X



トップページ相撲
1002コメント296KB
年寄名跡・親方総合スレ157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:22:56.07
>>268
貴乃花が議員になるとかガチとか抜かすデタラメよりは関係あるよな。
0278待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:23:26.58
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
0279待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:27:51.91
大鵬も柏戸と競ってるところや、格下の思い出の一番とかがネットでは多くあんまり強く感じない。
引退後もまったく人を見る目がなかった人って印象で悪いイメージばっかり。
0280待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:32:48.53
北の湖も輪島に立て続けに負けて横綱昇進してるとこに、若三杉、三重ノ海、千代の富士と負けてるところが多いよなw 加えて裏金ずぶずぶw 
イメージ最悪じゃんw
0282待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:41:57.86
>>280
若島津、霧島の相撲が見たくて検索すると、
若島津が千代の富士に3番かってるところ、霧島が同様に2番勝ってるところが見れるんだが、この二人って生涯で千代の富士にこのネット上の相撲でしか勝ってないんだよな。

まあ強い横綱に勝った思い出の一番ということになるんだろうけど、
相撲協会さん、歴代の横綱の名勝負をもっと公開して下さいなw
0283待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:44:14.86
他の横綱は知らんが、千代の富士の53連勝は動画探せば見れるよ
0284待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:47:12.27
そもそも白鵬もパマもウルフも勝ち続けたらつまらねーって視聴率が下がっていったからな
それに需要が呼応しただけ
0285待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:51:22.59
ただ53連勝の動画にしても仮に双葉山の69連勝の動画があったとしても
見てて途中で飽きるかもしれん
0286待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:53:53.87
>>285
その通り
正直弱い方が面白い
巨人の数字が良かったのは負けるのがみたいアンチの率もかなり作用していたらしいし
0287待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:55:11.63
白鵬が優勝してもニュース速報でないしな
他の力士は国籍問わず出すのに
0288待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:56:15.62
>>285
連勝中がその横綱の真骨頂っていうわけでもないだろ。
名勝負で勝ったところを集めて、大横綱を顕彰するってこと。
0289待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:00:13.98
>>286
土俵上で相撲人生の大半は転がってた現理事さんたちが嬉々としそうな意見だなwww
0290待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:01:43.90
>>278
貴乃花オタに言わせると帰化もしてない白鵬が一代年寄決定だからいいんじゃないw
0291待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:03:48.46
>>287
負けてニュースになるのが超一流。
0292待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:04:08.57
>>284
もっと悪いのはドルジ
悪行三昧しながらバカみたいに勝つから視聴率も客入りも目に見えて落ちていった
白鵬なんてまだ可愛いもんだ
0293待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:04:52.75
>>290
>>291
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
0294待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:09:49.03
>土俵上で相撲人生の大半は転がってた現理事さんたち
www
多賀竜  321勝407敗7休 勝率.441
栃乃和歌 525勝591敗24休 勝率.470
両国   217勝252敗11休 勝率.463
小城ノ花 169勝216敗5休 勝率.439
厳雄   144勝195敗6休 勝率.425
益荒雄  111勝125敗64休 勝率.470
高望山  312勝377敗16休 勝率.453
0295待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:12:58.70
>>292
朝青龍時代はほんと人気なかったよね
いつ行ってもガラガラ
貴乃花の引退間際も実はチケットは簡単に手に入ってた

