X



トップページ相撲
1002コメント312KB

番付編成154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546待った名無しさん (ワッチョイ 7fab-iCTl)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:12:10.84ID:MyHG6vLL0
A 横綱大関が7〜8人いるとき「西の5枚目8勝7敗で小結」
B 三役以上が8〜9名と少ないとき「東2枚目9勝6枚」「西3枚目11勝4敗」 でも平幕止まり

Aは「元小結」
Bは(最悪)「元前頭」

「上からのランキング」でいえばBのほうが価値が高いのにね
0549待った名無しさん (ワッチョイ 7fab-iCTl)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:18:24.53ID:MyHG6vLL0
旭国や栃赤城が例にあるが、珍しい罠
0551待った名無しさん (ワッチョイ 7fab-iCTl)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:48:32.22ID:MyHG6vLL0
琴風の小結経験は1場所だけかな。
しかも前場所関脇からの陥落のよる小結
0555待った名無しさん (ワッチョイ 93ef-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:00:56.96ID:v6zPesBH0
今ミヤネ屋で番付映った、鶴竜が横綱大関となってた
0556待った名無しさん (ワッチョイW 8344-SCu7)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:05:50.48ID:Lu93VdUE0
幕下上位盛り上がらないな
0557待った名無しさん (ワッチョイW ff89-lgak)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:07:03.42ID:lxN3Dy420
>>556
関取経験者が16人だもん…
0561待った名無しさん (ワッチョイW ff89-lgak)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:50:34.90ID:lxN3Dy420
>>541
秋場所→九州場所の彩みたいな感じで残ったな
彩もその時東十両13枚目で6-9だったけど、貴ノ富士の暴力問題による謹慎休場からの引退かなんかで陥落を免れた。
0562待った名無しさん (ワッチョイW ff89-lgak)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:52:02.19ID:lxN3Dy420
>>559
矢後なんて4-11なのに2枚半しか下がってない
0564待った名無しさん (ワッチョイ cf0e-pceh)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:31:16.45ID:velFpcDM0
ほらやっぱり白鵬が東じゃん
誰だよ鶴竜が東とか寝言書いてたやつ
0565待った名無しさん (オッペケ Sr07-ccbj)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:32:48.21ID:zfrm71Y/r
>>555将棋は前名人前龍王を廃止した!W
0569待った名無しさん (スップ Sd1f-6rOq)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:17:15.05ID:DOy+cxGad
正代の真価が問われるのは次の場所
白鵬に怖がらずにぶつかっていけるんだったら成長も認めるし、すぐに陥落ってことはないだろう
0570待った名無しさん (スッップ Sd1f-puAp)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:57:04.08ID:MYjx/ex/d
希善龍の引退って今場所ならまだしも来場所後かよ
十両で勝ち越したこともないのに4ヶ月にわたって引退興業とか調子に乗りすぎだろ
0578待った名無しさん (ワッチョイ 334a-1wgD)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:13:46.51ID:PpzBOrJd0
徳さん二枚目か
0579待った名無しさん (オッペケ Sr07-fkVg)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:18:14.41ID:gvREReG4r
>>577
なる
玉春日とか

平幕→関脇 のエピソードをいくつか。
小結経験のない関脇は高鐡山、追風海、北勝力の3人だが、追風海は小結にあげても良い場所があった。
2001年5月に4枚目で9勝した時。結果上がらずそのまま。
北勝力は晩年、余程のことがなければ小結昇進だろうという場所があった。2009年1月場所、7枚目で13日目まで9勝4敗だった時。
比較対象が7日目まで1勝6敗の旭天鵬と、小結で一進一退、永世小結とされていた、どうしても関脇に上がれない稀勢の里。
13日目を終えて平幕旭天鵬は7勝6敗、稀勢の里は6勝7敗。どちらかが1敗すれば北勝力の新小結は決定だったが
どちらも連勝、北勝力は連敗。翌場所は稀勢の里が新関脇、小結は旭天鵬。北勝力は東筆頭に留まった。

