X



トップページ相撲
1002コメント329KB

番付編成151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242待った名無しさん (スップ Sd33-Hikc)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:42.60ID:EORdcnW1d
昇進5人に対して
魁勝若元春勝って豊昇龍彩負けると(4〜7枠)
この中から二人も残留するという異常事態
十両戦に送らなかったので芝を上げる気は一切無さそうだし
0243待った名無しさん (ワッチョイ 69b7-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:51.72ID:zuhi8vYX0
十両はすでに6人も陥落確定的なのに
5人しか上がれる星はないんだよな
つくづく枠があかない時とあく時の時の運は大きいね
魁勝と若元春は明日勝っても16枚目相当だから残れるわけがない
0244待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:33:16.35ID:ZpwO7NM9r
阿炎は上がらんよ。勝ち越し続けたくらいで関脇には上がれん。
10番勝っても枠が埋まってたら上がれないんだから。
因みに俺が知る限り、9勝6敗で3人目の関脇に上がったのは出島だけだ。
1999年3月→5月の。この時は関脇2人(武双山が休場、琴ノ若が負け越し)陥落、
小結で11勝の安芸乃島が東関脇、同じく小結で10勝の魁皇が西関脇。
小結で9勝の出島が3人目の関脇、同じく小結で8勝の栃東は小結から動かず。
つまり今場所と同じ4小結で、全員勝ち越したわけだ。
で、小結が1枠空いて上がってきたのは東筆頭で8勝7敗の貴闘力。
東2枚目で8勝の土佐ノ海は東筆頭。
なんか今場所と似てるような気もするけど
0249待った名無しさん (ワッチョイ 5184-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:46:30.92ID:hjb/o30b0
>>246
今回は枠が1個空いてる
枠があいてるんだから朝乃山じゃなくて東小結である阿炎が最優先になってもおかしくはない
(なので3関脇を予想してる)

というのを実証しようとしてるんだがそんな例が平成26年以降1個もないわ・・・
25年以前はまだ調べてない
0250待った名無しさん (スップ Sd73-ucPa)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:50:02.34ID:/PQse4rxd
朝乃山は特別増枠で阿炎は本来の枠にってことだよね
その場合東朝乃山西阿炎張出高安でいいのかな
でも阿炎は上がれなくても仕方ないかなとも思う
陥落大関の被害をすべて受けてるのはあまりに気の毒だけど
0252待った名無しさん (ワッチョイ 1329-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:52:11.99ID:O5zZNrpC0
>>249
関脇、小結に東西での優先順位なんてほぼないわ
大関と同様勝敗によって勝ち越しても東から西になる
(近年の例だと去年名古屋場所から秋場所の関脇御嶽海と逸ノ城)
そもそも11勝の朝乃山より阿炎が優先されると思い込む理由がわからん
0254待った名無しさん (ワッチョイ 5184-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:56:28.53ID:hjb/o30b0
>>252
それは関脇の東西だしその例もその1回しかなく前後の例ではそれは起こってない
だからその事例を出されても困ります

思い込んでるって言われたらもう反論できんわ
自分は阿炎の関脇昇進予想をしてるだけ
0255待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:04.39ID:ZDnynrEo0
栃乃和歌
63.5 東小結 9−6
63.7 東小結 9−6
63.9 東小結 7−8

