X



トップページ相撲
1002コメント329KB

番付編成151

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852待った名無しさん (スップ Sdb2-3/ud)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:52:51.17ID:p0Bm6Pn9d
カド番&関脇10勝チャレンジ制度ある大関は対象外にしてくれるならアリ
0853待った名無しさん (ワッチョイW 1244-k1/m)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:00.56ID:6LgVBv8Q0
>>842
大方の予想通りだったよね
阿炎は10勝行くと思ったが
0856待った名無しさん (ニククエ Sd12-XNWG)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:12.72ID:N2PGePIvdNIKU
>>814
報知っていっつもおかしいよな
明生より隠岐の海が下とか宝富士いないのに碧山がいるとか
相撲全く知らないやつが編成してもここまでおかしくならないぞ
阿炎関脇がまともに見える
0858待った名無しさん (ニククエ 9276-9iwe)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:55:37.15ID:JacwzaNG0NIKU
>>837
三役どころか上位経験すらほとんどなかった蒼国来ですら問題なく過半数の投票で技能賞に選ばれてるんだから、単純に宇良のサーカス相撲が記者に不評だっただけだろ。「あんなの運動神経を生かしただけで技能相撲じゃない」と見られたそれまでだ。
0859待った名無しさん (ニククエ Sdb2-OP/I)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:07:31.36ID:krWaLCJIdNIKU
理事長って勝昭に無理やり引退させられたの?
0860待った名無しさん (ニククエ Sdb2-3/ud)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:15:09.37ID:p0Bm6Pn9dNIKU
一応合意の上だけど勝昭は早まって申し訳なかった的なことをたまに言う
0862待った名無しさん (ニククエ Sdb2-fjLX)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:24:17.01ID:DyqaKHB6dNIKU
確かに、八角理事長はもう少しやれたような気がする
そうでないにしろ出ないで引退よりは負けて引退のほうが引き際として綺麗かな
0864待った名無しさん (ニククエ Sdb2-fjLX)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:59.08ID:DyqaKHB6dNIKU
申し訳ない、北勝海と言っておくべきか
0865待った名無しさん (ニククエ Sd12-x2V9)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:03.27ID:UL96VK2hdNIKU
あのときは北勝海が一人横綱で長期休場してたんだよね
でも結局体調よくなくて、だけれど自分が辞めたら横綱いなくなったりと迷いもあって、
結局一度は出るといったのを翻しての引退だった
やれたと思うのは周囲くらいで、本人は限界だったと思う
0866待った名無しさん (ニククエ 36d0-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:42:01.52ID:hWpEgEHB0NIKU
ま、引退相撲で寺尾にすら勝てないような状態だったしな
0867待った名無しさん (ニククエWW 7636-Tzvd)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:21.88ID:fQ1kkmAn0NIKU
>>861
栃赤城の場合はサイズもそれなりにあったけど
宇良は体重こそ無理して増やしたけど体格が圧倒的に小さい中であの相撲で生き残ってた
それを「サーカス相撲だから技能がない」と言われてしまうのは割り切れない気もする
舞の海は何度も技能賞とってるわけだし
0869待った名無しさん (ニククエ Sdb2-3/ud)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:11:31.36ID:p0Bm6Pn9dNIKU
人柄的に宇良を嫌う人って滅多にいなさそうだけどなー
0873待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:36:52.82ID:2ocuGVzxK
技能賞は元々基本に忠実で教科書的な相撲を取る人、つまり素人目には面白味がなく無難で技術が目立たない人に贈られる物で、舞の海が何度も取っている事の方が異色なんだよね。
旭鷲山も取っているけど、こちらは舞の海の余慶のようなものだし。
0874待った名無しさん (オッペケ Sr79-M9KH)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:45:40.66ID:HLIInIGHr
>>865
北勝海引退の内幕は「新訂本場所記録」の記事が読み応えある
千代の富士は別に八百長の親玉だしどうでもいいけど
大乃国、旭富士、北勝海とも、現代の基準で言えばもう一花
咲かせられたと思う。
大乃国は引退の数ヶ月前に終盤まで12勝1敗で北勝海とマッチレースしてて、
本当に本当の紙一重の差で優勝できなかった。
旭富士は膵炎と31歳という年齢で初日から3連敗して気力が無くなったのかもしれんが半年前に優勝してるんだから
もう1場所くらい休んでも良かったと思うし。
北勝海が重傷だったのは知ってるけど、大乃国と旭富士がもうすこし続けていれば
北勝海があれこれ悩まずにもうちょっと休んで復活してたかもなあ。
だってまだ28歳だったんだし。
0875待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO)
垢版 |
2019/11/30(土) 03:45:03.11ID:2ocuGVzxK
>>874
それは少し今の力士寿命感覚に引っ張られていないかな?
ほんの20年ぐらい前までは、27〜8歳にもなれば急激に衰える力士が少なくなく、30歳になってやっていたら鉄人という時代だった。
もちろん千代の富士のように長くやれる力士はいつの時代もいたけど。
大乃国も北勝海も、もちろん旭富士も当時、まだまだやれる年齢という認識はなかったよ。
横綱がこの年齢で怪我や病気を抱えたなら辞め時も仕方がないという感じだった。
0878待った名無しさん (ワッチョイ 36d0-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:47:01.93ID:iitN/kyb0
>>876
ワタクの部分の波乱万丈が一番笑える(笑)
0879待った名無しさん (アウアウカー Sab1-Pw07)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:42:40.03ID:/3H/TdHPa
>>875
千代の富士の晩年の相撲なんて、
ジャイアント馬場の晩年のプロレスと一緒だから。