栃赤城は関脇6場所、小結1場所だが、何度も平幕→関脇→平幕を繰り返し決して小結を
経験することがなかった。その中には関脇で11勝して大関取りとなった場所もあったが、
怪我で何度も平幕に落ちた。最終的に最後の関脇在位を終え、2枚目で10番勝った時に1場所だけ小結を経験した。

玉春日の関脇は東筆頭で8勝したものだったが、これは千秋楽の小城錦との「関脇昇進者決定戦」に勝利した事による。
小城錦が勝っていれば玉春日は負け越し、小城錦は5枚目で12勝で新関脇昇進が決定していた。
が、負けたので小結に留まる。結局両者これが生涯の最高位となる。
その後上位総当たりで玉春日は小結2場所に留まり、小城錦は三役昇進はならなかった。
0582待った名無しさん (ガラプー KKc7-GQgv)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:42:42.76ID:LLw6Yq8VK
>>577
新小結という制度がある訳じゃないから、新小結扱いになるかどうかという疑問には意味がない。
新小結と呼ぶかどうかについてはも呼ばないも任意。
メディアなどでは初の小結とは指摘するし、番付を載せる際に新小結と同じマークを付けたりもするが、新小結とはっきり呼称はしない感じ。
0584待った名無しさん (ササクッテロ Sp07-Oh9N)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:25:19.56ID:COHrTnQkp
  大相撲春場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜
貴景勝  大関
朝乃山  関脇  正  代
北勝富士小結  遠  藤
高  安  前頭  豊  山
隠岐の海  2  竜  電
大栄翔   3  炎  鵬
阿武咲   4  徳勝龍
阿  炎   5    輝
御嶽海   6  霧馬山
妙義龍   7  宝富士
玉  鷲   8  松鳳山
照  強   9  栃煌山
隆の勝  10  佐田の海
栃ノ 心  11  千代大龍
  勢    12  魁  聖
石  浦  13  琴奨菊
碧  山  14  剣  翔
千代丸  15  東  龍
明  生  16  琴勇輝
志摩ノ 海 17  錦  木
大奄美  18
  東   十両   西
琴ノ 若   1  英乃海
若隆景   2  大翔鵬
照ノ 富士  3  翔  猿
旭秀鵬   4  千代翔馬
琴恵光   5  大翔丸
琴勝峰   6  天空海
水戸龍   7  美ノ 海
旭大星   8  豊昇龍
逸ノ 城   9  若元春
木崎海  10  貴源治
翠富士  11  白鷹山
朝玉勢  12  千代の海
矢  後  13  友  風
明瀬山  14  千代鳳
0585待った名無しさん (ワッチョイW ff89-lgak)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:00:36.02ID:eaxro4R10
>>584
もう番付発表されてるんだから、その番付はおかしい
0588待った名無しさん (ワッチョイ 93ec-z+Zk)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:08:44.17ID:7vUD/W8p0
尾車さんが無観客や協会員に一人でも感染者が出たら中止の可能性について言及したね
ガラガラのエディオンアリーナが現実味を帯びてきたね
0589待った名無しさん (ワッチョイW ff89-lgak)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:27.33ID:eaxro4R10
>>586
それは言える。
実際の番付を見て驚きが隠せなかった
0592待った名無しさん (ワッチョイ 6bb8-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 05:15:16.47ID:JZhxQCGu0
琴勇輝って、
出場して0−15なら十両に落ちてないってこと?
じゃあ無理にでもまわしつけて出場してたらよかったてことになるのかな。
0593待った名無しさん (オッペケ Sr03-Cv5o)
垢版 |
2020/02/26(水) 06:32:50.60ID:5ykuJRxfr
そらそうだけど患部が一切痛まないならね
0594待った名無しさん (オッペケ Sr03-Cv5o)
垢版 |
2020/02/26(水) 06:54:04.33ID:5ykuJRxfr
皆指摘してるが下げ幅の甘さは酷すぎる。
これは増位山が阿覧の時にしていた手法と同じで、例えば阿覧が負け越したら
下げ優遇、勝ち越したら上げ優遇にするなどして番付全体の不自然を無くす手法。
焦点は矢後と友風で、多分友風は14枚目、矢後は12、13枚目ないし14くらいを
予想していた人が多かっただろうしそれが普通なんだけど、これまで要所でしか
優遇せず、普段はむしろ尾車は後回しでいい、困った時は宜しくくらいで調整していたのでは?
で、今回が所謂困った状態になったわけだから、ここぞとばかりに審判部に打診し
優遇してもらった。下げ優遇だから千代鳳とかも当然優遇されてる。だって部屋に金が入らなくなるわけだからね。
これなら矢後は6勝で残れるし、友風は仮に出場して7勝すれば残れる。

