X



トップページ相撲
1002コメント225KB

番付編成132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:31:35.57
魁聖いたら鏡桜八番相撲?
0493待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:32:07.79
両関脇7−8で妙義龍勝ち越し玉鷲10−5なら妙義龍三役で玉鷲東筆頭だと思う
東筆頭の勝ち越しは何十年も据え置かれた事ないが
10年ぐらい前に琴奨菊が東2枚目の10勝で翌場所も平幕だった事あるし
0494待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:32:24.18
両関脇が7-8、妙義龍が明日負け越して、玉鷲も9勝止まり、錦木が8-7で終わるとどうなるんだろう?
貴景勝の東関脇くらいだね。確定しているのは
0495待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:33:03.43
>>490 普通は踏みとどまらない。関脇の6−9はほぼ確実に平幕落ち。
0496待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:34:43.87
>>494
関脇玉鷲では
0497待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:34:46.47
高安も高景勝もかてば、
優勝決定戦かな。
高景勝の優勝がみたい。
0498待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:34:52.75
千秋楽の貴景勝と錦木戦は貴景勝の優勝と錦木の生涯三役ラストチャンスの大一番になるな
まあ優勝決定戦になるかもしれんし錦木勝っても三役なれないかもしれんが
0499待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:35:18.69
>>494 栃煌山の結果にもよる。錦木は8ー7では絶対上がれない。
0500待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:40:03.43
関脇の6勝で三役残留は余程の事がないと起こらないレベルのレアケースだぞ
関脇7勝で関脇に残るのより何十倍も難しい
0501待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:40:45.93
錦木が三役になったらファンクラブ入るわ
0502待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:45:48.12
錦木が優勝を左右する力士になるとはな
錦木さんに謝らないとな

錦木さん、ごめんなさい
0503待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:49:12.96
>>502
別にたまたま明日貴景勝と当たるだけだろ?
0504待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:43.29
>>400
このへんが酷すぎてワロスw

795待った名無しさん2018/09/23(日) 18:13:27.42
錦木は、白鵬にぶつかり稽古の洗礼を受けて、
休場の予感。

796待った名無しさん2018/09/23(日) 18:14:21.66
錦木は稽古で指名すらされんと思うのだ
0506待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:58:48.75
錦木は伊勢ノ海貰いそう
0508待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:00:24.47
>>504
悲しいw
0509待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:01:47.05
>>503
錦木と貴景勝の結果は重要じゃね?
錦木が勝っても負けても高安のメンタルはえらいことになりそう
0511待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:06:06.51
やはり十両は互助が目につくな
旭秀鵬vs翔猿なんて
昨日までのお互いの状態や相撲内容を考えたら
あまりに不自然だわ
0512待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:11:26.64
十両はチビもデブもみんな互助ってるからつまらん
貴景勝みたいなガチで有望な力士はすぐ通過するしな
0514待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:16:43.15
十両幕下間はどうなるかな
0515待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:17:08.20
互助の元締めみたいな感じだった千代ノ皇は幕下落ちするんだが
来場所も何も変わらんだろうからなー
0516待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:20:30.83
NHK沖縄での力士の成績紹介コーナーどうなるかね
0518待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:38:52.57
東北スポーツに「十両復帰ほぼ確実」と書かれたのに、昇進逃しそうな大成道w
0520待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:46:50.93
>>514
千代の海が負けると大成道が昇進で決まり
千代の海が勝って豪風が負けるともう1人上げる人がいないから同時に陥落は考えにくいし
どっちか落とすもなさそうだから大成道は据え置きかと
千代の海が勝って豪風が勝つと大成道と千代の海の比較で
これは難しいが最近の傾向だと据え置きの方が多い。
0522待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:51:19.36
錦木は三役どころか明日負けて最悪据え置き濃厚だけどな
0523待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:45.42
>>520
大成道と千代の海の比較ではない
千代の海が落ちるか落ちないかだ
君は十両幕下間の入れ替えの仕組みを理解してないね
0524待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:56:23.71
>>522
魁聖は大幅に落ちるから最悪西2枚目じゃない
0525待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:56:30.64
照強も新入幕の可能性あるから勝たなきゃいけないしなぁ
0526待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:21:33.33
>>517
豪風は大丈夫そうだけど
0527待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:22:27.78
>>516
美ノ海はなんとかならんのか
0528待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:30:18.80
>>524
北勝富士よりも上だから、
最悪東2枚目じゃない
0529待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:33:28.30
>>490
と言うか、2関脇・2小結体制での東関脇からの3枚落ちなら
単純計算だと、東前頭2枚目になるのでは
0531待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:08.36
>>490
それ1枚半
0532待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:43:41.98
>>530
最悪千代の海との比較になるだろうけど
両方落とすのは考えられないし同じ星の強さでどちらか落とすにしても
どちらか落とせるなら遠藤事件みたいな落とせない人を3人落とす
なんてことにならなかっただろうし
それらを考えると豪風は残留99パーセント確実
0533待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:45:15.98
>>529
先場所、東小結で4勝11敗の玉鷲が、
今場所、西前頭2枚目なので、
東関脇で6勝9敗だと、
最悪でも前頭筆頭。
0534待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:47:08.91
錦木は勢さんと同部屋なのも上位で大敗と思われた原因の一つだろうね
勢さんは上位総当たりでは大敗することは多かったから
0535待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:49:44.59
そーだよね小結大幅負け越しで額面通り下がった人は雅山ぐらいしか知らない
普通は計算通りに下がらない
0537待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:50:33.16
「そういや先場所終わった後錦木そこまで言うかというぐらいボロクソに馬鹿にされてたような記憶が…」と思い返しながらこのスレ来てみたら案の定掘り返されてるな(笑)
0538待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:01:51.86
最近は年寄が頑張るね。安美錦は年寄になる株もってないのかな?
0539待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:13:34.99
>>499
御嶽海、逸ノ城、妙義龍が全員負けたら錦木8-7でも上がれる
0540待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:17:53.64
>>538
あるけど最近は十両に居られるうちは続けるのが主流
幕内でやめたのは旭天鵬と阿覧と栃乃若くらい
0541待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:28:33.17
優勝すれば勿論だが逃しても優勝次点だから高安が綱取りだという
それとも三横綱が休場だから次点では足掛かりにはならんかね

