X



トップページ相撲
1002コメント372KB

【萌える行司スレッド】57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054待った名無しさん (ワッチョイW 6944-jPI/)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:52:50.48ID:sAUzmOgD0
今の立行司〜十両格って年代間隔が1〜2歳しか離れていないのばかり(一番年齢差あっても秋治郎〜錦太夫の3歳差)。
だから今岡の停年以降、庄之助や伊之助に昇格しても短命で終わってしまう行司が今後、長期にわたりバタバタと出てくる(しかも立行司に昇格できずに停年迎える行司も4人いる)。
ましてや、今の番付上位行司があの有様だと目に余るにも程があるし。今こそ抜擢制度を設けてもいいと思うのだが。
0055宗吉 (ササクッテロル Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:13:11.96ID:IFrQN35op
>>54
抜擢する人材が見当たらない。だから伊之助止まりに。あとは副立行司で。
0058待った名無しさん (ワッチョイWW 536e-8FAM)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:33.01ID:91WolMiQ0
やっぱそうなのかな。
名古屋で過換気症候群診断出てたから嫌な予感はしてたんだがな。
場所も後半になってくると花道で控えてる時、えずくまではいかないが…といった動作が見られるようになってきたしな。
行司は多忙だと聞くが、メンタル含め健康でいてほしいわ。
0059待った名無しさん (ワッチョイWW eb9d-zNcX)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:48:12.83ID:2WgTyc2d0
>>44
何だかどっかの中小企業の人事査定制度みたいで面白くねえぞ!
0060待った名無しさん (ワッチョイWW eb9d-zNcX)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:50:44.93ID:2WgTyc2d0
>>51
博物館を戻して、庄之助に据えればいいだろ!
0061待った名無しさん (スプッッ Sd73-/MSu)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:49.90ID:36xocwpzd
容は懸賞渡す姿だけは少しまとも(あれも間のびしすぎ)後は掛声、動きすべて❌とくに時間いっぱいで軍配真中にかざすのは実に不味い、一時期の泉を真似ているのだろうけどお前には無理、それを真似る若手もいるけど無理、無理。玉Jの二の舞です(笑)
0063待った名無しさん (ワッチョイW d913-u1HI)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:55:19.08ID:aZH47h2i0
中日新聞の昭和30年くらいの映像にかなり若い頃の筆翁の掛け声が被せてあったよ
昭和35年の掛け声と比較してもかなり若いころと思われる
あと師匠の今朝三の掛け声が被せてある動画もあるね
掛け声被せ系は浅井ばっかだからセンスを感じる
0067待った名無しさん (ワッチョイW 8b30-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:23:33.84ID:rWstG8BZ0
打ち出し後進退伺い提出かな
0069待った名無しさん (ワッチョイW 8b30-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:25:18.62ID:rWstG8BZ0
式守伊之助、阿炎−御嶽海戦で軍配差し違え
0070待った名無しさん (スフッ Sd33-zB1B)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:26:13.30ID:g2+s9PuQd
これだけ毎場所転倒や差し違えを繰り返す立行司も珍しい
0073待った名無しさん (スフッ Sd33-zB1B)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:33.40ID:g2+s9PuQd
仏法僧の平幕陥落なんてどうでもいい
愈々、立行司陥落が現実味を帯びてきたな!
0074待った名無しさん (ワッチョイWW 536e-8FAM)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:41:19.99ID:oFxPizR80
好きだからこそ言わせてもらうが、今日の差し違えは酷すぎるだろ
どこを見てたんだよ…微妙な物言いならわかるけどよ、今日のはリプレイ不必要だったよ
どうなっちゃってんだ
オレはいい加減庄之助を据えて欲しいと思っているが、当代伊之助には無理だ
どうしてくれんだ
0075待った名無しさん (ワッチョイWW 13c2-C+tk)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:10:44.07ID:YMWH6RHc0
今の伊之助には庄之助の大役は無理。
また転ぶんじゃないかといつもハラハラしながら見てる。
0077待った名無しさん (ワッチョイ 1344-ELO+)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:45:33.74ID:n7QzCvwV0
>>69
あの差し違えは十枚目格でもやらない
今の和一郎は1場所に3回も差し違えた3代善之輔レベル
0079待った名無しさん (スップ Sd73-/MSu)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:13:14.78ID:qZdCUv2yd
そうだ!
0080宗吉 (ササクッテロル Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:12:47.87ID:GeDQQhi7p
だから提言したとおり、もはや庄之助は要らない。和一郎は伊之助据え置き、初場所また差し違えたら謹慎。転倒転落も厳重注意しないと。
0081宗吉 (ササクッテロル Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:15:14.67ID:GeDQQhi7p
九州場所後に力士、行司、審判で立ち合いの研修やるみたいだが、手つきが基準ではなく呼吸。明らかに早く立ったりした場合には止めるが、呼吸が合ったと判断したら成立で良い。昔のように立ち合い以外の見せ場に力士は意識を注いで欲しい。
0082待った名無しさん (ワッチョイ c10e-Fc49)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:25:10.53ID:x+GlHxve0
昔は待ったに罰金まで科して両手付きが絶対だったが、
緩和して呼吸が合えばOKにするんだね。
それなら行司や審判のやり直し指示は減るだろう。
確かに手つき不十分でも呼吸が合って立ち合い後に
止めるのは興ざめるならね。