そもそも昔の相撲取りは今と違って
投げられるのがうまかったんだよ。
0880待った名無しさん (スフッ Sdb2-kX1y)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:53.39ID:aQZ4pEmNd
散々概出だが双羽黒が現役で居てたら、(断言できないが)横綱不在じゃない
可能性があったろうな
北勝海と同じサンパチとは言え、持病らしきものはなかったし、
ダブル光司(双羽黒VS貴乃花)や曙や貴ノ浪のような長身力士同士の対戦、
安芸乃島や琴錦のような実力派が双羽黒相手だとどのように闘ったのか?
を観てみたかった
0886待った名無しさん (JP 0H06-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:50:46.06ID:X72uKNf1H
胸を張る気は全然ないけれど
水戸泉、栃乃和歌、三杉里あたりと
同学年
この年代は爺さんに見えるのもいるかと思えば
30代後半の若々しさを保っているように
個人差が非常に大きい
0887待った名無しさん (JP 0H06-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:51:44.09ID:X72uKNf1H
あと大乃国
0888待った名無しさん (ワッチョイW 81b8-ge2K)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:04:02.00ID:NLZ5IJrN0
自分はマサルさんと同い年
いい時代の千代の富士や北天佑の前捌きを見てるからなぁ
かち上げに対処できないことを憂う気持ちがわかる
0889待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-Sv7j)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:07:47.55ID:jeXPZlgY0
俺は初代横綱の明石と親交アリ
0890待った名無しさん (ワッチョイWW a2c9-N/gV)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:18:20.20ID:LXdC5WNm0
>>885
あー彼らも同学年だったのか、知らなかったよ
キセのことは同い年ということもあり応援してた
最後の優勝の後、休場繰り返す姿はみたくなかったわ
朝乃山や貴景勝と同い年の人はこれから応援しがいがあるだろう
いなくなったらそれっきりだからね
0896待った名無しさん (スフッ Sdb2-kX1y)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:04:34.84ID:utiKQvO+d
>>882だけど
>>895
貴乃花世代と言って欲しい
電波だけど、実績は段違いだから
(初土俵が)63組も大相撲で親方として残っているのが魁皇のみ
というのも残念
力櫻も曙も若貴も和歌乃山も全員去ってしまった
0898待った名無しさん (スッップ Sdb2-fjLX)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:35:48.04ID:PMRNkZqUd
体罰はスポーツ全体の問題だと思うんだけどな
ただ、アマチュア相撲以外から素質のある子を弟子にしたいならそこは外見すべき問題
0899待った名無しさん (ワッチョイW d2ee-14DC)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:49:30.99ID:D+KaRV2h0
パマ部屋の暴力は然もありなんだったけど、
あの暴力とは対極にあると思われたカロ部屋でもイジメ、暴行事件があったのだから根は深い
0902待った名無しさん (ワッチョイ adef-V9Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:32:05.69ID:nZ7aorlL0
スカウトも消極的なのが多いのかな、柔道でもレスリングでもどんどんスカウトしろよ
0904令和2年 初場所 番附編成 (ワッチョイ a9b8-1rOi)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:02.83ID:Hj5AG2O30
E↑01白_鵬_|横綱|鶴_竜_Z↓01
9↑02貴景勝_|大関|豪栄道_0↓01
B△06朝乃山_|関脇|高_安_3▼02
9↑01阿_炎_|小結|大栄翔_8△04
8↑05妙義龍_|前_1|遠_藤_7▼01
7▼01北勝富士|前_2|御嶽海_6▼06
8↑05玉_鷲_|前_3|琴勇輝_8↑05
B↑16正_代_|前_4|隠岐の海6↓03
8↑06炎_鵬_|前_5|明_生_6↓03
6↓03宝富士_|前_6|栃ノ心__2▼13
8↑05松鳳山_|前_7|阿武咲_7→00
A↑12隆の勝_|前_8|豊_山_8↑05
9↑07石_浦_|前_9|千代大龍9↑07
A↑10_輝__|前10|碧_山_6↓08
6↓08竜_電_|前11|千代丸_9↑06
7↓04佐田の海|前12|剣_翔_6↓08
8↑05照_強_|前13|琴奨菊_6↓06
5↓10琴恵光_|前14|志摩ノ海_6↓06
B△06東_龍_|前15|友_風_0↓21
B△08_勢__|前16|栃煌山_A△05
B△10魁_聖_|前17|霧馬山_B△10

