X



トップページ相撲
1002コメント329KB

番付編成151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146待った名無しさん (ワッチョイWW 2b0b-TtiT)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:51:32.55ID:5nqlmS2d0
>>135
叩かれて落ちる白鵬とか想像しづらい。
逆なら普通にありそうだが。

千秋楽結びの一番を1秒未満で終わらせる可能性
0147待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:19:32.82ID:ZDnynrEo0
>>143
いや、47年名古屋は今の編成でも間違いなく5関脇だよ

−長谷川8−7 関脇 −輪  島12−3
−前の山7−8 張関 −三重海9−6
−貴ノ.花11−4小結 ×福の花6−9
−魁  傑11−4張小 −−−−−−

関脇3人が勝ち越してる上に小結のうち2人が11勝してるから上げざるを得ない
近年でも小結で11勝した平成29年初の高安や26年初の栃煌山は
関脇2枠埋まってる状態だったが翌場所関脇に昇進して3関脇になった
小結11勝以上は東幕下筆頭の勝ち越しと同様に昇進率100%だからね
0149待った名無しさん (ワッチョイ 6944-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:04:44.44ID:C+wjinhE0
東筆頭の勝ち越しは昇進絶対ってなったのはいつだろう?
以前は1点の勝ち越しの場合は絶対ではなかったきがするが
0150待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:44:41.92ID:xvesWOww0
ひっそりと残留決める貴源治
0152待った名無しさん (スップ Sd33-TCLZ)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:55:11.95ID:kMQkwQJKd
>>147
これ前の山が取りこぼしせずに勝ち越してたら翌場所6関脇だったのかねえ
0153待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:27:09.73ID:xvesWOww0
年間最多勝の価値も落ちたもんだね
昔の三役常連クラスなら50勝くらいいけるでしょ
0154待った名無しさん (ガックシ 06ad-CJzu)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:39:48.86ID:VX8aXaUV6
>>153
朝乃山は現在54勝(最多勝確定)

昭和44年、47年の長谷川は54勝
平成3年の琴錦は57勝
平成4年の琴錦は55勝
平成8年の貴闘力は54勝
平成15年の若の里は57勝
平成16年の若の里は55勝
平成29年の御嶽海は54勝
0157待った名無しさん (ワッチョイW 5380-d7tT)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:56:37.45ID:CyesaG1k0
何枠空くかな
0158待った名無しさん (ワッチョイW 1344-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:04.91ID:EAw0ueS/0
>>157
これで4は決まったから上がれる星の4人は全員上がれそうだな
0160待った名無しさん (ワッチョイ 1300-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:00:14.27ID:/oKAJ7pR0
ほうしょうりゅうも大したことないな
0162待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:03:22.44ID:xvesWOww0
さあ混沌としてきました
0163待った名無しさん (ワッチョイW 1344-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:04:24.53ID:EAw0ueS/0
>>160
鶴竜も新十両では負け越してるしまだ分からんだろ
朝青龍レベルにはなれなさそうだが
0165待った名無しさん (ワッチョイ 7936-uwpr)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:12:58.07ID:NupZYShR0
−−−−−− 十 6 ×一山本0-2-11

▽魁  勝4−9 十11 ●若元春4−10
−−−−−− 十12 ×臥牙丸1−12
−−−−−− 十13 ●豊昇龍6−8
×明瀬山5−9 十14 ▽  彩  7−7

◎美ノ 海4−3 下 1 ○千代鳳4−3
◎朝玉勢5−2 下 2
  魁  4−3 下 3 −−−−−−

−−−−−− 下10 ◎照富士7−0
0170待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:10.44ID:xvesWOww0
陥落候補多すぎィ!
0171待った名無しさん (ガックシ 06ad-CJzu)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:12.55ID:Nz+XCFIH6
−−−−−− 十 6 ×一山本0-2-11

●魁  勝4−10十11 ●若元春4−10
−−−−−− 十12 ×臥牙丸1−12
−−−−−− 十13 ▼豊昇龍6−8
×明瀬山5−9 十14 ▽  彩  7−7

◎美ノ 海4−3 下 1 ◎千代鳳4−3
◎朝玉勢5−2 下 2 −−−−−−
◎  魁  4−2 下 3 −−−−−−

−−−−−− 下10 ◎照富士7−0

あとは誰が落ちて誰が残るかの戦い
0172待った名無しさん (ワッチョイWW e944-1mI5)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:30.63ID:xvWaPfKh0
−−−−−− 十 6 ×一山本0-2-12