00年代の相撲自体はそんなにレベルが低いわけではないと思うのだがね
0296待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:12:58.88
>>292
パマの後期もひどかった気がする
マンネリだとかと叩かれて
だが、小泉で人気復活したと言われていたが実際は初場所から突如として人気が回復、なぜだ?
0297待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:15:24.51
>>295
最後の方の朝青龍ー白鵬は盛り上がってたじゃん、白鵬の応援してなw
弱いほうが問題なだけだ。
0298待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:16:46.08
>>295
日本人のレベルは高かったと思う
だけどやる気が感じられなかった
今はやる気はあるがレベルが弱い
0300待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:59:05.02
武蔵丸に負けすぎていたのが痛いわ
シャケやブルマンが白鵬にやられまくるのを見て思い出すもんがあるかも
怒るに怒れず笑うに笑えず苦い心中お察し致します
0301待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:59:05.89
>>294
多賀竜  321勝407敗7休 勝率.441
栃乃和歌 525勝591敗24休 勝率.470
両国   217勝252敗11休 勝率.463
小城ノ花 169勝216敗5休 勝率.439
厳雄   144勝195敗6休 勝率.425
益荒雄  111勝125敗64休 勝率.470
高望山  312勝377敗16休 勝率.453
稀勢の里 36勝36敗97休 勝率.500
0303待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:08:30.99
最高位が関脇以下の力士の戦績並べても
そんなもんとしか思わんわ。
理事は大関以上でないと駄目だという話でもない。
0304待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:33:59.96
>>295
興行の盛り上がりに大事なのはレベルではなく盛り上がり
レベルだけに基準を置くのはすれっからしのマニアだけだ
高校野球はプロ野球より人気だが、プロ野球よりはるかにレベルの高い大リーグは一般人には見向きもされないだろ
0305待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:37:21.25
東京六大学野球と東都六大学野球だと
時期によっては東都のほうにプロ即戦力の逸材が集まってることもあるが
東京六大学の客入りには絶対に敵わないからな
0306待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:42:48.56
特定のやつだけ一人勝ちするのは興行的に非常に不味い
例えば巨人のV9は巨人以外のファンを白けさせて、末期は阪神やカープですら盲信的なファンが押しかける巨人戦以外はガラガラという惨状になってしまった
そして一人勝ちが引退するとコンテンツそのものが一気に地盤沈下する。マイケル・ジョーダンが引退した後のNBAがまさにそうだった
白鵬引退後は悲惨な事になるかもな
0308待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:10:49.39
>>306
日本人は最悪な世代代わりをしちまったんだよな
全盛期キセを上回る力士がでないうちにキセが予後不良になってしまったから
若手の突き上げに追い出されて終わるのが一番の道だったのに
そのキセの前もパマ世代の魁皇が長くなりごっそりポケットが空いた
0309待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:11:38.28
松井ってゴジラの事か?
ゴジラ1人でそんなに変わったとは思えんがな
0310待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:19:11.73
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
0311待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:27:24.90
松井はそうでもなかった。レベルの変化に大抵のファンは無関心だし、代わりのタレントがいたからね
一方イチローが去った後のパ・リーグがどうなったか
0312待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:28:00.58
野球ネタ延々やってる糞荒らしは相撲板から出て行けよ
0313待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:29:32.25
多分戦国時代になって土俵は大いに盛り上がるし、結局番付も収まるところに収まるんだろうけど、横綱は全勝優勝するのが当たり前という狂った価値観が染み付いた連中に叩かれるのは避けられんだろうな
0314待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:30:19.46
例え話にカリカリするなよ。初代の若乃花じゃあるまいし
0315待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:31:38.91
>>292
あのサッカー騒動で知名度が一気に上がったのは不思議な巡り会わせだね。
世間から袋叩きにされたけど、結果的にヒール人気を獲得した。
復帰から引退までの2年間は朝青龍にとって幸せな時期だったと思う。

あの騒動についてはいろいろ思うこともあったけど、
あれがなかったら朝青龍は不人気横綱のまま終わっていたかも。
0316待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:34:27.55
協会にとっては悪夢だろ
ヒール人気ったってネットで世間の逆張りすることしかできない連中が持ち上げただけ
受信料すら払わない連中だから一文にもならなかった
0317待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:31.85
>>311
松井よりイチローの方が上とでもいいたいのか?
0318待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:55:15.20
時太山リンチ事件から野球賭博騒動+八百長問題で
大相撲の人気は地に落ちたと思われたが
2014年あたりから急にまた相撲ブームが再燃したんだよな