ちなみに今のまま年功序列だと立行司の台数が
とんでもなく進むね。ほぼ年齢順に入門している
ので立行司の価値が下がってしまう。

伊之助が失態を繰り返すなら三役格から庄之助
を名乗れる飛び級制度も必要だな。
0083待った名無しさん (ワッチョイ c10e-Fc49)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:15.32ID:x+GlHxve0
松翁は行司は義務教育を終えてから入門では遅いと
書いていたが、本当にそうなる予感。
今は法令上義務教育終了者でないと入門できないので
これだけはどうしようにもない。
0088宗吉 (ササクッテロ Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:17:24.13ID:NQJUhBngp
>>87
あんな白鵬の取り口は力士の風上にもおけない最低卑怯なもの。真の力士は立ち合い呼吸合わせてがっぷり組んで相撲とるべきもの。
0089待った名無しさん (ワッチョイWW d9b8-5XZV)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:43:07.12ID:8wqDtEn40
>>88
そういう話はよく聞きますね。特に白鵬は横綱らしからぬ、とか。
でもそうだとすると一般的に張り差しとかも力士として卑怯っていう認識の人が多いのかな?
0090待った名無しさん (スプッッ Sd33-u75m)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:08:49.82ID:kFV/I60/d
>>89
テクニックの1つって認識かな
ただ、張る分脇は空くから白鵬みたいに速くて強烈じゃないとリスキーだよって事と、横綱は小細工弄さず受けるべきって意見が主に年寄りでは根強いから、特に批判されがち
0091待った名無しさん (ワッチョイ 1344-ELO+)
垢版 |
2019/11/27(水) 02:23:34.43ID:L3V+TDn90
和一郎を三役格に落とすのもアリではないか?
0092待った名無しさん (ワッチョイWW 13c2-C+tk)
垢版 |
2019/11/27(水) 06:59:51.96ID:YBqchd8r0
今の体たらくを見たらありだとおもう
0093待った名無しさん (ワントンキン MMd3-zNcX)
垢版 |
2019/11/27(水) 07:14:33.83ID:75TRxfzPM
>>91
白鵬を関脇に降格が先だろ
0095待った名無しさん (エムゾネW FF33-/MSu)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:33:49.23ID:iaZpMuJxF
せめて立行司は椅子から転倒しない行司が勤めてもらいたい、あの時笑いこらえるの死ぬほど辛かった。
0096待った名無しさん (ワッチョイ 690e-Fc49)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:29:05.83ID:hra1cH5E0
立行司には降格制度がないので三役格に立行司適任者が
いない場合は、何年でも立行司を空位にしても良いと思うが。
そして15日間輪番で結びを担当させる(結び担当のみ脇差)。

装束で階級がわからない呼出しは当分三役呼出しが
最高位になると思う。行司も同様でいいんじゃない。
0097待った名無しさん (ワッチョイWW 536e-8FAM)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:56:08.41ID:cXAJbBdO0
過去には横綱空位だったこともあるわけで、立行司空位も至極真っ当だと思う。
空いているから充てがうというのは違うし、んなアホな伊之助は見たくない。庄之助にいたっては当分…

