X



トップページ相撲
1002コメント318KB

【萌える行司スレッド】56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:32:30.19ID:WtfVcNkJx
>>411
余程、赤が好きなんだろう。切れやすそうな土俵態度にも表れている。
しかし、三役は幹部行司なんだから、色々な装束を着ると言うサービス精神が欠落している。
0414待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:07:32.22ID:HJ2kI7La0
銀治郎が差し違え。幕内格以上の行司で差し違えは久しぶりかな。
0416待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:35:07.22ID:DwSk+f5gd
誰も指摘しないけど、伊之助、取り組みの紙の回し方も変だな?正面の客だけ2度見せるの?これも気配り(笑)
0417待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:46:59.69ID:VJ+vo8hwx
>>416
顔触れ言上で正面に二度見せるのは正式な所作だよ。
0418待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:26:11.26ID:VJ+vo8hwx
二度目に正面に見せて裏返して呼び出しに渡す。夏ミカンと浅井が復活させた。
0419待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:59:05.60ID:vzRzYgTO0
銀治郎なぜ一番しか裁かないの?取組数と行司数の関係で仕方ないにしてもなぜいつも銀治郎?なんか決まりあるの?
0421待った名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:22:25.99ID:+szgefIFa
明日の序ノ口で式守衆光(時津風)、式守昂明(鳴戸)がデビューする模様
0423待った名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 05:01:12.29ID:yrpKNLujd
伊之助は正しくやっても所作が不細工だから間違ってみえるのか?
0424待った名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 05:35:08.83ID:74DadsaP0

0425待った名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:36:11.44ID:Ln1HgvT+x
>>423
所作自体は最初期の様に間違わなくなっている
見てくれだけでいうと、やはり太り過ぎなので、装束とかが似合うとは言えないな。
それから姿勢が右に傾いていて見苦しい。
嘗ての名行司は立ち居姿が美しかった。
泉庄之助、浅井庄之助、櫻井庄之助、野澤庄之助エトセトラ。
また、立行司なら軍配を毅然と瞬時に挙げなくてはならないのに、伊之助は反応が遅い。
また動きが的確でないので、土俵転落とかがある。また躊躇い団扇や回し団扇もあるが、立行司としては褒められたものではないな。
後、呼び上げが不味い。結びの触れでもスラスラと上げなければうまいとは言えないが、伊之助の場合独特のイントネーションがあって聞きづらい。
但し、立行司の資質は土俵上のことだけではなく、下のものから慕われているかどうかとかも重要視されるが、伊之助は温厚篤実な人柄なのでリーダーとしての資質は備わっていると思う。
0426待った名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:57:16.56ID:xoDKYdP20
昔のネタになるけど昨日、BSで思い出の土俵(87年夏場所)見てたら、
伊三郎が横綱千代の富士の相撲をさばいててびっくり。
控えに熊谷庄之助がいたから、後藤伊之助は途中休場
してたのか。
0427待った名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:28.72ID:8QQLwBDZd
>>426
これはレアだね
松井伊三郎は87年秋場所後に急死、4横綱になったのは87年九州場所だから、千代の富士の取組裁くのは大関時代が最後のはずだし
0428待った名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:49.40ID:Ln1HgvT+x
>>426
後藤さんは確か風邪で三日間休場してた。
0431待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:15:04.56ID:RugDXdana
>>403
糖尿だからなぁ
0432待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:46:58.39ID:X52wSkMSa
伊之助、危ないわ。
0433待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:49:17.53ID:k6ti2LUF0
先代のホモもそうだけど、糞行司ばっかだな
0435待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:44.23ID:3tG8EB8F0
伊之助、豪栄道のアシストするために体鍛えてたのか?(# ゚Д゚)
0436待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:03:19.09ID:e1lkoPI10
伊之助「やっちゃった。ハート」
0437待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:48.00ID:S9NYXaJla
勢いよく土俵下に転がらないだけ成長が見てとれます
0438待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:57:59.87ID:pSb704gid
肥鶏のアホ踊り
0439待った名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:13:44.53ID:VP/VbM0u0
しかし伊之助と晃之助は、毎回ハラハラ具合が気になって
しゃあないなw
0441待った名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 05:58:17.46ID:6SUdIvHZx
>>433
だったら最近辞めた人で糞行司じゃなかったなは誰なのか教えて(古い人じゃなく)
0442待った名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:48:21.70ID:xchI84TUd
木村寿の介、装束、軍配、所作、容姿、裁き、全てカッコいい‼
0443待った名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:28:06.56ID:6SUdIvHZx
>>442
俺は勘太夫の方がカッコいいど思うけどなあ。
病気を克服したのは凄いが、軍配も一番たくさん所有してるし、
装束もよく似合い背丈ルックスも行司らしいと思う。ぴょんぴょんさえ無くせ名行司になれる。
0445待った名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:30:20.73ID:lnqsgFQVr
>>444
テレビで観たけど優しそうな人で、人望に難ありとは思えないが…ご家族とも仲良さげだし、
伊之助親方の評価も高いじゃない??
アンタ勘太夫に個人的な恨みでもあるのか!
前もそんなこと言ってたけど、
ギランバレー症候群を真面目に克服した姿さえ批判してたじゃん。
人望無いのアンタの方だろw
或いは内部の行司で勘太夫の事妬んでるんだろ!
0446待った名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:18:03.17ID:GjU9wN1Sa
>>445
残念ながら人望ないのは事実らしいから…
0447待った名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:49.59ID:74FEuuy1x
>>446
ID変えて何自演してんだ!
勘太夫を悪く言う住人なんてお前だけだ!
消えろ!
0448待った名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:58:18.24ID:0nXbxGou0
前伊之助は前代未聞の差し違え多数で出場停止になった挙句にホモ疑惑で退職

