所は無いわ
0920待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:48:46.07ID:oJQPn+u3x
>>896
いやあと一つ勝てばいい。朝乃山はそれでいい。十勝出来たのが大きい。残り二連敗でも翌場所十二番程度で軽く昇進でいい。
今場所鶴竜に勝てば文句なし。鶴竜に負けて千秋楽に勝っても昇進でいいじゃん。
あいつは甘やかして徐々に自覚できるタイプだ。緩い条件でひとまず大関になっても、
やっと大関になって気を抜かない大器だから、皆で甘やかすと案外それには甘えなくてすんなり横綱になったりすると僕は思うけどね。
0921待った名無しさん (ワッチョイ b192-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:08:05.56ID:Cpdc0dqG0
>>920
そうやって過去の最低レベルを持ち出して擁護した結果が最弱横綱w
ほんと懲りないよな、お前らって
0922待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:20:21.98ID:bTvvf76ka
>>920
だめだね、ラスト2番勝って33勝すれば昇進なんだろうが、それでも甘いと思う
朝乃山は大相撲を背負っていく力士だからこそ
ここは昇進ラインを厳格にしておかないと 
来場所で無理ならずっと10勝以下の三役でも良いんだよ、でもそれで終わる力士では無い事は誰もが認めてるだろ?だからこそ審査は厳格に行われてしかるべき
0925待った名無しさん (ワッチョイW 99ee-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:55:57.11ID:LywPpABb0
>>920
あと一個勝てば上の人がいいがにしてくれるって
それ典型的な富山の百姓根性
自力で大関の地位を掴まないとだめだよ
そう言う物の考え方だから富山はスターが育たない。

これまで何度富山は煮え湯を飲まされてきた?琴ヶ梅、大関取りの場所で千代の富士を押し出したが、ものいい取り直しで大関の道を阻まれる

3年連続甲子園出場の富商、誤審で一回戦負け
古くは村椿、伝説の延長18回投げきって、ライバルの坂東は中日のスターになる。

蜃気楼旋風の新湊、誰もプロには行けず、対戦したキョウエイの近藤は中日でデビュー戦ノーヒットノーラン、拓大の飯田はヤクルトのスターに、高商の尾山、干場はプロで芽が出ず、進藤はマシンガン打線の不発弾と言われ、

狂い咲きサンダーロードの山田辰夫はそれ以降チンピラ役ばっか、極めつけは柳沢敦のサッカーワールドカップで有名なQBK

いっつもこれだよ
0926待った名無しさん (スプッッ Sd33-gZ8I)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:00:57.16ID:wwJhpQYad
>>919
相撲で完全に負けているよ。
立ち会いの厳しさで、最早勝負あった。 
次元が違う。北勝富士みたく遠くに飛ばされなかったのは流石に二桁力士だが、所詮は完敗。

筋トレで腕力、脚力はある程度付いた代わりに、腰の低さとスピードを失っている。
上半身の柔らかさと脚力で、ほぼ正面から胸を出して受けても勝てる相手には勝てている。
しかし、今日ほどの猛攻で来られたらひとたまりも無い。
0927待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:04:52.13ID:taTqXEl4a
アラジンは売れた後も名古屋と富山ではスターなのに
全国的に一発屋扱い