なんでこんなレベルが低い行司ばっかになってんだ!
0098宗吉 (ササクッテロ Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:14:12.05ID:Ths1sm7Qp
>>97
大賛成!
今や立行司にふさわしい行司は居ない。残念ではあるが、空位でよいと思う。
ふさわしい行司が出てきたら、伊之助に。
庄之助はよほどの優れた伊之助が昇格する地位にして、松翁扱いにしたら良い。
0099待った名無しさん (スップ Sd33-/MSu)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:56:03.08ID:ecIrzS7rd
いないなら和一郎でいいか。しかたない八角談
0100待った名無しさん (ワッチョイWW eb9d-zNcX)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:05:31.68ID:hMF6fxm10
>>96
何の魅力も無い相撲がこんな奴の考えで始まる
0101待った名無しさん (ワッチョイW 8bf5-/MSu)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:23:54.50ID:AKfVagGH0
土俵祭りに一人相撲を取る伊之助。今までこの人何敗(転げ)したのかなぁ?タクロのように潔く職を辞したほうが男が上がる、もうみっともない!
0102宗吉 (ササクッテロ Sp79-gJLm)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:37:56.13ID:PsqIgi7sp
話は変わるが、晃之助の赤地に小さい柄の装束はやはりまちばり与太夫譲り装束だと判明した!
ちなみに勘太夫のグレー地に金と銀の波柄の装束は、一童譲りのもの。
0104待った名無しさん (エムゾネW FFb2-6t0T)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:35:12.27ID:WGLeF/HZF
和一郎、玉治郎、お前ら梅常陸か容は小常陸。行司ぶりどうこうより体型から改善しろよ!
0106待った名無しさん (ニククエ MM62-yfiy)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:43:08.95ID:FjAeoJ+7MNIKU
お前もな。
0107待った名無しさん (ニククエ a9db-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:16.57ID:KDNgDhcs0NIKU
今、抜擢制度が強行されたら
鬼一郎から玉治郎まで同じ派閥の一門行司ばかりがごぼう抜きで出世するでしょうね
0108待った名無しさん (スップ Sd12-6t0T)
垢版 |
2019/11/30(土) 06:10:07.96ID:R3pw8wmVd
1月場所も楽しませくれるよね伊之助さん〜〜
0109待った名無しさん (ワッチョイWW b26e-Lbsw)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:46:17.50ID:KWdJRN4p0
最近は見られないけど、時間いっぱいの股割り所作で両腿辺りの装束をぐいっとたくし上げるのが好きだったんだけど、やっぱありゃみっともねぇとか言われちゃったのかな…
大一番ではこっちも袖をたくし上げ前のめりになって見てたもんでなんとも言えない瞬間だったんだよな
0110待った名無しさん (ワッチョイ 19e3-QeB5)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:12:39.68ID:w/FTUCo+0
錦太夫(中島)や与太夫(関口)が装束左側を捲し上げていた
のが印象に残っているが、足のスネが見えるので見栄えは
微妙だった。
0111待った名無しさん (ワッチョイW 3144-9It+)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:49:15.03ID:kXckHYzh0
>>58
今月号の「相撲」見たけど、何か元基も秋場所中に
体調おかしくなってたみたいだな。

銀治郎の土俵入り先導回数が増えたのは、元基の事も
あったのかもしれない。
0112待った名無しさん (スップ Sd12-6t0T)
垢版 |
2019/12/01(日) 03:08:35.24ID:uCFwCxq8d
千秋楽、和一郎に次郎のコンビは最強だったね、裏方終わったって感じ。
0113待った名無しさん (スップ Sd12-6t0T)
垢版 |
2019/12/01(日) 03:46:03.37ID:uCFwCxq8d
転がる立行司、音痴の呼び出し、髷を結えない床山、八角はよくこれだけ揃えたね。
0115待った名無しさん (ワッチョイW 3144-9It+)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:27:14.86ID:wVMw/ZnG0
何となくだけど、次期伊之助は容堂が昇格しそうな気がするんだよな〜うるさい行司だし個人的にはあんま好きじゃないけど、玉治郎があの有様だと飛び級昇格があっても仕方ない。それに番付書きもそろそろ卒業くさそうだし。
0116待った名無しさん (ワッチョイ 1244-Whgd)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:49:31.40ID:A2Lhkzl/0
現在の三役格では庄太郎が一番立行司に向いている気がする
0117待った名無しさん (スプッッ Sd12-6t0T)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:47:14.71ID:oTYpE3k9d
なんで伊之助だけしっかりしていなきゃならないの?その時庄之助和一郎なら伊之助玉治郎でいいじゃん。ダメダメコンビで。
0118待った名無しさん (ワッチョイWW ce9d-yfiy)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:57:13.98ID:5mrean1X0
>>116
いつもヨイショありがたい
0119待った名無しさん (ワッチョイ a9db-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:17:21.52ID:angtqgW80
桜井が提供した昭和21年10月の写真
ttps://www.bbm-japan.com/sumo/17279396
桜井氏によると
・左端の横顔が茶原
・軍配下の鼻と口しか写ってない人が矢口
・矢口の左隣が多田
・多田と矢口の間にいる子供が桜井

茶原〜多田の間にいる大人3人と下に映る桜井以外の子供2人
そして軍配を構えている行司
誰だがわかる人いる?