3.11 東小結 10−5
4.1 東小結 8−7
4.3 東小結 12−3
4.5 東関脇 2−9.4

土佐ノ海
11.11 西小結2 10−5
12.1 東小結 8−7
12.3 東小結 8−7
12.5 東小結 9−6
12.7 東小結 7−8

小結で10勝以下だと上がれないのは大昔から良くある事だよ
そのかわり11勝以上すれば2枠が埋まってても上がる
阿炎は残念だけど据え置き濃厚かと
0257待った名無しさん (ワッチョイ 5184-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:14.82ID:hjb/o30b0
まあ誰が何と言おうと
枠が1個空いてるなら最優先は東小結だと自分は思ってる
これ以上は水掛け論になるだけだからあとは来月末までワクワクしながら待ってる
0258待った名無しさん (ワッチョイ 1329-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:28.95ID:O5zZNrpC0
>>236
御嶽海に関しては7-8でも平幕に落とすべきだわ
5月場所に優勝朝乃山に勝って三役の維持云々言ってるのを聞いて三役程度をプライドにしてる意識の低さ露呈してたし
関脇小結を行ったり来たりしてたら5年くらいずっと停滞するだけなのが見えてる
0262待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:22:16.02ID:ZDnynrEo0
>>249
負け越しじゃなく昇進で枠が空いた近い例なら先ほどの土佐ノ海の12.5の時が割と当てはまるか
陥落大関が絡んでるけど当時は必ず張出の位置に落ちる仕組みだったから1枠空いてた
−−−−−− 大関 ×貴ノ.浪6−9
◎雅  山11−4関脇 −栃  東9−6
−土佐海9−6小結 −魁  皇14−1

翌場所は雅山が大関昇進で栃東が東の関脇と思いきや
魁皇が一気に東の関脇になり栃東は西関脇のまま
貴ノ浪が西関脇2枚目となり土佐ノ海は小結残留
魁皇が東関脇に上がってるのを見ても枠が空いてても東小結優先はないというのが妥当かと…
0263待った名無しさん (オッペケ Src5-6A//)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:25:44.20ID:To4B3rqsr
希善龍また十両あがって1場所で落ちてくれ
0264待った名無しさん (ワッチョイWW 53db-7tOX)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:35.58ID:5Jw9aG2f0
阿炎が上がるというのが理解できんかったが、朝乃山が上がるのはその枠じゃないっていう解釈なのかな?
それはそれで面白いけど、自分は>>262と同じ予想だな〜
0265待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-ucPa)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:30:41.40ID:2J19qiHp0
平成17年九州場所まで遡ると
東小結 旭天鵬8-7 → 東小結
西小結 白鵬9-6 → 西関脇
ってのがあった
東西より星が優先されている
0266待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:40:38.03ID:ZpwO7NM9r
東の1人目の小結は、仮に同じ小結同士で例えば10勝5敗でしたとか、そういう時に差別は付けられる。
前このスレでも出て、上の土佐ノ海の小結連続5場所の1場所目、
東小結武双山10勝5敗、西の2枚目の小結土佐ノ海10勝5敗で、
武双山は関脇昇進、土佐ノ海は小結のままってのがあった。
この時内容は、土佐ノ海は初日から6連勝したり横綱貴乃花を破っていて内容は武双山より良かった。しかしこれはまさに同じ小結内で差が付けられたんだな。
因みに武双山は関脇に無理に上げる必要はなく、小結残留でも良かった。
ただし二人とも上げると強制的に5関脇になるので、二人とも上げるわけには行かなかった。
0267待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:45:52.76ID:ZDnynrEo0
>>266
11年九州の時だね
この時は貴ノ浪が大関陥落して4横綱2大関になったから
東西のバランスを取るために武双山を関脇に上げて(4関脇にして)
土佐ノ海は据え置いた感じがする

今の編成だったら武双山も土佐ノ海とともに小結据え置きで
実際には小結に上がってた雅山が西筆頭から東にスライドしてただろうな
0268待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:23.16ID:ZpwO7NM9r
まあこの時はどの番付の誰をどう優先するか結構難しくてな。
審判部のさじ加減一つっていう感じではあった。
武双山を上げずに、武双山と土佐ノ海で両小結、
筆頭から
雅山 闘牙
琴龍 琴ノ若
琴錦 朝乃若
肥後ノ海 栃乃洋
安芸乃島 蒼樹山

