トップページ相撲
1002コメント275KB

朝乃山応援スレpart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ガラプー KK9b-oqBH)
垢版 |
2020/01/25(土) 06:45:33.99ID:urvgJUv+K
四股名:朝乃山 英樹
本名:石橋 広暉
愛称:富山の人間山脈
生年月日:1994年3月1日
出身:富山県富山市
身長:188cm 体重:177kg
所属部屋:高砂部屋
得意技:右四つ、寄り、上手投げ

初土俵:2016年3月場所
新入幕:2017年9月場所
初優勝:2019年5月場所

前スレ
朝乃山応援スレpart7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1578523638/
0437待った名無しさん (ガラプー KKc9-T1W2)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:04.55ID:M4HfB1OWK
>>434
大相撲で引き叩きがいけないと言われ、愚直なまでに前に出ろと言われるのは、卑怯とか品格とかの問題以前に合理的な理由がある。

一番の理由が怪我。
大相撲というのは百何十キロもある巨漢同士がぶつかる競技。
腰を落として膝を曲げ、前に出ていれば膝への負荷は軽減される。
しかし引き技を使う時は伸ばした膝に自分と相手の両方の体重が掛かってしまう。
バルトは相手を呼び込んで投げる安易な取り口を使い続けて力士寿命を縮めたし、照ノ富士も同様の例。
膝以外でも、低く当たるのと引いて呼び込むのとでは身体に掛かる負荷が全く違う。

レスリング上がりの東欧力士が、引きや変化も戦術なのに何故してはいけないのかと疑問に思ったらしいが、理由あっての事なんだよ。

時に搦め手を使うとか、戦い方の幅が広い方が良いとは確かに一理あるように聞こえるけど、それは少し考えが浅いって事。
自分の相撲を完成させた上で衰えが見えてきたベテランがやるとか、最初から真っ向勝負の出来ない小兵がやるとかならともかく、今の朝乃山に引き技を覚えろというのは視野が狭いよ。
0439待った名無しさん (JPWW 0H21-FEHL)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:39.57ID:mY+u0WkPH
>>437
了見が狭いのはちみだよ
別に引き技を覚えろとまでは言ってないよ
選択肢を相手に与えるてこと
相撲のレベルが上がって受けだけの取り口では通用しなくなってる
押して引いていなして投げて寄る、すべてを使いこなせないと上には行けない
0440待った名無しさん (ワッチョイWW 89e5-RDxq)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:03:56.60ID:Ddo9Vt730
来場所はどうかな…
押し込んでから出し投げなら素晴らしいけど
引きで負けるとかなり心証が悪くなりそうだし、ともかく前に出て圧力かける相撲を期待する!
0441待った名無しさん (ワッチョイ e69a-zpi3)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:09:58.89ID:SqPzCLbN0
やっぱ大横綱になるには全盛期の白鳳みたいにがっぷり四つにくんで
ゆっくり相手を押し出す感じじゃないと怪我とかして安定しないんじゃな
いかなぁ。
0442待った名無しさん (ガラプー KKc9-T1W2)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:03:46.45ID:B2skfPZPK
>>439
その選択肢を広げ、安定した強さを身に付けるためには、引き叩きも技の内という考えは近視眼どころか有害ですらあると。