白鵬は相変わらず一人勝ちを続けていたし、強いのは外国人ばかりだったが
稀勢の人気が尻上がりに上昇して、遠藤が出てきて、逸ノ城が怪物と言われ
なぜか千代丸など脇役にも注目が集まったり、
こういう形の人気上昇は珍しい
公式ツイッターなど裏方さんの地道な努力の成果かね?
0319待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:09.69
>>317
セ・リーグは松井を欠いても集客でき
たけどパ・リーグはイチローの他に呼び物が無かったというだけの話
今日日イチマツ論争でもないだろうよ
0320待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:51.06
だから野球ネタ延々やってる糞荒らしは相撲板から出て行けよ
0321待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:13:26.31
20年前に俺はマリンや東京ドームでロッテのマリサポに混じって観戦してたが
イチローがいても割りとガラガラだったよ。靴脱いで足伸ばして観戦してたぐらいだ
あの頃はパリーグに良い選手がいてもパリーグ自体を盛り上げようという意識が希薄で
球場に来る人は案外少なかった

やっぱりテレビの姿勢って大事だよ。
相撲は良くも悪くもNHKがいちいち話題にしてくれるから人気維持できてる
強い力士が出てきたらNHKがサンデースポーツ等で時間かけて特集してくれるからね
0322待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:14:57.21
>>321
>>320
0323待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:17:18.86
だから例え話延々ケチつけてる糞自治厨はこの世から出て行けよ
0324待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:30:39.15
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
0325待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:51:10.65
角界にはイチロー的存在がいないのが残念だ
0326待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:55:29.31
イチロー的存在とは?
0327待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:56:52.71
>>325
稀勢は一応、相撲界の主役みたいな扱いだったんだよな
モンゴル勢に立ち向かうヒーローみたいな体で
愛国心を煽るような演出で相撲人気も上がったが、
残念ながら実力がそれほどでもなかった・・・
ただ「愛されている」というだけの存在でしかなく(俺も別に稀勢は嫌いではないよw)
ヒール役を押し付けられてる白鵬や日馬からも同情される始末w
0328待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:32:49.12
つまりアンチモンゴルがキセを殺したということか…
0329待った名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:38:04.16
お前の脳内ではな
0331待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:11:46.74
F35A不明、防衛省に衝撃走る
稀勢の里勝率2割、相撲界に嘲笑起こる
これが現実。
0332待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:13:21.74
>>293
白鵬が一代年寄になるだから年寄スレタイの通りだろw
八百長貴乃花を見てるとスレタイも読めないのか?
白鵬が一代年寄になると断言したのはお前の失敗改変コピペだろw
0333待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:15:33.92
白鵬の一代年寄(議決権2票分)の話はどうなったんだ?
0334待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:15:37.52
>>332
荒らしは早く寝ろ
0335待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:24:54.06
そういえば白鵬は春場所でも豊山激オコの俵踏みマッサージやってたね。
誰か言ってやれよww
0336待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:44:55.17
>>335
そこは発想の転換で、俵のすぐ近くにもっといい青竹を置いておくんだよ。
にゃんこにはその手の発想で対処するだろ。
0337待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:10:42.56
>>335
あれは双葉山の真似なんだから双葉山以上の力士に言われないとやめないよ
0339待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:44:32.54
朝青龍って千代の富士対貴花田的な世代交代の儀式みたいなのがないまま横綱になったのもマイナスだったと思う。武蔵丸も横綱としての朝青龍と対決しないまま引退したし。因縁や若さからいうと千代大海が貴乃花の後継として横綱になるべきだったとは思う。
0340待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:32:55.35
朝青龍-白鵬の世代交代もグダったよな
白鵬に勝てなくなって悔しがる朝青龍見たかった
0342待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:31:15.95
千代の富士は貴乃花に負けたから引退したことになってるが、
実際は貴闘力ごときに負けた自分が許せなかったのだと思う

ちなみに貴闘力は初顔で千代の富士にビンタを食らわせた小癪な相手
0343待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:31:26.82
>>341
そのドルジ引退後の暗黒時代は他ならぬドルジが作ったんだけどな
相撲ならどんなに無理筋で叩いても許される、という悪しき世論を醸成した
0344待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:38:21.86
>>342
ウルフは曙と対戦したくなかったらしいね
北勝海が高砂一門の稽古でバンバン羽目板にふっ飛ばされてるのを見て
本場所で惨めな負け方したくなかったという
0345待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:55:43.36
>>343
あれは保守的な老人層のモンゴル勢に対する妬みがあったと思う
サッカー事件での二場所休場はやりすぎ