とかでも良かったんだよ。この時に遊びで番付編成してた人がどれくらいいるか知らんけど。
0269待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-ucPa)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:48:23.49ID:2J19qiHp0
どっちにしろ今回は同じ小結で星の上がってる朝乃山が最優先で関脇昇進だわ
これで陥落する高安と朝乃山で2枠埋まるから阿炎は据え置きだろうな
0270待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:53:31.94ID:ZpwO7NM9r
動画騒動の件もあるし9番勝って仮に期待値込みで関脇に上げるかというと上げないだろうな。
0271待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:34.23ID:ZDnynrEo0
出島以前みたいに陥落した大関を昔で言う張出の位置に落とせば阿炎も昇進できるんだけどな
昔はだいたい張出関脇になってたが魁傑が2回とも正大関の位置に陥落してたり
その時の状況によって変えてた訳だし
最近余程でないと三役の枠を増やそうとしないから今更柔軟に変える事はしないだろうが
0272待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:08.82ID:ZpwO7NM9r
いや昔から陥落大関を別枠で張り出しの位置に落とすなんて慣例はなかったぞ。
大体たまたまだ。勘違いしてる人多いけどこれは本当にたまたま。
0273待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:18.68ID:ZpwO7NM9r
大関陥落者がいる時の過去の番付持ってきて組んだらわかる。
貴ノ浪の時も魁皇と栃東(2回とも)が関脇で勝ち越しないし小結で14勝したりしてたからだし、
雅山の時も栃東が関脇で12勝、琴光喜が2枚目で13勝した時だし、
栃東の2回も、片方は若の里がロック中、もう片方は1回目は筆頭13勝の北勝力、2回目はロック中の雅山。

だから当然この時代も、西の正関脇に落ちる人もいた。
出島、武双山、千代大海、把瑠都、琴欧洲とかな。
0274待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:13:27.45ID:ZDnynrEo0
>>272
昭和60.7琴風 西張出関脇
平成5.1霧島 西張出関脇
平成6.1小錦 西張出関脇
平成12.1貴ノ浪 西関脇2
平成12.7貴ノ浪 西関脇2
平成13.9雅山 西関脇2

昭和52年の魁傑以降25年近く全員張出の位置に落ちてるんだがたまたまなのか?
まあ慣例とするにしては人数が少ないんだが
0276待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:22:17.79ID:ZpwO7NM9r
琴風の時は関脇で勝ち越した北天佑と小結で12勝した小錦がいたし
霧島の時は関脇で勝ち越した武蔵丸と貴花田と小結で13勝した琴錦がいたし
小錦の時も関脇で勝ち越した武蔵丸と貴ノ浪と琴錦がいたし
そもそもそれ、貴ノ浪の2回目と雅山の間に、12.9の西正関脇に落ちた武双山と13.9で西正関脇に落ちた出島入れてないし
0277待った名無しさん (ワッチョイW 131a-To+/)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:24:52.56ID:tIKRrTvI0
全然話題になってないけど、鶴竜は進退問題無し?(14-1優 4-4-7休 0-1-14休)
0279待った名無しさん (ワッチョイW 131a-To+/)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:25:29.17ID:tIKRrTvI0
まあ初場所全休 春場所10-5とかで延命しそう
0282待った名無しさん (ワッチョイW 19b8-tDbm)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:06.00ID:x53WgG/C0
>>188
ニワカか?
0286待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:03.62ID:ZDnynrEo0
まあ栃乃和歌しかり土佐ノ海しかりその後の稀勢の里なんかもそうだったが
小結で何場所も据え置かれてもだいたいそのうち関脇に上がれるものだから問題ないケースがほとんど

大昔に小結10場所経験し平幕優勝も達成しながら
とうとう関脇に上がれなかった富士錦みたいな例外もいるが…
0289待った名無しさん (ワッチョイWW 6930-B/Qk)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:43:56.56ID:46gtX1/q0
>>185
しらべたら若光翔がH16-5にドンケツの7-8で残留している
ただしこのときの比較対象は東十12の3-12、東下7の4-3、東下12の5-2

なのであまりに比較対象がひどい場合残留している
0291待った名無しさん (スフッ Sd33-ZQdJ)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:48:33.82ID:bajGJ5kSd
朝玉勢は再十両いけますか?
0292待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:39.50ID:ZpwO7NM9r
結局本人に辞める気がないといつまで経っても辞めないからな
稀勢の里もどうかと思ったし、日馬富士もあの事件なかったら今でも現役だったろ。
普通は辞めるんだけど帰化申請と五輪が絡んで辞めようとしないね。
白鵬の、なんとかして自分の野望を実現させる執念はすごいと思うけど
あの手この手卑怯な手を使ってでも結果を出す、それが行き過ぎて周囲は冷めている。
ここら辺の加減が分からない辺りが、民族が違うんだなあと感じるよ。
白鵬はどこまでいってもモンゴル人だ。さっさと国に帰ればいいのに。
0294待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:51:51.27ID:GN6JO4PC0
>>292
残念ながらもう帰化しました
0297待った名無しさん (ガラプー KK35-6z8H)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:58:34.48ID:RaYYZFmHK
>>296
今回は御嶽が関脇ロックしなかったから少しはマシ
0298待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:59:00.82ID:GN6JO4PC0
お前らよく考えろ
問題になるのは関脇と小結の数だけじゃない