更に言うならすべてを使いこなせなくてはという考えが良くない。
それはゲームのキャラと現実を勘違いしているね。
0443待った名無しさん (ワッチョイW 3dee-LJSV)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:14:51.40ID:VC3MSr3r0
>>437
貴ノ浪は照ノ富士みたいに相手を懐に入れて振り回す相撲が多かったがしっかり成績残したけどやっぱり貴ノ浪が例外なだけ?
0446待った名無しさん (JPWW 0H21-FEHL)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:52:33.67ID:6PqSRsaMH
>>442
そんなことないよ
今の時代は浅く広く総合力が求められる時代やからね
引いてこないことを前提に過剰に低く突っ込んでくるやつまで受ける必要はない
0448待った名無しさん (ワッチョイ b5b8-2iSl)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:20:46.23ID:FyFBf1To0
引き技だの変化だの言っている奴は前からいる荒らしだろ
わざわざ相手する奴もバカ
あちこちで同じ事言っている奴だから相手すんな
0449待った名無しさん (JP 0H21-x5jt)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:46:55.37ID:ft6B2dWVH
別にわいは引き技に拘ってるわけじゃないからな
これから上を目指すにあたって
勝つことが絶対に求められるときがくる
そのときに引き出しの一つとして持つこと
カードをちらつかせることも1つの技だからね
盤外戦術も習得していかないといけない
きれいな相撲だけで上にあがろうというのはエゴだ
いろんな取り口を覚えてそれをTPOに応じて使い分ける
力士の代表としてお手本にならないといけない
0453待った名無しさん (ガラプー KKa5-T1W2)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:24:14.88ID:B2skfPZPK
机上の空論はおいて、朝乃山が今やるべきなのは、新十両の頃から取り組んでいる、立ち合いから相撲の流れを掴みながら自分充分に持っていく、またはそのまま寄り切る相撲を磨き続ける事。
相手に逆に立ち合いで流れを取られると弱い弱点は相変わらずあるが、それを精進で減らして行ったから今がある。
それを迷わず続けて大関に相応しい実力と実績を築く事だよ。
新しい事に気を散らしたり安易な事を考えるのではなくてね。ゲームや漫画じゃないんだから。
0454待った名無しさん (ワッチョイW 6d94-G6aF)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:34:09.22ID:eRKJfXNe0
まあ、今週末は年に一度のトーナメント戦がある。

それを見て今の実力がどんなもんかみてみようじゃないか。去年は、ミタケと初戦であたって初戦敗退。
トーナメントではひっとつも良い成績残してないはず。これで良い成績残したら本物だと思うよ。
0462待った名無しさん (ワッチョイW 5794-t3ea)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:12:49.48ID:+AGEkFv10
>>459
初戦花相撲でも去年みたいに初戦敗退は大関候補としてさすがにまずいだろ
0467待った名無しさん (スププ Sdbf-sqNg)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:47:46.22ID:EmFGiYjVd
トランプも覚えてるってのは大きな大関昇進へのアドバンテージだろうな
ヒデキってのは松井秀喜から来るジョークだろうけど、これは受けなかったが
0469待った名無しさん (ワッチョイWW ff94-plfW)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:56:01.89ID:JqAT50Lq0
個別スレでおかしいのが沸くようになるのは、人気力士になってきた証しみたいなもんだ。
この程度でいちいち腹をたててたら、今後朝乃山がもっと上にいったら耐えられなくなるぞ。
0482待った名無しさん (ガラプー KKab-dtm/)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:59:23.48ID:wUXZIjdHK
朝乃山は剛じゃないからね。
四つの剛の型とは立ち合いからの圧力でマワシを引いて押し込む、古くは柏戸のような剛直な相撲。
朝乃山は上半身の柔軟性で相手の圧力を吸収しながら組み力で寄り切る柔の相撲。
大鵬や当人が認めている白鵬、または旭富士の相撲に性質が近い

