X



トップページ相撲
1002コメント275KB

【白鵬は】大相撲記録スレッド 18枚目【八百長記録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:18:58.01
三役で優勝しながら大関になっていない力士が三人も同時に存在する来場所
0801待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:53:52.06
史上初かな
0802待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:58:47.57
今更だが、千秋楽結びの一番を二場所続けて関脇が務めたのも昭和以降では初めて。
0803待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:00:02.02
同時に、大関以上が二人皆勤しながら、千秋楽に大関以上同士の対戦がなかったのが二場所続いたのも前代未聞。
0804待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:01:43.30
高安が優勝未経験で上位でポツンと浮いてるな
数年前は優勝経験あるのはモンゴルの横綱だけだったのに
0805待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:24:23.57
>>800
そもそも関脇優勝者が大関になる前に別の関脇優勝が出る事自体が異例だものな
0806待った名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:39:36.54
三役優勝が立て続く時期は本来は若貴時代の初期のように
気鋭の若手が一気に伸びて上位を追い落とす物の筈だが
今は上位が衰えても下に有望なのが伸びて来ていないから
微妙な関脇小結優勝が続いてるんだな
0807待った名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:46:01.42
宇良が現役続行とのこと
再起してほしいが、
元幕内力士が前相撲に出る
史上初のケースになるかも?((+_+))
0808待った名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:14:06.69
>>807
さすがに序ノ口まで落ちた頃(秋?九州?)には七番相撲だけ出場できるくらい回復していると思う。
0809待った名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:14:41.32
宇良は再手術するとして五〜六場所は全休するしかない
番付外まで落ちるよな
0810待った名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:18:59.67
それより照ノ富士が本気で復帰するなら先に達成するんじゃないか?
0811待った名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:29:28.95
照は日常生活取り戻せたら引退する
宇良はくつろげよコースかな?
0812待った名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:12:43.04
今更だが、三役以上で最年長の関脇(もしくは小結)が優勝したのは史上初
0813待った名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:29:45.60
関脇小結の優勝自体が全体としては希少なのだから
その手の記録はまだまだ見つかりそうだな
0814待った名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:49:52.94
年6場所15日制が定着して以降、関脇での優勝を大関昇進に活かせなかったのは
長谷川と御嶽海だけなんだな

玉鷲は再来場所までに大関になれなければ三人目になる
0815待った名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:08:07.35
貴景勝が来場所後に大関にならなかったら
こちらも小結優勝を大関昇進に結び付けられなかった二例目
0817待った名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:59:31.35
>>816浪乃花がWヤングの平川に似てる
0818待った名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:01:25.74
>>804
同部屋の優勝未経験の横綱も引退したからな(笑)
0821待った名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:56:08.73
演歌歌手丘みどりの力士っぽいタイトル一覧
霧の川
鳰の湖
紙の鶴
同一歌手が三曲は新記録
0823待った名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:31:47.24
安芸の花の引退で思い出したけど来場所十両に兄弟3組は史上最多
0824待った名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:53:24.98
来場所、貴景勝も玉鷲も8勝どまり、御嶽海勝ち越し北勝富士優勝なんてことになったら、
夏場所は関脇小結が全員1年以内に優勝経験者なんていう空前絶後の記録が出来るかも。
0825待った名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:54:13.58
若貴
逆鉾寺尾
小城ノ花小城錦

この辺りが揃ってた頃は?
0826待った名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:09:47.87
北桜&豊桜
安壮富士&安美錦
露鵬&白露山
の三組で同時幕内在位の記録があるからな
十両に三組は初かも知れないがやや見劣りする
0830待った名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:37:16.44
高安がトーナメント優勝したけど、平成生まれ初なんだな
嘉風が勝ってたら平成のうちに平成生まれの優勝者が出ないとこだった
0831待った名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:34.12
>>830
その組合せが決勝ってのもなかなか
下手したらトーナメントでの対戦が本場所の最後の対戦より後になる空前絶後の珍記録になるかも?
0832待った名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:23:41.87
ウィキの本場所の一覧の明治以降の合併場所
京阪相撲 三都相撲は京都相撲の本場所として行われた
大阪も東京方招聘した本場所も合併場所となってるからわずらわしい
東京方呼んだ大坂本場所は14場所、本場所ではない東京大阪合併が
22場所<1926〜27年東西連盟大相撲も含む>
0835待った名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:17:38.55
初場所で2年連続AB型の力士が優勝
北の湖以来か?
0843待った名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:56:58.04
モンゴルとかジョージアとかAB型が少なそうなイメージ。
0844待った名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:26:08.64
>>843
モンゴルはアジア圏で最もB型が一番多い国らしい

