主な力士が出したレコード・CD
北の冨士勝昭『ネオン無情』(1967年・テイチク)*50万枚売れたヒット曲。
初代貴ノ花『男なみだのブルース』(1969年・ビクター)
増位山太志郎『そんな夕子にほれました』(1974年・ユニオン)*125万枚のミリオンセラー。作詞は初代林家三平の妻・海老名香葉子で、夕子とは林家家のお手伝いさんの名。
貴ノ花健士『貴ノ花 男の花道』(1975年・トリオ)
龍虎『沈丁花』(1977年・RVC)
増位山太志郎『そんな女のひとりごと』(1977年・ユニオン)*ロングセラーで130万枚を記録。日本有線大賞の有線音楽賞とベストヒット賞を獲得。紅白歌合戦出場のオファーもあったという。
魁傑将晃『男の旅愁』(1977年・テイチク)
高見山大五郎『ジェシー・ザ・スーパーマン』(1979年・RVC)
琴風豪規『まわり道』(1982年・ディスコメイト)*26.6万枚売れたヒット曲。
琴風豪規『東京めぐり愛』(1984年・ディスコメイト)*石川さゆりとのデュエット曲。
朝潮太郎『ほたる川』(1984年・ラジオシティ)
綱ノ富士【「純烈」のリードボーカル】『幸福あそび / 愛をありがとう』(2016年・日本クラウン)*オリコン演歌・歌謡曲ウィークリーチャート第1位
綱ノ富士【「純烈」のリードボーカル】『愛でしばりたい』(2017年・日本クラウン)*オリコンデイリーCDシングルチャート1位、演歌・歌謡曲ウィークリーチャート第1位
綱ノ富士【「純烈」のリードボーカル】『プロポーズ』(2018年・日本クラウン)*第69回NHK紅白歌合戦歌唱曲、日本ゴールドディスク認定、演歌・歌謡曲ウィークリーチャート第1位