X



トップページ相撲
1002コメント307KB

番付編成152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462待った名無しさん (ワッチョイWW e14b-nTKu)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:18.85ID:cOZAGiZC0
元来の上位補正も然ることながら横綱をスイープした東西筆頭東二枚目が強すぎて
新三役の生まれる余地は有り得ないな
そもそも三役未経験が五枚目だし
0463待った名無しさん (ワッチョイWW f9b8-V+qk)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:09.47ID:WcN13bNi0
遠藤、正代、北勝富士の優勝争いとか学生相撲選手権じゃないんだから
0464待った名無しさん (アウアウウー Sa05-xFBM)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:25.98ID:k/CaYzqMa
大関以上は最低2人以上置く決まりだっけ
白鵬、鶴竜同時引退
今の大関が全員関脇陥落
なんてことになったら理不尽ながら誰かを強引に大関に上げんのか
0475待った名無しさん (ワッチョイW 027c-AmZj)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:05:54.98ID:klbdzVjc0
照ノ富士と逸ノ城が本来なら本当に強い力士として白鶴の後釜になるのが理想だったけどな
0482待った名無しさん (スップ Sd82-nTKu)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:50.94ID:Vd8xDxFEd
まず大関が4回連続落ちてくることが有り得ないようで有り得てしまう現実
それでおいて小結で勝ち越し続けながら4連続陥落大関に関脇ロックを食らうなんてフザケた話
0486待った名無しさん (ガックシ 06bd-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:30.73ID:Sdi0o5XH6
>>470
一番休場数の多い横綱が貴乃花だったかな
不戦敗除いて通算201休
鶴竜が不戦敗除いて153休(横綱としては149休)。今場所後に163休になる
超えそうだな
0490待った名無しさん (ガックシ 06bd-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:39.35ID:yuVclliH6
>>488
貴乃花が全休11場所、途中休場5場所、引退場所で2日だけ途中休場
鶴竜は全休4場所、途中休場11場所(初日不戦敗で14休が2場所、1場所は平幕時代)

まだ超えてない
0493待った名無しさん (ワッチョイW c50e-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:31:17.66ID:Dtdlot3O0
>>455
高安がヤオして勝つ
ごーたろうは次10勝すればいーから
0495待った名無しさん (ワッチョイW 910e-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:44:16.94ID:aSRFfLkr0
貴景勝も怪我して朝乃山も低迷したら最高にカオス
0497待った名無しさん (ワッチョイW 910e-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:21:32.44ID:aSRFfLkr0
東十両筆頭から陥落という歴史的瞬間が見れるかも知れないのか
0499待った名無しさん (スップ Sd22-BSEn)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:58:37.27ID:otk6tMC2d
来場所の東横綱は白鵬?鶴竜?
負けと休場は完全に同じ扱いなの?
それとも勝ち数同じ場合は1番でも多く取った方が上になる?
0502待った名無しさん (ワッチョイW 910e-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:07:23.79ID:I4TRHZYR0
このままいくと大相撲のレベルさらに低下しそう
0504待った名無しさん (ワッチョイ f9b8-PSqf)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:16:29.02ID:RhzCDeUo0
>>494
八百長が激減したからそうなったんだよ
横綱大関なんてのはある程度の「演出」がないと維持できないし
平幕だって全ガチでやったら怪我ばかりで成績が安定しない
0505待った名無しさん (ワッチョイW 027c-AmZj)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:02.96ID:yfbtLvWK0
>>502
本来なら照ノ富士、逸ノ城が
白鶴の後釜になるはずだった
あと日本人の相撲やる子ダダ下がりで
上位が衰える前に本当に強い力士は
現れなかったのが現状だな
0506待った名無しさん (ワッチョイ 02aa-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:33:11.96ID:M31zp0830
照ノ富士がもう一花咲かせるかもよ
0508待った名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AmZj)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:50:42.82ID:LKoR3FStp
カオスな時代もそれはそれで面白いかもしれんけど、それが長くなるのもな。。
0509待った名無しさん (ガラプー KKd9-PMlP)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:18:43.29ID:j/79MbqrK
>>503 今の横綱二人がいなくなったら、13勝(次点)−13勝(優勝)でも自動的になってしまう気が…

回りがあまりにも不甲斐なさすぎで、実力通りなら御嶽・朝乃山にしか負けないし…
調子のいい時の北勝富士や遠藤にも負ける可能性はあるが、横綱いなくなったらケガさえしなきゃ13勝→13勝になるのは必然