●魁  勝4−10 十11 ●若元春4−10
−−−−−− 十12 ×臥牙丸1-12-2
−−−−−− 十13 ▼豊昇龍6−8
×明瀬山5−9 十14 −  彩  7−7

◎美ノ 海4−3 下 1 ○千代鳳4−3
◎朝玉勢5−2 下 2 −−−−−−
△  魁  4−2 下 3 −−−−−−

−−−−−− 下7 −  芝  5−1

−−−−−− 下10 ◎照富士7−0
0173待った名無しさん (ワッチョイW 5380-d7tT)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:31:32.80ID:CyesaG1k0
落ちる人に対してあがる人少なくない?
0174待った名無しさん (ワッチョイWW e944-1mI5)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:36:21.45ID:xvWaPfKh0
>>173
空く枠よりも上がれる力士が少ないから、
明日の結果次第で、魁勝、若元春、豊昇龍のうち誰かが残留だと思います。
0175待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:07.76ID:xvesWOww0
彩は完全に残留かな
0176待った名無しさん (ワッチョイ 695f-5vJj)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:49:02.76ID:zO9SYxwV0
十両の優勝争いも大混戦だな
0178待った名無しさん (ワッチョイ 695f-5vJj)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:55:06.12ID:zO9SYxwV0
>>177
彩据え置きの予感
0179待った名無しさん (ワッチョイ fb0b-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:55:49.23ID:lXo7SnH50
>>174
魁勝、若元春はさすがに4-11だったら残留は甘すぎでしょ。
0180待った名無しさん (ワッチョイWW e944-1mI5)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:56:44.85ID:xvWaPfKh0
ヌル鵬も東幕下9枚目で6-1だったときに、十両昇進してるから、
明日7枚目の芝が勝てば十両昇進の可能性は十分ある。
0185待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:38:18.12ID:ZDnynrEo0
西十両14で負け越して残ったケースは八百長の時除いて無いしさすがに明日負けたら彩は陥落だろう
先場所のように下に1枚余裕があって6勝とかとは訳が違う
幕内ではこの前最下位の千代翔馬が7−8で残ったが幕内十両間の入れ替えと
十両幕下間の入れ替えは別物だからな
0186待った名無しさん (ガックシ 06ad-CJzu)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:41:40.42ID:m/wTMrLP6
−−−−−− 前 3 ?友  風0-3-11

×逸ノ 城0-0-14前12 −−−−−−

−−−−−− 前14 ×錦  木4−10
×大翔丸5−9 前15 ×大翔鵬3−11
×若隆景4-1-9前16

◎東  龍10−4十 1 ▲徳勝龍7−7
◎栃煌山10−4十 2 −−−−−−
◎  勢  10−4十 3 ▲千代翔8−6

△魁  聖10−4十 5 △霧馬山10−4

−−−−−− 十 7 −琴ノ 若10−4
0187待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:43:26.71ID:ZDnynrEo0
>>180
白鵬昇進の時は公傷休場撤廃による番付枚数増加の特例があったから参考にならん
まあ何もない時でも平成3年秋の前進山(西9枚目6−1で昇進)の例があるから
昇進の可能性があるのは同意だが
0188待った名無しさん (ワッチョイW 131a-To+/)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:07:20.77ID:tIKRrTvI0
白鵬辞めたら11勝、12勝の優勝増えそう
0195待った名無しさん (ワッチョイ 13aa-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:44:50.77ID:GkJhi60o0
6-7から7-7に踏みとどまる力士多すぎ
0197待った名無しさん (ワッチョイ 13aa-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:05.87ID:GkJhi60o0
もう相撲の神ですわ
0199待った名無しさん (ワッチョイ 1300-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:00:17.91ID:/oKAJ7pR0
>>197
あと3年も持ちそうだな
0200待った名無しさん (ワッチョイW fb0e-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:02:43.37ID:xvesWOww0
御嶽海、さらば関脇
0201待った名無しさん (ワッチョイ 1300-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:37.44ID:/oKAJ7pR0
やっと邪魔者、空気よめないミタケが陥落か
朝の山はきちんと稽古するしミタケの二の舞になるなるなよ
0202待った名無しさん (ワッチョイW 93ee-tDbm)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:38.55ID:CYFlMfq40
今は白鵬以外コンスタントに13〜14勝できる力士がいないから、白鵬が休めば必然的に優勝は低レベル
朝乃山が対抗勢力になれば変わってくるけどね
0205待った名無しさん (ワッチョイW 131a-To+/)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:17:11.36ID:tIKRrTvI0
御嶽海は若の里コースか
0206待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:45.92ID:ZDnynrEo0
白鵬 横綱 鶴竜
貴景 大関 豪栄
朝山 関脇 高安
阿炎 小結 ??