多田の左隣は浦本のように見えるが恐らく違うんだろう
浦本なら名前を挙げるだろうし
0121待った名無しさん (ワッチョイ 120e-4pxp)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:55:27.96ID:LR/qdI2G0
多田玉光が一番面影があるね。
左は浦本錦之助と思うが。(唇が印象的)

その左2名は十両になる前に廃業したのでは。
幕内7名時代の下3名は庄次郎〜玉光〜錦之助
十両は上から源之助〜善之輔〜慎之助(桜井)
あたりだったので、写真の該当者が思いつかない。
0122待った名無しさん (ワッチョイW 3144-9It+)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:58:35.13ID:FqTbRSzG0
>>117
今岡庄之助と武田伊之助…。

そんな組み合わせになったら、相撲も終わりだなw
武田は野心家そうだし、やっぱり立行司に昇格したいのだろう。
死期が近い熊谷への餞けを潰すわけにもいかない為には。
0124待った名無しさん (ワッチョイ a5db-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:06:03.72ID:0/j6sp8N0
>>121
序列どおりのメンツなら当時の地位が序の口格の集合写真か
それなら左は浦本でもおかしくない
残る2人は浦本が語ってた「字が書けなくてやめた人」
兄弟子世代と弟弟子世代の年齢差は昭和21年時点でも相当あったんだ
中学生から高校生と推測できる弟子が一人もいない
0126待った名無しさん (ワッチョイW 1544-5YqU)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:39:47.50ID:zFNsh+pK0
資格者行司でインフル罹ったとすれば今回の冬巡業参加メンバー→伊之助、玉治郎、庄太郎、寿之介、ヨノ勘、元基、秋治郎、錦太夫、銀治郎、朝之助、隆男、光之助、行宏、慎之助、吉二郎、のいずれかだろう。
0128待った名無しさん (ワッチョイW 6f44-E9O5)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:05:47.36ID:XAei7kRd0
>>114
そういや鬼一郎、冬巡業帯同予定だったのに外されたよね。
土俵入り先導も秋場所以降やってない事といい、
やはり何かあったのではないかと勘ぐってしまうが。
0130宗吉 (ササクッテロラ Spdf-x8Lu)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:07:18.33ID:BXq6S1Kap
最近若手の裁きをビデオでよく見直しているが、やはり錦太郎が群を抜いて型が良い。自然体でいながらしっかり型が決まっているところが良い。先代伊之助の良い部分を継承しているのかも。
次点で辰之助。これも伸びる素質大。さらに自然体になればさらに良くなるだろう。
錦太郎、辰之助が資格者になるのが楽しみだ。
0134待った名無しさん (スッップ Sdbf-NFM5)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:20:14.43ID:4lw5aclvd
番付書きの助手は昔は1人だけだったが、昭和63年に今の容堂が助手になった際、当時番付主任だった鵜池庄之助が、
「人間生身だから、いつ何があるかわかりませんから助手は2人必要ですってお願い」して、2人になったという。
ttp://osumo3.com/2018/12/23/%ef%bc%92%e4%bb%a3%e7%9b%ae%ef%bc%86%ef%bc%93%e4%bb%a3%e7%9b%ae%e6%9c%a8%e6%9d%91%e5%ae%b9%e5%a0%82%e3%80%80%e6%96%b0%e6%97%a7%e7%95%aa%e4%bb%98%e6%9b%b8%e3%81%8d%e6%89%8b%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b/
0136待った名無しさん (スフッ Sdbf-3Wfo)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:48.21ID:IDXKr6ggd
JR大行司駅の駅名看板を伊之助が揮毫
0137待った名無しさん (スフッ Sdbf-219i)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:19:28.18ID:b6SHo6ATd
>>.136
一昨年の豪雨水害による日田彦山線の不通区間(添田ー夜明の区間)にある。
この区間は、鉄路での復旧可否で紛糾の模様。
0140待った名無しさん (中止WW 0Hfb-jHe7)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:18:30.36ID:W6UqOGNKHEVE
JR九州といえば、敏廣庄之助が揮毫した枕崎駅も忘れてはいけない。
ここもいつ廃止されてもおかしくない利用状況だが。
0142待った名無しさん (中止W ff29-rvOh)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:40:46.01ID:zmDRyuou0XMAS
元農水次官と鵜池庄之助似てる
0144待った名無しさん (ワッチョイ 5c04-K2lL)
垢版 |
2019/12/27(金) 15:04:57.53ID:VuWc2IPF0
>>143
トンガ人が入門した1974年(昭和49年)には、野澤は友一の名で幕下格だから違う。
当時の序の口格には玉男と隆宏というのがいたようだが、そのどちらかだろう。
二人とも何年かでやめている。
0151待った名無しさん (ワッチョイ ff04-Pmoz)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:26:27.70ID:t/EYiASd0
昨日のテレビについては書き込みが全然ないな。
監督係の増員は何人で誰だったのかな?
場内放送係は今場所から誰か交替するかな?
明日の取組表では公輝だけ名前が出てないな。
0153待った名無しさん (ワッチョイ dfce-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:11:31.35ID:XzA3cYFk0
非常にどうでもいいミスではあるが、昨日の白鵬−遠藤戦で
「西方遠藤 西前頭筆頭」
って堂々と場内アナウンスしてたな 東西の区別もつかなくなってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況