アイドルの中井なんとか、なんかようわからん

風吹ジュンも富山、公表してねぇ
0928待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:10:08.36ID:vPSminurx
>>925
僕は関西人で富山人とは何ら関係ない(両親とも四国系)。
でも一人大関で貴関最弱の今場所。一勝で昇進でいいと思うがな。
0929待った名無しさん (ワッチョイW b95a-qA5b)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:11:43.47ID:93vAeBoM0
貴景勝が負け越しになりそうだから
11勝でも大関に上げるよ
白鵬鶴竜で横綱大関2人はまずいだろ
0930待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:15:18.77ID:vPSminurx
>>929
そうだろ。横綱大関が2人なんて相撲史始まって以来無しじゃないかな?
0932待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:16:02.54ID:QdQx02eka
>>926
腰の低さってバカの一つ覚えみたいに言うが
朝乃山の場合は元々重心が高いからあんまり関係ないよ、重心の位置は人それぞれ、デカくてカイナ力のある力士は寧ろ重心が高くないとだめ
外国人力士とか貴の浪とか正代も高いな
モロザシになっても上半身の力だけで振り回せるんだよ
今日の相撲だって朝乃山にもう少し気迫があれば勝てるチャンスはあったと思うよ
0933待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:23:40.53ID:vPSminurx
>>932
だからマジック1と言うことにしようよな。
0934待った名無しさん (ワッチョイW 99ee-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:27:22.81ID:LywPpABb0
>>932
メジャーリーガーなんかそうだな
体の小さい日本人は膝を畳んで地面に着くぐらい下半身を使って投げるが、長身のメジャーリーガーは上半身の腕力で投げてる、膝は常に浮かせてるね
0935待った名無しさん (アウアウウーT Sa5d-JFxk)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:28:19.75ID:gJGOhJJ7a
腰高で腕力に任せたふりまわし型の力士って大関に多いんだよな
横綱として大成した人はちょっと思いつかない
勝昭と柏戸がちょっと高いかなと思うが気になるほどの腰高ではない

朝乃山は一時代を築く横綱を期待する人が多いから重心低くして
本格的な四つ力士を目指せという意見も多いんだと思うよ
0936待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:41:42.06ID:b74PP1EOa
逆に貴景勝とかウエイトトレーニングをやり過ぎなんじゃないかなぁ、上背が無い奴が腕力に頼ると出足が鈍くなる、ウエイトに時間かけるなら出稽古でぶつかり稽古やった方が相撲の筋肉が着いてくるはず
0937待った名無しさん (スププ Sd33-m670)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:48:26.83ID:h6YieBjDd
>>931
だな。
完全に大関の芽は無くなった。
来場所も同じような結果だろ。
御嶽海とか朝乃山は、所詮関脇止まりの力士なんだよね。
なんか、明らかに「持ってない」雰囲気がプンプンするもんな。
貴景勝は、一見朝乃山とか御嶽海と似たり寄ったりな感じだが、やっぱり持ってたんだろうな。
まあ来場所後には関脇陥落間違いなさそうだが。
0938待った名無しさん (ワッチョイW 99ee-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:53:45.96ID:LywPpABb0
昔、増位山が高見山にモロザシで寄って行ったら
腕を決められて鎖骨が折れたとか
この前も炎鵬が指して行ったら両腕ロックされて苦しそうだった
0939待った名無しさん (ワッチョイ 0b50-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 02:32:55.22ID:+as7VIMx0
しかし、上位陣でも休場や負け越しの多い中で
四場所連続2桁勝利のこの安定感は大きい。