8↑01徳勝龍_|十_1|大翔丸_5▼04
A↑11琴ノ若__|十_2|千代翔馬8↑02
8↑02英乃海_|十_3|錦_木_4▼09
A↑13木崎海_|十_4|若隆景_4▼08
9↑09水戸龍_|十_5|大翔鵬_3▼11
Z▼19逸ノ城__|十_6|大奄美_6↓04
7→00旭大星_|十_7|翔_猿_8↑05
4↓11矢_後_|十_8|旭秀鵬_7↓01
9↑08琴勝峰_|十_9|天空海_8↑05
7↓02蒼国来_|十10|貴源治_5↓09
6↓05豊ノ島__|十1 |_彩__8↑06
5△08朝玉勢_|十12|照ノ富士_7△24
4△04美ノ_海_|十13|千代鳳_4△04
7↓01豊昇龍_|十14|_魁__4△05

5▼08魁_勝_|下_1|若元春_5▼08
6↑20翠富士_|下_2|_芝__5↑10
4↑06千代の海|下_3|明瀬山_5▼07
4↑06納_谷_|下_4|王_輝_5↑10
5↑10白鷹山_|下_5|千代の国3↓06
0▼27一山本_|下_6|朝弁慶_6↑21
3↓06塚_原_|下_7|臥牙丸_1▼18
5↑19富士東_|下_8|荒篤山_4↑11
4↑11極芯道_|下_9|青_狼_3↓06
4↑11豊_響_|下10|北?磨_4↑11
△140元_林_|下11|琴太豪_2↓16
3↓06湘南乃海|下12|豪頂山_5↑19
5↑19魁ノ隆__|下13|千代ノ皇_2↓17
4↑11磋牙司_|下14|旭蒼天_3↓06
6↑41白_石_|下15|希善龍_4↑11
0905待った名無しさん (ワッチョイWW 360b-BXt7)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:00:07.62ID:bKswEtxO0
サンパチ組に琴ヶ梅の名前が出ないのはリアルに忘れられてるのか、忘れてないけど興味持たれてないのか、どっち?
一応関脇まで行ったんだけど
0908待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-j1nP)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:46:08.61ID:nP0azt4Pp
平成6年世代のオレは応援できる力士が多くて嬉しい
0910待った名無しさん (トンモー MMfd-AI/q)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:03.60ID:lwgIj34MM
>>907
マジレスすると、親方株を購入できなかったから、と言うほかないかなと。
最初は借株で部屋付き親方をやっていたそうですから、可能なら親方を続けたかったのではないでしょうか。
0915待った名無しさん (ワッチョイ c57a-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:11:10.29ID:J67ttt8z0
>>881
俺はアラフォーだが、小学校低学年から見てたな
平均60超えてないとおもうけど
どうしてそう思うか謎
君が話について行けないからそう言うのかしらんが
0918待った名無しさん (ガラプー KKd5-8WoO)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:36:26.86ID:vJnu8o0YK
琴ヶ梅が残れなかったのは結局、本人の要領が良くなかったというしかないのだよね。
関脇以下の力士の場合、最高位や実績が年寄襲名を担保する事はほぼない。
大関候補だった関脇が残れず平幕止まりや時に十両止まりが残るなんて普通の話。

退職後に寺尾に師範代として呼ばれるぐらいだから相撲のコーチとしての力は一定あるのかもね。
その意味では惜しいのかも知れない。
0922待った名無しさん (ワッチョイ 9e0e-Sv7j)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:51:52.70ID:jeXPZlgY0
琴ヶ梅って錣山の師範代やってたけど今もまだやってんのか?
0924待った名無しさん (ガラプー KKc1-8WoO)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:02:05.71ID:fiolXsaaK
>>921
そもそも昭和以降の若者頭や世話人は親方と違い、一度協会を退職してからパートで雇われるような地位だからね。
だから以前の引退と廃業の呼び分けがあった頃には、若者頭になる事は引退ではなく廃業と呼ばれた。