1年後は
横綱 貴景勝 朝乃山
大関 遠藤 御嶽海
関脇 阿炎 北勝富士
小結 正代 炎鵬

とかでも不思議じゃないからなぁ
0510待った名無しさん (ワッチョイ 42b7-Sfrr)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:39:02.56ID:JT2fVMd+0
この際、横綱制度自体廃止すべきである。
白鵬・鶴竜のモンゴル馴れ合い八百長相撲などもう二度と見たくないし、
横綱だけ連敗してもテキトーに理由をデッチ上げればいくら休場しても番付が
落ちない、なんてどう見てもおかしいだろう。
カオスな状態の方がガチンコ相撲ではむしろ自然だし、無理して弱い横綱や大関なんか
作り出さない方が良い。
横綱制度を全廃して健全でおもしろい相撲界にするいい機会だ。
0511待った名無しさん (ワッチョイ 421d-PSqf)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:50:17.26ID:+Cd4gPSW0
白鵬も今はもう八百長はほとんどやってないぞ
だから休み休みじゃないと勝てないんだよ
白鵬の場合、自分がオリると決めた場所では、困っている相手や何かがかかっている相手にサービスする
これは相手を選ばない片ヤオ的なもので、13日目や14日目あたりに多い
ガチと言われる稀勢の里にもサービスしているし、貴ノ岩との例の一番も多分ソレ
そして鶴竜、琴奨菊、栃ノ心、照ノ富士あたりは
対白鵬戦は白鵬がサービスしてくれる時以外は基本自動的に負ける設定になっている

大体こんな感じだ
少なくとも金銭ずくの大々的な八百長は全くやっていないと断言できる
0512待った名無しさん (ワッチョイ cdc6-+9bE)
垢版 |
2020/01/17(金) 02:02:50.55ID:IohjTIvx0
鶴竜の進退をかけた場所とかいってるが
大関が貴景勝1人になった場合
白鵬と鶴竜は例え15敗でも引退勧告はないと予想
豪栄道と高安が大関復帰なら鶴竜に引退勧告でると思う
0513待った名無しさん (ワッチョイ 42b7-Sfrr)
垢版 |
2020/01/17(金) 04:38:22.71ID:JT2fVMd+0
確かに八百長相撲という表現は違っていたな。
しかし片ヤオも見ていればアホでも分かるし、ファンは面白くないだろう。
ガチンコ相撲は真剣だから見ていておもしろいし、だからこそ観客が入る。
サービス相撲なんか許すべきではない。
0518待った名無しさん (ガラプー KKd9-SSQb)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:33:43.18ID:avW/FdnzK
こんな荒れた場所が続いて
照ノ富士が今後ケガしなかったら
照が一気に主役ということも

1年後の初場所

白鵬 横
貴勝 大 朝山
照富 関 御海
遠藤 小 高安
0519待った名無しさん (スップ Sd22-M8Vt)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:38:25.09ID:6q4wtyz7d
「ガチンコ相撲」だから面白いんじゃないんだよ
技の応酬や掛け合いが面白いんだよ
押し相撲ばっかの今が面白いか?と言われてうんと言えるか?
0521待った名無しさん (ファミワイW FFcd-AmZj)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:41:44.98ID:Vd3OgEoJF
>>519
それならプロレスに行けと
0523待った名無しさん (ファミワイW FFcd-AmZj)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:51:44.65ID:Vd3OgEoJF
今後しばらく幕内力士は全て優勝の
チャンスありだな

全盛期の朝、しろの時代はほぼノーチャンスだからな
0524待った名無しさん (ワッチョイW f9b8-zEj7)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:22:45.99ID:JlXUKpvC0
>>478
18枚目ができる条件は、
・朝乃山大関昇進なし
・高安9敗以上
・阿炎10勝以下
・大栄翔負け越し
・平幕優勝なし
でOK?
0525待った名無しさん (ワッチョイW f9b8-zEj7)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:25:24.48ID:JlXUKpvC0
あ、一応豪栄道陥落か。
まあ前提条件ってことでw
0526待った名無しさん (ガラプー KKd9-PMlP)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:45:36.94ID:j/79MbqrK
>>524 上4つが揃ったら遠藤は二桁勝ってるだろうし、正代の優勝の可能性もあるからきついな…