でもね、十両7枚目の4勝11敗で2.5枚下げはやり過ぎだと思うの。
0595待った名無しさん (ワッチョイW fff8-LNwt)
垢版 |
2020/02/26(水) 07:49:11.78ID:Lmji1lfk0
>>594
全治1年とか言われていた力士が十両でも7勝するという仮定が無理矢理過ぎる。
全休確定なのだからこの地位での1〜2枚の番付差は誤差の範囲。
0599待った名無しさん (ガックシW 06eb-c8OW)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:31:17.77ID:mePysxPV6
>>594
というよりは最近の傾向である「幕下からの昇進組の上げ幅を徹底的に抑える」という不文律に則ったらこうなったという感じ

東10枚目の矢後の下には昇進組か西10枚目以下で負け越した力士しかいない
それでも矢後の下げ幅は擁護不能だが
0600待った名無しさん (ワッチョイW 0607-SILk)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:35:22.64ID:PI6Mottc0
小結以上が7人以下になることがあるんやね
無理やり8人にすると予想したけどこりゃ大関基準もそんな下がらなそうやし
朝乃山も33勝しないと見送られそう
0603待った名無しさん (ワッチョイ caaa-X91k)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:39:22.35ID:8d8A/Zju0
白鵬鶴竜の次は照ノ富士の時代やね
0607待った名無しさん (スッップ Sdea-ic3I)
垢版 |
2020/02/27(木) 13:32:19.38ID:Mh+ydwnwd
>>602
勝敗以前に足が悪いのはわかってるのにできるだけ足に負担がかかるような相撲をとる、とかそういった工夫が見られない
みんな「元大関に小細工は失礼」のごとく何の工夫もなくぶつかっていって四つに組んで負けてる
0610待った名無しさん (オッペケ Sr03-Cv5o)
垢版 |
2020/02/28(金) 06:48:11.70ID:oYsjhbifr
照ノ富士の事は皆分かってるだろうけど
人の人生が壊れる箇所を狙ってまで相撲取りたくはないだろう
ちょっと足首手首痛めてるからそこを狙うというのとはわけが違う
戦術の問題じゃなくて人の良心の問題
0611待った名無しさん (ガラプー KKbb-k9f6)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:53:46.67ID:21tqPRpBK
横綱0で
大関一人または0人なら
関脇以下からの抜擢はあるのだけど
横綱一人大関一人でも
抜擢あるかもしれない

東横綱を横綱大関にして
西大関一人にするか

東横綱なしにして西横綱大関にして
一人大関は東大関にして
西大関をなしにするか

その場合は
大関二人にするために
関脇以下で大勝ちした人を大関にするかと
0613待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-SZE8)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:34:14.48ID:TPs5SYtM0
そのパティーンだと

