X



トップページ相撲
1002コメント283KB

朝乃山応援スレpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ガラプー KK19-BDrO)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:45:58.34ID:ExhwNW9JK
四股名:朝乃山 英樹
本名:石橋 広暉
愛称:富山の人間山脈
生年月日:1994年3月1日
出身:富山県富山市
身長:187cm 体重:177kg
所属部屋:高砂部屋
得意技:右四つ、寄り、上手投げ

初土俵:2016年3月場所
新入幕:2017年9月場所
初優勝:2019年5月場所

前スレ
朝乃山応援スレpart5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1564007909/
0715待った名無しさん (スッップ Sd43-LdbH)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:41:30.32ID:iHWzGqHtd
>>714
八村はシーズン中だから年末年始は無理だろ
0717待った名無しさん (アウアウウー Saa9-eJ8W)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:29:58.15ID:vCQpGI9ma
八村塁との対談が実現するとしたら
名古屋場所が終わった後かな。
NBAがシーズンOFFで、
東京オリンピックも控えているので
帰国しているだろうし。
0718待った名無しさん (ワッチョイWW 9544-LdbH)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:43.24ID:yLs4dgsB0
>>717が現実的だと思います。
その時は、大関 朝乃山として八村と対談してほしいね。
0719待った名無しさん (スププ Sd43-RqZ8)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:08:13.62ID:ESEXV09Nd
関脇昇進なら来場所一発昇進の可能性もあるわけだが
0724待った名無しさん (ワッチョイ 4b09-omze)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:46:03.15ID:CX/XA5e80
優勝付きは8(東前頭2)・13次(関脇)・12優(関脇)の照ノ富士の例だな
しかしそれでも大関なら横綱になれるような成績って理屈で特別に上がってるから
朝乃山の場合は厳しいな。せめてこないだもう1勝足して12次なら来場所13優で
照ノ富士みたく上がれたかもしれんが、11勝だと上の理屈に当てはまらない。
0726待った名無しさん (ワッチョイW 75b8-7NwS)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:43.54ID:JITiJAQD0
昇進は流れとノリって聞くし空きがあって12勝くらい出来たらなんだかんだ上がりそう
逆に豪栄高安が空けてくれなきゃもう一場所かな
0728待った名無しさん (スププ Sd43-RqZ8)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:29.18ID:ESEXV09Nd
あと言っちゃ悪いが東南アジアとの混血は基準を満たさないといけないんじゃないのかな。
朝乃山でも基準を満たさないといけないが、もう照ノ富士や稀勢の里(横綱大関の違いがあるとはいえ)
柔軟な昇進を認めた以上はここで優勝なら大関昇進を否定はできないとは思うけどな
0730待った名無しさん (ガラプー KKd1-C58d)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:52:03.17ID:MEP6jhJ+K
11月を起点と考えるなら、1月と3月を両方二桁の22勝以上すれば普通に上がれる。
1月場所後に上がるとなると13勝がまず下限。
平幕起点の場合は三場所35勝以上を要求されるのが慣行化しているから、優勝関係無しに14勝は欲しいところ。
ただ13勝なら上がる気もするね、それだけ勝てばかなりの確率で同点以上だろうし。

照の横綱昇進に匹敵する成績だからと言うのは明らかにおかしい話で、期待と勢いで昇進させるのに無理に理由付けしただけだろうから参考にはならないと思うね、もうあんなバカげた事はしないだろうし。
0731待った名無しさん (ガラプー KKd1-GRBN)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:32:44.54ID:T8HahvexK
朝乃山は上背もあるし相撲内容がいいから見ていて気持ちいい
豪栄道や高安よりもいい相撲を取ると思う
0732待った名無しさん (ワッチョイWW 4b94-N8SK)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:15:24.36ID:vwEDL+hS0
最高成績が前頭8枚目12勝の力士に期待しすぎじゃね?
成長著しいし、いい相撲取るのは確かにその通りだけど、なんか期待が大きすぎると転ぶタイプに見える。
0740待った名無しさん (スププ Sd43-RqZ8)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:23:41.83ID:7GAdJKD7d
横綱が来場所優勝して大関になるくらいでないと逆にだめと思う
このメンツで優勝できないようでは後で若手が出てきた後で勝てるとも思えない
0743待った名無しさん (ガラプー KK39-C58d)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:48:26.22ID:AbzNoOWQK
>>741
向こう二場所の内に大関に駆け上がれなければ一気に可能性は遠退くね。
この機会に上がれずリセットした場合、再挑戦を始めるのに2〜3場所掛けたとして27歳の誕生日までに上がれるかギリギリになる。
全盛期を大関として迎える為にはこれがギリギリ。