北勝富士は何勝しようと優勝出来なかったら東筆頭でいいけど、遠藤が二桁勝ったらさすがにねぇ
0529待った名無しさん (ササクッテロラ Spd1-V+qk)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:18:20.16ID:23DSU9Rap
遠藤 正代 中村 小柳
なんかの大会で準決勝この4人だったことありそうだな
0530待った名無しさん (スフッ Sd22-ZneZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:26:28.56ID:7M94H2bkd
豪栄道、高安はダメ、横綱はもうカウントダウン状態。こりゃあ横綱大関は貴景勝一人だけになる暗黒時代がやってるくな
0531待った名無しさん (ワッチョイ 42b7-Sfrr)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:56:36.39ID:JT2fVMd+0
次期大関&横綱候補は元林しかいないだろう。
今場所は幕下で全勝優勝して前相撲からの連勝新記録を樹立し、
来場所での新十両を決める。
十両は2場所で通過して、あっと言う間に入幕するだろう。
大関、横綱のなるのも時間の問題である。
0533待った名無しさん (ワッチョイ 0200-feHX)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:13:42.78ID:vUjz/ota0
朝の山はまわりが騒ぎすぎ
師匠も言ってるが現時点で大関になれる実力なんてない
0534待った名無しさん (ワッチョイ 027c-feHX)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:15:00.13ID:yfbtLvWK0
>>530
照ノ富士と逸ノ城が壊れちゃったのがな…
0535待った名無しさん (ワッチョイ 027c-feHX)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:15:00.43ID:yfbtLvWK0
>>530
照ノ富士と逸ノ城が壊れちゃったのがな…
0537待った名無しさん (オッペケ Srd1-co1w)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:05:07.52ID:XIWOd+wtr
朝乃山は学生出身故の甘さが見受けられる。
それ次第かな。騒ぎ方については俺も覚めた目で見てる。
憶えてるやつは憶えてると思うが、10年前の9月場所、栃煌山が23歳で新関脇の場所、
11番勝っちゃったのよね。
当時横綱白鵬が69連勝チャレンジの62連勝まで伸ばした場所で、
大関は38歳の魁皇、25歳の日馬富士、27歳の琴欧洲、25歳の把瑠都。
上も揃った中で勝ったから、次の11月場所突入までの2ヶ月間は
そりゃもう栃煌山は持て囃された。しかし11月は負け越しで小結へ陥落、更に半年後には
8枚目まで落ちることになる。
11月場所が終わった時点でもう誰も、どの新聞社も栃煌山など取り上げなかった。
朝乃山はもう少し期待値は上だが
0538待った名無しさん (ワッチョイWW 029f-VSRc)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:44:36.49ID:KwcmCR9Z0
>>537
懐かしいね
あれで次期大関候補の筆頭格が稀勢の里から栃煌山に移ったみたいな報道をよく覚えてる
もちろん栃煌山も朝乃山も実力者なのは否定しないが、少しの活躍で騒いで手のひら返しは良くはないな
0541待った名無しさん (ワッチョイWW e944-6qio)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:58:34.31ID:ciK0vd5V0
2020/1/17現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
東龍、徳勝龍

■十両
琴勝峰、天空海、彩、美ノ海、千代鳳、魁
0542待った名無しさん (ワッチョイ 060e-vERU)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:15:25.62ID:BfsfAhqX0
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。
0545待った名無しさん (ガックシ 06bd-1ukZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:28:02.35ID:7jLL6rLV6
木崎海終了
それどころか力士生命が終了したかも
0546待った名無しさん (ガラプー KKcd-PMlP)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:50:03.38ID:j/79MbqrK
>>544 連続休場(4場所だっけ?)から、次の場所で相応の成績を挙げられなければ引退勧告か? という場所はあった

終盤失速して11勝だったが、14日目まで優勝争いに加わってたな
0549待った名無しさん (スップ Sd82-iq0m)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:55.86ID:rXM+Sbvgd
土俵の高さがあるから受け身が取れるっていうけど、実際それが機能してる場面あった?
むしろ段差で潰れてる人の方が多いと思うんだが
0553待った名無しさん (ワッチョイWW 029f-VSRc)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:44:56.02ID:KwcmCR9Z0
>>551
おお、わざわざありがとう
ハルマが平幕に落とした後、キセや菊なんかの上位をなぎ倒して存在感示すのと違って、鶴は9-1から上位に負けて10-5とかだったから余計強いイメージが無いよね
0555待った名無しさん (ワッチョイ c50e-PERm)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:50:47.77ID:X2xJoxBS0
>>549
それは土俵の高さを変えてみないと何とも言えない
0556待った名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AmZj)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:10:48.27ID:fbyTTFFWp
>>554
そりゃ相撲界に入る若者は右肩下がり
だし本当に強い力士なんて
今後滅多にでない
てか朝青龍から白鵬の時代は奇跡的過ぎるんだよ
0557待った名無しさん (ワッチョイWW fe0b-/9JE)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:40.97ID:kFXgq89x0
>>556
極端な提示だとは思うが、
相撲取りのほぼ全員が服部桜なら澤ノ富士ですら圧勝の全勝優勝を繰り返して横綱になってしまう。

だから力士が弱体化したら圧倒的な横綱が出なくなるとはいえないし、むしろ幕内上位にろくな力士がいなかったから白鵬が独走したともいえなくもない。
0558待った名無しさん (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:03:54.78ID:nHHw1KDtd
とりあえず、番付上位は外国人か時津風部屋の力士で埋めてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況