ここまでは確定
明日御嶽海○遠藤○なら3小結になりそうだな
いくら昔で言う張出を極力作らない方針でも
25年以上出てない関脇7勝で落とすのは考えにくい
0208待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:29:03.55ID:ZDnynrEo0
>>192
おお、平成16年夏の若光翔がいたか
ただこの時は比較対象が東7で4勝の芳東だったからさすがに残留だわな
今回の芝は7枚目で5勝or6勝になる訳だから彩負け越しなら芝昇進でいいかと
0212待った名無しさん (オッペケ Src5-lLny)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:35:48.66ID:FoOLq+rxr
大栄翔は9勝すれば無条件で上がる
8勝とまりなら無理かも
0214待った名無しさん (ワッチョイW 89b8-ucPa)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:57:12.21ID:2J19qiHp0
−−−−−− 大関 ×高  安3-5-6

▽御嶽海6−8 関脇 ×栃ノ 心2-3-9
−−−−−− 小結 ▽遠  藤7−7
×北富士5−8 小結 −−−−−−

?大栄翔8−6 前 1 ーーーーーー
0216待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-GMUh)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:01:36.21ID:cs98ejh90
>>206
高安 関脇 朝山

のパティーンは無いのか?
0217待った名無しさん (ワッチョイW f9bb-GFI1)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:02:13.50ID:XXOoxhej0
千秋楽、豊昇と魁の入れ替え戦
0219待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:07:36.38ID:ZDnynrEo0
>>216
今場所や夏場所の栃ノ心、先場所の貴景勝を見てわかるように
大関から陥落した力士は必ず西関脇に落ちる
15年以上前までは西の張出関脇に落ちるのが通例だった
0220待った名無しさん (アウアウウーT Sa9d-o5/b)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:09:18.68ID:pCzqe3BCa
東幕下筆頭4-3で据え置き
昭和47春の青葉山が最後

東十両筆頭8-7で据え置き
平成10秋の金開山が最後

東前頭筆頭8-7で据え置き
昭和44名の龍虎が最後
0221待った名無しさん (ワッチョイ 0b0e-GMUh)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:14:25.30ID:cs98ejh90
>>219
貴景勝は御嶽海が東関脇で勝ち越してるわけだし例にならなくね?w

まぁでも夏場所の栃ノ心は逸ノ城に抜かれたわけだし西だな
0225待った名無しさん (ワッチョイ 13aa-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:51:30.91ID:GkJhi60o0
日本人力士なら美談にされるけど
モンゴル人だからスルーだな
0228待った名無しさん (ワッチョイ 49b0-9GsC)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:00:12.30ID:ZDnynrEo0
幕内優勝経験力士の十両
昭和44年秋場所 若浪12−3 優勝
昭和63年名古屋場所 多賀竜10−5 優勝
平成14年名古屋 貴闘力9−6 優勝決定戦進出

決定戦まで広げると貴闘力以外にもまだいるかもしれん
ちなみに若浪は幕内最高優勝した翌年に十両優勝という相当な珍記録の持ち主
0229待った名無しさん (ワッチョイW 131a-To+/)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:02:22.16ID:tIKRrTvI0
9-6で決定戦て7人ぐらいいたんか?
0231待った名無しさん (ガラプー KK35-wCCd)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:07:36.71ID:5gyRpS31K
照ノ富士に嫌悪感を持つ人間がいるのは、元大関が黒まわしになった事実やモンゴル人だからと言うより、大関時代の醜態の後に今があるからじゃないかな。
2016年の成績こそ大関の地位を汚したと呼ぶに相応しいし、その後の優勝同点で綱取りになるのかとぬけぬけと聞く根性。
大関陥落から幕下までも、相撲が取れない状態で出場して少しでも給料を稼いでから幕下に落ちようとする行為も、プロスポーツ選手としてはおかしくはないがあまりに浅ましく映った。