白鵬 横大
     大関 貴景

になるだけ
昇進ハードル自体は低くなるかもしれんが
関脇8−8−8で来てるような奴を無理くり上げることはない
0614待った名無しさん (アウアウカー Sacb-0+be)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:54:43.13ID:3LggItuRa
関脇以下の全員が似たり寄ったりの強さなら大関は誕生し得ない。
徳勝龍みたいなのがなんかの間違いで上がってきて大負けすることによって誰かが上位で二桁勝つ目が出てくる。
0615待った名無しさん (ガラプー KKbb-LWiu)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:02:37.90ID:WpqW53YIK
>>611
前例がない以上断言は出来ないが、そのケースではほぼ確実に東横綱大関、西大関になる。
横綱と大関が共に奇数になった場合は末席の横綱が東、末席大関が西という慣例が出来ているから、各一人の時もそれが適用されるだけと思う。
0617待った名無しさん (ササクッテロラ Sp03-pbFO)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:51:25.44ID:QZShzbmup
朝乃山が大関とり失敗して貴景勝がその間に2場所連続優勝した場合って無理やり大関作るの?
その場所で関脇小結全員負け越しても誰か無理やり大関にして貴景勝昇進させる?
0620待った名無しさん (スフッ Sdea-aUbV)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:31:58.90ID:YAgQlvIVd
>>617
一人大関だった千代の富士が横綱に昇進した時、大関不在で東横綱大関北の湖、西横綱大関千代の富士(東張出横綱若乃花)になった例がある
その場所後にハードル下がった琴風が大関に昇進したけど
0621待った名無しさん (スッップ Sdea-4eIl)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:00.88ID:v1JI6A8Rd
大相撲この1年、本日は元横綱豊山、現在は文部科学副大臣をお務めの小柳亮太さんにお越しいただきました。

もう一方のゲストは、元関脇朝乃山、今は西船橋で人気のちゃんこ店を営む石橋広暉さんです。

さて、小柳さんは、大関、横綱と昇進中、10回の優勝を経て、33歳の若さで突如新潟県議に転じ、次に参院新潟選挙区に出馬されました。

石橋さんは小柳さんと三段目付け出しの同期入門、一時は大関候補と目されましたが、怪我と糖尿病に悩まされ、3年前に惜しまれながら土俵を去られた訳です。

0627待った名無しさん (ニンニククエ caaa-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:22:26.71ID:qMI3Faha0GARLIC
毎回、キセにアドバイスされている程度の高安。
これ以上伸びない。
0629待った名無しさん (ニンニククエ 9e0e-SZE8)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:57:29.88ID:vAwHfuut0GARLIC
>>475
新弟子45人・・・

と言うわけで10億獲得者現れず
ぶっちゃけ少ないよな・・・
0631待った名無しさん (ニンニククエ ca44-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:44:10.71ID:PX60ABNh0GARLIC
大関不在だと、
8−9−10勝くらいでも昇進あるかもな
0636待った名無しさん (ニンニククエ KKbb-k9f6)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:21:03.50ID:dy/DVXMSKGARLIC
>>635
へぇ〜
錣山対戦あったのか

2回もあったのか

けっこう錣山を名乗った力士多いし
蔵間は1年もしないうちにタレントに
先代式秀の大潮も以前錣山だった
琴ケ梅、益荒雄なども名乗った

蔵間は早く亡くなったが
0640待った名無しさん (ニンニククエT Sr03-EF7S)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:02:38.15ID:ioEkEF1/rGARLIC
ソコロフスキーは前相撲出るのかな
0642待った名無しさん (ワッチョイW b3b8-pbFO)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:46:07.09ID:V/dllmt30
>>617-619
なるほど、横綱大関2人でもいいのか
でもその場合だと白鵬か鶴竜は誰かが昇進するまで辞められないのか
0643待った名無しさん (ワッチョイW 3ac9-esjq)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:51:31.18ID:N8bNqHuK0
>>642
別に辞めることに制限はかからないよ
横綱としての成績を修められなかったら自ら身を引くものだ
最近稀勢の里がずいぶん甘い処遇を受けてしまったので、休場が重なっても咎められなくなっているがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況