まだまだ厳しさを身に付けなくてはならないのは確かだが、剛の相撲は取れない。
0483待った名無しさん (ワッチョイW 1792-uawS)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:38.44ID:0Tz8Wkhb0
相撲には相手がいる。
自分より剛の相手に剛で立ち向かっても返り討ちに遭うから柔で行く。
逆に柔の相手に柔では勝てないから剛を使う。
0485待った名無しさん (JPWW 0H9b-5jpu)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:31:45.19ID:igYJSlNTH
今は昔に比べて幕下のレベルは上がってるが幕内は下がってる
白鵬だけならともかく朝青龍と合わせて優勝回数は68回、期間にして十数年だよ
忽然と現れた大相撲のノウハウもない後進国に優勝を阻まれ続けるなんて1000年後からみたら黒歴史過ぎるでしょ
何故そんなことになったのか、協会は何をしてたのか、阻む力士はいなかったのか、大きな研究対象になるだろう
不知火型の土俵入りもカスタムされまくりでさ 言い訳できない汚点だわ
0486待った名無しさん (ワッチョイWW 57c8-58WL)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:37:47.81ID:nbwV0ARR0
むしろなぜ千年後に現在と同じ形式の相撲があると思うのか
年6場所15日制だって戦後定着したばかりなのに
0489待った名無しさん (スップ Sd3f-riss)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:32:03.70ID:UwS2OL8Yd
>>487
取りこぼしだの言ってる場合か
番付がどうだろうと、お前はまだ下との実力差はそんなに無いんだよ
格下全員を一気に倒してから取りこぼしとか言ってくれ
0491待った名無しさん (ガラプー KKab-dtm/)
垢版 |
2020/02/09(日) 01:20:54.53ID:hWWOe4npK
やれる事は多い方が良いというのは実際に身体を動かした事のない人間が錯覚しがちな話なんだよね。
多少分かりやすい例を挙げるなら野球の速球投手がいたとする。
速球を活かすために目先を変える変化球を一つか二つ覚える、これは適切な考えだ。
では変化球は多ければ多いほど優秀な投手になれるか?
まさか本気でそうだと思う人間もいないと思うが、そんな事をすればダメな投手になるだけだ。
速球自体もダメになる。

特技を一つ磨き、それを活かすためや弱点を補うための工夫をする。それが正しい。
オールラウンダーになろうというのは完全に間違っている。
0492待った名無しさん (ワッチョイWW 9fdf-e8SU)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:35:29.67ID:Zqu2BcrJ0
どんな競技でも半端な技は迷いと隙にしかならんからな
それでも使いこなせるのが天才とかいわれるタイプだけど、朝乃山はそうではないのだから、ヘタにあれこれ手を出すよりも隙を無くしていく方向がベストだと思うんだけどね
しかし筋肉の付き方は大丈夫なのだろうか?
全身写ってる写真がないし、これも光の加減だと思いたいが…
…とりあえず今日だな
0493待った名無しさん (JPWW 0H9b-5jpu)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:50:46.71ID:FfBFta5RH
技に絶対的なものはないからな
左上手が攻略されるまでに次の技をつくらないといけない
白鵬と稽古したときに引き出しの多さを体で知ったことは大きな財産やとおもう
朝乃山の引き出しをどう揃えるのか、よく考えて稽古をしてもらいたい
0494待った名無しさん (ガラプー KKab-dtm/)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:42:26.98ID:hWWOe4npK
白鵬との稽古を通して、自分も同じように多彩な状況に対応出来るように多彩な技術を使いこなせるようになろう、と思ったとしたら、この力士はもうダメだよ。
もちろん朝乃山はそんな愚かではなく、自分には出来ない事を悟り、自分に出来る事をやって生き延びて行く決意が出来た物と思う。
0497待った名無しさん (ワッチョイW 5794-TrQy)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:38:45.66ID:ldr8oI650
ミタケやる気ねえな
0506待った名無しさん (ワッチョイ b7e5-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:33:27.82ID:UFS+yoKR0
>>505
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-02090646-nksports-fight
遠藤手術
0509待った名無しさん (ワッチョイWW 9f51-pBTy)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:09.19ID:idZgyQt20
変化しろとは言わないが立ち合いのバリエーションが少ないのがキツイ。
胸で当たって右差しの比率が高いから的を絞られやすい。

流れの中でまわしを掴むケースが多かったのは褒められたもんじゃない。
0510待った名無しさん (ガラプー KKab-dtm/)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:37.90ID:k4BcoXEpK
敵を知り己を知らずして強くはなれない。