A型22% 38%
B型34% 22%
O型37% 31%
AB型 7%  9%

左がモンゴルで、右で日本
0845待った名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:43:30.93
血液型って記録か?
記録だとしてわざわざ挙げて面白いタイプの記録になるか?
0856待った名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:13:24.25
>>832東西連盟大相撲は東西合併に向けた大阪力士の番付を決める実力審査場所
0857待った名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:59:19.12
相撲で「型」といえば、
雲龍型不知火型
型の無いのが型
典型的・・・(早熟とか)
大型(or小型・・・相撲では小兵、短躯とかであまり聞かない)
ぐらいか?
四股名には無いよな?
0858待った名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:08:21.13
年長記録の価値が最近下がり気味だが
玉鷲が大関昇進高齢記録を更新したら久々に快挙だな
0860待った名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:20:49.39
>>849
A 白鵬、鶴竜、時天空、逸ノ城、荒鷲、旭秀鵬、旭天山、水戸龍、光龍、魁、霧馬山
B 旭鷲山、朝赤龍、猛虎浪、東龍、徳瀬川、星風、鬼嵐、竜王浪
O 朝青龍、日馬富士、旭天鵬、照ノ富士、貴ノ岩、翔天狼、白馬、蒼国来、千代翔馬、鏡桜、保志光、城ノ龍、千昇、大河、大鷹浪
AB 玉鷲、龍皇、大勇武
0861待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:32:31.80
時津洋死去
平成時代に幕内に在位した力士では
千代の富士 北天祐 貴ノ浪 龍興山 大輝煌
剣晃 時天空 時津洋 出羽嵐 春日富士が物故者
十両だと
熊翁 鳳凰 武哲山が物故者
幕下以下だと
栃赤城 栃纏 時太山 若三梅 前田 中淵なとが物故者
0862待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:17:39.46
大翔鳳も追加
0864待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:51:42.60
白骨死体で発見された元序二段力士いた
80年代と思うけど
0865待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:29:38.02
幕下以下は死亡記事が出るわけでもないしわからない
0866待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:26:02.57
皇司の同期の白崎も物故者
0867待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:48:26.13
カラオケのリモコンで殴打された元力士の人が亡くなられたそうだけど
元力士も角界去ったら一般人だよな。わざわざ過去の経歴を出さんでも
0868待った名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:53:37.45
引退したのは20年前らしいしね
0870待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:31:59.57
>>867
てっきり貴ノ岩さんが亡くなったのかと(笑)
0871待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:32:13.90
>>867
杉の山だったのか。
「相撲」誌の幕下以下有望力士座談会で名前だけ出てすぐに引退したので、名前だけ憶えている。
0872待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:11.47
記録ではないけど杉の山の最後の場所の対戦者が
若い浪、栃天晃、五剣山、彩豪、北勝岩
と相撲ファン的には名の知れた力士が並んでる
0873待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:30.22
杉の山は喧嘩しようとしたわけではなくて
仲間が殴られてるのを仲裁に入ったところでいきなりガツンとデンモクでやられたみたいだね
打ち所が悪かったんだろうが、その店は最悪の客層だわ
0874待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:21:44.92
平成も30年以上経っているから平成元年の関取のうち3人に1人ぐらいはもうこの世にいないのでは?
ちなみに自分が一番相撲を見ていた昭和52年(11月現在)の30年前(昭和22年秋場所)の関取を調べたところ、81人中29人が故人だった
0876待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:48.19
昔は力士の平均年齢は60歳以下だったからな
平成の始めの現役力士が半分も生きているとしたら
むしろ力士の寿命も伸びたものだ
0877待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:11.28
>>875
遺体ってw
0879待った名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:42:31.32
昔の相撲部屋は副流煙が充満してたからな
そりゃ早死にするよ
0881待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:03:38.31
>>876
若死にが注目されるのは今も昔も同じだが、力士の世界では長生きでも一般ではまだ生きられると思われるレベルだからそれほど目立たない、というのもありそう
以前は元力士が80過ぎまで生きたのは史上でも数人だったが最近はかなり出ているし、90代もポツポツ出てるもんな
0882待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:09:17.59
1975年の横綱大関は全員故人。
1974年から1983年までの10年間の幕内優勝者のうち、
健在なのは三重ノ海、二代若乃花、琴風の3人だけ。
0883待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:21:42.02
北の富士の前の横綱では栃ノ海が生存してる
0884待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:49:28.57
栃ノ海は横綱の最長寿記録に挑戦中だしな
その次はもう勝昭になってしまうのか?
0885待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:58:21.18
栃ノ海は栃ノ心が優勝したとき駆けつけたらしいね
小兵は長寿だわ
0887待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:11:23.12
鏡里はアンコ型だけど背が低くて
今でいうと身長体重は嘉風ぐらいなんだよな
巨漢のアンコ型に比べれば内蔵負担も小さかったのだろう
0888待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:15:23.18
元横綱の初代が存命中に二代目が横綱になれば初代が長寿の法則
0889待った名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:13:21.76
いつの間にか力士の訃報と長寿スレになってるし
こんな所にも高齢化の余波が…今更かもしれんが
0891待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:33:35.99
>>890
梅ヶ谷
西ノ海
若乃花
0892待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:34:05.46
西ノ海は長生きしていないから梅ヶ谷と若乃花だけが該当する
たった二例では単なる偶然と呼んでもおかしくない
0893待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:47:41.24
現役関取でタバコ吸う人はいるのだろうか
ちょっと前は魁皇大海栃東の三大関が喫煙者だったが
0894待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:59:26.94
鏡里のお腹筋肉質だからな、肥えてる割に健康体だったんだろう。
ヘソにウズラの卵が3つ入ったとか・・・
0895待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:02:24.53
日馬富士も喫煙家だったな
そうでなければもっと体重も増えていただろう
0896待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:11:25.42
鏡里って脳梗塞じゃなかったっけ
長寿だが健康ってわけではなかったと思う
0897待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:27:25.75
力士の寿命に慣れてると長寿の一般女性は別の生き物に思えてくる
双葉山より年上の存命者すら全国各地にまだいる

角界関係者でも、柏戸の母は息子の死後11年経った2007年まで生きていたし、千代の山夫人・初代若乃花夫人・隆の里の母は未だに存命
0898待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:08:04.70
歴代横綱で一番長生きしたのが未だに江戸時代生まれなんだな
0899待った名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:57:08.78
梅ケ谷は1845年生まれ、大阪大関から東京に移籍したら本中にされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況