そういう積み重ねがあるからこそだと思う。

日本人ならむしろ応援されたかどうかは分からないが、日本人なら親方が許しても引退していただろうね。
0233待った名無しさん (ワッチョイ 8b30-vl3f)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:14:51.34ID:Cslo7z8z0
【東】 地位 【西】
白 鵬 横綱 鶴 竜
貴景勝 大関 豪栄道
朝乃山◎関脇◎阿 炎
高 安×関脇

阿炎は今度は関脇に上げざるを得ないのでは?
小結は◎大栄翔はほぼ確定(東西は現時点で未確定)、遠藤の明日の勝敗によると思われる。
(遠藤が明日勝てば小結継続→東小結確定で、同時に関脇御嶽海が3年近く維持した三役からドロップアウトだろうww)
遠藤が明日負けた場合に限り×御嶽海、○妙義龍あたりが候補か(両者とも明日勝った上での結果待ち)?
0234待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:15:25.36ID:ZpwO7NM9r
彩か豊昇龍が負けて芝が勝てば上がると思うがはてさて
0235待った名無しさん (ワッチョイ 695f-5vJj)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:59.54ID:zO9SYxwV0
>>232
平成13年の名古屋場所で
その8人の顔触れは
貴闘力・濱錦・寺尾・戦闘竜・大碇・武雄山・玉力道・若兎馬で
武雄山が優勝したな。
0236待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:20:16.57ID:ZpwO7NM9r
東筆頭で勝ち越したから大栄翔は上がる。断言しても良い。外れたら俺のオチンチン晒す
関脇は東朝乃山、西高安の2人で決定で
小結は東が阿炎で確定、大栄翔も新小結確定。あとは遠藤勝てば小結残留、御嶽海勝てば小結残留。
個人的には御嶽海は一度平幕に落ちて考え方を変えなさいと言いたいところ
0237待った名無しさん (ワッチョイ 5184-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:25:14.16ID:hjb/o30b0
阿炎は明日負けて8勝止まりでも関脇に上がると思う

御嶽海負け越しで枠が空いたのでそこに東小結の阿炎を突っ込んで
朝乃山は11勝したから阿炎と高安で枠が埋まってるけど突っ込む
っていう解釈で
0238待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:25:16.33ID:ZpwO7NM9r
>>235
あの9勝6敗決定戦を演出したのは13日目まで4敗だったのに連敗した玉力道と、
最後まで5敗で残っていたのに負けた貴闘力。
貴闘力と寺尾以外はこうして見ると微妙なメンバーが多い。
プロレスで曙より強くなった戦闘竜がいたり、春日山で揉めた濱錦、
尾車移籍で押し出される形で廃業させられた若兎馬に
学生出身で親方手形のあった大碇、玉力道、武雄山。
武雄山にとっては大きな転機になった場所で、この優勝を自信として
半年後に2場所連続敢闘賞を引っさげ筆頭まで上がる。
0242待った名無しさん (スップ Sd33-Hikc)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:42.60ID:EORdcnW1d
昇進5人に対して
魁勝若元春勝って豊昇龍彩負けると(4〜7枠)
この中から二人も残留するという異常事態
十両戦に送らなかったので芝を上げる気は一切無さそうだし
0243待った名無しさん (ワッチョイ 69b7-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:51.72ID:zuhi8vYX0
十両はすでに6人も陥落確定的なのに
5人しか上がれる星はないんだよな
つくづく枠があかない時とあく時の時の運は大きいね
魁勝と若元春は明日勝っても16枚目相当だから残れるわけがない
0244待った名無しさん (オッペケ Src5-UUoU)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:33:16.35ID:ZpwO7NM9r
阿炎は上がらんよ。勝ち越し続けたくらいで関脇には上がれん。
10番勝っても枠が埋まってたら上がれないんだから。
因みに俺が知る限り、9勝6敗で3人目の関脇に上がったのは出島だけだ。
1999年3月→5月の。この時は関脇2人(武双山が休場、琴ノ若が負け越し)陥落、
小結で11勝の安芸乃島が東関脇、同じく小結で10勝の魁皇が西関脇。
小結で9勝の出島が3人目の関脇、同じく小結で8勝の栃東は小結から動かず。
つまり今場所と同じ4小結で、全員勝ち越したわけだ。
で、小結が1枠空いて上がってきたのは東筆頭で8勝7敗の貴闘力。
東2枚目で8勝の土佐ノ海は東筆頭。
なんか今場所と似てるような気もするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況