要は若手じゃなく、今が肉体的な全盛期の中堅だという意識が必要だって事だね。
ゆっくりしている暇など寸分もない。
0755待った名無しさん (ワッチョイWW bf0b-m4U/)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:32:45.45ID:X5Y6HuzJ0
ていうか朝乃山ほどの力士にまだ後援会なかったのが驚き桃の木
地元ローカル番組のワンエフで粟島がトイレ行こうとしてた朝乃山を呼び止めてインタビューしてたよ
0760待った名無しさん (ワッチョイ 9fec-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:21:31.35ID:ig8TX6JP0
高齢化の原因は全てゲームのせいだろ?
ゲームで相撲だせばいいわ
宣伝にはなるだろ
力士増やしたいならもっと魅力増やさないとなw
0762待った名無しさん (ワッチョイWW 97ec-nmE1)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:11.95ID:TZHj3Kl40
馬鹿安、貴景負が完全に失敗したから
御嶽と朝乃山が日本人最強候補かな
0768待った名無しさん (ガラプー KK6b-k+dq)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:44:31.29ID:VqU1zrgwK
>>766
そうだな>>637>>639で書いたけど、横綱に本当になるなら一刻の猶予もない。
大関として全盛期を過ごすにも、今回の機会で上がるか、逃した場合は来年中にすぐ再挑戦して上がらないと無理。

横綱になるなら大関を3場所通過ぐらいしなくてはね
0769待った名無しさん (ワッチョイ 9736-fHQy)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:03:37.16ID:d7+ac8jv0
そういう意味では、朝青龍は大関昇進から横綱になるまでは早かったですね。
調べてみたら大関は三場所で通過して、大関二場所目三場所目で連覇して横綱ですものね。
0776待った名無しさん (中止 9736-fHQy)
垢版 |
2019/12/24(火) 06:46:35.65ID:jnXzc1si0EVE
朝乃山関、関脇昇進おめでとうございます。
更なる活躍に期待しています。
0789待った名無しさん (中止 f723-eu9l)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:22:18.96ID:rscAz2IC0EVE
稽古スルーのブサと一緒にすなー
この人はちゃんと自分から稽古するから、想定外の怪我だけ心配
怪我をしない身体づくりも含めて親方他、指導してほしい
0791待った名無しさん (中止WW ff94-Sdrn)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:35:15.85ID:yMRqmAxI0EVE
まあなんにせよ来年だな。来年ダメだったらずっとダメな気がする。
初場所春場所で22勝以上して大関になってほしいね。
0793待った名無しさん (中止W 77e5-G7VQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:00:00.98ID:NSJet/Sx0XMAS
白鳳も、「気になるのは朝乃山」と言っていた。
ソースはテレビのスポーツコーナー。
0794待った名無しさん (中止 KK6b-Ye93)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:29:25.16ID:iLZLNCS5KXMAS
>>780
横綱大関合わせて4人しかいないから序列5位
しかも西関脇が高安だからもう大関になったみたいな番付だ
0795待った名無しさん (中止 bfdb-1ZZR)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:40:33.66ID:7ZCsvH1U0XMAS
>>783
>王道の四つ相撲

やっぱこれよ!これ!
まわし取った瞬間の高揚感がねー(ホレボレ)
豪快突き押し相撲も好きだけどさ
0796待った名無しさん (中止 KK6b-k+dq)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:35:28.17ID:IeUMFqwiKXMAS
>>594
優勝経験があり東関脇で上位で連続二桁もある、名実共に大関候補になったね。
次は早くそれを卒業すると良いな。
0798待った名無しさん (中止WW bf0b-m4U/)
垢版 |
2019/12/25(水) 16:09:36.19ID:WwWc2ip/0XMAS
よく横綱になった力士が関脇時代が一番楽しかったと言うじゃん?
朝乃山はここで満足するような人ではないとは思ってるがいざ経験したらいや〜関脇最高〜ずっとここでいいや〜なんて思ってしまわないかちと心配(;・ω・)
0800待った名無しさん (中止 9f23-eu9l)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:22:56.89ID:Q08rDvBP0XMAS
>>795
この板の書き込みは大学相撲とかの経験者・学生なのかな
単なる大相撲ファンなので、頑張って三役にあがったダイエーとか景勝
大輝の全力相撲、竜電とか玄人好みの相撲も好き

だけど朝が身体を活かした四つで、うまく身体をよせて土俵を割らせて勝つ相撲は
やっぱりいいなと思うね
こういうスケールの大きい相撲を磨いていけば、協会があえて小結四人で
朝が一抜け関脇へ。次は大関、綱へと自然に道は続くと思う
0808待った名無しさん (ガラプー KK60-ZbGC)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:14:30.93ID:pUS3qpKCK
大関以上になる力士って、その勝手に掛けられる期待を抱え込みながら、潰される事もなく逆に力を絞り出せる者なのだろうな。
相撲に限った事じゃないね。
0809待った名無しさん (ドコグロ MM02-pUU6)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:31:15.58ID:sTyiqcNYM
高砂親方の後任?って誰になるのかな
朝乃山の大関・横綱昇進挑戦が現在の高砂親方定年後にずれ込むことになれば、後任者の力量がポイントになる
0810待った名無しさん (ガラプー KK5f-ZbGC)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:48:37.30ID:pUS3qpKCK
高砂親方の定年は来年の12月8日。
本気でそれまでに横綱になるなら、一月か三月場所後に大関に昇進し、そこから大関在位四〜五場所以内で綱取りしないと間に合わないね。
でも本当に横綱になる可能性があるとしたら、このぐらいのペースじゃないといけないとも思う。
一度勢いを失ったら、再度勢いづく頃には体力の衰えが始まってる頃になってしまうだろうからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況