なんかの間違えで来場所優勝して横綱になっても稀勢の里の二の舞以外の予想が出来ないけど
0542待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:32:47.33
>>539
錦木8-7なら、
小結に上がれる星の関取がいない。
よって、御嶽海・逸ノ城は、6-9でも、小結なので、
錦木は上がれない。
0543待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:38:28.22
>>541
本割で貴景勝優勝ならば、初場所綱取りにはならないが、
優勝決定戦出場ならば、初場所綱取りになる。
0545待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:54:04.71
>>533
玉鷲の落ち幅が少なかっただけ。
三役〜平幕上位は番付が詰まったり大勝ち、大負けが発生しやすいからイレギュラーがよくある。
0546待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:37.66
>>542 関脇の6ー9は余程のことがない限り落とすぞ。それに、横綱対戦圏の勝ち越しは1点でも三役の可能性が高くなるぞ。
0547待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:58:40.80
>>538
あと横綱、大関も。
昔なら休場ばかりで優勝できない横綱とか角番繰り返しの大関はわりとすぐ引退してた。
あと大関陥落しても堂々と平幕以下で取ってる奴多すぎw
0548待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:59:40.89
>>349
納谷は今の大嶽部屋ですら一番手かどうかは怪しい
他の力士が伸びたり復調したりしている
0549待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:01.38
>>547
雅山と出島が異例だっただけ
霧島と小錦は幕内中位をうろうろだったが貴ノ浪は上位〜中位を維持できた(琴奨菊もそこに入る)