更に今じゃ新規で若者頭になるには最高位が十両以下でなくてはならなくなっている。
0925待った名無しさん (ワッチョイW ad0e-j1nP)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:02:15.75ID:mnQzYo1w0
てか、平成2.3年生まれの
遠藤、正代、琴勇気、竜電
こいつらが次世代を担うって馬鹿じゃねーのと思うわ

平成3年生まれまではもうオワコンだわ
0930待った名無しさん (スフッ Sdb2-kX1y)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:11:37.11ID:aeb0zvP6d
>>929
そういうことか
怪我ばかりの現役晩年を除けば力士として理想的で、
下から慕われていたのに、性格があれなばっかりに…
まともなら今頃は八角の次のナンバー2だったろうにな
0932待った名無しさん (ワッチョイWW 929f-ab/7)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:13:04.31ID:uRV9kaRT0
>>930
逆に性格がアレじゃなきゃあれだけの成績残せなかったんじゃないかな
いや、ガキの頃はあの強い横綱を憧れの眼差しで見てたんだけどさ
黙ってれば理事長の椅子なんて向こうから転がり込んで来たんだろうにね、勿体ない
0933待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-lBRG)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:26:56.40ID:dPM0q1dhp
  大相撲初場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜
貴景勝  大関  豪栄道
朝乃山  関脇  高  安
阿  炎  小結  大栄翔
妙義龍  前頭  御嶽海
玉  鷲   2  琴勇輝
正  代   3  遠  藤
北勝富士  4  炎  鵬
松鳳山   5  隆の勝
石  浦   6    輝
千代大龍  7  豊  山
千代丸   8  栃ノ 心
照  強   9  東  龍
隠岐の海 10  明  生
宝富士  11  阿武咲
碧  山  12  竜  電
佐田の海 13  剣  翔
  勢    14  栃煌山
魁  聖  15  霧馬山
琴奨菊  16  琴恵光
志摩ノ 海 17  友  風
  東   十両   西
徳勝龍   1  大翔丸
琴ノ 若   2  千代翔馬
英乃海   3  錦  木
木崎海   4  水戸龍
若隆景   5  翔  猿
琴勝峰   6  天空海
大翔鵬   7    彩
大奄美   8  逸ノ 城
旭大星   9  旭秀鵬
矢  後  10  蒼国来
貴源治  11  豊ノ 島
照ノ 富士 12  朝玉勢
美ノ 海  13  千代鳳
豊昇龍  14    魁
0938待った名無しさん (ワッチョイ 9244-V9Wt)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:16.82ID:xLxPM6Y70
若者頭って千秋楽が見せ場だね。決定戦のくじ引きを担当したり、表彰式でトロフィーを
中継ぎしたり。今すごく痩せた若者頭がいてあれでも元力士かねと疑うほどなんだけど、
あの重い内閣総理大臣杯を土俵下でぐいと受け取って、ひょいと呼び出しにリレーするのを
見て、流石だなと思った。
0941待った名無しさん (ワッチョイ 9244-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:51:17.44ID:/GBba8fT0
>>940
40キロあるらしいぞ。安倍や小泉は必死で持ち上げるのがやっと。
呼び出しは2人で持っているが、あれは万一を考えてだろう。
優勝力士と若者頭は、グイのヒョイ。
0943待った名無しさん (ガラプー KKd5-8WoO)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:48:59.66ID:AVzl94M/K
30〜40キロの子供を一人で抱き上げられるかというと、健康な成人男性ならまあ出来る。
片手で支える事も腕っぷしのある人間なら出来ると思う。
しかしひょいと持ち上げるのは一般人じゃ困難だね。
0944待った名無しさん (ササクッテロル Sp79-ge2K)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:58:05.97ID:SqshzwN9p
小学生低学年を抱き上げただけでギックリ腰になる話も聞くしな
頑張りゃ持ち上げられるかもしれないけど、無理しないのは肝心。逆に重みがあるからお相撲さんすごいともなるし
馳浩が出たときは、ヒョイと持ち上げて「さすがだ」ってみんな思っただろう
0951待った名無しさん (ワッチョイ 9244-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:33:59.58ID:/GBba8fT0
>>950
そんな情けない奴は優勝取り消しだ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況