今の伊之助は和一郎時代から力士と接触多数

御嶽海は気の毒だった
0450待った名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:13:34.32ID:qRU3A285r
>>449
そういう言い方はないと思う。先代勘太夫(伊之助)は多少そういう傾向があったが、
ノルマどいう言い方はどういう意味だ?
それに先代、その前の勘太夫が転倒したというのは竹田さんが一度あったぐらいだ。
くわえて難病を乗り越えた今の勘太夫が転倒したらどんなダメージになるかと思うと、軽率にそんな事を書くヤツの人間性を疑う。
0453待った名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:59:14.07ID:K8odrpGzx
>>452
晃之助の事を「見極めの晃之助」とか言ってたのはどこのどなたさんだったかなw
0454待った名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:50:43.01ID:ihgStgDg0
晃之助は三役格になって、毎場所何かしらやらかして
ないか?w
0455待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:31:06.57ID:jXCAYHYRx
>>454
晃之助は三役格の器ではない。動けばいいとか軍配を早く上げればいいとか言う問題ではなく
行司らしさが欠落してるから面白くない。
0456待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:13:34.97ID:lLM/+Aj70
晃之助は所作はおろか掛け声も大根だし、30数年務めても
まるで裸足行司並かそれ以下な振る舞いってどうよ。
0457待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:34:52.57ID:BUuAJvRq0
抜擢に該当せずもと昭和時代は前後序列入れ替えなど
あったが、平成以降は皆無。
年功序列が徹底しているので行司さんも抜かれる
心配がないと思って日頃の研鑽を怠っているのでは。
0459待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:21:18.38ID:jXCAYHYRx
>>457
そうではなく、今の資格者にこれといった人材がいないと言う事。
平成後期に生まれたまだ資格のない行司は人材の宝庫だ。過去にも端境期はあったから、将来を心配することではない。
0460待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:23:59.07ID:ma0JzvOp0
>>458
そう敏弘
0461待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:31:00.61ID:6kFadC7sd
また庄太郎あからさまな差し違いスルー
ここ数年でもう何回目だよカス
0462待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:33:48.31ID:lLM/+Aj70
福岡と高西の一番。

行司庄太郎じゃなかったら確実に物言いつけられてたな!