今場所、好調の鶴竜に勝てば昇進の目は十分。
もしかしたら優勝の希望も・・・

もう、一回決定戦にでもなって
白鵬戦も観たいわ〜
0941待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-ZWoH)
垢版 |
2020/03/21(土) 04:49:29.50ID:DjWucKIN0
それはない。
今日勝って11番なら上がる可能性はある。
今日負けたら終わり・・・
0942待った名無しさん (ワッチョイW 7178-gZ8I)
垢版 |
2020/03/21(土) 05:08:19.47ID:U6I6Ovy60
>>932
気迫があるなら、もっと低く立ち会って白鵬をむしろ起こす形にしていたはず。
起こされてしまえば、白鵬のスピードは死ぬ。
朝乃山は同時に差せる。
0943待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 05:25:58.04ID:vPSminurx
>>941
いや今日負けても負け方は考慮される。
千秋楽が「大関相撲」なら芽はある。
兎に角、基準は甘いだろう。
今場所の成績は11で構わない。
朝乃山は昇進後すぐ綱取りする事が肝心。
協会は大関を待望している。
流石に二連敗では駄目だが、頼場所も然程ハードルが高くなる訳ではない。
どうしても上げたい時は両日とも相手が星を売ってくれる。そんなの嫌だが、相撲というものは昔からそういう体質はあった。
朝乃山は必死だろうが、相手力士が手抜きと言うことだってあり得る。
0944待った名無しさん (ワッチョイW b95a-qA5b)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:06:20.83ID:93vAeBoM0
しかし不思議だな
白鵬が年齢重ねて弱くなったら次の横綱が
出てくるとずっと言われてたのに
現実は大関すらいなくなりそうになってる
本来なら白鵬鶴竜は引退してる状態
他が弱いからまだ成績が残せる
0949待った名無しさん (アークセーT Sx85-cvBQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:18:38.63ID:DAoe5cMKx
たとえ鶴竜に負けても千秋楽に勝てば11勝、
これでも大関に上がれるよ。
大関ひとりしかいないし、その大関も来場所カド番くさいしな。
0950待った名無しさん (ガラプー KKf5-qAQX)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:20:07.36ID:lcqGDY6zK
白鵬と鶴竜が揃って好調なのはもうあと数場所ぐらいだろうね
だから今日鶴竜に勝って明日鶴竜が白鵬に勝ってくれたら
両横綱と朝乃山の優勝決定巴戦だこれは後世に語り継がれるだろう
0953待った名無しさん (JPW 0H5d-IL6/)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:50:40.00ID:WT9YX/S+H
とにかく2日、悔いのない相撲を取ってくれ
11なら昇進やけど10なら来場所13必要になるから実質大関とりは消滅、年齢的にも最後の挑戦や
勝つべきときに勝てる力士だけが君臨できる地位やから大関いじょうはね
0956待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-edOt)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:59:47.77ID:BIr+ddBva
10勝上げたし今場所で決まらなくてもまだら挑戦続くのは救いよね
もちろん今場所で決めるにこしたことはないんだけど
がんばれよ朝乃山
テレビの前で応援してるぞ
0958待った名無しさん (ワッチョイ b192-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:08:25.56ID:Cpdc0dqG0
案の定、基準コロコロで恥ずかしい真似やりだしてるじゃんw
>>291 ←口だけのクズw

290待った名無しさん (ワッチョイ 7d92-R/wk)2020/03/15(日) 20:46:09.54ID:Gp/by6MO0>>326
まあ11番勝てばキセルールで昇進だろ。
それでも直前場所10勝だった最弱よりかはいいわけだし。

291待った名無しさん (ワッチョイ 850e-lJHf)2020/03/15(日) 21:02:47.49ID:FEpsvvbJ0
だからあれは「前例とはしない」と何度も報じられているじゃん。
0961待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:35:31.50ID:vPSminurx
>>949
貴と千秋楽かどうかはまだ分からない。
いずれにせよ大関相撲取って、一回糧場大関。
0962待った名無しさん (ワッチョイW b95a-qA5b)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:37:47.96ID:93vAeBoM0
今場所10勝でも上げておかないと来場所後悔するよ
貴景勝カド番から陥落
朝乃山9勝止まり
最悪白鵬鶴竜2人横綱大関で凌げるけど
0963待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:52:24.71ID:p9JROJC+a
>>942
朝乃山の立ち会いはいつもあんな感じ
上体うかされながら上から右を指していく
昨日の敗因は立ち会いじゃなくて土俵際だよ
白鵬だってあんな突進ぶちかましをいつもできるわけない、朝乃山を強敵と認めたからこそぶちかましカードを切って来たんだろ