北勝富士、遠藤が7-8で平幕の上位陣が揃って8-7か7-8だと死ぬほど組みにくくなるぞ
0300待った名無しさん (ガラプー KK35-6z8H)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:12.68ID:RaYYZFmHK
実質的に張小結は前頭筆頭の序列だからな
小結増枠を無くすと前頭の上位が圧縮される訳だ
0301待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:39.26ID:ZDnynrEo0
>>297
雅山琴光喜で1年近く関脇ロックしてた平成18年は地獄だったからなw

>>298
それは2日ぐらい前から想像できてた
小結4人いるのが2人に戻った場合編成上平幕上位にしわ寄せが来る事になるからな
だから来場所平幕上位は番付運で泣く力士が複数出るのは間違いない
0303待った名無しさん (スップ Sd73-IGJk)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:10:43.88ID:/PQse4rxd
ダイエーは昇進だろうし西筆頭〜西3はMGR以外負け越してるし中位下位のやつらは誰も届かないしでそこまで難しくなくね?
ほんのちょっと遠藤(負け越し)と北勝富士の下げ幅大きくなるかもね程度では
0305待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:25:20.84ID:ZDnynrEo0
>>303
大栄翔が明日負けて御嶽海が勝った場合、
大栄翔が筆頭据え置きになるんじゃないかと危惧してるんだよね
確かに東筆頭勝ち越しで据え置きは何十年も出てないんだけど
今の異常な三役渋り編成ではやりかねないんじゃないかと

もしそうなったら三役から下げる力士の置き所が微妙に面倒くさくなる
0306待った名無しさん (スフッ Sd33-ZQdJ)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:29:50.60ID:bajGJ5kSd
>>293
ほんとですか?
嬉しい!
0308待った名無しさん (スップ Sd33-Hikc)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:37:39.47ID:EORdcnW1d
↓一山本、臥牙丸、明瀬山(3)
↑美ノ海、千代鳳、朝玉勢、魁、照ノ富士(5) 

4、5枠目(〜7?)
彩7>魁勝5>若元春5=豊昇龍6>魁勝4>若元春4

彩は連続でラッキー残留になるか?
それとも十両ケツなのを厳しく見られるか?
芝はどうやっても無理なのだろうか?
0309待った名無しさん (ワッチョイWW 89b8-WL59)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:38:48.66ID:IRiwrUmW0
白鵬の立ち会いが卑怯とか言われてるけどいつまでも対策できない方に問題があると思う
0310待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:39:39.93ID:GN6JO4PC0
>>307
横綱空位っつーか大関空位だな
横綱なんて本来いなくてもいい
0311待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-GMUh)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:42:29.56ID:cs98ejh90
3年前の俺に

「新進気鋭の大関照ノ富士と怪物逸ノ城、そして2人と同じ飛行機に乗ってモンゴルからやって来た
ミスターXことトゥルボルド青年が、2020年の初場所いよいよ同じ土俵で優勝を争うぞ」

と言ってやりたい
0313待った名無しさん (ワッチョイ 1300-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:42:44.97ID:/oKAJ7pR0
>>309
おれはもう対策できるもんじゃないと思ってる
大栄翔みたいに一か八かの読みが当たらないとどうにもならんだろ
そりゃカチアゲだけ一本ならそりゃ対策できるけど
他にも立ち合いの種類が豊富で完成度高いし