時代が変わったんだよ
0550待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:15:09.11
納谷は三段目〜幕下レベルて所か、悪くはないが
18歳て考えるとここで足ふみはしたくはないよね
0551待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:23:25.50
元大関に関しては照ノ富士が三段目まで落ちてるからなー
安治川の事だから復帰が遅れて序二段に落ちたとしても出場させるだろうし
これ以降もう幕下に落ちる星から引退確実とかいう話ではなくなる
0552待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:36:32.71
成績を残せないと引退しかないのが横綱と言われてきたが、
成績不良で何場所休場しようが横綱に居座り続けることで、
新しい横綱像を生み出そうとしている力士がいる
これ程優遇される横綱はかつてなく、今後、全力士がこの地位目指して切磋琢磨するだろう
0556待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:58:08.49
前頭下位から星以上の大幅ジャンプアップした奴はほぼ負け越すという
法則を打ち破った錦木は頑張ったとは思う。
普通は若くても苦戦するのにこの年齢で結果を出したのは凄い。
0557待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:59:03.44
>>541
キセで失敗したから連続優勝が昇進の基本条件に戻りそう
0558待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:00:09.22
いや、来場所は錦木どうなるかわからんよ
0559待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:04:55.53
納谷は今のままなら最高到達点は輝だわ
豊昇龍のほうは大物になる予感ビンビンするけど
0560待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:06:59.01
豊昇龍は身長があるからまだ太れそうだし上積みはありそう
0561待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:24:18.54
二場所連続優勝なら無条件で横綱にあげるしかないでしょ
0562待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:24:28.35
>>557
キセは怪我が原因なんだから
昇進基準が甘かったことにはならないよ
0563待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:26:45.92
関取になれないモンゴル人はヒョロヒョロすぎるから後20キロは欲しいね
0564待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:28:09.95
>>562
2横綱と当たらないわ陥落寸前の菊に負けるわ、初優勝即昇進のどこが甘くないと?
0565待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:29:27.86
>>557
白鵬以外で誰が出来るんだよ連続優勝なんか
0566待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:32:26.08
>>564
全く甘くない
双羽黒以来の異常な基準がキセの働きで本来の物に戻った
0567待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:32:40.41
>>562
昇進基準より昇進後が甘い
今の稀勢の里レベルで引退勧告が出ないとなると白鵬はまだ相当先だぞ初日から4連敗するとかw
0568待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:34:08.75
>>564
少し書き方が不味かった
昇進基準が甘かった事が原因で失敗したことにはならないよ
ってこと
0569待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:36:48.39
キセの醜態がケガのためなんて思ってること自体が頓珍漢
0570待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:40:49.58
怪我は仕方がない
そのあとで治療に専念しなかったキセと親方に問題がある
昇進基準には何の問題もない
0571待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:41:52.61
昇進基準を満たした上での醜態なら、まあしょうがないで済んだわけだ。
0572待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:45:33.12
照ノ富士もしっかり休んだ方がいいし休ませてあげたい
まだ若いんだし元大関てだけで追放はあんまりだな
0575待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:52:56.55
横綱昇進前で10勝ー12勝次点ー14勝優だと今の基準だと甘いとなるよな
2場所前12勝だと多分普通なら問題視される
でも稀勢の里は色々な昇進ラインを下げてくれて他の力士からしたら
ありがたい存在では?
彼のおかげでこれからの風よけの役割をしてくれそうなのもあるし
0576待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:53:11.74
>>572
照は若くない
それに元大関以前に既に力士として廃物
再生不可能な廃物を形だけ現役に留めている伊勢ヶ濱に問題がある
0577待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:58:02.16
>>574
白鵬には勝ったが…
日馬富士と鶴竜が休場、豪栄道から不戦勝貰って琴奨菊に負けた

これで上がれるなら琴奨菊や豪栄道は出場した横綱全て倒して優勝してるんだから横綱になってなきゃおかしいよな?
0578待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:08:05.32
>>577
白鵬の作戦だろ。ここで稀勢の里を横綱に昇進させとけば衰えてきた白鵬より弱い横綱が誕生して白鵬自身の成績が落ちても「稀勢の里はどうなんだ?」って振ることができる。
今まさにその作戦通りになっている。
0580待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:12:24.82
裏を返せば3横綱を倒したのはともかく3平幕に負けてるわけで横綱としてそれはどうだったのかとは思う
0581待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:15:48.48
じゃあ大関横綱いようがいまいが勝利数だけ基準にすればよくね?
0582待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:15:56.20
ただ白鵬にとっても稀勢の里がここまでダメなのは予想外だったと思う。来年早々稀勢の里が消えてしまうとは…
0584待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:31:05.00
>>578
ってことは今場所高安が優勝して来場所綱取りとなれば

白鵬がまた空気読んで負けてくれそうだな
0585待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:46:17.90
毎場所恒例の、序ノ口6休で最後に1番だけ相撲とるパターンが今場所ゼロのようだが、もしかして禁止になった?
0586待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:48:32.44
>>585
竜電の悪口はやめれw
0587待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:53:11.97
錦木は前半2-6で不調と認定されて上位総当たりからはずされ下位とやってるうちに9-6コースまで来てしまったのであわてて小結戦組まれた。
0589待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:09:51.15
>>588
十両縛りで6場所連続勝ち越しって珍しいよね
0590待った名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:11:47.74
引退勧告は不祥事起こすレベルでないと出ない
それも出すことを決定→引退だから実際に出された例は一度もない
「激励」「注意」ですらスポーツ紙の見出し止まりで実際に出されたのは聞いたことがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況