遠藤は両膝とも靭帯も半月板もボロボロで、削れていく半月板がいつまでもつかだからね。
そもそも朝乃山が期待される理由の一つに膝を傷めていないというのがある位。
膝は怖いね。
0511待った名無しさん (ガラプー KKab-dtm/)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:44:43.54ID:k4BcoXEpK
>>509
やみぐもに差しに行くのではなく突き放しから流れを掴む技術を磨けと師匠に言われ、精進しているし成果もあるけど、まだまだ充分じゃないね。

瞬発力で先手を取るような反射神経の高いタイプではないので、押されながらではなく踏みとどまりながらマワシを引ける下半身の低さがあと少し必要かな。
0515待った名無しさん (ワッチョイW 9f89-Sc1E)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:54:20.58ID:gtH2TEJo0
>>514
それな…
昨年優勝したのに
0516待った名無しさん (ガラプー KK3b-dtm/)
垢版 |
2020/02/11(火) 02:36:53.80ID:ZNCgjxsrK
直前三場所の内で一場所は12勝するというのは実質的に大関昇進の条件に近くなっているからね。
これを越えられなければ大関には相応しくないとしか言えない。

速攻力のある相手にあと二歩、踏み止まれるようになれば、マワシを引きながらそのまま押し負ける事も減る。
それには今まで積み上げて来た物を来場所もあと少し積み上げるしかない。
0518待った名無しさん (スッップ Sdbf-XGUr)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:35:40.83ID:tX9wlGOJd
やや腰高、立ち合いの反りは完全に直っていない。不調になれば明らかに酷くなる。

そこを一気に差されたり、マシンガンのように突かれたりしたら、柔軟性の許容範囲を超える。

また、体重が増えてしまうと、柔軟性もあっという間になくなり、ケガにつながる。
0522待った名無しさん (ガラプー KKab-dtm/)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:49:15.80ID:ZNCgjxsrK
腰があと少し低ければ速攻に対して上体で吸収してあと二歩踏み止まる事が出来るようになるだろうね。
マワシを引いた時には既に重心が浮いているのも減る。

これは現役時代を通しての目標になるかも知れない。
0528待った名無しさん (スップ Sd52-YAk4)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:03:17.26ID:f0fNLCVgd
大関になったらもう通らないし、とトーナメントと福祉相撲で出待ちしてみたんだけど、出てこなかった。違うところから出てくることもあるんですかね?
0529待った名無しさん (ワッチョイW 4743-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:58:34.30ID:dIcSl84t0
>>527
稀勢の里少し痩せたみたい?
朝乃山に稽古つけた時に動きがよかったのはそのせいかな?
横綱昇進した175kgくらいの時は強かったけど、2度目の優勝後の測定で184kg辺りになった時は動きが鈍く感じたものだがどう思う?
0530待った名無しさん (ワッチョイ ff09-cV6v)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:52:45.35ID:3fQMV+yY0
稀勢の里は怪我した後はろくに稽古出来ずにデブったからな
そして重くなったせいで足まで怪我して途中休場する始末
引退の頃は体重戻してたけど体のハリが全然違って新横綱の場所と
同じ体重なのに体はダルダルで明らかに稽古不足で元に戻し切れてなかった
0531待った名無しさん (ワッチョイ ff7c-QWTs)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:36:08.59ID:f9aDPd3w0
>>529
春場所怪我して左使えねえから徹底的に下半身鍛えて、右と下半身だけで勝てるようにしよう、
ってことで下半身の筋肉増やして(当然脂肪も付いて)
怪我した次の場所で184kgくらいになってて、
この場所では実際足腰が異常に強くなってた
ただやっぱ右だけで戦ってると腰に負担が来てすぐに破綻を来した
そんで腰痛も慢性になって、左だけじゃなく下半身を鍛えるのもキツくなってきた
結果あのもっさりとした動きとだらし無い肉体と化した
引退してからは腰も左もゆっくり直しながら着実に鍛えられてたから、
しっかり稽古もできて体重も適正まで落とした結果、動きも改善したんじゃないかな
0532待った名無しさん (ワッチョイW 4743-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:05:13.06ID:dIcSl84t0
>>531
なるほどな
手順を踏んでバランスよく鍛えないとだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況