野球で言うなら、いくら160キロのストレートでもそれだけなら対策できるけど
他にも球種が豊富でキレがある変化球があった中で
何投げてくるか分からない中でそれをたった1球勝負でしとめないと
行けない状態…
0314待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:46:33.21ID:ZDnynrEo0
>>311
いくらなんでもそれが十両ってオチは思い付かんわなw
しかし水戸龍もいつまで経ってもパッとしないもんだ
明日勝てば一応10勝だが剣翔みたいになってる
0315待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:46:54.35ID:GN6JO4PC0
>>311
トゥルボルドは2020年の初場所も十両濃厚なんだが
霧馬山と水戸龍取り違えてねえか
0316待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:47:30.42ID:GN6JO4PC0
>>314
そういうことかオレが間抜けだったぜ
0318待った名無しさん (スプッッ Sd33-/PN7)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:54:40.11ID:HVOTruyAd
水戸龍は獲得タイトルと比べるとかなりの期待外れなんだよな
学生横綱とアマ横綱を両方取った奴でここまで大相撲で弱い奴いたかね
0319待った名無しさん (ワッチョイ d3d5-1RkA)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:55:20.96ID:6evOoOUS0
芝上げちゃえよ
0320待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:02.63ID:GN6JO4PC0
>>318
ぶちゃけアマタイトルなんて参考記録でしかないからなあ
0321待った名無しさん (ワッチョイ 130b-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:59:18.56ID:fRLFnXgi0
学生タイトルなしの朝乃山がタイトル持ちの正代を超え御嶽海に並ぼうとしてるんだから学生時代の成績は参考意見

巨体タイトルホルダー水戸龍の十両定着っぷりは市原を思い出す
0322待った名無しさん (ワッチョイ 91e0-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:02:01.91ID:S6LiEseM0
三段目付け出し組は今のところ成功してる感じ
0323待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:03:30.11ID:FnfgArEk0
>>322
村田以外はな
0324待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:04:28.70ID:adlQdP4W0
高校時代にアマ横綱取ってその頃から怪物と言われるほど圧倒的だった
久島海ですら三役届かなかったしなあ
学生時代に活躍するのと大相撲で成功するのは全くの別次元だとしか…
0325待った名無しさん (スプッッ Sd33-/PN7)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:04:48.85ID:3RbJStI8d
>>321
朝乃山は一応、西日本選手権勝ってるんじゃなかったっけ
まあそんなのタイトルの内にも入らないか
水戸泉は水戸龍の活躍でウハウハになれると思ってたんだろなあ
0326待った名無しさん (アウアウエー Sae3-ctXA)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:05:47.89ID:8e0vc/Haa
白鵬とのぶつかり稽古でギブアップした豊山に未来はあるのだろうか?

差し手争いでも無限三番勝負でも申し合いでもなく
ぶつかり稽古たった15分でギブアップはない
0328待った名無しさん (アウアウエー Sae3-ctXA)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:07:07.89ID:8e0vc/Haa
白鵬の立ち合い
普通に当たる
かち上げ
かち上げから左上手
左張り差しで左上手か左下手
左張り差しで右上手か右下手
右張り差しで左上手か左下手
右張り差しで右上手か右下手

素人が考えただけでもこのくらいあるからな
そら最強
0329待った名無しさん (ワッチョイ 1300-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:09:15.55ID:Jf/KWtfB0
>>328
あと軽く手を出して横に動いて
上手を求める立ち合いもある

縦だけじゃなくて、横もある

そりゃ最強だわなw
0332待った名無しさん (ワッチョイW 190e-mK9a)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:20.13ID:YykRa+Ot0
何年か前に稀勢の里の年間最多勝で大騒ぎしてたのはなんだったんだろうな
0333待った名無しさん (ワッチョイWW 6930-B/Qk)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:56.09ID:ov9qbXMU0
>>327
十11の4-11、西十13の6-9、下7の4-3が全部、翌場所十両のまともな場所での前例がないという意味でいい勝負なので
元春、魁勝、ドル児が全員負けたらワンチャン
0335待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:18:37.31ID:adlQdP4W0
>>327
十両と当たらなくても昇進する例は時々あるよ
今場所十両に復帰した明瀬山だって先場所幕下で対戦した
相手の最高位が東2の天空海で入れ替え戦皆無だったけど十両に上がった
0337待った名無しさん (ササクッテロ Spc5-WL59)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:53:05.77ID:miao4Exdp
霧馬山入幕できそう?
明日までわからん?
0338待った名無しさん (ワッチョイ 1344-0DuE)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:53:48.43ID:FnfgArEk0
>>337
わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況