ていうか、正確には「モンゴルならどんな無理筋でも」だろうw
稀勢の里に対しては甘々だったし
小錦が強かったころの小錦バッシングも酷かった
0346待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:56:46.64
またお前か
0347待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:16:59.06
相撲ファンには知性が低いのも多数含まれるからな
露骨な人種差別を平気でやる
0348待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:22:16.28
>>345
はなから差別してかかる奴は高見山の時代から居るには居たが、それはむひろひねくれた少数意見だった
朝青龍が悪さする→協会が正当に処罰する→外野が事件の中身を精査せずに差別だ差別だと騒ぎ立てる、という流れが延々続いたから反モンゴル感情が作られたと見る
タタールのくびきじゃないが、多くのお年寄りは強くて悪いモンゴル人がまた出てくるのを本能的に恐れてる
0349待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:29:27.53
差別すまい差別すまいと綺麗事を並べた結果が逆差別になり、余計に差別を先鋭化させると
欧米が今まさに直面してる問題が角界でも起きてるわけね
0350待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:36:58.84
お前の脳内ではな
0351待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:37:10.46
逆差別ねw 前代未聞の史上最弱横綱って何人だよwww
0352待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:37:44.38
前代未聞の史上最弱八百長横綱鶴竜ってモンゴル人だよwww
0353待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:44.08
荒磯が最弱っつーヤツは、完全に怪我以前を忘れている健忘症だから、医者行け
0354待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:54:53.69
サッカーと時津風事件が続いたのがなあ
相撲は1回なんか起きると連鎖反応みたいに続いていく
菊優勝からキセ連覇までが平和期か?
0355待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:09:01.39
稀勢の里の大甘横綱昇進事件

日馬富士の貴ノ岩暴行事件

貴ノ富士の貴西龍暴行事件

女は土俵に上がるな

貴ノ岩の貴大将暴行事件
0356待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:20:42.52
時津風についてはともかく、八百長や野球賭博は必要以上に騒がれた。つまり量刑不当だ
相撲は叩いても許される。だから叩いて気持ち良くなろうと味をしめた野次馬に食い物にされてあんな大事になってしまった
0357待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:20:55.69
稀勢の里の大甘横綱昇進事件

日馬富士の貴ノ岩暴行事件

貴ノ富士の貴西龍暴行事件

女は土俵に上がるな

貴ノ岩の貴大将暴行事件

前代未聞の史上最弱横綱確定

鳴戸部屋暴力事件
0358待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:22:34.65
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
0359待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:23:18.36
相撲協会のガバナンス、つまりは年寄の資質そのもの
0360待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:46:13.88
>>358
それで、何で日本語が書けないの?
0361待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:48:29.12
>>360
>>358
0362待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:49:04.62
>>361
それで、中川部屋はなんで移転したの?
0363待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:51:19.96
>八百長や野球賭博は必要以上に騒がれた
寝言は寝て言えってw 相撲協会が女性を土俵に上げない理由、
土俵は男たちが命をかけるほどの真剣な戦いの場であることがおおきい、
理解をいただきたい。

八百長?必要以上に騒がれたwww
0364待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:58:42.28
しかし春場所は稀に見る土俵の充実だったじゃないか。
金星配給ゼロ、阿武松の不手際で白鵬ー逸ノ城戦が組まれないという興ざめを除いてはな。
0365待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:59:35.20
>>362
意味不明消え失せろ
0367待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:57:54.77
>>365
部屋の話について来れないって自白ですか?
0368待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:59:28.29
>>367
>>365
0369待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:05:16.09
>>368
>>367
0370待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:07:59.10
>>369
>>365
0371待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:12:39.07
>>370
>>367
0372待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:19:27.15
>>371
>>365
0373待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:27:25.42
>>372
>>367
0374待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:27:43.23
なんで貴乃花のファンって一度も働いたことがない人が多いんだろ
0376待った名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:32:33.71
なんでスレタイ読めずに関係ねースレ荒らしまくりの貴乃花アンチって一度も働いたことがない人が多いんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況