もしや、庄太郎って審判たちに裏金でもばら撒いてんの??
0463待った名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:00:00.56ID:jXCAYHYRx
>>462
庄太郎を悪く言ってはいけない。
人柄が伊之助と並んでとても良いので、親方受けも良い。玉治郎、容堂、晃之助ら性格や性癖に問題がある三役とは大違い。
0465待った名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:05:16.82ID:HoAbl4k5x
>>464
しかし三役格では庄太郎が一番うまい。
0466待った名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:14:28.85ID:cxgffWWn0
力士同様、出羽一門の行司も何だかんだで優遇されてるからな。
善之輔の予定より早い資格者昇格、千鷲の暴行事件も
すっかりなかった事にされてるし。
0467待った名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:31:27.29ID:I15VQNgq0
春日野部屋行司は26代、27代、29代と伊之助どまり。
森田庄太郎は庄之助を名乗ることになりそう。
0468待った名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:55.48ID:HoAbl4k5x
>>467
現春日野はブラック親方だが、絶大な権力を掌握している。暴行事件でも有耶無耶にされたし、宜しからぬ空気があるのも事実。
しかしその中で力士、行司は純粋培養。
庄太郎もすくすく育ち、庄之助一歩手前まで来た。
0470待った名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:03:53.82ID:HoAbl4k5x
>>469
次期庄之助じゃん
0472待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:55:22.75ID:C0mJc2b+a
>>471
ヒドいよね。
0473待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:56:54.51ID:oM9vfC7Vx
>>471
玉治郎だから間違っていると思うのは、ごく普通にある事。物言いの長さは夏ミカン以来だが、玉治郎一言も発せず。むべなるかな。
0474待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:02:39.70ID:RUabIkcr0
あの時もし玉じぃが何か意見してたら、謹慎処分喰らうのかな…。
0475待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:45:47.01ID:oM9vfC7Vx
>>474
心配しないでも、玉治郎はヒゲや夏ミカンみたいに気骨はない。もしまともな行司(誰や??)が主張していれば通った(軍配通り)だったろうが…情なし玉治郎…
0476待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:56:23.67ID:GtQSwQ8H0
さすがにあれを差し違い扱いされるのはちょっと
0477待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:02:56.00ID:GXGESKR3d
栃ノ心は玉治郎にあげられたのが運のツキ、審判玉が上げた時点で差し違えって思ってるもの。
0480待った名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:00:47.53ID:YvwQldcX0
>>463
性癖に問題ある行司について詳しく
0482待った名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:30:31.73ID:UQo5twdax
>>480
玉治郎が59にもなって結婚した事がなきからだろう。普通は怪しいが、生理的にモテないだけで、別にオトコ好きな訳じゃないとは思うんだが…同性からみてもああいうタイプは男女を問わず拒否られる。
0483待った名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:12:57.63ID:9ZeFhbk30
異常性癖四天王

