隆の鶴は、まだ曙が現役だった頃幕下で春山と積山が近いところにいて紛らわしいなと思ったわ
春ノ山が先に関取になって、積山が隆の鶴になった。でも実績は年寄襲名ギリギリのはず。
2001年3月に西のケツで新十両、幕内は5場所で確か一度幕下に落ちた。最後の関取は
2006年3月の西十両10枚目で1勝14敗(この時同じモミアゲの闘牙は東十両10枚目で2勝13敗)
だから、幕下陥落時の場所数によるけど関取通算30場所なんだよね。多く見積もっても。