朝乃山は土俵際でのいなしがもう少し強く入れば
勝ってたよ
0965待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:01:53.83ID:vPSminurx
>>962
朝乃山10勝してるじゃん。寝ぼけんなよ。
0966待った名無しさん (ワッチョイ 93ee-m+X6)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:15:51.43ID:2dpwDR700
無理に上げなくていいだろ
また弱い大関が一人誕生するだけだよ
0967待った名無しさん (アークセー Sx85-0Hpp)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:21:32.00ID:vPSminurx
>>966
弱くったって横綱はいなくてもいいが、大関と言うのは絶対にいなくてはならない(事実上の最高位)と言う規定がある。
横綱大関じゃなく「大関」不在と言う前代未聞の事態は避けなきゃならない。
そうこう考えると10勝で上げてもいいぐらいだよ。
0969待った名無しさん (ワッチョイW 99ee-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:26:53.37ID:LywPpABb0
人体の中心はお臍の下の丹田がパワーの源と言われていて、丹田のパワーを鍛える為にお相撲さんは腰を落とし四股を踏む。あまり知られてないが人体の中心はもう一つあり上半身の肩甲骨の真ん中の活殺と言う考え方も存在する
お相撲さんは活殺を鍛えるためにてっぽうをする
上半身と下半身のパワーの源、丹田と活殺を連携させて8の字に体を動かす事ができれば、何番取っても壊れない最強の力士になれる
0971待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-ZWoH)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:43:55.63ID:DjWucKIN0
まあ、千秋楽は景勝になるか碧山になるか分からないけど
今日、わんわんに勝てば上げるだろうね・・・
そういう意味では今場所、両横綱が無事に出てくれたことは
有難い罠。やっぱ四つ相撲の本格派は、将来性が買われるよね。
景勝みたいな、突き押し一本は全く当てにならない。
0976待った名無しさん (スププ Sd33-m670)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:50:08.70ID:E9icvvHid
>>944
むしろ白鵬も鶴竜もどんどん強くなってるような気が…
鶴竜なんて終わったと思わせといてのあの復活ぶり。
モンゴル人はやっぱり素材が違うのかね?
確かに日本人の若手が稽古不足やらで伸び悩みまくってるのもあるが、横綱二人はやっぱり異次元だぞ。
照ノ富士もあの大怪我から戻ってきてるし。
普通の日本人力士なら終わってるよ。
宇良なんて完全に終わってしまっただろ?
0977待った名無しさん (ワッチョイ 1344-cvBQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:51:25.42ID:rWJhhT4O0
>>967
大関不在の前例はある
0980待った名無しさん (ワッチョイW b95a-qA5b)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:40:11.29ID:93vAeBoM0
白鵬鶴竜が引退適齢期というのが問題
若い横綱が2人いれば弱い大関は不要
でも現状はどんなに弱くても大関2人揃えないといけない
貴景勝と朝乃山じゃ陥落が怖くて
白鵬と鶴竜を引退させられない
朝乃山は大関にあげれば流石に8勝以上は確実
でも貴景勝はとても安定して8勝は無理
ということはもう1人8勝確実の大関を作らないといけない

朝乃山は10勝止まりでも大関に上げてしまったほうがいい
0981待った名無しさん (スププ Sd33-m670)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:53:18.62ID:E9icvvHid
貴乃花以降、日本人力士で「コイツは横綱になれるだろう」と思わせるような力士が出てきてないもんな。
かろうじて魁皇くらいか(結局なれなかったが)。
稀勢の里は横綱になったが、実力で上がれたわけじゃないのは明らか。
案の定短命横綱で終わった。
元々大関すら家賃が高い、三役止まりだと言われてた力士だしな。
0982待った名無しさん (アークセーT Sx85-cvBQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:55:31.31ID:AkTJ8gSbx
10勝5敗でも営業政策上大関には上がるよ。