農地(少年愛)
隆男(デブ専ゲイ)
千鷲(DV癖)
隆之助(少年愛)
0484待った名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:40:17.52ID:wS1/Bvqcd
玉は相当審判や協会幹部に嫌われてるよ、行司の外は少しだけ放送席にいて後は寝てるか食べるかだけの一日一、人のいい伊之助は見て見ぬふり。
0485待った名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:11:52.40ID:wS1/Bvqcd
クスリやってる行司って誰?
0486待った名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:09:53.17ID:1mp0l9aWr
玉治郎と容堂、晃之助だけは見ているだけで気持ち悪くなる。
0487待った名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:09:40.81ID:YFTQZGVB0
https://www.youtube.com/watch?v=6hFjSQZI5XU
これ誰?4分〜
鵜池の掛け声っぽい
だけど声質も見た目も少年で地位は十両格という衝撃
若かりし頃の鵜池なの?
0488待った名無しさん (ワッチョイW e713-VLg3)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:03:24.88ID:4qJbfpG30
>>487
鵜池で間違いないと思う
よくそんなの残ってるな
0489待った名無しさん (オッペケ Sr5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:48:53.52ID:klweuahlr
>>487
掛け声は鵜池そのもので変わっていないと思う
0491待った名無しさん (アークセー Sx5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:36:16.54ID:Y9Ilu6OIx
>>490
伊之助さんはさほどプライド高くない。
私は良いことだと思っている。
0492待った名無しさん (スップ Sd7f-Hr35)
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:16.78ID:3EIYAShmd
適合障害者、玉じぃ、勘く。この2人ソックリ性格
0493待った名無しさん (ワッチョイ c744-1nQc)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:24:11.90ID:yxJcKIqk0
>>487
木村林之助時代の30代庄之助さんですね。
0495待った名無しさん (ワッチョイW e713-VLg3)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:17:57.23ID:XwgiMuEW0
>>494
それは誰ですか?
0496待った名無しさん (アークセー Sx5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:00:12.49ID:8ILwTTq1x
錦太夫。良く動けるんだ。
0497待った名無しさん (アークセー Sx5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:52.43ID:8ILwTTq1x
トランプ大統領が観戦するが、式守伊之助は帯刀して土俵に上がるのだろうか?
セキュリティで凶器とみなされないのか?
帯刀しない特例の立行司となるのかな?
0500待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-DzoC)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:24:27.85ID:mVpg+fJop
>>487
あと映像は江川勘太夫なのに声は26代庄之助のやつ。
あまりに声が小さすぎて雰囲気が出ないから差し替えたのかw
これ以外でも、あの時代の映像では声だけ差し替えたものをたまに見かける。
0502待った名無しさん (アークセー Sx5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:46.63ID:5gPeY1PEx
>>501
差し替えではなくて、音源そのものが無いから、知らない編集者が適当に誰か別の人の声をいれるってことは、あの時代ごく普通にあった。浅井さんの声も別の行司に使われている。
関係DVDなどを検証していけば際限なくある。
江川さんの声も音源があるものはそのまま使われている。
古くは松翁の声がそのまま残っていたりする。
松翁は結びの触れも残っている。
現存する声で貴重なのは、最後の木村清之助の声などがある。
0503待った名無しさん (エムゾネW FFff-Hr35)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:03:18.28ID:n0TS8guVF
適合障害者、玉じぃと勘九、友達居ない。二人とも装束フェチ。装束収集人、世の改めナル勘太。
0504待った名無しさん (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:51:48.19ID:Xn6ut+pxd
16時59分 呼出の克之が呼び上げ、進行が再開。観客が着席するよう、場内アナウンスで呼び掛け。

17時2分 御嶽海が寄り切り。トランプ大統領は特にリアクションなし。

17時7分 呼出の次郎が力士を呼び上げるが、緊張のためか妙義龍を高安と間違えて呼び上げ。
行司の木村玉治郎が「妙義龍、妙義龍」と小声で言って訂正を促すが、次郎は戸惑い気味に土俵を下りた。

17時10分 逸ノ城が妙義龍をはたき込み。

https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/201905260000780_m.html
0506待った名無しさん (スップ Sd7f-Hr35)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:25:33.90ID:UAW2ltBWd
二郎も玉じぃのささやきなら信じないよ。
0508待った名無しさん (アークセー Sx5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:36:30.43ID:hcz1QNoYx
>>507
やはり三郎だろう。呼び出しには詳しくないが、昇格はしなかったが、甚句の名人だったし、覚えている。まだ健在じゃないか?
0509待った名無しさん (オッペケ Sr5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:56:06.79ID:5HAbfAtGr
>>508
確か三郎は入門が28歳と言っていたので、特等呼び出し(現、立呼び出し)までは行かなかったと思う。朧げだが、十両ぐらいだったと思うが、声が良いので特例で幕内の呼び上げをしていたんじゃなかったかな?
スレ違いで申し訳ないが、詳しい方いたら教えて下さい。
0511待った名無しさん (ワッチョイ e70e-c6Rt)
垢版 |
2019/05/28(火) 09:05:54.84ID:dCVirvlk0
一童は途中で気づいたものの手遅れで
東西同じ力士名を呼び上げした過去が。

>>508

呼び出し番付制が始まる94年の前の92年に定年
なので、一等呼び出しあたりじゃないかな。
娘婿の米吉は10歳で入門しているので米吉のほうが
あとから登場。
0512待った名無しさん (アークセー Sx5b-mnyl)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:12:33.28ID:ILpDyb2Rx
>>511
米吉と喋った事があるが、元々は行司志望だったという。そう言えば、姿形もいいし、行司の方が向いていたかも知れない。
櫻井さんあたりの位置だったから、立派な立行司になってたかも知れないな。
でも呼び出しとしても一流だったが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況