>>343
試しに15日制となった1939年5月から非年6場所制下の1957年11月までを(翌場所までの間隔が長い時代のほうが途中出場を強行する事例が多いだろうという推測から)調べてみたのですが、
8日目からの出場自体が稀で次の6例のみでした
1939年5月西十両11加古川
1940年5月東十両9小役丸
1942年1月東前頭4双見山
1943年5月東十両13羽嶋山
1946年11月東前頭10四海波
1957年11月東前頭4大内山
*四海波のみ13日制下

このうち5人は共に黒星スタートで、該当期間での1勝7休は羽嶋山のみということになりました(偶然とはいえ、調査期間の最初と最後に出現しているのはちょっと面白いです)