上げてほしいんな。3場所28勝で大関に上がった北の富士だってのちに10回優勝の横綱になったし。

栃ノ心のようにヒザに爆弾持っていないし、若いから、横綱だって狙える素材だ。
0983待った名無しさん (ワッチョイW 4180-8QxA)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:58.60ID:d0QREGDJ0
>>970
その北の富士が「どっちかに勝たないとダメだろ」
と言ってたな。
その一方で
「私も5〜6回目でやっと大鵬さんに勝たせてもらった」
とも言ってたが。
0984待った名無しさん (アウアウウーT Sa5d-JFxk)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:01:28.61ID:Nwkvg+Xza
13日目から3連敗するようじゃ昇進させても先が思いやられるし
ちょっと前みたいに横綱大関が4〜5人いる時代じゃないんだから
ちゃんと勝たないと上げるわけにはいかんだろ
0988待った名無しさん (アウアウウーT Sa5d-JFxk)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:09:32.15ID:Nwkvg+Xza
白鵬と鶴竜は3〜4年前に比べればかなり衰えてるわ
ふたりとも勝たないといけない場面では集中してるが
15日間の半分ぐらいは立合い強く当たりたくないから(白鵬は)ビンタしまくり
2人とも出来るかぎり引き叩きで楽に勝とうとしてる
0989待った名無しさん (JP 0H5d-0Hmw)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:19:17.11ID:WT9YX/S+H
>>988
そう。それを隠してる
相手の出方をみて、立ち合いが鋭くくるなとおもえばエルボー
怯えてるなとおもえば速攻もろ差し狙い
だから必要なのは自分の相撲を取ること
相手の出方に惑わされず自分の相撲に集中すること
後悔の無い相撲に集中すること
結果は後でついてくる
頭でわかってはいてもなかなかそういう境地にいたることは難しいんだよ
0990待った名無しさん (ワッチョイW 99ee-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:40:08.16ID:LywPpABb0
>>980
なんでそんな上げ急ぐ?
今場所は無理でも
そのうち12勝13勝を当たり前のように勝てる力士になるって
0991待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:42:28.44ID:NnjjihZBa
>>988
そうそう
朝乃山にはもう引き出しが無くなったな
もう一番出来るシチュエーションになってくれると
盛り上がるんだが
0993待った名無しさん (JPW 0H5d-IL6/)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:00:38.77ID:WT9YX/S+H
>>990
番付が強くするからね
負けてはいけないとなると目の前の酒もちょっと控えよかとか、質の良い食事を心掛けたり、怪我予防のリスクヘッジも強くなるし
0994待った名無しさん (スプッッ Sd33-gZ8I)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:31:43.89ID:HsOiIQP3d
>>963
土俵際に追い詰められた時には、既に何もかも手遅れだったわ。
そこで苦し紛れのすくい投げを打っても、身体は倒れているんだから何にもならん。
0995待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:32:36.68ID:/kfphaxra
>>993
朝乃山が負けた相撲は全部押し相撲
弱点を突かれた形で負けてる

去年の今頃までは押し相撲にめっぽう弱かった力士が
ここまで上がって来ただけでも目まぐるしい成長なんだよ、でも押し相撲に負けてると言うことは
まだ押し相撲対策が未完成だと言う事

近い将来大関の上を目指さなきゃいけない事を考えたら未完成のまま上げないほうが良い

いずれにせよ後2番勝てば文句無し
0996待った名無しさん (ワッチョイ 1134-f9wa)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:32:39.14ID:HNIut1Zs0
白鵬をマジモードにさせたんだ
白鵬も朝乃山がかなり強くなったと認めている証だ
まだまだ弱いとバカにしているのならエルボーか張り手が飛んできただろう
0997待った名無しさん (ワッチョイW 99ee-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:37:51.77ID:LywPpABb0
>>994
虚を突かれて状況を見失ったんだよ
冷静に状況判断出来てたら0.5秒我慢出来たと思う
少なくとも相打ちで
取り直しになったはずだ
0999待った名無しさん (ワッチョイ 1344-cvBQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:54:28.56ID:rWJhhT4O0
>>990
琴光喜もそんなこと言われていたが、結局それから5年かかってしまった
1000待った名無しさん (アウアウウー Sa5d-Zrpu)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:00:25.66ID:/kfphaxra
次スレ頼む
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況